エアコンだけで暖かい?
94:
匿名
[2011-12-29 07:43:19]
ある高高の業者からは「エアコンは24時間つけっぱなしにしてもよい、むしろしたほうが良い!」と言われましたが、これって今時の高性能なエアコンならば、自動で調整してくれる。だから我が社みたいな高高の家(C値0.4)ならばむしろ光熱費は抑えられる!という理解でいいのかな?
|
95:
匿名さん
[2011-12-29 08:01:12]
高高住宅でも間欠運転と24時間稼働を比べると24時間稼働させた方が電気代は掛かりますよ。
|
96:
匿名
[2011-12-29 08:26:52]
>高高住宅でも間欠運転と24時間稼働を比べると24時間稼働させた方が電気代は掛かりますよ。
ま、そんなの中学程度の物理を理解してりゃ当たり前だな。 |
97:
匿名さん
[2011-12-29 08:55:23]
うちは全館床暖房だけで暖かく電気代もかからないことがわかった。
エアコン暖房だけにしてみたけど、同じ室温でも足元が寒いし、風が不快で、電気代もかかった。 |
98:
匿名さん
[2011-12-29 08:57:20]
>>97
断熱が残念だとそうなるよね。 |
99:
匿名さん
[2011-12-29 09:19:25]
>>96
高高住宅オーナーが節電しようとこまめにオンオフをしたのと24時間つけっぱなし とを比べたら月に3000~4000円くらいの差しかないし面倒で快適でもないので 24時間つけっぱなしにしたと言うブログを見たことがある。 |
100:
匿名さん
[2011-12-29 09:55:25]
>>95
連続運転だと温度設定も室温も低めで寒くない 間欠運転だと躯体が冷えているため温度設定上げて室温高めにしないと寒くて仕方ない 強運転ではCOPも低下するので それぞれの使い方での実際の消費電力量を測らないことには断言は出来ないのでは? |
101:
匿名
[2011-12-29 10:06:20]
暖房なんかつけなくても、換気切っとけば生活熱と日差しだけで十分暖かいよなあ?
|
102:
匿名さん
[2011-12-29 10:08:06]
>>101
断熱性能、住んでる地域、熱の排出量、住んでる人の耐寒性による。 |
103:
匿名さん
[2011-12-29 12:07:38]
>>暖房なんかつけなくても、換気切っとけば生活熱と日差しだけで十分暖かいよなあ?
複合樹脂/樹脂/木製サッシ+Low-Eペアガラスじゃないんですか? 複合樹脂サッシ+Low-Eですが天気の良い日に陽射しがある外部に温度計を置くと30度を超しますが室内は22~23度でちょうど良いのですが? またLIXILのCMのように暖かいのは陽射しが有る部分で部屋の奥は寒いと思いますが? 換気システムを切る以外の工夫があればご伝授願います m(_ _)m |
|
104:
匿名
[2011-12-29 13:57:14]
>>103
ちょうど20畳のLDKで南側の掃き出し窓が2ヶ所あり、ともに高さ2150mmくらい幅1間半。 ノーマルペア&アルミサッシ。 今室内気温が熱くなってるんで窓少し開けてる(締め切ってたら27~28℃くらい?) 大人2人子供1人いて、デスクトップパソコンとテレビが1台ずつスイッチ入ってる。 もちろん家の北側は寒いけど、納戸とかトイレとかまで暖かくある必要がない。 書き忘れたが床材はフローリングでなくてカーペット。 これがかなり熱を保持するっぽい。 |
105:
匿名さん
[2011-12-29 14:04:02]
それ以前に換気切っちゃダメだろ・・・
|
106:
匿名さん
[2011-12-29 16:40:33]
|
107:
匿名さん
[2011-12-29 22:20:26]
>>106
夏は太陽の角度大きいから日差し入らないんじゃないの |
108:
匿名さん
[2011-12-30 00:57:30]
|
109:
匿名さん
[2011-12-30 17:42:12]
|
110:
匿名さん
[2011-12-30 20:50:14]
冬場のLOW-Eは暮らしにマイナス効果かも
良く考えて選びましょう。 |
111:
匿名さん
[2011-12-30 23:59:07]
パネルなんて邪魔くさいし、ムラも多く、家具の配置も制限されるからダメだろ。
温水式じゃないと電気代がバカ高いし。 |
112:
入居済み住民さん
[2011-12-31 06:06:56]
うちも賃貸住まいのときは日が入ると暖かかった(シングルガラス)。
戸建てでも冬は日射が取り込めるように計算し、一部の窓は遮熱でないLow-Eにしたけど、ちょっと物足りない。ハニカムサーモもつけたし、ふつうのペアガラスで良かったかも。 |
113:
匿名さん
[2011-12-31 07:44:18]
|
114:
匿名
[2011-12-31 08:23:34]
難しい。
簡単に交換できるようなサッシだと気密性が問題になる。 |
115:
匿名さん
[2011-12-31 12:55:26]
エアコン暖房だけじゃ暖かく感じないというか、普通に温度を上げると、上の方が暑い割りに、一番暖めたい足元が暖まらないし、乾いた温風で目が乾燥するし、ホコリも舞うから不快。
だから全館床暖房だけにしているよ。電気代も安いし。 |
116:
購入検討中さん
[2011-12-31 20:20:33]
>>110
LOW-Eにも遮熱と断熱の2種類あるのを知っていますか??? |
117:
匿名さん
[2011-12-31 21:03:04]
↑当然誰だってその上での話でしょ。
断熱のLOW-Eは夏はどうなのって話にもなる。 そもそも一年を通してLOW-E必要なのかって話。 (寒冷地とかは別として) |
118:
購入検討中さん
[2011-12-31 21:40:37]
|
119:
匿名
[2011-12-31 22:01:57]
low-eは夏と冬の太陽の角度を計算に入れてますよ!
|
120:
匿名さん
[2012-01-02 16:14:02]
Low-Eでない窓でも複層ガラスはそれなりに高いので、
わずかな差額を惜しんでLow-Eにしないのは「安物買いの銭失い」。 南の窓はちゃんとした庇があれば、冬は陽を取り込める断熱がいいし、 西の窓は夏も陽が当たるから遮熱がいいかもしれないという程度。 どちらでもそれなりに断熱性はある。 窓の性能が低ければ、エアコン暖房だけでは辛い。 熱がダダ漏れだから、電気代がバカ高くなる。 結露も酷いから、加湿量も多くしないといけない。 次世代省エネクリアのレベルでは窓以外の断熱性も全く期待できない。 あれは施主を騙して建築業界が手抜き工事をするための基準。 これまでにも何度も基準は変わっているが、施主の無知につけこんで、 欧米先進国にはわざと追いつかないようにしている。 四季があり、寒暖の差が激しい日本なのに樹脂サッシの普及率が異常に低い。 安かろう悪かろうのアルミサッシを買ってしまう貧民が多いことが原因。 実は中国よりも遅れている。 http://www.jmado.jp/performance/ http://www.p-sash.jp/what/ |
121:
入居済み住民さん
[2012-01-02 23:40:40]
○立の床置きエアコンは、暖房重視の方にはいいと思います。理由は下から暖かくなり、家が吹き抜けですが、上に暖かい空気が行きにくい。
床暖房はコスト的に難しかった、無垢のフローリングという現実のなか、この選択にしました。 寒冷地や寒さ嫌いの方にもっと普及し、 メーカーに技術や価格競争してもらいたいです。 |
122:
匿名さん
[2012-01-03 00:25:01]
>>寒冷地や寒さ嫌いの方にもっと普及し
寒冷地はエアコンのような対流暖房ではなく輻射暖房の蓄熱暖房機やパネルヒーターが普及しています。 |
123:
匿名さん
[2012-01-03 00:34:34]
>>121
エアコンって冷房器具として広まったから壁掛けばかりなんでしょうけど、 今は冷暖房に使うんだから、もっと床置きが普及しても良いと思う。 ダイキンのフローア、値段安いし冷房も出来るから良さそうなんですけどね。 |
124:
ビギナーさん
[2012-01-03 07:45:54]
床置きの問題点としては、ウサギ小屋の多い日本では邪魔になるのが一番だと思います。
どこかが販売して売れたらもっと増えるはず |
125:
入居済み住民さん
[2012-01-03 09:06:26]
121です。122さんのおっしゃる通り寒冷地では対流式暖房ばかりなのですか?イニシャルコストやメンテナンス大変なんですね。
北海道等は除いた寒さ嫌いの方には利用してもらい、 是非技術、種類ともにアップしてもらいたいです。 なにせ、壁に穴あけてしっかり壁にフィットして 以外にコンパクトなので。 なくならないでね…床置きエアコン! |
126:
匿名さん
[2012-01-12 04:24:06]
次世代省エネ基準クリヤー程度の断熱性能です。平屋建ての16坪ほどの住宅ですので参考にならないかもしれませんが、12畳用エアコンで24時間運転です。室内のドアはどこも開け放した状態で寒くない程度に暖房をしています。
床はフローリングですが、素足で生活していても冷たくない程度です。 靴下を履いていれば冷たさは感じません。 エアコン設定温度は、朝晩18度、昼間と夜間は16度設定で室内温度は17度~20度ほどになります。 夜間よりも昼間の方が日差しがないとエアコンが止まっている時間が長いので少し寒く感じます。 そのような時は設定温度を1~2度上げれば、しばらくすれば暖かくなります。 室内は乾燥しますので、加湿器を使い40%以上になるように調整しています。 新築して最初の冬ですが、快適に暮らしています。 |
127:
匿名さん
[2012-01-12 15:46:05]
>>121です。122さんのおっしゃる通り寒冷地では対流式暖房ばかりなのですか?
121さん、逆ですよ。 寒冷地ではパネルヒーターや蓄熱暖房のような輻射式での暖房が多いです。 |
128:
匿名さん
[2012-01-13 00:47:55]
足元は靴下2枚+スリッパ。下はパッチとスウェット。
上は肌着+パーカー+半纏 床暖房付けなくてもエアコンだけで十分暖かいです。 |
129:
匿名さん
[2012-01-13 00:51:09]
|
130:
匿名さん
[2012-01-13 03:42:45]
126です。
129さん、寒さに強い訳ではなく寒くないだけです。 室温がどこにいても20度程度なら寒いと感じる人は少ないのではないですか。 この時期、外から玄関を開けて一歩室内へ入れば、暖かいです。ただ中にいる時間が長いくなると寒くないと感じるだけです。もし寒いようでしたらエアコン設定を18度にするだけで、室温は20度を超えます。 電気代は先月より使用量が多いので、請求が来ないと確定しませんが、オール電化で夜間23時から7時までと昼間7時から23時までの2段階契約で、ここ2週間位は夜間10KW程度、昼間15KW程度で収まっています。 夜間料金1KW10円とすると1日100円、昼間の時間帯1KW30円で計算すると450円、計1日あたり550円の30日ですので、16500円程度になると思います。先月はこの計算で100円程度の誤差ですので、実際に電気料金の請求書が来ても大差ないと思います。 建て替え前の前年の高熱費は電気、プロパンガス、灯油代で25000円程ですので、かなり安くなっています。 水道はポンプで地下水を汲み上げていますので、電気料金の中に入っています。 |
131:
匿名
[2012-01-13 13:56:50]
|
132:
匿名さん
[2012-01-13 14:45:08]
>>130
16坪分のエアコン暖房だけでも意外と電気を食うんですね。 もっと少ないと思ってました。 うちは延べ床40坪の2階建てオール電化でヒートポンプ温水式全館床暖房のみですが、 この時期の室内温(20℃)と電気代がお宅とほぼ同じでしたので。 ちなみに、一番寒い2月で、一番かかったときで約2万円です(5人家族)。 ただ、IV地域でI地域の次世代省エネ基準をクリアしているので、 参考にならないとは思いますけど。 ところで、ちょっと気になったのですが、 オール電化で水道は地下水ということは、 エコキュートに使う水も地下水なのですか? 鉄分などを除去しないと寿命短くなりますよね? |
133:
匿名さん
[2012-01-13 17:43:31]
|
134:
匿名さん
[2012-01-14 00:11:13]
屋外での20℃は着る物などで快適に過ごせるけど、室内では薄着でいたい私に20℃は寒いです。
七分丈チュニックにジーンズで快適に過ごすには23℃は保ちたいし保っています。 確か、旅客機内も23~4℃に設定していると聞きました。 |
135:
ビギナーさん
[2012-01-14 09:10:10]
日本国民がみんな20度で快適とかんがえられるようになれば節電につながると思う
|
136:
匿名さん
[2012-01-14 10:00:13]
23〜24度は暑いよ。。
今年はうちの地域は節電のお願いもきてるし、商業施設や学校も暖房抑え目なので たまに暖房がよく効いているところに入ると暑くて頭がぼーっとしてしまう。 |
137:
匿名さん
[2012-01-14 10:44:14]
私は23~4度で丁度いいですね。快適温度は個人差があるので難しいですが。
夏は湿度が高いので28度では暑くて26度がベストです。 |
138:
匿名さん
[2012-01-14 11:28:04]
>>室内では薄着でいたい私に20℃は寒いです。 七分丈チュニックにジーンズで快適に過ごすには23℃は保ちたいし保っています。
ACのTVCMで室温を20度にし、衣服で調節しましょう~ ってお願いしていますよね? |
139:
匿名さん
[2012-01-14 11:35:38]
床や壁のもつ輻射熱次第だよ。
室温は空気の温度だけど、ほぼ無風状態では、 人は空気の温度よりも輻射熱で暖かさを判断している。 エアコンの温風が当たる部分では暖かいとは感じるものの不快だし、 温風がない部分では足元が寒いか、頭の方だけ暑い。 |
140:
入居済み住民さん
[2012-01-14 15:12:54]
たしかに23℃は暖かいんだが、
20℃でも薄着でなければ寒いとは感じない。 一年前はうちも23℃に設定してたが、今年は20℃にしてる。 理由は説明しなくても解るだろう。 |
141:
匿名
[2012-01-14 16:06:16]
暖房器具の設定温度と室温を混同している人がいませんか?
一般的に工場や実験室は室温23℃であることが多いです。 暑くも寒くもない温度ということらしいです。 自分の職場はこの環境ですが、女性は膝掛けを掛けていることが多いですね。 |
142:
匿名さん
[2012-01-14 18:09:35]
うちの職場はエアコン設定を20度にすると室温が22度(コントローラーの温度計)になり、とにかく暑い。暑すぎる。
10畳ほどの狭い部屋だからだろうか? 来る人みんながびっくりするぐらいだが、妙な遠慮をしあって温度を下げることはない。 |
143:
入居済み住民さん
[2012-01-14 18:23:35]
うちは設定温度と室温が同じになる。
最近建てた家なら、それが普通だと思っていたが よその家は違うみたいだな。 家の温度とは全く関係無い話だが、一般的に工場や実験室は室温20℃を基準にして計測が行われているんじゃないの? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報