グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39
グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
21:
匿名さん
[2011-12-26 23:22:16]
|
||
22:
匿名
[2011-12-27 02:57:48]
人が入っていても買わない人が多いのは事実だね。レイクタウンも最初は当初の見込み以上に人は入ったけど売上は当初の見込みの半分くらいだったしね。
|
||
23:
匿名
[2011-12-27 03:00:03]
越谷駅はむしろ新越谷がライバルになるような気がするなぁ。
|
||
25:
匿名さん
[2011-12-27 08:28:16]
|
||
27:
匿名
[2011-12-27 13:16:27]
確かに北越谷とタワーと商業施設をとって見れば似てるけど、北越谷とは利便性が違いすぎるし人口が多さも越谷、新越谷が抜けているから北越谷はライバルにはならないと思う
|
||
28:
匿名
[2011-12-27 13:21:25]
何回かモデルルームに行って色々調べたけど、対して仕様低くないって思いました。仕様が低いって言ってる人は無知なのかなって思います。確かに都内の億ションと比べたら仕様は低いけど…
|
||
29:
匿名さん
[2011-12-27 13:39:41]
|
||
30:
匿名
[2011-12-27 15:52:28]
新越谷と越谷の中間に住んでるけど北越谷は行かないですね。電車乗るときは新越谷で買い物は越谷にしてますね。
|
||
32:
匿名
[2011-12-27 20:34:06]
直床=高級物件とか思ってる人いるんですね。
二重床の方が遮音には弱いんですよ。それにここの物件は大分厚くしてボイドスラブが入っているので二重床よりも音も反響しませんよ。それに水まわりはボイドスラブがいれられないところは二重床ですしね。 てか、二重床は4〜5年位前がピークですよ。二重床ってだけで安心出来る人が高いお金を出して購入して、住んだら音が反響することに気が付いて問題になっているくらいなんですよ。 |
||
34:
匿名さん
[2011-12-27 23:51:33]
ボイドスラブが入ってるとかいれなれないとか…。
基本の考え方が間違っている。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
35:
匿名さん
[2011-12-27 23:56:46]
タワー分譲の値段なんてほとんど建物持分(建設費)なんだから
価格見ればどんなもんかわかるじゃん。 価格見てあーだこーだないものねだりかね。 価格こそ客観的事実であり、それ相応のもの。 |
||
37:
匿名
[2011-12-28 01:12:41]
>34
あなたの言う基本的な考え方とはなんですか? |
||
38:
匿名
[2011-12-28 01:17:11]
35
ちょっと違う気がする。国からの補助がいくらでてるかなどを考えないといけないから、一概に金額で判断するのは違う気がします。 |
||
39:
匿名さん
[2011-12-28 07:15:03]
広い道路を作る区画整理に補助金でるけど
マンションとかにはびた一文出てないよ 勘違いしすぎ |
||
40:
匿名
[2011-12-28 13:32:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
家賃が高いからなのかな。