住宅設備・建材・工法掲示板「エアコンだけで暖かい?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エアコンだけで暖かい?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-06-06 03:54:56
 削除依頼 投稿する

22畳のLDKに入れる暖房器具について悩んでいます。
住宅の性能は高高ではなく、北関東(平野部)で次世代省エネをクリアする程度です。
HMの設計から『床暖房を考えるなら、その費用で窓の断熱性能を上げた方が良い』、『最近のエアコンは性能が良いので、足元も暖まる』と言われました。

実際に床暖房を検討したけど入れなかった方、いらっしゃいますか?
住んでみて暖房効率や快適性はどうでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2011-12-20 15:26:14

 
注文住宅のオンライン相談

エアコンだけで暖かい?

61: 入居済み住民さん 
[2011-12-26 09:56:48]
>換気で失われる空気を暖める方式は無駄が多い

意味がわからん。

お湯を介して空気を暖める方が無駄が多いと思うが?
62: 匿名 
[2011-12-26 11:30:27]
えあこんは、顔だけあつい。
エアコン下の床は暖かいけど風があるからいれない。
63: 匿名さん 
[2011-12-26 12:36:55]
>>59
>ストーブもFF式なら高高の家でも使えますか?

何も問題ありません
設置には吸排気管の工事が必要です
輻射熱が得られるのでエアコンなど空調の補助として使うのが良いと思う
64: 匿名さん 
[2011-12-26 20:08:07]
ガスや石油のヒーターで温め、エアコンの風で対流させて室温を均一化。

シーリングやサーキュレーターは、吹き抜けのある場合だけ使うしかないな。

上下の温度差は、空気を対流させない限り解消できない
これはあくまで物理的法則によるもので、高々だろうと法則を覆す程の
未知なる力を発揮していない限りは無理である。

65: ビギナーさん 
[2011-12-26 20:27:02]
また物理信者の出番ですかあ
66: 匿名さん 
[2011-12-26 22:04:04]
>>64
輻射熱の伝播を考えてないね
床に届いて床面の温度も上がれば、人に届いて体も温まる
日差しが差し込んだ部屋のように

空気の上下の温度差をゼロに近づけようとすることだけ考えても意味も無ければ、逆に余計な風で不快になるだけ
薪ストーブや蓄熱暖房機を使っている家だってそんなことしないでしょうに
67: 匿名さん 
[2011-12-27 00:44:17]
>>61
>>換気で失われる空気を暖める方式は無駄が多い
>
>意味がわからん。
>
>お湯を介して空気を暖める方が無駄が多いと思うが?

誰か、このバカに教えてやれよ。
温水式床暖房は、お湯で空気を暖めるんじゃなくて、床を暖めるもんだって。
68: 匿名 
[2011-12-27 01:06:46]
このスレは主にエアコンの暖房能力について語り合うスレですよ。
各々好きな暖房について話すスレじゃないんで。
節操ないな
69: 匿名さん 
[2011-12-27 12:34:04]
だからエアコンでは流石に「快適な暖かさ」とまでは行かないと
大半の方が考えているではないかな

少なくとも空間の広いLDKでは、エアコンの不足を補う何かが必要
それが即暖性の高いガスや灯油ファンヒーターなのか、床暖房に全館空調まで
併用するかの選択です。



70: 匿名さん 
[2011-12-27 12:43:18]
床を板にするから寒いんだよ。
ニッポンの家は畳でいかにゃ。欧米風にするなら暖房器具もケチケチしんどけ。
71: 匿名さん 
[2011-12-27 18:53:42]
電気代を無視し、部屋の大きさに合った容量のエアコンを24時間運転すれば十分暖かいでしょ。
デパートや展示場が寒いですか? 屋上や裏で室外機が唸りをあげていますよ。
72: 匿名さん 
[2011-12-27 19:20:15]
確かに伯父の家は全館空調で大理石みたいな床だけど暖かいです。
うちはエコと言いながらエアコンの電気代をケチっているので足元が冷えます。
ケチっていてもエアコンで乾燥するので加湿器を3台も使っています。
床暖とガスファンヒーターの組み合わせが乾燥しなくて良さそう。
73: 匿名さん 
[2011-12-27 19:45:29]
予算の都合上
Q値1.2C値0.3でエアコンのみにするか
次世代省エネ基準クリアでエアコン+床暖房にするかの2択で結局前者選びました

オプションで気密断熱性能上げられるなら間違いなく上げたほうがいいと思います
74: ビギナーさん 
[2011-12-27 20:28:35]
気密は経年劣化が激しいと思うのですが、実際はどうでしょうか?
75: 匿名さん 
[2011-12-27 22:57:12]
>>Q値1.2C値0.3でエアコンのみにするか
坪100万円ともいわれるスウエーデンハウスより高断熱高気密にするためにどれだけ建築費はアップしたのでしょう? 
C値0.3って実測値で証明書も取得できたのでしょうか? 高断熱高気密トップで有名な一条工務店の二重壁でC値0.5より高気密にするための施工はどういう施工をし、換気システムは何なのか興味しんしんです。
76: 匿名さん 
[2011-12-27 23:30:40]
>>75
私が建てた業者は標準でその仕様なので建築費アップはありません。

C値0.3というのは当然実測値です。
証明書はあったかどうか。覚えていないので今度探してみます。


というかR2000仕様だともっと高気密高断熱の家になるはずですので、もし興味があるならググってみては?
77: 匿名さん 
[2011-12-27 23:44:00]
>>74
築10年の御宅ではまだそれほど劣化していないように感じました。
と言っても気密測定をしたわけではなく換気扇を強運転にして玄関ドアを開ける、
といった簡易的な方法ですが。

20年後はどうなってるかは分かりませんが10年でそれほど劣化していないのであれば、20年でもそれほど変わっていないのではと楽観的に考えています。
実際は経過してみないとわかりませんね。




78: 匿名さん 
[2011-12-28 07:51:57]
>>R2000仕様だともっと高気密高断熱の家になるはずですので
C値0.3のような超高気密が求められるR2000やパッシブハウスの本体価格は超高気密施工を前提に積み上げられているので既に本体価格に含まれているということです。価格面も叱りですが住居空間も建築面積が同じなら狭くなり、住居空間を広くするためには建築面積が広くなりこれもコストとして加味されます。 ちなみに一条工務店の高気密C値0.5~0.7を達成するため壁は二重構造になり断熱材だけでも200ミリ厚が必要で一般の倍の厚さが必要です。参照サイト http://unohideoblog2009.seesaa.net/article/150453912.html
年間数万円の冷暖房費節約のためこれだけのコストを掛ける必要があるのかどうか、夫々の考え方次第ですね。
79: 匿名さん 
[2011-12-28 09:57:51]
>>75
C値0.5を切るのはそんな特別なことではなく、普通の施工をすれば普通に出る値だと思います。
C値1.0だったら床面積150m2で150cm2、つまり10cm四方を越える巨大な面積の隙間があるということですから。
拙宅はツーバイ工法ですが、開口部など気密施工が甘い部分がいくつもあっても、測定値は0.5を楽に下回っていました(50Pa加圧)。特に施工費アップもありません。
気密施工で当たり前な先張りシートはしてますが、逆に1.0を上回るほどというのは、気密防湿シートなどが当たり前の施工が出来ていないのではと思います。
80: 匿名さん 
[2011-12-28 10:18:48]
>>C値0.5を切るのはそんな特別なことではなく、普通の施工をすれば普通に出る値だと思います。
そうならどうしてハウスメーカーのC値は2~5なんでしょう、普通に出来るならそうしていると思いますが?
コストとは形ある部材、住設などだけではなく、労務という費用も大きなコスト要因です。
年間何万棟を建築するHM、数件しか建築しない工務店にとっては労務費は大きなコストです。
81: ビギナーさん 
[2011-12-28 10:29:17]
>C値0.5を切るのはそんな特別なことではなく、普通の施工をすれば普通に出る値だと思います

また、釣り師が現れたようですね
82: 匿名さに 
[2011-12-28 11:30:27]
ビギナーとかは釣られちゃうんだろうな。
83: ビギナーさん 
[2011-12-28 12:58:37]
c値1.0を切るくらいなら普通に施工すればできるだろうが、0.5を切るとなると特殊な技術が必要だと思うよ

と普通に釣られてみました。
84: 76 
[2011-12-28 13:19:13]
>>78
すごくコストがかかるというイメージを持っているようですが、総建築費を見るとそうでもありません。
少なくても私が建てた業者では。
鵜野さんのサイトは私もよく勉強させてもらい、鵜野さんのサイトがあったおかげで今の業者に巡り会えたので感謝しています。懐かしいです。


0.5切るのが普通という話が出ていますが、個人的には普通では切らないと思いますよ。
丁寧に施工してもらえば1は切るかもしれませんが。
85: 匿名さん 
[2011-12-28 15:03:24]
>>80
当たり前の施工が出来ないからでしょうね
でも、C値1~2を保証しようとしたら0.5~1くらい普通に出来ないとならない

たとえば保証1のFPの家で平均0.49
http://www.fpcorp.co.jp/fptanken/data/
気密防湿シートを施工しない一条のI-HEADでさえ平均0.61
http://www.ichijo.co.jp/technology/energy/measure/index.html
中には0.3
http://blogs.yahoo.co.jp/higo_nosuke/5293703.html
当たり前の気密施工がされれば0.5くらいは特別でなく、
腕の立つところなら0.1~0.3
パッシブハウスだと0.05なんて値も中にはあるらしい
http://www.kenchikusya.co.jp/passive_work/index.html

86: 匿名さん 
[2011-12-28 16:34:50]
>年間数万円の冷暖房費節約のためこれだけのコストを掛ける必要があるのかどうか、夫々の考え方次第ですね。

これだけのコストって、具体的にどれほどのコストアップになるのでしょうか?
リンク先のブログで紹介されている住宅はそれほど高くないように感じますが
87: 入居済み住民さん 
[2011-12-28 17:49:08]
>86

うーん。24時間換気が作動している中で、どれだけ冷暖房費が節約できるんでしょうね。

コストアップについても、ベースの金額がどのレベルで出されてるかによるので差額だけで
高い高くないの判断は出来ないですね。
88: 匿名さん 
[2011-12-28 18:08:54]
そもそも高気密高断熱住宅の場合24時間連続運転にしている場合が多いから、単純に比較できない
89: 匿名さん 
[2011-12-28 18:21:29]
次世代省エネ基準もR2000も熱交換型換気使っている前提であれば、
冬の電気代は2倍位の差にはなりそう
90: 入居済み住民さん 
[2011-12-28 23:49:42]
高高を選ぶのは「冷暖房費節約のため」ではないと思う。もちろん結果として冷暖房費は安くなるけど。
91: 匿名さん 
[2011-12-29 00:05:24]
>>90
両方だろうね
92: 匿名さん 
[2011-12-29 05:09:39]
光熱費は上がらない、むしろ下がるかも知れない
そう言われても不在の時間まで、暖房し続ける勇気のある人がどれだけ居ることか・・・

これは現実的には非常に大きな問題です。
人の生活習慣意識の問題でも有りますから・・・

一日連続でエアコンを運転し続ければ、床も冷たくは感じないでしょう
当然帰宅時の寒さを感じることもありません。

ただ不在時も含め連続運転を容認出来るか出来ないか。
それは単に意識上の問題であり間違って居るのか?
それともやはり正しく慎ましく本当にエコなのか?

そこに答えが出ない限りは、誰にも答えは出せないのです・・・
93: 匿名さん 
[2011-12-29 07:17:55]
>>92
俺は全く躊躇しませんでしたが・・・

試しに1ヶ月だけやってみればいいだけでは?
94: 匿名 
[2011-12-29 07:43:19]
ある高高の業者からは「エアコンは24時間つけっぱなしにしてもよい、むしろしたほうが良い!」と言われましたが、これって今時の高性能なエアコンならば、自動で調整してくれる。だから我が社みたいな高高の家(C値0.4)ならばむしろ光熱費は抑えられる!という理解でいいのかな?
95: 匿名さん 
[2011-12-29 08:01:12]
高高住宅でも間欠運転と24時間稼働を比べると24時間稼働させた方が電気代は掛かりますよ。
96: 匿名 
[2011-12-29 08:26:52]
>高高住宅でも間欠運転と24時間稼働を比べると24時間稼働させた方が電気代は掛かりますよ。
ま、そんなの中学程度の物理を理解してりゃ当たり前だな。
97: 匿名さん 
[2011-12-29 08:55:23]
うちは全館床暖房だけで暖かく電気代もかからないことがわかった。
エアコン暖房だけにしてみたけど、同じ室温でも足元が寒いし、風が不快で、電気代もかかった。
98: 匿名さん 
[2011-12-29 08:57:20]
>>97
断熱が残念だとそうなるよね。
99: 匿名さん 
[2011-12-29 09:19:25]
>>96
高高住宅オーナーが節電しようとこまめにオンオフをしたのと24時間つけっぱなし
とを比べたら月に3000~4000円くらいの差しかないし面倒で快適でもないので
24時間つけっぱなしにしたと言うブログを見たことがある。
100: 匿名さん 
[2011-12-29 09:55:25]
>>95
連続運転だと温度設定も室温も低めで寒くない
間欠運転だと躯体が冷えているため温度設定上げて室温高めにしないと寒くて仕方ない

強運転ではCOPも低下するので
それぞれの使い方での実際の消費電力量を測らないことには断言は出来ないのでは?
101: 匿名 
[2011-12-29 10:06:20]
暖房なんかつけなくても、換気切っとけば生活熱と日差しだけで十分暖かいよなあ?
102: 匿名さん 
[2011-12-29 10:08:06]
>>101
断熱性能、住んでる地域、熱の排出量、住んでる人の耐寒性による。
103: 匿名さん 
[2011-12-29 12:07:38]
>>暖房なんかつけなくても、換気切っとけば生活熱と日差しだけで十分暖かいよなあ?
複合樹脂/樹脂/木製サッシ+Low-Eペアガラスじゃないんですか?
複合樹脂サッシ+Low-Eですが天気の良い日に陽射しがある外部に温度計を置くと30度を超しますが室内は22~23度でちょうど良いのですが? またLIXILのCMのように暖かいのは陽射しが有る部分で部屋の奥は寒いと思いますが? 換気システムを切る以外の工夫があればご伝授願います m(_ _)m
104: 匿名 
[2011-12-29 13:57:14]
>>103
ちょうど20畳のLDKで南側の掃き出し窓が2ヶ所あり、ともに高さ2150mmくらい幅1間半。
ノーマルペア&アルミサッシ。
今室内気温が熱くなってるんで窓少し開けてる(締め切ってたら27~28℃くらい?)
大人2人子供1人いて、デスクトップパソコンとテレビが1台ずつスイッチ入ってる。
もちろん家の北側は寒いけど、納戸とかトイレとかまで暖かくある必要がない。
書き忘れたが床材はフローリングでなくてカーペット。
これがかなり熱を保持するっぽい。
105: 匿名さん 
[2011-12-29 14:04:02]
それ以前に換気切っちゃダメだろ・・・
106: 匿名さん 
[2011-12-29 16:40:33]
>>104
住んでいる地域は何処ですか?
冬の日差しで室内が27,8度になると夏は灼熱地獄を通り過ぎますよ。
107: 匿名さん 
[2011-12-29 22:20:26]
>>106
夏は太陽の角度大きいから日差し入らないんじゃないの
108: 匿名さん 
[2011-12-30 00:57:30]
>107
西日は結構低角度で入りますよ。
高高でノーマルペアガラスだと温室状態になるはず。
109: 匿名さん 
[2011-12-30 17:42:12]
>>106>>108
住んでるのは愛知県。
西には窓ないから西陽は入らない。
夏至時期はいいが真夏は案外陽が入るので、雨戸を半分くらい閉めて日射を遮って窓開けてる。
それからうちは高高ではないよ。
110: 匿名さん 
[2011-12-30 20:50:14]
冬場のLOW-Eは暮らしにマイナス効果かも
良く考えて選びましょう。
111: 匿名さん 
[2011-12-30 23:59:07]
パネルなんて邪魔くさいし、ムラも多く、家具の配置も制限されるからダメだろ。
温水式じゃないと電気代がバカ高いし。
112: 入居済み住民さん 
[2011-12-31 06:06:56]
うちも賃貸住まいのときは日が入ると暖かかった(シングルガラス)。
戸建てでも冬は日射が取り込めるように計算し、一部の窓は遮熱でないLow-Eにしたけど、ちょっと物足りない。ハニカムサーモもつけたし、ふつうのペアガラスで良かったかも。
113: 匿名さん 
[2011-12-31 07:44:18]
>>110
窓も夏と冬で衣替えするように交換すれば良いと思う。
コスト的に見合うかどうかは謎だけど。
114: 匿名 
[2011-12-31 08:23:34]
難しい。
簡単に交換できるようなサッシだと気密性が問題になる。
115: 匿名さん 
[2011-12-31 12:55:26]
エアコン暖房だけじゃ暖かく感じないというか、普通に温度を上げると、上の方が暑い割りに、一番暖めたい足元が暖まらないし、乾いた温風で目が乾燥するし、ホコリも舞うから不快。
だから全館床暖房だけにしているよ。電気代も安いし。
116: 購入検討中さん 
[2011-12-31 20:20:33]
>>110
LOW-Eにも遮熱と断熱の2種類あるのを知っていますか???
117: 匿名さん 
[2011-12-31 21:03:04]
↑当然誰だってその上での話でしょ。
断熱のLOW-Eは夏はどうなのって話にもなる。

そもそも一年を通してLOW-E必要なのかって話。
(寒冷地とかは別として)

118: 購入検討中さん 
[2011-12-31 21:40:37]
>>117
ちゃんとレスの流れを読んだ方が良いですよ

>>110は冬場はマイナスと書いていますよ
断熱なら冬場は問題ないでしょ?

冬の寒さの厳しい北の方は断熱、夏の暑さが厳しい南の方は遮熱

その中間の人たちは勝手にしてくれ

と言う感じですね
119: 匿名 
[2011-12-31 22:01:57]
low-eは夏と冬の太陽の角度を計算に入れてますよ!
120: 匿名さん 
[2012-01-02 16:14:02]
Low-Eでない窓でも複層ガラスはそれなりに高いので、
わずかな差額を惜しんでLow-Eにしないのは「安物買いの銭失い」。

南の窓はちゃんとした庇があれば、冬は陽を取り込める断熱がいいし、
西の窓は夏も陽が当たるから遮熱がいいかもしれないという程度。
どちらでもそれなりに断熱性はある。

窓の性能が低ければ、エアコン暖房だけでは辛い。
熱がダダ漏れだから、電気代がバカ高くなる。
結露も酷いから、加湿量も多くしないといけない。

次世代省エネクリアのレベルでは窓以外の断熱性も全く期待できない。
あれは施主を騙して建築業界が手抜き工事をするための基準。
これまでにも何度も基準は変わっているが、施主の無知につけこんで、
欧米先進国にはわざと追いつかないようにしている。

四季があり、寒暖の差が激しい日本なのに樹脂サッシの普及率が異常に低い。
安かろう悪かろうのアルミサッシを買ってしまう貧民が多いことが原因。
実は中国よりも遅れている。
http://www.jmado.jp/performance/
http://www.p-sash.jp/what/
121: 入居済み住民さん 
[2012-01-02 23:40:40]
○立の床置きエアコンは、暖房重視の方にはいいと思います。理由は下から暖かくなり、家が吹き抜けですが、上に暖かい空気が行きにくい。
床暖房はコスト的に難しかった、無垢のフローリングという現実のなか、この選択にしました。
寒冷地や寒さ嫌いの方にもっと普及し、
メーカーに技術や価格競争してもらいたいです。
122: 匿名さん 
[2012-01-03 00:25:01]
>>寒冷地や寒さ嫌いの方にもっと普及し
寒冷地はエアコンのような対流暖房ではなく輻射暖房の蓄熱暖房機やパネルヒーターが普及しています。
123: 匿名さん 
[2012-01-03 00:34:34]
>>121
エアコンって冷房器具として広まったから壁掛けばかりなんでしょうけど、
今は冷暖房に使うんだから、もっと床置きが普及しても良いと思う。
ダイキンのフローア、値段安いし冷房も出来るから良さそうなんですけどね。
124: ビギナーさん 
[2012-01-03 07:45:54]
床置きの問題点としては、ウサギ小屋の多い日本では邪魔になるのが一番だと思います。

どこかが販売して売れたらもっと増えるはず
125: 入居済み住民さん 
[2012-01-03 09:06:26]
121です。122さんのおっしゃる通り寒冷地では対流式暖房ばかりなのですか?イニシャルコストやメンテナンス大変なんですね。
北海道等は除いた寒さ嫌いの方には利用してもらい、
是非技術、種類ともにアップしてもらいたいです。
なにせ、壁に穴あけてしっかり壁にフィットして
以外にコンパクトなので。
なくならないでね…床置きエアコン!
126: 匿名さん 
[2012-01-12 04:24:06]
次世代省エネ基準クリヤー程度の断熱性能です。平屋建ての16坪ほどの住宅ですので参考にならないかもしれませんが、12畳用エアコンで24時間運転です。室内のドアはどこも開け放した状態で寒くない程度に暖房をしています。
床はフローリングですが、素足で生活していても冷たくない程度です。
靴下を履いていれば冷たさは感じません。
エアコン設定温度は、朝晩18度、昼間と夜間は16度設定で室内温度は17度~20度ほどになります。
夜間よりも昼間の方が日差しがないとエアコンが止まっている時間が長いので少し寒く感じます。
そのような時は設定温度を1~2度上げれば、しばらくすれば暖かくなります。
室内は乾燥しますので、加湿器を使い40%以上になるように調整しています。
新築して最初の冬ですが、快適に暮らしています。
127: 匿名さん 
[2012-01-12 15:46:05]
>>121です。122さんのおっしゃる通り寒冷地では対流式暖房ばかりなのですか?
121さん、逆ですよ。 寒冷地ではパネルヒーターや蓄熱暖房のような輻射式での暖房が多いです。 
128: 匿名さん 
[2012-01-13 00:47:55]
足元は靴下2枚+スリッパ。下はパッチとスウェット。
上は肌着+パーカー+半纏

床暖房付けなくてもエアコンだけで十分暖かいです。
129: 匿名さん 
[2012-01-13 00:51:09]
>126

寒さに強い方なのですね。
電気代はおいくらくらいでしょうか?
130: 匿名さん 
[2012-01-13 03:42:45]
126です。
129さん、寒さに強い訳ではなく寒くないだけです。
室温がどこにいても20度程度なら寒いと感じる人は少ないのではないですか。
この時期、外から玄関を開けて一歩室内へ入れば、暖かいです。ただ中にいる時間が長いくなると寒くないと感じるだけです。もし寒いようでしたらエアコン設定を18度にするだけで、室温は20度を超えます。
電気代は先月より使用量が多いので、請求が来ないと確定しませんが、オール電化で夜間23時から7時までと昼間7時から23時までの2段階契約で、ここ2週間位は夜間10KW程度、昼間15KW程度で収まっています。
夜間料金1KW10円とすると1日100円、昼間の時間帯1KW30円で計算すると450円、計1日あたり550円の30日ですので、16500円程度になると思います。先月はこの計算で100円程度の誤差ですので、実際に電気料金の請求書が来ても大差ないと思います。
建て替え前の前年の高熱費は電気、プロパンガス、灯油代で25000円程ですので、かなり安くなっています。
水道はポンプで地下水を汲み上げていますので、電気料金の中に入っています。
131: 匿名 
[2012-01-13 13:56:50]
>130
いやいやあなたはどう考えても寒さに強いよ
そりゃ外から帰ってきたら20℃は暖かいけど、ずっとそうは思えない
132: 匿名さん 
[2012-01-13 14:45:08]
>>130
16坪分のエアコン暖房だけでも意外と電気を食うんですね。
もっと少ないと思ってました。
うちは延べ床40坪の2階建てオール電化でヒートポンプ温水式全館床暖房のみですが、
この時期の室内温(20℃)と電気代がお宅とほぼ同じでしたので。
ちなみに、一番寒い2月で、一番かかったときで約2万円です(5人家族)。

ただ、IV地域でI地域の次世代省エネ基準をクリアしているので、
参考にならないとは思いますけど。

ところで、ちょっと気になったのですが、
オール電化で水道は地下水ということは、
エコキュートに使う水も地下水なのですか?
鉄分などを除去しないと寿命短くなりますよね?
133: 匿名さん 
[2012-01-13 17:43:31]
>131

前の状況より室温が高ければ暖かいと感じるだけですから
ずっと暖かいと感じるのは感覚がおかしいのでは?

その室温に慣れてしまえば何も感じないですよ。
134: 匿名さん 
[2012-01-14 00:11:13]
屋外での20℃は着る物などで快適に過ごせるけど、室内では薄着でいたい私に20℃は寒いです。
七分丈チュニックにジーンズで快適に過ごすには23℃は保ちたいし保っています。
確か、旅客機内も23~4℃に設定していると聞きました。
135: ビギナーさん 
[2012-01-14 09:10:10]
日本国民がみんな20度で快適とかんがえられるようになれば節電につながると思う
136: 匿名さん 
[2012-01-14 10:00:13]
23〜24度は暑いよ。。
今年はうちの地域は節電のお願いもきてるし、商業施設や学校も暖房抑え目なので
たまに暖房がよく効いているところに入ると暑くて頭がぼーっとしてしまう。
137: 匿名さん 
[2012-01-14 10:44:14]
私は23~4度で丁度いいですね。快適温度は個人差があるので難しいですが。
夏は湿度が高いので28度では暑くて26度がベストです。
138: 匿名さん 
[2012-01-14 11:28:04]
>>室内では薄着でいたい私に20℃は寒いです。 七分丈チュニックにジーンズで快適に過ごすには23℃は保ちたいし保っています。
ACのTVCMで室温を20度にし、衣服で調節しましょう~ ってお願いしていますよね?
139: 匿名さん 
[2012-01-14 11:35:38]
床や壁のもつ輻射熱次第だよ。
室温は空気の温度だけど、ほぼ無風状態では、
人は空気の温度よりも輻射熱で暖かさを判断している。
エアコンの温風が当たる部分では暖かいとは感じるものの不快だし、
温風がない部分では足元が寒いか、頭の方だけ暑い。
140: 入居済み住民さん 
[2012-01-14 15:12:54]
たしかに23℃は暖かいんだが、
20℃でも薄着でなければ寒いとは感じない。

一年前はうちも23℃に設定してたが、今年は20℃にしてる。
理由は説明しなくても解るだろう。
141: 匿名 
[2012-01-14 16:06:16]
暖房器具の設定温度と室温を混同している人がいませんか?
一般的に工場や実験室は室温23℃であることが多いです。
暑くも寒くもない温度ということらしいです。
自分の職場はこの環境ですが、女性は膝掛けを掛けていることが多いですね。
142: 匿名さん 
[2012-01-14 18:09:35]
うちの職場はエアコン設定を20度にすると室温が22度(コントローラーの温度計)になり、とにかく暑い。暑すぎる。
10畳ほどの狭い部屋だからだろうか?
来る人みんながびっくりするぐらいだが、妙な遠慮をしあって温度を下げることはない。
143: 入居済み住民さん 
[2012-01-14 18:23:35]
うちは設定温度と室温が同じになる。

最近建てた家なら、それが普通だと思っていたが
よその家は違うみたいだな。

家の温度とは全く関係無い話だが、一般的に工場や実験室は室温20℃を基準にして計測が行われているんじゃないの?

144: 匿名さん 
[2012-01-14 18:34:10]
数字で議論してもあまり意味が無いと感じました
145: 匿名さん 
[2012-01-14 19:01:04]
個人差もあるし、室温と体感温度はまた違うしね。
確かに数字だけではわからないね。
146: 匿名さん 
[2012-01-14 19:09:36]
拙宅も設定温度より実際の室温は2度ほど高くなる。 ちなみにQ値1.5、C値0.8です。
147: 匿名さん 
[2012-01-15 08:04:14]
皆さん暑がりね。私は根っからの血行不良で室温20どは寒いです。
148: 匿名さん 
[2012-01-15 08:22:19]
私は多分冷えのぼせです。
夏暑いのは人より平気。
149: 匿名 
[2012-01-15 14:20:43]
>拙宅も設定温度より実際の室温は2度ほど高くなる。 ちなみにQ値1.5、C値0.8です。

廉価仕様のエアコンは設定温度よりも室温が高くなるように作られてる。
インバーターの作動範囲の低出力側を狭くしたほうがコストダウン出来るし
暖房で室温高めになると客はクレーム言わないから。(消費電力増えるけどね)

150: 匿名さん 
[2012-02-03 16:15:17]
最近のエアコンは上位機種であれば、1台で十分暖かいのでしょうか?

エアコンは足元が寒いイメージがあるので、床暖房か蓄熱暖房も検討しています。
いずれの暖房器具にしても加湿器は稼働させる予定です。
シーリングで上手く空気を撹拌すれば、他の暖房器具は無くても大丈夫でしょうか?

エアコンだけで暖かい。
エアコンだけでは寒いので他の暖房器具を追加した。
など、ご意見を頂けると助かります。

ちなみに関東平野部で次世代省エネの住宅です。
151: 匿名さん 
[2012-02-03 17:34:45]
上位機種で無くとも部屋の広さにあったエアコンならOK

あと 加湿器は絶対必要
152: 匿名 
[2012-02-03 19:41:09]
>150
あなたの持っているイメージ通りですよ。
部屋の割に容量の大きなエアコンを頭がのぼせるくらい運転しないと足元まで暖まりません。
もちろんそんなときはとても乾燥するので加湿器も全開です。
エアコンに備えられた加湿機能はまるで役に立ちません。
153: 匿名さん 
[2012-02-03 22:24:30]
つまり、加湿さえすれば他の暖房器具は必要ないという回答で宜しいのでしょうか?
154: 匿名 
[2012-02-03 23:37:26]
頭寒足熱を気にしない人なら良いです。
155: 匿名さん 
[2012-02-04 00:14:03]
床暖の「床が暖かい」というのを味わったら、床暖なしの生活には戻れないよ。
「寒くない」というのと「暖かい」というのは別の次元。
156: 匿名さん 
[2012-02-04 19:40:15]
エアコン+シーリングファン+加湿器でどうでしょう?
157: 匿名さん 
[2012-02-04 20:29:04]
ダイキンの加湿機能付でOKではないでしょうか?

タダ 使用していますが 加湿されているのか? 加湿器と比べると 残念ですが・・
158: 契約済みさん 
[2012-02-07 10:06:58]
エアコンだけで十分だと思うけど。

寒がりなんだね。
159: ビギナーさん 
[2012-02-13 11:22:46]
どんなボロ家でもエアコンだけで暖まらないのは不味いぞ
暖めるにしても効率が問題なんだと思うんだが…
160: 契約済みさん 
[2012-02-13 12:04:11]
床暖房とてもいいです。なかったらなかったで済むとは思うけど
予算がとれるなら付けたほうがいいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる