グローリオ越谷 ステーションタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県越谷市弥生町888番(地番)
交通:東武伊勢崎線 「越谷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
総戸数:421戸(住戸397戸、店舗24戸)
面積:58.18平米~96.60平米
竣工予定:2012年8月
入居予定:2012年10月
販売価格:2,840万円(1戸)~5,270万円(1戸)
最多価格帯:3,200万円台(4戸)
管理費(月額):13,560円~22,230円
修繕積立金(月額):6,750円~11,210円
駐車場:建物内124台(機械式)、敷地内身障者優先1台(平置き)、使用料:14,000円~16,000円(月額)
駐輪場:地下1階794台(2段ラック式)、使用料:200円・300円(月額)
バイク置場:敷地内普通バイク用6台、地下1階原付バイク用35台、使用料:3,000円~7,000円(月額)
物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/koshigaya/?adpsp_type=300
売主:セコムホームライフ
販売代理:アートランド
復代理:イオプラネット
[スレ作成日時]2011-12-20 21:12:39
グローリオ越谷 ステーションタワーってどうですか?Part2
895:
匿名さん
[2012-05-24 15:56:10]
|
896:
匿名
[2012-05-24 16:22:31]
イオンでもないのに、あたかもイオンが入るような宣伝って悪質ですよね。
宅建業法の精神に反する宣伝ですね。 実際はヨーカドーが撤退したいわくつきの場所です。 24時間営業のファミレスってどうなんでしょうね? 深夜の客層って、ヤンキーや風俗店関係者が多そうですね。 レイクタウンではコンビニですら夜12時で閉店させてる位、街造りに気を使っています。 なんとかならないでしょうか? |
897:
匿名さん
[2012-05-24 16:41:21]
未だくだらない事を書き込む人がいるのですね。
セコムの営業の人からイオンが入るなんて聞いた事がありませんよ。 1ヶ月前にモデルルームに行きましたが、スーパーは未定ですと言っていました。 ここに最初に「カスミ」の事を書き込んだ人は、どう言う情報で知ったか、想像したのかは分かりませんが、公式ルートの話では無いと思います。 「宅建業法」を持ち出すとは、呆れた営業マンですね。 深夜営業のフミレスが出来ても、隣に交番はあるし、越谷駅前の状況は以前と比べると大きく変わりますよ。 |
898:
匿名
[2012-05-24 16:51:48]
今時、駅前に24時間営業のファミレスやマック、牛丼店、コンピニが有るのは、自然な町並みですよ。
便利さを求める人たちが駅前に住むのは、都心も埼玉も同じです。 景観と便利さとは、中々合い交えないですね。 景観を取るのか便利さを取るのか、購入者が決めることで、どちらが良いとは言えない事です。 |
899:
匿名さん
[2012-05-24 17:02:29]
私はイオン系のスーパーと聞きました。
|
900:
匿名さん
[2012-05-24 17:03:19]
897さん
カスミの件ですが、カスミから「公式」に発表されてますよ。 「フードスクエアカスミ越谷駅前店」といいます。決定事項です。問い合わせれば教えてくれるんじゃないでしょうか。 セコムの情報がすべてではないですよ。都合のよい情報しか出さないでしょうからね。 ここでかなり前に書き込まれた情報は確かなものでした。 |
901:
匿名
[2012-05-24 17:38:18]
デベに都合が悪い情報こそ検討者には参考になるし、知りたい情報です。
カスミと言わずイオン系スーパーとの説明には疑問を感じますね。 スーパーの説明すらはぐらかす。 エレベーターやガラス、直床など言い訳ではなく説明はきちんとされているのでしょうか? 24時間営業を便利との説明は言い訳にしか思えない、ドンキの営業時間が社会問題になっているのは知らないのでしょうか? 私の疑問点です。是非参考にしていただければと思います。 |
902:
匿名さん
[2012-05-24 18:22:47]
購入される方は、疑問に思う事は聞くのが当然です。
疑問に対して、納得の行かない説明ならば、誰も購入しません。 カカスミが悪くて、イオン系が良いと誰が決めたのでしょうか。 少なくとも、カスミは越谷市内に数店出店しています。 その店舗周辺は、カスミで有ったことに何か問題があったのでしょうか。 ここで、素性の分からない人の書き込みを見るよりも、直接、現地に行って、説明を受けたり値段の交渉をした方が健康的だと思います。 全ての物件に言えることでしょうが、立地条件によって、出来ることと出来ないことがあります。 良い所もわるいところも有ります。 ある都内下町の「ライオンズマンション」を例に上げれば、表玄関は事実上利用されず、駅に近い別の玄関から出入りしています。 5000万円前後の物件なのに、1階の3分の1を不動産屋さんが入り、のぼりや捨て看板が10数本立っている訳です。 その横の玄関を住民は通る訳です。 しかし、ここの立地条件ならば仕方が無いことです。便利さを優先して購入されているのですから。 自分の目で見て、条件に合った物件を購入すれば、良いわけです。 24時間営業の店舗が社会問題に成っていると言う認識の方と議論してもしょうがないでしょう。 その様な方は、郊外の静かな住宅地に住めばよい事です。誰も邪魔はしませんし、否定もしません。 購入の意思の無いマニアの方や他の物件の営業の方の書き込みは見苦しいです。 |
903:
匿名さん
[2012-05-24 19:45:35]
直接現に行かないと分からないこと
現地に行っても営業マンは教えてくれない、しらないこと いろいろあります カスミも女の館情報もここで初めて知りました |
904:
匿名
[2012-05-24 20:19:46]
カスミはスーパーの命である、青果、鮮魚、精肉、惣菜のどれも評判悪くダメだね。でもジュースや加工食品は目玉商品で安いものもあるから、ヨークマートなんかと使い分けたら良いかと。
|
|
905:
匿名さん
[2012-05-24 20:28:35]
某レイクタウンのモデルルームで、火葬場の事は教えてくれませんでしたよ、全ては重要事故説明会で確認して下さい。
|
906:
匿名さん
[2012-05-24 20:42:06]
市役所どおり向かいの店、昔、パチ屋でドラックストアだったところ閉店しましたね。
商業施設に移転でしょうか。跡地に何か入るか楽しみです。 |
907:
匿名さん
[2012-05-24 20:43:43]
904さん
家の近くにカスミがありますが、地元で作っている野菜などが販売されていたりして 野菜は普通に売られているものでも新鮮ですよ。同じスーパーも各店舗によって お肉がよかったり、悪かったりすることがありますからね。 でも一か所が悪いと、そのスーパー全体が悪い印象になってしまいますから困りますね。 家の近くのカスミは周りに何か所かあるスーパーの中で一番お客さんが入っていますよ。 |
908:
匿名さん
[2012-05-24 21:33:32]
イオンのPBがあることって嬉しいことなの?
|
909:
匿名
[2012-05-24 21:44:43]
イオン系が入ることは嬉しい人は多いのは当然なのでは……
|
910:
契約済みさん
[2012-05-24 23:16:47]
スーパーは、イオン系でもカスミでも良いのではないでしょうか。
商業スペースにスーパーが入らないと言うのでしたならば、大きな問題ですが、出店会社が決まっ他のであれば、よかったです。 こんな時代ですから、テナントを集めるのはグローリオに限らず大変だと思います。 スカイツリータウンですら、最終的には1ヶ月前の駆け込み契約が大分熱田のですから、なおさらでしょうね。 来月、ローンの契約にモデル・ルームに出向くので、ここに書き込まれた事など質問してみます。 |
911:
370
[2012-05-24 23:46:40]
新しいテナント情報を入手しました。
「くろだ生花店越谷駅東口駅前店」です。 |
912:
匿名
[2012-05-25 01:50:32]
テナントやスーパーの出店する店舗は 他に情報ありますか?
|
914:
匿名さん
[2012-05-25 10:48:47]
施工の佐藤工業って今話題のトンネル爆発の会社?
|
915:
匿名
[2012-05-25 10:50:45]
このマンションの施工会社の佐藤工業は、新潟で大事故を起こした佐藤工業と同じ会社でしょうか?
以前倒産した佐藤工業と同じでしょうか? とても心配しています。 |
でもカスミって結構野菜が良いように感じます。
ちょっと高いですけれど。
私は結構好きですよ~。