クレヴィア阿波座【契約者・住民専用】
262:
契約済みさん
[2012-03-24 00:55:56]
西向きの部屋は、道路から離れてるので気にならないと思います。南向きは、わからないですけど。?
|
263:
入居済みさん
[2012-03-25 22:36:27]
プロバイダーをOCNでフレッツ光を契約されている方、キャッシュバックキャンペーンの
登録案内メールが来ています。30日以内に登録しないとキャンペーン対象外です。契約時 にキャンペーンの説明はありましたが、登録制とは初耳です。 |
264:
住民さんA
[2012-03-26 23:35:57]
OCNの葉書はいつ来ましたか?うちもそのキャンペーンの対象のはずなのですが来ていません
|
265:
住民さんMJ
[2012-03-27 08:22:50]
最近、マンション前に青色の子供用自転車がずっととまっています。
ああゆうのは気になりますね~ |
266:
入居済みさん
[2012-03-27 08:52:50]
私もOCNなんですが、キャンペーン通知来てません。
自動的にキャッシュバックの金額が振り込まれるみたいな話をしていたので安心していたのに…。 NTTの契約書も金額が間違ったまま、未だに訂正された契約書も届かないし、 NTT全然ダメかも…。 |
267:
入居済みさん
[2012-03-27 10:34:49]
私も気になっていました。
マンション前の自転車は、居住者のお子さんの物のようです。 過日、ご主人がその自転車の位置をなおして、マンションに入って行きました。 管理人さんに伝えようにも、日中は仕事をしているので、お伝えする機会もありません。 気になっているのなら、その方に直接伝えればと言う方もいると思いますが、 それは中々出来ませんよね。。。 |
268:
契約済みさん
[2012-03-27 12:27:12]
私も気になってました。
毎日なので、住んでる人なんでしょうね! さすがに毎日止められてたら、嫌ですね。。 ちゃんとしないと、どんどん止める人が増えたら 入口付近が、見た目汚くなりますしね。 管理人さんは、入口とかは注意したりしないのかな? そこまで権限がないのかな。。 |
269:
契約済みさん
[2012-03-27 12:29:54]
そうですね、見た目も良くありませんね。
一時的に遊びに来ているお客さんのなら来客用駐輪場が無いので仕方ないと思いますが、朝から晩まで…。 残念ながら住民の方の可能性が高いです。 前回の廊下の私物しかり、今回の自転車しかり 面倒なことかもしれませんが、少し気をつけるだけで みんなが気持ちよく過ごせると思います。 いちいち総会で言うレベルでもないことですが、 小さいことって積み重なりますよね。 |
270:
住民さんMJ
[2012-03-27 13:28:40]
そうですか~
居住者の自転車っぽいですか~ こういう問題は早く管理組合でルール化しなきゃならないですね、、、 |
271:
契約済みさん
[2012-03-27 13:56:00]
毎日なので、住民でしょうね!
管理人さんにいって、張り紙してもらうのもいいかも しれませんね。 |
|
272:
入居済みさん
[2012-03-27 20:41:51]
OCNの通知は葉書ではなく、電子メールでOCNメールアドレス(********@feel.ocn.ne.jp)
宛に届いていました。危うく迷惑メールとして読まずに破棄するところでした。メールの差出人 と件名は下記でした。 差出人:OCNキャッシュバックキャンペーン事務局 件名 :<<ご確認ください>> 【OCN】『キャッシュバックキャンペーン』ご案内メール 契約開始時期が違えば、案内メールの時期も違う可能性があります。それらしきメールを見落と さないように注意していたら大丈夫だと思います。 ちなみに、案内メールに従って登録すると、利用開始月の約5ヵ月後にゆうちょ銀行が発行する 振替払出証書が普通郵便で届くそうです。郵便局の窓口に行かないと換金できない代物です。 面倒くさい・・・。違約金が発生しない24か月後にプロバイダ変更予定です。 |
273:
入居済みさん
[2012-03-27 20:53:02]
OCNの補足
30日以内というのは、メール到着から30日以内です。 契約開始から30日ではありませんのでご安心を。 |
274:
契約済みさん
[2012-03-27 22:31:01]
今日も、帰り見たら自転車止まってましたね!
小さいことでも気になりますね。。 |
275:
入居済みさん
[2012-03-27 22:41:42]
OCNの件、詳しく書いていただいてありがとうございました!
キャッシュバックがあるからプロバイダを変更したのに 無いと思ってびっくりしましたが、安心しました。 私も、2年後にはNTT解約予定です。 |
276:
住民さんA
[2012-03-27 22:48:21]
OCNの件、ありがとうございます!普段フリーメールを使っているのでOCNアドレス放置しておりました!
銀行口座教えたのに振込み用紙はくるし、私もプロバイダー考えなおします・・・・ |
277:
入居済みさん
[2012-03-27 23:17:18]
うちはまだ自転車に乗れないような乳児なので、子供用自転車を買っていませんが、「①コロ付き自転車は駐輪場に入らないように思います」。ここで書き込まれているように「②建物周囲への駐輪も反対」、「③部屋の玄関前に置くのも反対(一部の人が自転車を指しているように感じました)」と言われると、家の中にしか置けません。または、子供用の自転車がそもそも買えません。私は自転車をとめている方の気持ちも分らなくはありません。(賛成でもありませんが)。
不満を書き込まれている方は、各部屋の玄関前なら許容範囲なのでしょうか?当然エレベータ内に子供が自転車を持ち込むことになると思います。それとも根本的にどれも反対なのでしょうか?何でもかんでも反対反対と否定するだけなら誰でもできます。建物前に置くことを反対されてもその解決法がなければ、自転車の行先はありません。きっと解決はしません。 決まりというなら、決められた日以外にゴミを捨てている人もどうにかして欲しいですけどね。明らかに前日では無い日に一人二人ではない量がいつも捨てられています。このサイトでいつでも捨てられるようになって欲しいと書き込んでいる人ではないと信じたいですが。 どの自転車か分かっているなら、まず直接管理人さんに伝えたら如何でしょうか。不満の声を昼間に書き込みをされている方が多いようですので、管理人さんにも会えるはずです。ゴミ捨てと違い、特定の個人を影で攻撃しているようでこの内容の書き込みには反対です。 |
278:
契約済みさん
[2012-03-28 06:24:53]
前々から思ってたんですけど
ここって閉鎖出来ないんですか? 入居前は何かと情報交換の場として活用させてもらいましたが、入居後の今となっては現実問題と直面したりするので、不満を書き込んだり、陰口のようになったりしていると思います。ネットの怖いところですね、匿名だから歯止めが効かなくなる。見るのも嫌になるときもありますが、変なこと書かれてないか気になるのでついみてしまいます。今後の情報交換の場を見直す時期ではないですか? 本当に住民しか見れない認証の必要なサイトで部屋番号を明らかにした上で発言できるようはものが、あったらな、と思います。そしたら少し冷静に書くのではないでしょうか? |
279:
匿名さん
[2012-03-28 07:14:13]
|
280:
入居済みさん
[2012-03-28 07:50:11]
せっかく縁あって同じマンションに住むことになったのですから、
立場の違いで意見が異なっても、仲よくできると良いですね^^; というか、他の意見に気付かないこともあります。 子供用自転車の件なんかは、気にしたことはなかったですが、 どちらの意見にも「なるほど」と思いますし。 |
281:
契約済みさん
[2012-03-28 08:07:19]
どういうところが身勝手ですか?
|
282:
契約済みさん
[2012-03-28 11:07:33]
No.278さん嫌なら見なければ良いのでは?
私もそれは身勝手だと思いますよ? 他の方は意見交換の場として利用しています。 決して陰口などではないと思います。 色んな方がいるので考え方も違うと思います。 色々な意見があってもいいのでは? 住民のみなさんはここを通して知ることもあるので良いと思います。 |
283:
契約済みさん
[2012-03-28 12:05:43]
それは大変失礼しました。
ご意見、真摯に受け止めたいと思います。 気分を害された方にはお詫びしたいと思います。 |
284:
契約済みさん
[2012-03-28 19:31:45]
私はNo.278さんの意見も、批判しているひとの意見も理解できます。
ただ、否定的な意見を書いている方に1つお願いがあります。 仮にここで、自分が問題だと思うことを書いたとして、それに賛同する意見が5つあったとしても、 同調した人が5人いるという事実として受け止めてください。(もしかしたらそもそも5人ではな く同じ人が無意識に再度同調意見を書いているかもしれません。そうしたら3人しかいない可能性 もあります。)その際に5人が賛成したのだから大勢の人が同じ意見を持っているんだという認識 の元で、判断しないでください。 どこの社会でも元を糺せば数人が言っている問題が、伝言ゲームをしているうちに多くの人がそう 考えている、そして最終的には皆がそう考えているから大問題だ、今すぐ何とかしないといけない と大きな話になって伝わっていきます。 マンション入口の時計が外されましたが、どういう話をされて時計が外されたのか全く不明です。 中には非常に役に立って便利と考えており、元に戻して欲しいと考えている人もいるかもしれませ ん。管理人さんに取外すようにお願いされた方がいるとして(個人の意見として外して欲しいと頼 むのは全く問題ないと思います)、頼み方が「掲示板で皆がセンスの悪い時計を嫌がっているので 外して欲しい」または「大多数の人がそう考えている」という内容で頼まれているのではないかと 不安になりますし、疑問視します。あくまで時計が嫌だったのはこの掲示板で確認できる数人の意 見にしか過ぎません。その考えを理解した上で行動してください。私は掲示板を見るまで時計の存 在すら気になりませんでしたし、外して欲しいとまでは感じませんでした。 ここは意見交換の場であって、自分の意見の正当性を判断し行動する際の根拠としては扱わないよ うにご注意していただきたいです。 |
285:
入居済みさん
[2012-03-28 19:42:40]
はじめてこの掲示板みたのですが、青色の自転車置いてたのはうちの子のです。今日この掲示板見たのでなおさせました。お騒がせしてすいません。
言い訳と思われるかもしれませんが、自転車置き場で隣の自転車との間が狭く、隣の自転車が子供乗せる用の自転車でうちの子が自分一人で置こうとしても隣の自転車に引っかかってしまってひっくりかえしたりして自分一人で直せないので玄関先に置いてました。 うちも共働きで働いてて二人とも帰りも遅く子供も一人で遊びに行ったり家に居てたりするので直してしまうと次に出されなくなるのでついついそのままにしていました。管理人に何か言われたり、張り紙されたりしたら即直させようと思っていましたが、まさかこんなところで皆さんの噂のタネになっているとは思いませんでした。まだ管理組合もなく決め事がないので放置していたのは事実で嫌な思いをされていた方が沢山おられたみたいですが、まさか陰口言われているとも知らず毎日エレベーターで挨拶していたとは。。 子供には大変直しづらく隣もかなり重い子供乗せ自転車で倒しても誰にも手伝ってもらえないしと思っている子供はどうすれば良いのでしょうか?まだ小学2年です。自転車置き場の間隔の狭さはもう作られた物なので文句もいえず、駐輪料も払っているのに見栄えとかの問題で子供が無理矢理直して隣の自転車をひっくり返してその自転車が壊れたり、子供は自身が怪我したりする方が迷惑な思いをするのではないでしょうか? こちらもこの掲示板を見てもう前に止めさせるのはやめますが、次の管理組合などで話合って欲しいと思います。 |
286:
匿名
[2012-03-28 19:56:50]
謝ってんのか逆切れしてんのか
嫌らしいやっちゃな |
287:
入居済みさん
[2012-03-28 20:12:58]
No.285さん>
対応をありがとうございます。 大人の私でも、隣が子供を乗せる台がついている自転車、かつ高い位置にある方の置き場に ある自分の自転車を置くのは結構大変です。 ただ、やはり前に置いてもOKというのは、お子さんはたくさん居られるでしょうから キリがなく、管理組合が発足しても難しいとは思います・・・。 とりあえず、場所を変えてもらうよう交渉してはどうでしょう? 空きスペースはありますから、理由があって交渉すれば変えてもらえるかもしれません。 (まあ隣はその内埋まる可能性はありますから、変えてもらっても、あくまでも 暫定措置という形になってしまいますが・・・) |
288:
契約済みさん
[2012-03-28 21:46:49]
すみませんが、言い訳にしか思えませんでした。
共働きだとか関係なしに、他のお子様も同じことだと思います。でも、お気持ちはわかります。 子供の立場で考えると大人でも出し入れ大変なので子供ならなおさらだと思います。 それは皆一緒ですよね。 ですので、やはり管理組合での話し合いが必要ですよね。お子様1人では出し入れ大変ですよね。 |
289:
入居済みさん
[2012-03-28 22:50:27]
私は別にマンションの前に自転車を止めることに反対ではありません。要は適度なルールを作ればいいだけだと思います。例えば、五千円くらいの高目の駐輪代を設定し、登録制で正面か側面に駐輪場を新たに設ければいいとさえ思っています。無登録の自転車は警告の上で排除してしまえばいいと思います。止め方の整列が汚くてイヤなら持ち主の部屋番号も分かるようにすれば、親も気にして通る度に気にするかもしれません。目見余る自転車は何回かの注意の後、駐輪禁止と決めればいいし。高めの駐輪代を払ってでも外に置きたい人は置けばよいと思います。高めにしていたら、子供がある程度大きくなったら、そこに止めようとはあまり思わないし、使わない自転車を止めておこうとも思わないはずなので、台数はおのずと限られると思います。しかも管理組合の収入にもなって一石二鳥だと思います。まぁ、1つの案でそもそも五千円が適度か分かりませんが。
管理組合発足後に相談しても無理と頭ごなしに否定するのはそもそも本気で改善しようと考える気がないか、無知なだけだと思います。愚痴を書き込むくらいなら何かいい案を出して皆が満足できる方法を考えてあげる方がよっぽど「せっかく同じマンションを買ったので仲良くしよう」だと思います。 |
290:
契約済みさん
[2012-03-28 23:12:52]
うちの会社は、自転車通勤を申請していない人がこっそりと自転車通勤するために
十数人で外部の平面駐車場を借りて、勝手に1つの駐車場区画を十数人の駐輪場と して使用している人達がいました。今でもしてるかは良く知りませんけど。 近所に良い感じの空き平面駐車場があれば、管理組合発足後に希望者を募って、 その人達の意思(管理組合は責任を負いたくないのであくまで本人達の意思)で 駐車場オーナーと交渉して契約するのもなしではないと思います。 大体の駐車場オーナーは嫌がると思いますが、可能性の話として0ではないような。 |
291:
契約済みさん
[2012-03-28 23:30:44]
ここのスレは良し悪しですね。結局管理組合で決めれることばかりの話なので。せっかくの住人同士がぎくしゃくする様であればここのスレの意味って何の為にあるのか。
|
292:
匿名
[2012-03-29 00:39:59]
マンションの前に自転車置いてしまうと見栄えも悪いですし、何よりも危険です。車止めのない状態ではかえって倒れやすいですよ。放置自転車の温床になる可能性もあります。
子供が出しにくい、他に置き場がないという意見も解りますが、70世帯の人が無許可でマンション前に自転車を置けばどうなるかという事を放置していた方は考えて欲しいですね。 |
293:
契約済みさん
[2012-03-29 11:51:42]
実際風がきつい日に自転車が倒れるのと、車道に出ているのを見たことがあり直しました。その時は、誰のかわからなかったですが。。危ないのでなおしました。
確かにお子様だと駐輪場大変かもしれませんが、夜も週末もそのままだったので親が帰宅した時は駐輪場に入れたりもできると思います。 皆さんいろんな理由があると思いますが、組合で決め事とかがちゃんとできたらいいですね!バイク置き場はかなり余ってそうなので、あそこだとお子様も止めれますし。 |
294:
契約済みさん
[2012-03-29 21:22:22]
意見交換はきれいごとです。
|
295:
住人
[2012-03-29 22:05:17]
入居前の書き込みは、みなさんいい感じの内容だったのに最近の書き込みは少し中傷的な内容が増えましたね。
みなさん、それぞれの家庭で色々な事情があると思います。適度なルールを守り思いやる気持ちをもって仲良くしましょうね! |
296:
おっちゃん住民
[2012-03-29 23:17:58]
【そぼくな疑問(?_?)です】
マンション管理組合ってどんなものですか?マンション生活初です。 70人くらいがどっかに集まって議論するんですか? 組合員から選出された理事長など数人だけが集まって理事会で議論するもんですか? そもそも理事長いないのに、だれが第1回管理組合の集会を開くんですか? 管理人さんが適当な時期(何をもって適当?か分かりませんが)に案内するんですかね? 全室の住民が引っ越してきたら案内出るんですかね? 賃貸契約に出てる部屋はなかなか入居しないような気がするんで全室の引っ越し待ってもなぁと思います。 私の階は既に皆さん引っ越してきていますけど、今何割くらいの部屋が既に住んでいるんですかね? 【とまぁ、アバウトにしか分らないことだらけです。】 不満の声は、いつ顔を合わせて議論できるのか分らないまま自分好みではない出来事がちらほら 出てきているせいで、2か月くらい生活して吐き出し先を求めているだけだと感じています。 そろそろガス抜きのためにも管理組合の会合開いた方がよい時期に来ているのでは?と思います。 人任せで、誠に申し訳ございませんが、誰か管理人さんにいつ頃会合があるのか聞いてもらえませんか??? まだ先でも、後どれくらいしたら会合があるか分かれば皆さんの不満も抑えがきくと思いますので。 そうしたら平和なサイトに戻るかと。いつか分からず待つほど気持ちの悪いものはありません。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
297:
契約済みさん
[2012-03-31 20:50:05]
役員9人らしいですね。7年に1回回ってくる計算ですね。
光テレビ、2か月の無料期間本日で終了でーす。 |
298:
入居済みさん
[2012-04-02 10:43:12]
みなさんCATV継続されますか?
|
299:
住民さんD
[2012-04-02 22:55:37]
自転車をエレベーターに載せて部屋まで上がってる方が
いらっしゃるんですが、自転車置き場の空きないんでしょうか?? |
300:
契約済みさん
[2012-04-02 23:01:23]
フレッツ光を契約したら2か月無料で光テレビが視聴できたので、それは契約しました。
多分CATVと同等の内容だと思っています。ただ、お金を払うほどとは思わなかったので 3月末で解約するつもりでNTTに電話を入れたら、月額500円くらいでビデオだけが視 聴可能なプランを紹介され、1か月追加で無料と言われたので4月末まで契約を延長し ました。でも、あんまり見ないのでそれも4月末で解約予定です。 |
301:
契約済みさん
[2012-04-02 23:15:42]
自転車置き場は、入居時に1人2台までしか契約できませんでした。3台目の申込も入居時に受け付けていましたが、
管理組合が正式に立ち上がってから扱いを決めてくださいと言われ、申込の受付だけをされました。管理組合がまだ 機能していないので、その後の連絡はもちろんありません。決まるまでの保管場所がないので、私は引っ越してくる 時に1台捨ててきました。 もろもろ賛否両論があると思うので、ここでのその話題はもうやめておきましょう。 |
302:
住民さんD
[2012-04-02 23:25:19]
なるほど色々事情があるのですね!
|
303:
入居済みさん
[2012-04-02 23:25:48]
4月の住宅ローンの店頭金利が5年物以上がほんのりと金利UPしましたね。
変動金利はまだ現状維持ですが。長期固定の金利上昇から暫く遅れて変動や 短期固定も追従して上がる傾向にあるのでイヤですね。 |
304:
契約済みさん
[2012-04-04 08:24:16]
もうすぐ花見ですね!!
マンション近くで、オススメの花見場所知ってますか? |
305:
マンション住民
[2012-04-04 08:45:22]
マンション向かいの江之子島公園、新なにわ筋挟んで東側の江戸堀公園…一人または少人数で無心に桜を眺めたい方に
靭公園、図書館そばの土佐稲荷さんのところの公園…賑やかな花見を楽しみたい方に。屋台も出てます。 日生病院前の島津公園、西屋内プールの南の松島公園…その中間、グループで和気藹々と花を見たい方に お好きなところどーぞ |
306:
契約済みさん
[2012-04-04 08:57:20]
ありがとうございます!!
西区のこと全然知らなかったので、助かりましたm(_ _)m |
307:
入居済みさん
[2012-04-05 11:56:04]
昨日、ライフに行く途中公園に寄ってみました。
綺麗に咲いていました^^ |
308:
契約済みさん
[2012-04-05 12:23:43]
すごい綺麗ですね!
マンションに知り合いがいないので、皆さんと仲良くなり花見とかはしたいです。 |
309:
マンション住民さん
[2012-04-08 22:13:00]
今日はいい天気でお花見日和でしたね!
みなさん、もうお花見はされました? 私は土佐堀通りの川に沿ってお花見がてら散歩しました。 ところで、管理組合のお知らせがポストに入って いましたね。 立候補には躊躇しますが、会合には役員でなくても 真面目に参加したいと思います。きっと役員は持ち回りで めぐってくると思うのでそのときでいいです。 |
310:
入居済みさん
[2012-04-19 09:51:54]
おはようございます。
入居3カ月後の水回り点検が5月にありますね。 3ヵ月過ぎて、正面の植栽も大きくなり、新芽も芽吹いて来て 素敵になって来ましたね、桜の次は新緑の季節^^ |
311:
契約済みさん
[2012-04-20 22:19:00]
四月からの新たなスタートで忙しいのでコメントは終わりにします。あまりコメントもなくなって見る機会も減ってかたので。ありがとうございました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報