グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39
グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
123:
匿名
[2012-01-06 01:19:21]
|
||
124:
匿名さん
[2012-01-06 01:33:45]
なんかアンチセコムな人がいるみたいだけど、
撤退に関するソースがないよね。 何年も前から同じ書き込み繰り返してるけどさ。 アルソックの名前出したり必死だね。 半分売れたのは事実なんだよ。 |
||
125:
匿名
[2012-01-06 07:28:58]
そもそも撤退って話も嘘くさいですね。
必死な人がいますね。 |
||
126:
匿名さん
[2012-01-06 08:20:07]
安いから売れるでしょう
税で補填されてるとか勘違いされるくらいだし まあ、値段相応なんだから、仕様が低いとか文句なしでお願いします セコムの事業撤退と成約戸数もいい加減な情報 信じないように |
||
129:
匿名
[2012-01-06 13:31:22]
|
||
133:
匿名さん
[2012-01-06 15:59:21]
皆さんご存知と思いますけど、MRなんて盛り上がってる感をかもし出す「演出」だらけ
|
||
135:
匿名
[2012-01-06 18:55:53]
MRってなんですか?
|
||
136:
匿名
[2012-01-06 19:02:05]
やっぱりこの物件は人気あるんですね。
|
||
140:
匿名さん
[2012-01-06 21:34:55]
撤退するとの発表はセコムからありません。
それが事実。あとは憶測です。 |
||
143:
匿名
[2012-01-07 03:39:32]
そんな直近の仮予約は価格表には反映されていませんよ。私がモデルルームに行った時も仮予約は反映されていませんでした。個別にに空いてるかを調べてもらって仮予約もしくは既に契約済かを調べてもらいました。
他のモデルルームは知りませんけどね。 |
||
|
||
144:
匿名
[2012-01-07 03:45:24]
|
||
146:
匿名さん
[2012-01-07 10:37:43]
>>143
あなた個人の事例を一般化するのもどうか 販売状況なんて本当に外部にはわからないよ、正直に教えるデベもいない 『成約済み』でもいくらでも『キャンセル』でるからね だから、売れてるか売れてないかは推測の域をでないし決着はつかない 擁護は『完売御礼』アンチは『値下げ』を待つしかないよ |
||
147:
匿名さん
[2012-01-07 12:42:04]
実際確実な情報って中々出てこないですからね。
ある程度推測するのもいいですが、それはあくまで推測ですから・・・・。 個人的には値下げしてくれるとうれしいな~とは思いますが。 |
||
148:
匿名さん
[2012-01-07 14:05:02]
決算時期の夏頃まで待てば安くなりそう
口止めされそうだけどね |
||
152:
匿名
[2012-01-08 05:57:11]
安く買うとしたら151の言う通りだと思う。ただよっぽど間取りや階数や壁紙の色などかなりに渡り妥協しないといけなくなるけどね。
一年で新築扱いと表示出来なくなるかはちょっと私の知識不足で分からないけど… |
||
154:
匿名さん
[2012-01-08 09:59:44]
売れ残りを待つというのも色々厳しい選択ですよね。住まいに対してとにかく立地優先で雨風しのげればいいくらいの気持ちだったらそういう選択もアリでしょうけど、入居してからあれがよかったこうしたかったと考えてしまう人はそれもストレスになってしまいそうです。
そういうのが無い場合、出費を抑えるのに有効なのは151さんのおっしゃるとおりかと思います。 戸数の多い物件だと残る可能性もそれだけ高いので、ここはその手が使えそうといえば使えそうですがファミリーの間取りだと残ったにせよ厳しいかもしれません。ここは間取りの差がありすぎる印象です。 |
||
156:
匿名さん
[2012-01-08 11:16:13]
まぁ、本当に安く買うという意味合いではあたってるかもしれませんが、住む分にはある程度の間取りや階数とかも検討したいでしょうから、実際には難しいでしょうね。
単純に安く買う方法、ということで書いているのでもちろんわかって書かれているとは思いますが。 |
||
157:
匿名さん
[2012-01-09 14:09:12]
ここら辺、子育てしやすいですか?
小さいお子さんのいる家族、購入されてますか? 年配の方が多いのかしら? |
||
158:
購入者
[2012-01-09 16:33:03]
ずっと越谷に住んでますが子育てしやすいと思いますよ。ここの学区の小学校や中学校も人気ですよ。
ちなみに私も購入しました。私は小さい子供がいます。 |
||
159:
匿名さん
[2012-01-09 21:40:18]
さすがにタワーマンションと越谷駅前の立地はどちらかというと子育てには向いてないほうと思うよ。
子供が遊べるところ全然ないじゃん。 あ、全然というと語弊あるね。ほとんどに訂正します。価値観人それぞれだけどさ。 |
||
161:
匿名
[2012-01-10 01:34:53]
公園なら歩いて行けるところに沢山ありますよ。
車だったら10分以内にめちゃめちゃありますよ。 |
||
162:
匿名
[2012-01-10 03:16:25]
ちょうどいい感じに年齢層もバラけてますね。あくまで何回かモデルルームに行った感想ですが…
|
||
163:
匿名
[2012-01-10 04:36:43]
子供を育てる環境と言うより、電車通勤優先の環境ですね。
東武で残念ですが |
||
164:
匿名
[2012-01-10 07:23:29]
|
||
166:
匿名さん
[2012-01-10 07:39:10]
|
||
167:
匿名
[2012-01-10 08:25:00]
いやっ!この辺りは公園とかないって思いがちだけど普通にありますよ。長年住んでいるので良く分かります。ただ一つ一つが小さいから有名な公園は歩いて行ける範囲にはないかなぁ!広々としたいなら河川敷か小学校かなぁ!
|
||
168:
匿名さん
[2012-01-10 08:37:08]
>>167
私も地元だけど、たくさんあるならどこの公園?具体的に教えてよ。ひょっとして某時計店の前の極小スペースも1カウントされてるの?あんなとこで遊んでる人みたことないよ。 公園整備、道路幅、商店街の活性がこのエリアの長年の課題。議員や市役所にでも聞いてみればいい。 別に完璧な都市などないのだから隠さなくてもいいじゃん。 |
||
169:
匿名
[2012-01-10 08:59:59]
駅前は確かになさそうなイメージですね。
歩いて行ける範囲をどのくらいまで言ってるか分からないけど少し足を伸ばせば結構あるような…勿論歩いて行ける範囲で… |
||
170:
匿名さん
[2012-01-10 09:25:08]
駅前じゃなくてこのエリアに遊べる公園はほとんどない。
近くなら西口再開発したところに小さい公園1箇所ある。『普通』レベルには断じてない。 学校は開放されてないし、狭い河川敷でボール遊びは不可能、せいぜいジョギング。 しかも、学校で禁じられてるのか、子供だけで河川敷で遊んでるケースはあまりみない。 道を歩くなら車に気をつけてねって場所。 自然もないし贔屓目にみても市内ランキングでは下位のほうです。 その代わり越谷駅の利便性がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
第一期に60戸って言ってる人いますが、それはあくまで売り出しの戸数ですよ。契約した人なら分かると思いますが、売り出しされていない部屋でも契約は可能ですよ。さすがにネットの情報だけだと分からないと思いますよ。