セコムホームライフ株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 弥生町
  6. グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-03 01:09:16
 

グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット

[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39

現在の物件
グローリオ越谷 ステーションタワー
グローリオ越谷
 
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)、埼玉県越谷市弥生町17-2(住居表示)
交通:東武伊勢崎線 越谷駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2

321: 匿名さん 
[2012-01-21 15:35:25]
関東直下型の地震、なめないほうがいいよ
マンションの形だけのプチ防災設備なんて役にたたないと思ったほうがいい
各自で備えましょう
322: 匿名さん 
[2012-01-21 22:52:13]
災害について自己防衛は必須ですよ。いくら防災設備が整ったマンションだったとしてもそれとライフラインはまた別の問題ですから。
建物が大丈夫でもよそは停電なのにうちだけ大丈夫だった、とかはあり得ませんし。水については多少の備蓄もあるんでしたっけ?でもそれが自分のところにどう回ってくるかも判りませんよね。

高層、虫がこないのはいいですよね。窓も気にせず明けていられますし。ただ、窓の外を見て怖いと思うようじゃ厳しいかもしれません。
どの位で慣れるんでしょうか。例えばこれまでずっと戸建て住まいだった人が生活してもすぐ慣れるものなのか、と。
勿論個人差があると思いますが、最初から苦手意識のある方は避けた方がいいかもしれませんね。
323: 匿名さん 
[2012-01-22 13:05:20]
もちつき大会で優勝を目指します、予約制になるのでしょうか?
324: 匿名 
[2012-01-22 14:13:07]
予約制とは書いていませゎね。そもそも優勝とかあるんですか?
325: 匿名 
[2012-01-22 17:07:04]
かなり混むらしいから早めにいかなくちゃ!
326: 匿名さん 
[2012-01-22 18:31:39]
さすがに高所恐怖症的な人は最小から高層階は選ばないとは思いますが・・・。

エレベーターが止まってしまうリスクなども考えると、高層階はデメリットもありますね。

展望はやっぱり上の方がいいと思いますが。
327: 匿名 
[2012-01-22 18:32:26]
大会、と言っても、何かを競う訳ではないのでは。
私は遠方にいるので行かれないのが残念です。
ぜひ、レポを聞かせて下さい。
328: 匿名さん 
[2012-01-22 18:42:53]
浦和のプラウドシティは坪単価180万円以下も有るって営業さんが言ってました。レポでした。
329: 匿名 
[2012-01-23 02:23:28]
>328
駅から遠いのだから当然なのでは…
330: 匿名 
[2012-01-23 02:25:48]
>325
そうだね!何だか楽しみですね。
331: 匿名さん 
[2012-01-23 10:59:12]
さすがに高所恐怖症とかの人は高層階とかは実際に選ばないことが結構重要とは思いますし・・・。

エレベーターが実際停まってしまうことを最小にリスクとかを考えて、高層階はメリットもデメリットもありますしね。

ここは重要な点ですが安全は下の方が展望はやっぱり上の方がいいと思いますが。
332: 匿名さん 
[2012-01-23 12:02:56]
うちは低層階希望
それほど高さは優先順位に無いです。
つい最近地震のニュースが有りましたが
きょうふ感をおぼえます。
会社にいる時に直下型地震M7がきたら
社会人は帰宅難民ですね。
333: 匿名さん 
[2012-01-23 12:27:51]
落ち着いて下さい。
334: 匿名さん 
[2012-01-23 12:52:40]
低層でも広い角部屋ならありですね。

335: 匿名さん 
[2012-01-23 14:10:52]
ここは駅のすぐ上だから、徒歩15分の浦和プラウドシティより高いですよね、25階位の70m2は4000万円でしょうね。
336: 匿名 
[2012-01-23 14:33:04]
資産価値を考えなければ低層階でも良いと思いますよ。私は資産価値も考えるので高層階にしましたが…
337: 匿名さん 
[2012-01-23 14:51:03]
高層階でも郊外タワーなので間取りも考えないとね。
川口近辺のタワー中古見てごらん。
338: 匿名 
[2012-01-23 17:02:50]
>337
川口の中古マンションに何の魅力があるんですか?
339: 匿名さん 
[2012-01-23 18:05:21]
川口の中古は交通便が良いし、中古なので価格安い
でも、私は新築希望
340: 匿名さん 
[2012-01-23 18:36:53]
もちつき大会・・・大会だから何かを競争するのでしょうね
楽しみです、家族で行きます
341: 匿名 
[2012-01-23 20:40:36]
競争じゃないと思いますよ。
大々的に行うから大会と言っているのでは…。
楽しみですけどね。
342: 匿名 
[2012-01-24 00:54:06]
餅つき大会は競いはしないでしょ!
本当に餅つき大会楽しみですね。混むんだろうなぁ!
343: 匿名さん 
[2012-01-24 08:03:13]
優勝賞品はなんだろうか、一位以外も貰えるのでしょうかね、大会の運営は越谷市ですかね?
344: 匿名さん 
[2012-01-24 13:00:20]
とんでもない。販促費からですよ。
つまり契約者さまのお金から運営されます。
行かれるのでしたら元取りたいですね。
345: 匿名 
[2012-01-24 13:13:18]
当たり前の事ですが優勝とかないですよ!
何かを競う訳ではありませんからっ!
346: 匿名 
[2012-01-24 21:02:39]
ずっと餅つき大会を、何かの競技会と
勘違いされている方は同一人物でしょうか。
何回か訂正のレスがあるのに、それにはお返事がなく、
ひたすら優勝とかなんとか…。
347: 匿名 
[2012-01-24 23:03:44]
>346
そういう人が根も葉も無い情報を言うんでしょうね!ちゃんと情報交換したい人が可哀相ですね
348: 匿名さん 
[2012-01-28 09:50:47]
いよいよ明日は餅つき大会です。
うちは家族で参加します!
349: 匿名 
[2012-01-28 13:49:47]
皆様、レポよろしくお願いします。
350: 匿名 
[2012-01-28 17:30:11]
うちは夫婦で参加します。
352: 匿名さん 
[2012-01-30 18:59:45]
餅つき行きました。すごい並んでましたね。
お餅・・・おいしかったけど、小さかったです。
同時に眺望見学会も予約していたので、見てきました。
当日風が強くて、尚且つ工事用のエレベーターで上がるのが
すごく怖かったですが、眺望見たらさすがタワーマンションって感じです。
言い過ぎかもしれませんが、絶景!でした。
あれを見せて、欲しい気持ちをあおって、
中階以下を売るのが、営業さんの手ですかね。
ただ今検討中ですが、予算的に75ヘイベイ以上の4000万円以下だと、
9階とかになっちゃって・・・。

営業さんに西向きをすすめられましたが、
やっぱり暑いよね。どうでしょうか?
風通しいいから平気でしょうか?
353: 匿名 
[2012-01-30 20:47:32]
西向きしか残って無い訳ではないんですよね?
個人的には東向きがお勧めですが、どうでしょう。
以前MRに行った時は、4千万以下で10階以上もあったような…。
今の残室状況が分からないので、的外れだったらすみません。
355: 匿名さん 
[2012-01-31 10:30:08]
あのモデルルームの見学者数見ると、棟内モデルルームができるまで、
待っていられるか(残っているか)微妙です。
旦那と話して、来週もう一回見て決めることにしました。
買うとすれば、おそらく西向きになるかと・・・
夏が心配です。

餅つきは、
確かにおじいちゃん・おばあちゃんが多かったようです。
356: 匿名さん 
[2012-01-31 11:26:45]
実際に高いところに登って景色見られるようになったら早く売れるだろうな、開放感ちがうもん!
358: 匿名さん 
[2012-01-31 17:42:46]
そうですよね。遮るものが何もないから、更にきついですよね。
眺望は富士山もばっちり見えましたよ!?
夜も見てみたいです。
でも夜景は、スカスカかもしれませんが・・・。

眺望とって暑さを我慢するか、眺望捨てて南の低層階にするか、
旦那帰ってきたらよく話します。
359: 匿名さん 
[2012-02-01 07:30:20]
このあたりなら中層階でも十分、何もないから関東平野一円が見渡せる。
364: 匿名さん 
[2012-02-03 23:33:35]
賃貸になるけどhomesのサイトの閲覧数を元にした2011年の住みたい駅で大宮が10位だった。
もちろん越谷はランク外。

367: 匿名 
[2012-02-04 19:10:55]
久し振りにホムペ見たら、抽選になってましたね。
売れてるのかな。どんな方が入居するのかな。
良い方ばかりだと良いけど…。
370: 匿名 
[2012-02-05 02:29:32]
商業施設に、パンダ理容室が入るって聞きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる