クレヴィア阿波座【契約者・住民専用】
241:
マンション住民
[2012-03-19 08:52:06]
|
242:
マンション住民さん
[2012-03-19 10:21:12]
明らかにアルコープをはみ出して廊下に恒常的においてるところもありますよ。たまに蹴っ飛ばしたい衝動にかられますが、大人なのでしません(笑)
直接言うと、かどが立ちそうなので、管理人さんが間に入ってくれるか相談してみます。しばらくは様子見ですね。 |
243:
契約済みさん
[2012-03-19 20:28:38]
アルコープからはみ出てるって、どんな物置いてるんですか?私の階は、皆さん何も置いてないので気になったことがなかったです。
|
244:
マンション住民さん
[2012-03-20 10:03:25]
緑の時計が外されていますね。
どなたかが、管理人さんにお伝え頂いたのですね。 ありがとうございます。 共用部の物に関しては、私の階も気になるほどの物は 置かれていません。 |
245:
契約済みさん
[2012-03-20 20:02:04]
新なにわ筋より西側だと、かなり値崩れするて聞いたんですけど。。実際そうなんですか??
|
246:
契約済みさん
[2012-03-21 09:05:51]
基本的には、新なにわ筋を超えるか越えないかで値段は変わるみたいですよ!
でも私の家族は、予算内で駅近で上層階に住めたので満足です。 |
247:
契約済みさん
[2012-03-21 12:07:25]
うちも満足です。
手放した時の価値よりここで生活している 価値に満足しているんで、これで充分です。 |
248:
マンション住民さん
[2012-03-21 12:56:14]
道路を挟んで値崩れと言う事もあるでしょうが、
全体的な戸数も大きな影響があります。 例えば、現状の日本の経済状況からすると 投資&売却を考えているのならタワーマンションは厳しいと思います。 購入の目的次第だと思います。 私もNo.246&247さんと同じで、住居として購入しましたので とても満足しています。 |
249:
契約済みさん
[2012-03-21 19:03:39]
新なにわ筋より東の方が土地の値段は高いと思いますが、クレヴィアも駅から近いし設備もいいし。。賃貸に出しても、売るにも困ることはなさそいな気がします!
前のマンションは土地はいいとこでしたけど、駅近からバスだったのでなかなか売れなかったです。 |
250:
契約済みさん
[2012-03-21 21:40:46]
新なにわ筋を越えると、やっぱり雰囲気なども変わりますね。
東側のマンションと迷ってたので最近ちょっと後悔してますが、ここも良いところなので。 おっしゃるように売る時など困ることなさそうな気がします! |
|
251:
マンション住民
[2012-03-21 22:19:13]
人口減少社会に於いては耐久消費財の価格は下がります。
賃貸よりはいいか〜と住居として購入しましたので、利便性では満足しています。 西区内の土佐堀以南の○○堀エリアですが、街中の割に静かな半面、マンションとオフィス、問屋街なので、案外夜暗いんですね。 大通り(新なにわ筋)からぴゃっとすぐエントランスに入れるのもいいかと感じてます。 |
252:
契約済みさん
[2012-03-21 22:37:58]
◯◯堀エリアも良いですよね。
三堀??でしたっけ??今人気エリアですよね。 何かの雑誌の特集で見ました!! 確かにここは大通りからピャッと入れて良いですよね(笑) 車の音が多少気になりますが、、、 でも便利な場所なので気に入ってます。 |
253:
契約済みさん
[2012-03-22 12:59:28]
私も、ちょっと後悔してます。。マンションを見に行ってたのが、週末ばかりだったので平日の昼間がこんなに騒音があるとは思ってなかったです!
昼間に洗濯物を干す為にベランダに出ると、騒音は気になります。昼間家にいるから、余計気になるのかなって思います。 でもせっかく購入したし、今のマンション生活を楽しみたいと思います。 私はけっこう年齢いってますが、20代の方もマンションにいるのでしょうか?若くても30代かなって思ったり。 皆さんと、仲良くなりたいです。 |
254:
契約済みさん
[2012-03-22 13:51:26]
私もちょうど同じぐらいの時期にできる、~~堀のマンションも良いなーって思っていたので、その辺りを通ると静かでうらやましくなります。
No.253さんと同じく、昼間の騒音が結構気になるものなので…正直ちょい後悔です。 でも、同じ気持ちです。せっかく自分達で悩んで選んだマンションなので、気持ちよく過ごせるようにこれからの生活を楽しみます。 |
255:
契約済みさん
[2012-03-22 17:31:47]
騒音も慣れるかもしれないですね!
確かに。。何歳ぐらいの人が多いのかな?20代は、いない気がします。 |
256:
契約済みさん
[2012-03-22 17:49:32]
わたしは昼間居ないので平日の騒音を知りません。
掲示板の書き込みを見て初めてそういう意見もあるのだなーと思いました。 仕事をしているうちは、仕事優先で便利なところをと思っていたので 後悔は全くありません。 騒音などマンションで過ごす時間が長い方ほど 気付く事が多いのかも知れませんが、少しでも快適に 楽しく暮らして頂ければ、と思います。 我が家にとっては自慢のマンションなので。 |
257:
匿名
[2012-03-22 21:49:46]
私も平日昼間は家に居ないので騒音より、利便をとりました。
住民の方も良さそうな方達ですし、 大規模マンションは揉め事多いですからね。 今のところ暮らしやすくて満足してます。 定年後は賃貸にでも出して静かなところに住めればいいなぁと。 |
258:
入居済みさん
[2012-03-22 22:01:13]
私も平日居ないせいか騒音は全く気になりません。
休日の昼間は居ることもありますが、やっぱり気にならないです。 窓閉めていたら聞こえないですし。 以前どんなところに住んでいたかで、感覚が違うかもしれないですね。 私は阿波座のこの雑多な(笑)雰囲気、好きですよ。 夜遅く帰ることも多いですが、真っ暗にならなくて安心感があります。 閑静な場所にあこがれもありますが、今のところ、 住むなら便利で、ある程度賑やかさがあるところが良いと思っていたので 満足です。 もちろん、もっと便利なところはありますが、そういうところで、 広さや価格のバランスが自分の条件に合わなかったのであきらめました。 自分が買える範囲で、良い物件を選択したと思っています♪ |
259:
契約済みさん
[2012-03-23 23:13:57]
平日の昼間は家にいらっしゃらない方が多いのですね。
明らかに平日と休日の交通量が違うように感じます。 気のせい? だから、いつも家にいる人間にとっては騒音が気になるのかなー、なんて。 でも、慣れですよね。 |
260:
契約済みさん
[2012-03-23 23:30:17]
皆さん騒音かわ気になるのは、ベランダに出た時ですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ベランダは皆さんかなり自由に使ってらっしゃると思いますが、火災など非常時には避難路となるなど、共用部分には違いないので、隣との仕切り前に物を置かないなどの制限があります。
アルコーブは法的にはベランダと同じとはいえ、廊下からまる見えですからある程度、マナーとしてベランダよりも節度が求められる部分ですね。
(廊下にはみ出ないように気をつけるのはもちろんのこと、あまりごたごた置くのも所帯じみるし)