一戸建て何でも質問掲示板「オール電化住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化住宅について教えてください
 

広告を掲載

pimi [更新日時] 2011-04-23 19:39:29
 削除依頼 投稿する

この度、建売住宅購入の契約をし、これから間取り、設備などの打合せに入るところです。
現在の標準仕様ではキッチンと給湯は都市ガスなのですが、オプション料金を払えばオール電化にしてもらえるそうです。
掃除が楽そうなのと危なくないのでIHクッキングヒーターにしたいのですが、耐用年数が10年くらいと聞きました。エコキュートにもやはり寿命がありますよね?

初期投資にエコキュート6〜70万円とヒーターに20万円くらいかかったとして、10年後にまた同じくらいの金額を出して買い替えないとダメなのでしょうか?ガスの場合、ガスコンロの買い替えだけで済むのでしょうか。まったく想像がつかなくて不安です。


[スレ作成日時]2006-07-13 14:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化住宅について教えてください

2: 匿名さん 
[2006-07-13 15:56:00]
エコキュートに対比させるならガス給湯器ですが、どちらも寿命は10年くらいですね。
でもエコキュートは高いですよね。倍かそれ以上違う。
3: 匿名さん 
[2006-07-13 17:41:00]
倍まではいかないよ。ガス管の設備代がだいたい10万から15万だから
ガス設備でも高いことは確かだよ。
4: 匿名さん 
[2006-07-13 18:28:00]
光熱費はオール電化のほうがやや安いようです。でも、すごく違うわけではないです。知人はキッチン、給湯
がガスだったのを、入居後、キッチンだけIHにしました。約30万円かかったそうです。変えてよかったと言ってました。
IHは掃除は楽ですが、逆にいつもきれいにしておかないと、熱伝導率が悪くなります。(うっすらとした焦げがつきやすい)
我が家はマンションで古いオール電化ですが湯沸し器は15年もちました。今、ほかのお宅も次々に壊れているところをみると、そのくらいが限界のようです。
でも、お年寄りや子供のいる家には安全でよいかも。
ただ、IHはガスコンロより壊れやすいと思います。
5: pimi 
[2006-07-14 14:44:00]
スレ主です。レスありがとうございました。
キッチンだけIHというのもありなのですね。とても参考になります。
最近、オール電化のマンションや新築住宅の話をよく聞くのであまり考えずに
導入しようか迷っていました。
現在の社宅は、給湯が深夜電力でキッチンがガスですがガス代は基本料金+α
くらいなので、全体の光熱費が安い気がします。
なので、この際オール電化にしたらもっと安いのでは・・。と思いましたが、
エコキュートって高いですよね。15年後はもっと普及して安くなるかな。

10年くらいたって、外壁の塗り替えや傷んだ箇所の補修などに加え、家電や設備が
次々買い替えの時期になったらと考えると、あまり無理は禁物ですよね。
過去にもこちらでこの話題は出ているようなので、もうちょっとよく勉強してみます。
6: 匿名さん 
[2006-07-18 16:58:00]
オール電化にして約4ヶ月経ちました。

今のところですが、確かに電気代は安いです。
東京電力の電化上手で契約していますが、なるべく朝晩時間及び深夜時間に電化製品を使用するとかなり抑えられます。
7: 匿名さん 
[2006-07-28 09:18:00]
私も現在間取りや設備の打ち合わせ中ですが、うちのHMの場合IHコンロは標準で
エコキュートは80万円ほどのオプションです。
どうしようか悩んでいたらネットでIHコンロもエコキュートの設備も定価の半額程度で
販売されていることを知りました。
そこで必要な電気工事だけHMにやってもらい、設備は自分で購入しようかと考えています。
このほうが値段的にもかなり安く済むし、自分の好きなメーカーの設備を入れられてお得かと思うのですがみなさんどう思いますか?
8: 匿名さん 
[2006-07-28 09:41:00]
↑ エコキュート用設置・電源工事で30万位するんじゃないのかな。
それを考えたら、Netで購入しても大した差がないと思いますが、
故障した場合は自己責任となりますよ
9: 匿名さん 
[2006-07-28 12:04:00]
自分はオール電化で今年3月引渡しでしたけど
エコキュートやめて電気湯温水器のオール電化です
エコキュートは出たばかりで高いのと耐用年数が??
電気温水器は大体15年は持ちそうなので電気代を
考えても、そう差はないかと
10: 匿名さん 
[2006-07-28 12:20:00]
最近はヤマダ電機なんかでもオール電化製品を販売していますね
保証の面からすると通販は怖い気がします
でもハウスメーカーでも10年とか面倒みてくれる訳ではないですよね
11: 匿名さん 
[2006-07-28 15:30:00]
07さん 参考にして下さい
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2254025
12: 匿名さん 
[2006-07-28 17:09:00]
11さん、07です。
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
13: 匿名さん 
[2006-07-28 18:53:00]
3月引渡しオール電化住宅に住んでますが・・・
エコキュートを施主支給にする場合はかなり早めに言わないと
基礎が別になってしまうかもです。
370Lの水+自重で500キロ近い設備ですので出来る限り基礎にも
気を配った方がいいと思います。
施主支給だと基礎延長は別料金もしくは全く家とは別の基礎になるかと・・・
ちなみにウチは、その辺を強く言われて&ユニットバスの中の設備との
兼ね合いもあり、HMにお任せしました。

IHについてですが・・・
コレは使って見ないとはっきり言ってわからないと思います。
しかしながらウチはガスはもう多分二度と使いまっせん。
まぁ管の設備も無いのですが。。
14: 匿名さん 
[2006-07-28 23:06:00]
オール電化にすると、電気代の安い時間帯を上手に使う事が必要になりますよね。
pimiさんの家族構成が分かりかねますが、お二人で共働きで日中不在であれば
光熱費がお徳になるかもですね。

オール電化にすると、日中の購入電気従量料金単価が普通の電気料金よりも上がりますから、
日中在宅であれば、エアコンなどをご使用されると逆に光熱費が高くなるかもしれませんね。
この場合は、ソーラーシステムも一緒にご検討されないとメリットは出にくいかもしれませんね。

ちなみに私は現在新築計画中ですが、電気、ガス併用で考えております。
ガスの給湯器はエコジョーズを考えております。
通常の給湯器にプラス数万円で変更できましたし、年間の光熱費も(ガス料金によりますが)1万円
ぐらいは、安くなりそうです。
エコジョーズ
http://manage.self-print.com/noritz/pdf/01322_2.pdf

コンロは、ピピッとコンロにしました。
我が家はガスコンロの炊飯機能を使って毎日ご飯を炊いているもので
今更電気炊飯ジャーには戻れません^^;
15分ぐらいで炊けますし、何せ飯が旨い。
我が家がチョイスしたコンロ↓
http://www.harman.co.jp/products/builtin/advance/index.html

長くなりましたが、家を買うという事は一生の買い物ですから
ご自分のこれからの生活スタイルを見据える事が大切ですね。
15: 匿名さん 
[2006-07-29 01:05:00]
>>14
>日中の購入電気従量料金単価が普通の電気料金よりも上がりますから

確かにうちの場合、母親が在宅なので
前の家に比べて1.5倍になった。
16: 匿名さん 
[2006-07-29 08:28:00]
我が家は昨年新築しました。私も子供が小さいので、安全のためにと当初オール電化にこだわっていました。エコキュート&IHヒーターです。でもスレ主さんのおっしゃるとおり、初期費用がかかりますし、今までに述べられているように、昼間在宅だと余計にかかる、そして何より、設計士さんや、建設会社の担当者から、まだまだ出始めたばかり(エコキュート)で耐用年数や光熱費のトータルなどは未知数、こういう設備的なものはどんどん進化する過渡期じゃないかといわれ、最終的にガス給湯&IHヒーターのみとしました。結果、大満足です。何より、IHは絶対お勧めです。昨年冬に建ちあがり、ずっと使ってきましたが、この暑い時期こそ本領発揮!火が出ない分暑くないです。本当にすごいことです。お掃除も簡単。料理の後にすぐにひとふきしておけば、汚れがたまるということはありえないです。そして本当に安全です。
17: 匿名さん 
[2006-08-04 13:14:00]
オール電化住宅に住み始めて約4ヶ月です。
毎月の電気代は5000円〜8000円くらいです。
新築にするのでしたらオススメです。
18: 匿名さん 
[2006-08-04 14:21:00]
ガスにしようかオール電化にしようか迷っているところです。
オール電化のキッチンからの電磁波が身体に悪いと聞きましたが、
嘘なのでしょうか?教えてください。
19: 匿名さん 
[2006-08-04 14:50:00]
気にしすぎです。
20: 匿名さん 
[2006-08-04 15:17:00]
都市ガス地域だったらガスのほうがいいかもね
プロパンならオール電化にしたほうがいいと思います
21: 匿名さん 
[2006-08-05 09:02:00]
>>20
一概にそうとは言えない。
都市郊外ではプロパン住宅が多いが
プロパン業者も過当競争で
値段を相当ディスカウントしている。
某地方都市に住んでいたが、その都市ガスより
現在住んでいる家のプロパンの方が安かった。
22: 匿名さん 
[2006-08-05 20:38:00]
18 気にしすぎかもしれないけどそうでもないかもしれない。高圧電線塔直下では反応なしのセンサーが振り切れるレベルの電磁波は出ているわけだし
まだ結論は出ていないことだと思うから一応気にかけて気休めに電磁波遮断エプロン(パソコン関連であった)
とか使ってみるとか
十何年かして突然TV報道で「子供の脳に悪影響」とかでないという保証も無いから
アスベストや狂牛病なんてその良い例
23: 匿名さん 
[2006-08-07 13:55:00]
アスベストなんて俺が小学生の頃から発ガン性があると言われていた。
石綿付き金網とかボロボロにして遊んだことないか?
それが、20年以上経って、いまさらながら話題に上ってるだけ。政府の怠慢以外の何ものでも無い。

狂牛病もしかり。クールーなんて病気はずっと前からわかってた。
原因のプリオンがわかったのが最近って言うだけの話。

高圧線の危険性について先日WHOで取り上げられたが、やっぱり国内行政機関はなにもする気配無し。20年後にどうなっているか・・・

IHは強い電磁波を出しているのは事実だが、24時間365日浴び続ける高圧線とは違うのがどうでるか。
短時間浴びるだけではおそらく何の影響もないのでは?と思っている。
ただし、むやみに近づくことは避けるべきか。
あとは、細胞分裂が盛んな子供は調理中は近寄らない方が無難かも。
ただし、調理器より30cm離れれば十分というデータがどこかに載ってたな。
24: 匿名さん 
[2006-08-07 15:13:00]
No21さん

そんな地域もあるんですね?
知りませんでした。

そういえば、あるHMで見積もりしたときプロパンガス設備の費用はかからないって言ってました。
当然そこからガスを購入するという条件がついてましたけど、、、
25: 匿名さん 
[2006-08-08 18:46:00]
オール電化の場合、給湯に関してはその方法(エコキュートか電気温水器)とタンクの貯湯量(370㍑か460㍑)に注意すれば良いと思いますが、ガスの場合はそのガス給湯器の給湯能力とその地域水道圧力によってもかなり使い勝手差が出ます。風呂給湯中に台所でお湯が出ない事もあるので、要注意です。また調子が悪くなると、着火の際にボワッボワッ音がしてうるさいです。ちなみに実家の深夜電力利用の電気温水器は音も出ないで23年持ちました。最後にガスではパロマ製だけでも10人以上の方が確実に命を落としてますが、IHの電磁波ではまだ亡くなった方はいません。
26: 匿名さん 
[2006-08-09 01:04:00]
>>25 まだ亡くなった方はいません。

そんなのわからないだろ。
がんで死んだ人の発病原因なんて統計に出てこない。
27: 匿名さん 
[2006-08-14 23:23:00]
>26
だから確実にって書いたでしょ。感電事故なら電気で死んでる方はたくさんいます。
28: 匿名さん 
[2006-08-15 03:08:00]
なんでIHの電磁波の事で不安を煽るのでしょうか?電磁波なんてTVやパソコン、冷蔵庫も電子レンジからも出てますよ。私は測定器もってますが、携帯電話からも出てます。
それに車のメーターパネルを測定したらメーター振り切りましたよ。
現代社会では、電磁波からは避けて生活出来ないって事です。
車の運転手が、ガンでの死亡率が高いなんて聞いた事ないでしょ。
IHを使ったところで、日常生活に影響はほとんどないということです。
29: pimi 
[2006-08-16 22:29:00]
久しぶりに来てみたら、思いがけず沢山のレスを頂いていて恐縮のスレ主です。

下の子がまだ1歳で当面仕事をするつもりがないので昼間に在宅で電気を使うこと、
同じ分譲地内にエコキュートを入れているお宅がないので音が気になったら困る
ことなどから、オール電化は諦めてキッチンだけIHにすることにしました。

ガスも都市ガスだし、あとから工事するとまたお金がかかるのでとりあえず
給湯はガスで行ってみます。

皆様のお話から、IHヒーターはやはり使い勝手が良さそうですね!
今から完成が楽しみです。
30: 匿名さん 
[2006-08-30 16:33:00]
31: 匿名さん 
[2006-08-30 20:17:00]
24さん

>あるHMで見積もりしたときプロパンガス設備の費用はかからないって言ってました。
>当然そこからガスを購入するという条件がついてましたけど、、、

上記は、経済産業省のある審議会で、問題として取り上げられていましたよ。
入れる時の設備費(機器代、配管工事等)をただにする一方、オール電化や都市ガスに変更しようとした際に多額の「費用買取費」を請求されます。
32: zxc 
[2006-09-12 01:26:00]
私も営業さんからオール電化にするためにガスの契約を打ち切ろうとすると設備の費用や解約の費用という形で請求されることがあると聞きましたその営業さんはそのような解約にかかわることも私がしますので安心してくださいといっていましたが・・・
33: 匿名さん 
[2006-09-13 11:04:00]
オール電化は、雷が落ちた時、やはり壊れてしまうんですよね〜??
めったに雷が落ちることは、ありませんが、最近、広範囲の停電や落雷など、TVでみるので、どうなんだろう。
高いものですから、ちょっと気になりますよね。
34: 匿名さん 
[2006-09-13 11:43:00]
家族5人で
エコキュート370L
大丈夫でしょうか?
35: 匿名さん 
[2006-09-13 14:02:00]
>>34
厳しいと思います。

使用可能湯量は370Lだと700〜800リットルが使用可能範囲です。
浴槽1杯分の湯量は200リットルで、シャワーの出湯量は1分間10〜15リットル程度。
とすると、一人当たり10分のシャワーと入浴で、700〜950L使用。
さらに入浴中の沸かしなおし、他に日中からの洗面や掃除など使用します。

夜間の沸かしのみでタンク貯湯分では明らかに不足です。
その為沸きましが必要になりますが、深夜以外ですと、
エコキュートの沸きましは高くつきます。

ですのでもうひとつ上のほうが良いと思います。
36: 34 
[2006-09-13 16:47:00]
35さん
ありがとうございました。さきほどHMに問い合わせたら営業の方に、大丈夫ですと言われてしまいました、、、。なんなんでしょうね(苦笑)
37: 33 
[2006-09-13 21:33:00]
特に見落とされるのですが、
使用量目一杯使うと、沸かしなおしができません。
タンクにお湯がないと温まりませんから。

使用量+残湯量(温める分)がないと足りません。
使用だけなら、一杯一杯節約すれば足りますが、
結構ストレスたまると思いますよ。

営業はカタログ表示しか見ません。
実際の使用方法によって変わります。
38: 匿名さん 
[2006-09-16 21:34:00]
私も営業マンに聞いたら370Lで充分と言われました。
今のところ、家族構成は4人で、子供はまだ2歳未満です。
やはり大は小を兼ねると言う言葉通り460Lの方が安心でしょう。
でもお湯が余りすぎると、経済的に良くないでしょうか?

39: 匿名さん 
[2006-09-17 11:50:00]
お湯が余っても運転の設定で残湯なし・少なめ・多めなどでその家の使い方に合わせて細かく設定できますので、460Lの方がおすすめです。たとえば460Lの場合残湯なしでもタンク内の約90度のお湯の残りが50Lを切るあたりから沸き増しをはじめますので、まったくお湯が出ない事はほとんどありません。最近のエコキュートの室外機は、ガス給湯器より静かで沸き上がりまで、摂氏20度の環境で90分です。おまかせ運転などエコキュートに学習させる使い方(学習させるまでは、いろいろと自分も迷います)では、残湯が多いときは、沸き増ししないなど、オール電化住宅は賢いです。また沸き増しを毎日しても、電化上手の契約では、23時〜7時は電気代金6分の1ですからこの時間帯を積極的に使えば経済的です。
40: 匿名さん 
[2006-09-17 16:42:00]
エコキュートなどのイニシャルコストが大変なら、
リースにするのも、一つの方法かと思います。

月々のリース料金はかかりますが、故障しても、修理しに来てくれるし。
電化プランで光熱費の支払いを抑える事もできます。
長い間、故障しなくて使い続けられたら、買取の方が安くなりますけど。

まぁ、HMが対応してくれるとは思いませんが…
41: 匿名さん 
[2006-09-17 18:02:00]
高温のお湯をタンクに貯め、使用の都度水でうめるので、貯水量=使用可能量ではありません。
42: 匿名さん 
[2006-09-17 20:27:00]
大きい方が余裕があっていいでしょうが、必要以上のお湯を貯め続けるのも不経済です。
4人家族でしたら370で充分ですよ。
そのかわりフルオートタイプをお薦めします。
オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
ビックリするくらい光熱費が下がります。
電気一本にすると、エネルギーの節約を節電だけに絞れ、意識しやすくなるため、
更なる節電効果を生んできます。
43: 匿名さん 
[2006-09-17 21:01:00]
42です。
少し誤解を招くような文章がありますので訂正します。

>オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
>ビックリするくらい光熱費が下がります。

オール電化でエコキュートにしたうえに、タイマーなどを利用して深夜料金帯に炊飯や洗濯などをするとビックリするくらい光熱費が下がります。


44: 匿名さん 
[2006-09-17 21:58:00]
>必要以上のお湯を貯め続けるのも

これ調節できます。
逆にちょっと来客が泊まったなどでお湯不足になるよりは
絶対大き目が良いと思いますよ。

たしかに深夜の洗濯や食器洗いは結構電気代節約できます。
45: 匿名さん 
[2006-09-17 22:12:00]
家族五人なので
俄然460Lじゃなくちゃ
だめですよね〜ぇ!
46: 匿名さん 
[2006-09-17 22:23:00]
>>エネルギーの節約を節電だけに絞れ

節電が楽しくなりそうなお言葉。洗濯機や炊飯器、湯沸しポット。携帯の充電も。タイマー仕掛けて深夜時間帯ですな。
47: 匿名さん 
[2006-09-18 08:29:00]
深夜の時間帯を利用することは、効率良いオール電化ライフですが、
無駄な電気を使わない「節電」意識を持つことができたのが一番嬉しいですね。
例を挙がれば、以前は人の居ない部屋でも照明が点きっぱなしの状態がよくありましたが、
オール電化後は、節電を意識するようになり、照明もこまめに消すようになりました。
毎月の電気料金や消費電力を確認するのが楽しみになり、もっと節約しようと言う気になります。
光熱費の削減も嬉しいですが、節電することはは地球環境にも良いことですよね。
48: 匿名さん 
[2006-09-18 09:50:00]
エコキュートの仕組みはエアコンとほぼ同じでモータでコンプレッサーを高圧にする必要がある
ため高圧部分のシール漏れ、モータの寿命があるので信頼性は今一歩(10年程度?)です。
エアコンであればしばらく使えなくても我慢できますが、お湯は毎日使えないと困るので
お湯を沸かすのに稼動部分が無く信頼性が高い(技術が枯れている)電気温水器のをお勧め
します。(エコキュートならばリースがよいでしょう)
49: 匿名さん 
[2006-09-18 12:13:00]
たしか、リースで月々5000円位じゃなかったでしたっけ?会社によってちがうでしょうけど。
10年で60万でしょ?
リースでも、10年経てば値段は変わらないし、リースなら素早く交換・修理してくれるってものでもないでしょう。
50: 匿名さん 
[2006-09-18 13:33:00]
電気温水器でも壊れた時には同じ事。
それに電気温水器では光熱費の削減効果はなし。
大体10年程度って言うけど、実績ないんだからただの推測でしょ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる