一戸建て何でも質問掲示板「オール電化住宅について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化住宅について教えてください
 

広告を掲載

pimi [更新日時] 2011-04-23 19:39:29
 削除依頼 投稿する

この度、建売住宅購入の契約をし、これから間取り、設備などの打合せに入るところです。
現在の標準仕様ではキッチンと給湯は都市ガスなのですが、オプション料金を払えばオール電化にしてもらえるそうです。
掃除が楽そうなのと危なくないのでIHクッキングヒーターにしたいのですが、耐用年数が10年くらいと聞きました。エコキュートにもやはり寿命がありますよね?

初期投資にエコキュート6〜70万円とヒーターに20万円くらいかかったとして、10年後にまた同じくらいの金額を出して買い替えないとダメなのでしょうか?ガスの場合、ガスコンロの買い替えだけで済むのでしょうか。まったく想像がつかなくて不安です。


[スレ作成日時]2006-07-13 14:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化住宅について教えてください

No.2  
by 匿名さん 2006-07-13 15:56:00
エコキュートに対比させるならガス給湯器ですが、どちらも寿命は10年くらいですね。
でもエコキュートは高いですよね。倍かそれ以上違う。
No.3  
by 匿名さん 2006-07-13 17:41:00
倍まではいかないよ。ガス管の設備代がだいたい10万から15万だから
ガス設備でも高いことは確かだよ。
No.4  
by 匿名さん 2006-07-13 18:28:00
光熱費はオール電化のほうがやや安いようです。でも、すごく違うわけではないです。知人はキッチン、給湯
がガスだったのを、入居後、キッチンだけIHにしました。約30万円かかったそうです。変えてよかったと言ってました。
IHは掃除は楽ですが、逆にいつもきれいにしておかないと、熱伝導率が悪くなります。(うっすらとした焦げがつきやすい)
我が家はマンションで古いオール電化ですが湯沸し器は15年もちました。今、ほかのお宅も次々に壊れているところをみると、そのくらいが限界のようです。
でも、お年寄りや子供のいる家には安全でよいかも。
ただ、IHはガスコンロより壊れやすいと思います。
No.5  
by pimi 2006-07-14 14:44:00
スレ主です。レスありがとうございました。
キッチンだけIHというのもありなのですね。とても参考になります。
最近、オール電化のマンションや新築住宅の話をよく聞くのであまり考えずに
導入しようか迷っていました。
現在の社宅は、給湯が深夜電力でキッチンがガスですがガス代は基本料金+α
くらいなので、全体の光熱費が安い気がします。
なので、この際オール電化にしたらもっと安いのでは・・。と思いましたが、
エコキュートって高いですよね。15年後はもっと普及して安くなるかな。

10年くらいたって、外壁の塗り替えや傷んだ箇所の補修などに加え、家電や設備が
次々買い替えの時期になったらと考えると、あまり無理は禁物ですよね。
過去にもこちらでこの話題は出ているようなので、もうちょっとよく勉強してみます。
No.6  
by 匿名さん 2006-07-18 16:58:00
オール電化にして約4ヶ月経ちました。

今のところですが、確かに電気代は安いです。
東京電力の電化上手で契約していますが、なるべく朝晩時間及び深夜時間に電化製品を使用するとかなり抑えられます。
No.7  
by 匿名さん 2006-07-28 09:18:00
私も現在間取りや設備の打ち合わせ中ですが、うちのHMの場合IHコンロは標準で
エコキュートは80万円ほどのオプションです。
どうしようか悩んでいたらネットでIHコンロもエコキュートの設備も定価の半額程度で
販売されていることを知りました。
そこで必要な電気工事だけHMにやってもらい、設備は自分で購入しようかと考えています。
このほうが値段的にもかなり安く済むし、自分の好きなメーカーの設備を入れられてお得かと思うのですがみなさんどう思いますか?
No.8  
by 匿名さん 2006-07-28 09:41:00
↑ エコキュート用設置・電源工事で30万位するんじゃないのかな。
それを考えたら、Netで購入しても大した差がないと思いますが、
故障した場合は自己責任となりますよ
No.9  
by 匿名さん 2006-07-28 12:04:00
自分はオール電化で今年3月引渡しでしたけど
エコキュートやめて電気湯温水器のオール電化です
エコキュートは出たばかりで高いのと耐用年数が??
電気温水器は大体15年は持ちそうなので電気代を
考えても、そう差はないかと
No.10  
by 匿名さん 2006-07-28 12:20:00
最近はヤマダ電機なんかでもオール電化製品を販売していますね
保証の面からすると通販は怖い気がします
でもハウスメーカーでも10年とか面倒みてくれる訳ではないですよね
No.11  
by 匿名さん 2006-07-28 15:30:00
07さん 参考にして下さい
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2254025
No.12  
by 匿名さん 2006-07-28 17:09:00
11さん、07です。
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.13  
by 匿名さん 2006-07-28 18:53:00
3月引渡しオール電化住宅に住んでますが・・・
エコキュートを施主支給にする場合はかなり早めに言わないと
基礎が別になってしまうかもです。
370Lの水+自重で500キロ近い設備ですので出来る限り基礎にも
気を配った方がいいと思います。
施主支給だと基礎延長は別料金もしくは全く家とは別の基礎になるかと・・・
ちなみにウチは、その辺を強く言われて&ユニットバスの中の設備との
兼ね合いもあり、HMにお任せしました。

IHについてですが・・・
コレは使って見ないとはっきり言ってわからないと思います。
しかしながらウチはガスはもう多分二度と使いまっせん。
まぁ管の設備も無いのですが。。
No.14  
by 匿名さん 2006-07-28 23:06:00
オール電化にすると、電気代の安い時間帯を上手に使う事が必要になりますよね。
pimiさんの家族構成が分かりかねますが、お二人で共働きで日中不在であれば
光熱費がお徳になるかもですね。

オール電化にすると、日中の購入電気従量料金単価が普通の電気料金よりも上がりますから、
日中在宅であれば、エアコンなどをご使用されると逆に光熱費が高くなるかもしれませんね。
この場合は、ソーラーシステムも一緒にご検討されないとメリットは出にくいかもしれませんね。

ちなみに私は現在新築計画中ですが、電気、ガス併用で考えております。
ガスの給湯器はエコジョーズを考えております。
通常の給湯器にプラス数万円で変更できましたし、年間の光熱費も(ガス料金によりますが)1万円
ぐらいは、安くなりそうです。
エコジョーズ
http://manage.self-print.com/noritz/pdf/01322_2.pdf

コンロは、ピピッとコンロにしました。
我が家はガスコンロの炊飯機能を使って毎日ご飯を炊いているもので
今更電気炊飯ジャーには戻れません^^;
15分ぐらいで炊けますし、何せ飯が旨い。
我が家がチョイスしたコンロ↓
http://www.harman.co.jp/products/builtin/advance/index.html

長くなりましたが、家を買うという事は一生の買い物ですから
ご自分のこれからの生活スタイルを見据える事が大切ですね。
No.15  
by 匿名さん 2006-07-29 01:05:00
>>14
>日中の購入電気従量料金単価が普通の電気料金よりも上がりますから

確かにうちの場合、母親が在宅なので
前の家に比べて1.5倍になった。
No.16  
by 匿名さん 2006-07-29 08:28:00
我が家は昨年新築しました。私も子供が小さいので、安全のためにと当初オール電化にこだわっていました。エコキュート&IHヒーターです。でもスレ主さんのおっしゃるとおり、初期費用がかかりますし、今までに述べられているように、昼間在宅だと余計にかかる、そして何より、設計士さんや、建設会社の担当者から、まだまだ出始めたばかり(エコキュート)で耐用年数や光熱費のトータルなどは未知数、こういう設備的なものはどんどん進化する過渡期じゃないかといわれ、最終的にガス給湯&IHヒーターのみとしました。結果、大満足です。何より、IHは絶対お勧めです。昨年冬に建ちあがり、ずっと使ってきましたが、この暑い時期こそ本領発揮!火が出ない分暑くないです。本当にすごいことです。お掃除も簡単。料理の後にすぐにひとふきしておけば、汚れがたまるということはありえないです。そして本当に安全です。
No.17  
by 匿名さん 2006-08-04 13:14:00
オール電化住宅に住み始めて約4ヶ月です。
毎月の電気代は5000円〜8000円くらいです。
新築にするのでしたらオススメです。
No.18  
by 匿名さん 2006-08-04 14:21:00
ガスにしようかオール電化にしようか迷っているところです。
オール電化のキッチンからの電磁波が身体に悪いと聞きましたが、
嘘なのでしょうか?教えてください。
No.19  
by 匿名さん 2006-08-04 14:50:00
気にしすぎです。
No.20  
by 匿名さん 2006-08-04 15:17:00
都市ガス地域だったらガスのほうがいいかもね
プロパンならオール電化にしたほうがいいと思います
No.21  
by 匿名さん 2006-08-05 09:02:00
>>20
一概にそうとは言えない。
都市郊外ではプロパン住宅が多いが
プロパン業者も過当競争で
値段を相当ディスカウントしている。
某地方都市に住んでいたが、その都市ガスより
現在住んでいる家のプロパンの方が安かった。
No.22  
by 匿名さん 2006-08-05 20:38:00
18 気にしすぎかもしれないけどそうでもないかもしれない。高圧電線塔直下では反応なしのセンサーが振り切れるレベルの電磁波は出ているわけだし
まだ結論は出ていないことだと思うから一応気にかけて気休めに電磁波遮断エプロン(パソコン関連であった)
とか使ってみるとか
十何年かして突然TV報道で「子供の脳に悪影響」とかでないという保証も無いから
アスベストや狂牛病なんてその良い例
No.23  
by 匿名さん 2006-08-07 13:55:00
アスベストなんて俺が小学生の頃から発ガン性があると言われていた。
石綿付き金網とかボロボロにして遊んだことないか?
それが、20年以上経って、いまさらながら話題に上ってるだけ。政府の怠慢以外の何ものでも無い。

狂牛病もしかり。クールーなんて病気はずっと前からわかってた。
原因のプリオンがわかったのが最近って言うだけの話。

高圧線の危険性について先日WHOで取り上げられたが、やっぱり国内行政機関はなにもする気配無し。20年後にどうなっているか・・・

IHは強い電磁波を出しているのは事実だが、24時間365日浴び続ける高圧線とは違うのがどうでるか。
短時間浴びるだけではおそらく何の影響もないのでは?と思っている。
ただし、むやみに近づくことは避けるべきか。
あとは、細胞分裂が盛んな子供は調理中は近寄らない方が無難かも。
ただし、調理器より30cm離れれば十分というデータがどこかに載ってたな。
No.24  
by 匿名さん 2006-08-07 15:13:00
No21さん

そんな地域もあるんですね?
知りませんでした。

そういえば、あるHMで見積もりしたときプロパンガス設備の費用はかからないって言ってました。
当然そこからガスを購入するという条件がついてましたけど、、、
No.25  
by 匿名さん 2006-08-08 18:46:00
オール電化の場合、給湯に関してはその方法(エコキュートか電気温水器)とタンクの貯湯量(370㍑か460㍑)に注意すれば良いと思いますが、ガスの場合はそのガス給湯器の給湯能力とその地域水道圧力によってもかなり使い勝手差が出ます。風呂給湯中に台所でお湯が出ない事もあるので、要注意です。また調子が悪くなると、着火の際にボワッボワッ音がしてうるさいです。ちなみに実家の深夜電力利用の電気温水器は音も出ないで23年持ちました。最後にガスではパロマ製だけでも10人以上の方が確実に命を落としてますが、IHの電磁波ではまだ亡くなった方はいません。
No.26  
by 匿名さん 2006-08-09 01:04:00
>>25 まだ亡くなった方はいません。

そんなのわからないだろ。
がんで死んだ人の発病原因なんて統計に出てこない。
No.27  
by 匿名さん 2006-08-14 23:23:00
>26
だから確実にって書いたでしょ。感電事故なら電気で死んでる方はたくさんいます。
No.28  
by 匿名さん 2006-08-15 03:08:00
なんでIHの電磁波の事で不安を煽るのでしょうか?電磁波なんてTVやパソコン、冷蔵庫も電子レンジからも出てますよ。私は測定器もってますが、携帯電話からも出てます。
それに車のメーターパネルを測定したらメーター振り切りましたよ。
現代社会では、電磁波からは避けて生活出来ないって事です。
車の運転手が、ガンでの死亡率が高いなんて聞いた事ないでしょ。
IHを使ったところで、日常生活に影響はほとんどないということです。
No.29  
by pimi 2006-08-16 22:29:00
久しぶりに来てみたら、思いがけず沢山のレスを頂いていて恐縮のスレ主です。

下の子がまだ1歳で当面仕事をするつもりがないので昼間に在宅で電気を使うこと、
同じ分譲地内にエコキュートを入れているお宅がないので音が気になったら困る
ことなどから、オール電化は諦めてキッチンだけIHにすることにしました。

ガスも都市ガスだし、あとから工事するとまたお金がかかるのでとりあえず
給湯はガスで行ってみます。

皆様のお話から、IHヒーターはやはり使い勝手が良さそうですね!
今から完成が楽しみです。
No.30  
by 匿名さん 2006-08-30 16:33:00
No.31  
by 匿名さん 2006-08-30 20:17:00
24さん

>あるHMで見積もりしたときプロパンガス設備の費用はかからないって言ってました。
>当然そこからガスを購入するという条件がついてましたけど、、、

上記は、経済産業省のある審議会で、問題として取り上げられていましたよ。
入れる時の設備費(機器代、配管工事等)をただにする一方、オール電化や都市ガスに変更しようとした際に多額の「費用買取費」を請求されます。
No.32  
by zxc 2006-09-12 01:26:00
私も営業さんからオール電化にするためにガスの契約を打ち切ろうとすると設備の費用や解約の費用という形で請求されることがあると聞きましたその営業さんはそのような解約にかかわることも私がしますので安心してくださいといっていましたが・・・
No.33  
by 匿名さん 2006-09-13 11:04:00
オール電化は、雷が落ちた時、やはり壊れてしまうんですよね〜??
めったに雷が落ちることは、ありませんが、最近、広範囲の停電や落雷など、TVでみるので、どうなんだろう。
高いものですから、ちょっと気になりますよね。
No.34  
by 匿名さん 2006-09-13 11:43:00
家族5人で
エコキュート370L
大丈夫でしょうか?
No.35  
by 匿名さん 2006-09-13 14:02:00
>>34
厳しいと思います。

使用可能湯量は370Lだと700〜800リットルが使用可能範囲です。
浴槽1杯分の湯量は200リットルで、シャワーの出湯量は1分間10〜15リットル程度。
とすると、一人当たり10分のシャワーと入浴で、700〜950L使用。
さらに入浴中の沸かしなおし、他に日中からの洗面や掃除など使用します。

夜間の沸かしのみでタンク貯湯分では明らかに不足です。
その為沸きましが必要になりますが、深夜以外ですと、
エコキュートの沸きましは高くつきます。

ですのでもうひとつ上のほうが良いと思います。
No.36  
by 34 2006-09-13 16:47:00
35さん
ありがとうございました。さきほどHMに問い合わせたら営業の方に、大丈夫ですと言われてしまいました、、、。なんなんでしょうね(苦笑)
No.37  
by 33 2006-09-13 21:33:00
特に見落とされるのですが、
使用量目一杯使うと、沸かしなおしができません。
タンクにお湯がないと温まりませんから。

使用量+残湯量(温める分)がないと足りません。
使用だけなら、一杯一杯節約すれば足りますが、
結構ストレスたまると思いますよ。

営業はカタログ表示しか見ません。
実際の使用方法によって変わります。
No.38  
by 匿名さん 2006-09-16 21:34:00
私も営業マンに聞いたら370Lで充分と言われました。
今のところ、家族構成は4人で、子供はまだ2歳未満です。
やはり大は小を兼ねると言う言葉通り460Lの方が安心でしょう。
でもお湯が余りすぎると、経済的に良くないでしょうか?

No.39  
by 匿名さん 2006-09-17 11:50:00
お湯が余っても運転の設定で残湯なし・少なめ・多めなどでその家の使い方に合わせて細かく設定できますので、460Lの方がおすすめです。たとえば460Lの場合残湯なしでもタンク内の約90度のお湯の残りが50Lを切るあたりから沸き増しをはじめますので、まったくお湯が出ない事はほとんどありません。最近のエコキュートの室外機は、ガス給湯器より静かで沸き上がりまで、摂氏20度の環境で90分です。おまかせ運転などエコキュートに学習させる使い方(学習させるまでは、いろいろと自分も迷います)では、残湯が多いときは、沸き増ししないなど、オール電化住宅は賢いです。また沸き増しを毎日しても、電化上手の契約では、23時〜7時は電気代金6分の1ですからこの時間帯を積極的に使えば経済的です。
No.40  
by 匿名さん 2006-09-17 16:42:00
エコキュートなどのイニシャルコストが大変なら、
リースにするのも、一つの方法かと思います。

月々のリース料金はかかりますが、故障しても、修理しに来てくれるし。
電化プランで光熱費の支払いを抑える事もできます。
長い間、故障しなくて使い続けられたら、買取の方が安くなりますけど。

まぁ、HMが対応してくれるとは思いませんが…
No.41  
by 匿名さん 2006-09-17 18:02:00
高温のお湯をタンクに貯め、使用の都度水でうめるので、貯水量=使用可能量ではありません。
No.42  
by 匿名さん 2006-09-17 20:27:00
大きい方が余裕があっていいでしょうが、必要以上のお湯を貯め続けるのも不経済です。
4人家族でしたら370で充分ですよ。
そのかわりフルオートタイプをお薦めします。
オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
ビックリするくらい光熱費が下がります。
電気一本にすると、エネルギーの節約を節電だけに絞れ、意識しやすくなるため、
更なる節電効果を生んできます。
No.43  
by 匿名さん 2006-09-17 21:01:00
42です。
少し誤解を招くような文章がありますので訂正します。

>オール電化でエコキュートにすると、タイマーなどを利用して炊事洗濯などをすると
>ビックリするくらい光熱費が下がります。

オール電化でエコキュートにしたうえに、タイマーなどを利用して深夜料金帯に炊飯や洗濯などをするとビックリするくらい光熱費が下がります。


No.44  
by 匿名さん 2006-09-17 21:58:00
>必要以上のお湯を貯め続けるのも

これ調節できます。
逆にちょっと来客が泊まったなどでお湯不足になるよりは
絶対大き目が良いと思いますよ。

たしかに深夜の洗濯や食器洗いは結構電気代節約できます。
No.45  
by 匿名さん 2006-09-17 22:12:00
家族五人なので
俄然460Lじゃなくちゃ
だめですよね〜ぇ!
No.46  
by 匿名さん 2006-09-17 22:23:00
>>エネルギーの節約を節電だけに絞れ

節電が楽しくなりそうなお言葉。洗濯機や炊飯器、湯沸しポット。携帯の充電も。タイマー仕掛けて深夜時間帯ですな。
No.47  
by 匿名さん 2006-09-18 08:29:00
深夜の時間帯を利用することは、効率良いオール電化ライフですが、
無駄な電気を使わない「節電」意識を持つことができたのが一番嬉しいですね。
例を挙がれば、以前は人の居ない部屋でも照明が点きっぱなしの状態がよくありましたが、
オール電化後は、節電を意識するようになり、照明もこまめに消すようになりました。
毎月の電気料金や消費電力を確認するのが楽しみになり、もっと節約しようと言う気になります。
光熱費の削減も嬉しいですが、節電することはは地球環境にも良いことですよね。
No.48  
by 匿名さん 2006-09-18 09:50:00
エコキュートの仕組みはエアコンとほぼ同じでモータでコンプレッサーを高圧にする必要がある
ため高圧部分のシール漏れ、モータの寿命があるので信頼性は今一歩(10年程度?)です。
エアコンであればしばらく使えなくても我慢できますが、お湯は毎日使えないと困るので
お湯を沸かすのに稼動部分が無く信頼性が高い(技術が枯れている)電気温水器のをお勧め
します。(エコキュートならばリースがよいでしょう)
No.49  
by 匿名さん 2006-09-18 12:13:00
たしか、リースで月々5000円位じゃなかったでしたっけ?会社によってちがうでしょうけど。
10年で60万でしょ?
リースでも、10年経てば値段は変わらないし、リースなら素早く交換・修理してくれるってものでもないでしょう。
No.50  
by 匿名さん 2006-09-18 13:33:00
電気温水器でも壊れた時には同じ事。
それに電気温水器では光熱費の削減効果はなし。
大体10年程度って言うけど、実績ないんだからただの推測でしょ?
No.51  
by 匿名さん 2006-09-18 15:31:00
三人家族です。
ウチの工務店さん、フルオートタイプの300L(コロナ)で充分と言うのですが‥。
大家族以外には300Lをすすめてるみたいで、今まで何十件も設置してきたがクレームなしとの事‥。
どう思いますか??
No.52  
by 匿名さん 2006-09-18 16:13:00
300Lじゃ少し小さいかもしれないですね。
小さくても、ドンドン沸かして補給しますので、お湯が切れることはないでしょう。
しかし、安い深夜料金帯ではなく、割り高な時間帯にも知らない間に湧かしています。
エコキュート導入の一番の目的である消費電力の大幅削減が小幅削減で終わってしまいそうです。
最初の初期費用の差は数年で回収できますよ。
No.53  
by 匿名さん 2006-09-18 18:47:00
日中、家に人がいる家庭では電気代は高くつくよ。
日中不在の家庭向きだね。
No.54  
by 48 2006-09-18 22:23:00
エコキュートはたしかに10年たっていないですが、基本的な構造は
エアコンの室外機+電気温水器と同じなので、一応のエアコンの寿命が
おおよそ10年程度なので大差はないと思います。また電気温水器は
コンプレーッサーが無い(稼働&高圧部)が無いため機械的な故障は
ほとんどないはずです。(電気的な故障の可能性は同然ありますが・・)
光熱費の削減効果は都市ガスに比べてやや安いくらいでたしかに
たいした効果はないです。(イニシャルコスト&信頼性vsランニングコスト
の勝負?でしょう)
No.55  
by 匿名さん 2006-09-19 10:06:00
>53さん
日中、家に人がいる家庭でも、エコキュートを導入し、はぴeプランにすると、光熱費の削減効果が期待できますよ。
家庭での光熱費の内、給湯に占める割合は3〜4割もあるそうです。
エコキュートは日中に、お湯を使っても、そのお湯は安い電気料金の深夜に沸かしたものです。
オール電化にしても、電気温水器だったら、日中、常に人が居る家庭では割高になるケースもあるでしょうね。
今のエコキュートは木目の細かい設定ができますし、その家庭での給湯の時間帯の学習機能もついています。
No.56  
by 匿名さん 2006-09-19 17:23:00
エコキュート多機能タイプを取付けた方費用について教えてください。
新築時施工
メーカー コロナ多機能タイプ 460L リモコン2個
床暖房面積 ダイニング6畳 リビング9畳
HMの見積りは施工費込みで180万でした。
高くないでしょうか??? 
No.57  
by 匿名さん 2006-09-19 17:37:00
>55
電気温水器も、電力料金の安い深夜に沸かすので、変わりは無いと思いますよ。
ただし、同じお湯を沸かすのに4倍くらい電気代は高くなりますけど。
その、4倍の差で、初期コストが回収できるかどうかは分かりませんが、ローンで買い物出来るのであれば、住宅ローン(普通のローンよりも金利が安い!)を利用しない手は無いと思います。
ということで、初期投資は住宅ローンを使ってエコキュートに1票。
No.58  
by 48 2006-09-19 21:58:00
>>55
とりあえず以下の前提で計算すると電気温水器とエコキュートのコストを比較すると
15年間のトータルコスト(イニシャル+ランイングコスト)はほとんど同じです。
・機器の差額は30万
・金利3%15年ローン
・電気代は電気温水器:\2800/月(エコキュート\700)
・機器の寿命は15年とする
これを考えると現時点ではエコキュートのコストメリットはほとんどなく、故障のリスク
のみ高いので現時点ではエコキュートは太陽光発電と同じで精神的な満足だけだと思います。
No.59  
by 匿名さん 2006-09-19 22:51:00
とは言っても、月々の電気代が2000円以上安くなるのは嬉しいけどね。
No.60  
by 匿名さん 2006-09-19 23:14:00
その精神的満足もいいじゃないですか。
精神的満足度ではやはり太陽光発電が一番ですが、
こちらはまだまだトータルコストが高すぎます。
それに屋根の補修時にも余計な費用がかかりますしね。
そういう意味では今の時点ではエコキュートですね。
No.61  
by 匿名さん 2006-09-20 00:35:00
>>56
床暖房使用するなら電気、ガスと比較してランニングコストはほとんどかわりませんよ。
床が暖かくなるまで約1時間ぐらいかかるかな?
No.62  
by 匿名さん 2006-09-20 09:32:00
56です。
東京近郊なのですが、都市ガスではなくプロパンなのでエコキュート床暖房機能付きを検討しています。
プロパンで床暖房はランニングコストが、掛かると思いますがいかがなものでしょう?
No.63  
by 匿名さん 2006-09-20 11:41:00
東京近郊なら床暖無くても大丈夫そうなものだけど…
No.64  
by 48 2006-09-20 12:35:00
>>56
オール電化での暖房器具は蓄熱式が深夜の安い電気が使えるのでお勧めです。
家は同じくらいの面積で蓄熱式の床暖(スミターマル)を入れましたが100万
くらいでした。この床暖房の最大のメリットは蓄熱体に潜熱として蓄えるため
温水式と比べて配管が無くメンテナンスコストが掛からないことです。(故障する
可能性があるのは伝熱線とコントローラくらいしか無い)
エコキュートの床暖房はまだ実績があまりないため、もう少し製品が枯れて(信頼性が上がって)
からのほうがよいような気がします。
No.65  
by 匿名さん 2006-09-20 14:05:00
エコキュートで床暖房をすると湯が足りなくなる可能性があるので
その辺はよく検討された方がいいかと思います
ただ東京近辺で蓄熱ってどうでしょう?もう少し寒い地域でないと
温度調整が難しい気がします
No.66  
by 匿名さん 2006-09-20 14:31:00
実際エコキュートで床暖房している方いらしゃいますか?
使用感等教えてください。
No.67  
by 匿名さん 2006-09-20 14:46:00
エコキュートの床暖房は設置面積が限定されますし
まだ新しい商品なので使っている人は極少数かと思いますよ
No.68  
by 匿名さん 2006-09-20 16:08:00
20畳対応だから東京近郊だったら十分でしょう。
値引きも少ないし数が出ていないかもね。
No.69  
by 匿名さん 2006-09-20 21:50:00
ご近所にエコキュートで床暖房のお宅があります。
深夜時間帯だけの沸き増しでは、お風呂がお湯不足になるので、
一定量になるとスイッチが入る設定にされているそうです。
因みに 首都圏 450(460?)リットル使用  リフォームで設置
    ご家族は大人3人   日中も人がいる
No.70  
by 匿名さん 2006-09-21 11:14:00
>>69
そうなると電気代が心配ですね。
床暖房の稼働時間はどれくらいですか?
No.71  
by な- 2006-09-21 18:18:00
横からすいません…。初歩的な質問でも申し訳ないのですが、

エコキュートと電気湯温水器の違い
(機能・イニシャルコスト・ランニングコストなど)
を簡潔に教えていただけませんか?
No.72  
by 匿名さん 2006-09-21 18:31:00
すいません→× すみません→○
No.73  
by 匿名さん 2006-09-21 19:23:00
メーカーに聞けよ!
No.74  
by 匿名さん 2006-09-21 23:31:00
電気温水器:巨大な電気魔法瓶
エコキュート:電熱線の変わりにエアコンの暖房で湯を沸かす電気温水器
No.75  
by 匿名さん 2006-09-23 11:43:00
オール電化住宅でコストメリットのみを追求するのであれば
IH+電気温水器+エアコン暖房でしょう。
ランニングコストはほどほどかかりますがイニシャルコストが最小で
機器が壊れた場合でも安価に取替えできます。エコキュートや太陽光発電は
現時点ではイニシャルコスト、故障のリスクが高く精神的な満足のためと
割り切って使うものですね。
No.76  
by 69 2006-09-24 09:35:00
>>70さん
電気代は「かなり(かかる)」とおっしゃっていました。
稼働時間他については、お聞きしていません。
中途半端な情報で申し訳ありません。
No.77  
by なー 2006-09-25 09:05:00
>>75さん
ありがとうございます。
最近は、オール電化といえばエコキュート、みたいな風潮があって、
でも、イニシャルコストを考えると、ちょっと躊躇していました。
電気温水器という手があるということを、この板で知り、
なるほどなぁ、と思ったので、お聞きしました。
電気温水器でも、ガスを併用するよりかはランニングコストが安くなる
なら、導入しない手はないですよね。
電気温水器を導入して、その機器寿命のころには、
エコキュートが普及・廉価になっている?
そこで買い換える手もありですかね…。
No.78  
by 75 2006-09-25 16:18:00
>>77
メーカーは高価な(利益率の高い)機器を売りたいのでエコキュートや太陽電池を
売りたがりますが分かっている人(業界人)ほど自分達の身内には
もう少しまったほうがいいとアドバイスしているそうです。
うちも現時点では電気温水器が有利と判断して電気温水器にしました。
(電気温水器との差額が5年以下で回収できる金額=10万以下になったら
買いだと思います)
またIHも施主支給にすればカタログ価格で30万以上する機器も半額以下
で購入できます。(電源工事ができていればシステムキッチンにはめる
だけなので素人でも設置できます)
No.79  
by 75 2006-09-25 16:34:00
電気温水機を選択するのであれば
電気温水器は追い炊きできる機種もありますが、昼は電気代が高いので
追い炊き機能を付けるくらいなら容量の大きい機種がよいです。(4人家族
でも460Lクラスがいいと思います)
また自動で湯張りしてくれるオート機能はあったほうがいいですが、フルオート
機(温め直し)よりもセミオート機(高温差し湯)のほうがトラブルが少ないです。
No.80  
by 匿名さん 2006-09-26 16:22:00
電気温水器の1ヶ月ランニングコストはどれくらいですか?
No.81  
by 匿名さん 2006-09-27 00:43:00
ここのページが比較的正しい数字だと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/tou/cost_04_b.html
これによるとエコキュートが900円/月、電気温水器が3100円/月です。差額
が1200円なので、一般的なエコキュートと電気温水器の価格差は30万程度ですが
大抵は住宅ローンで購入するので金利分を考慮すると40万程度の差になります。
40万÷(3100-900円)×12ヶ月=15.1年ですから、両方ともノントラブルで15年
で価格差が逆転します。ただ電気温水器は大抵20年程度はノントラブルの場合が多い
ですがエコキュートの信頼性がエアコンと同程度だとすると5年程度はノントラブル
かもしれませんが20年持たせるには、コンプレッサ-の交換、シ−ル&溶媒の交換が
必要になるような気がします。
No.82  
by 81 2006-09-27 00:47:00
>>81
差額は2200円でした。(その他の計算は正しいです)
No.83  
by 匿名さん 2006-09-27 09:50:00
ってことは、やっぱり蓄暖かエアコンで悩んでたんですけど、蓄暖の方がコスト的にはお得でしょうね。
No.84  
by 建築中 2006-09-27 11:05:00
オール電化は決まってますが、太陽光発電で迷ってます。5Kwで250万その金あったら他に買う物あるような気が・・・建築ブログ始めました良かったら見てください。
あと新築時に太陽光載ってると、税金上がるって聞いたんですが、どのくらいか知ってる方おられます?
http://hello.ap.teacup.com/lenamama/
No.85  
by 匿名さん 2006-09-27 11:58:00
太陽光は、今の時点ではトータルコストで採算合わないでしょう。
コストより地球環境問題を重視する人向けでしょうね。
No.86  
by 匿名さん 2006-09-27 13:13:00
そんな事ないでしょ。
どこに住んでいるかは分かりませんが、東京だとして、5kw載せてれば、年間5600kw程度の発電が期待できます。
東京電力との契約内容にもよりますが、おとくなナイト10で契約と考えて、年間15万円程の電気代が浮く計算になります。
250万の初期投資、ローン利子を含めて300万を取り戻すのには20年。
太陽光パネル自体は40年経っても、殆ど性能が低下する事なく発電しているという報告がいくつもありますので、十分元を取ることも可能です。
今後、ますます原油の料金が上がれば、電力単価も上がり、返済期間も短くなりますしね。

No.87  
by 匿名さん 2006-09-27 13:16:00
そうそう、太陽光を載せると、瓦も減るというメリットもありますね。
初期投資の際に、その分幾らか安くなる計算になりますね。
瓦のメインテナンス(10〜20年おき)も**にならない金額ですしね。
和瓦ならメインテナンスはフリーでしょうけど。
No.88  
by 匿名さん 2006-09-27 14:15:00
ソーラーのメンテ費忘れないでね。
高いよ。
No.89  
by 匿名さん 2006-09-27 14:30:00
ソーラーってパネルはメインテナンス要らないよ。よっぽど脂分で汚れるような地域とかなら時々洗浄しないとだめだろうけど。
10年に一度、パワーコンディショナーのメインテナンス(約4万円)だけだから、そんなに高いものじゃない。
No.90  
by 匿名さん 2006-09-27 14:34:00
No.91  
by 匿名さん 2006-09-27 14:49:00
屋根のメンテナンス時、ソーラーのってないのと比べると高いよ
No.92  
by 匿名さん 2006-09-27 18:20:00
そもそも、瓦屋根以外の屋根材の寿命は長くても20年ですから
20年後に一度ソーラを降ろして(?)屋根を補修しすることを
考えるとソーラの寿命も20年とみたほうが現実的じゃないでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2006-09-27 18:40:00
早ければ10年後には防水加工などの補修が必要な場合も出てきます。
その際ソーラーが有れば作業しにくく割高になります。
86さんお計算でいくと20年で分岐点だから、コストは同じってことですね。
でも初期投資額をローンの頭金に充当すると総支払額は随分少なくなります。
全体考えると、やっぱりソーラーにする方が支出総額は増えそうですね。
No.94  
by 匿名さん 2006-09-27 19:12:00
>>89
>>90のページをよく読んだほうが良いですよ。

>パワーコンディショナーのメンテナンス費用として10年ごとに補修または交換が必要。
>補修費は 約\40,000/1回 目安
このように書いてあります。
パワコンは10年に一度はメンテが必要で補修の場合は4万円と言う事です。
交換が必要な場合、約30万円は必要です。
メーカーが保証は10年、設計耐用年数は15年ですから定期的な交換は必ず必要です。
あと、コントロールパネルも数十年持つ様なものではないので、交換が必要になります。

だから、パネルのメンテは必要ないが、それ以外は必ず必要で安いものではありません。
No.95  
by 匿名さん 2006-09-27 19:13:00
>>86
試算が少し甘くないですか?
http://www.solar.nef.or.jp/josei/hassei_denryoku.pdf
1kwあたりの年間発電量は約1000kwぐらいですよ。
条件がよければそれぐらいの数値はいきますけど、平均で試算しますね。
5kwなら5000kw発電して電気代としては約13万円ぐらいでしょう。
初期投資250万円として、ローン金利3%固定35年元利金等払いとして約400万円です。
パワコンの交換を2回として60万円をとりあえず入れて計算します。
460万円÷13万円=約35年となり、ローン返済と同時に償却します。
ローンをしないで現金で購入した場合はパワコンの交換を一回だけにして、310万円÷13万円=約24年で償却できます。
償却後はパネルが壊れるまで期間とメンテナンス費とのバランスで利益を考えましょう。
No.96  
by 匿名さん 2006-09-27 19:17:00
>>95
>ローンをしないで現金で購入した場合はパワコンの交換を一回だけにして、310万円÷13万円=約24
年で償却できます。

すみません、間違えました。
280万円÷13万円=約21年で償却が正しいです。
No.97  
by 81 2006-09-27 23:49:00
>>83
エアコンと蓄暖とのコスト比較は難しいですね。
蓄暖は高高のように熱を逃さない構造の家でないと夜間まで持ちませんし
エアコンは冷房にも必要なため必須ということを考えると、機器の
イニシャルコスト的にはかなり不利だと思います。(最近のエアコンは
効率が高いですし・・)ただオール電化向けの時間帯別契約は日中の
電気代が高いので、昼に人がいないのであればエアコンのほうが
トータルコスト的には有利でしょう。しかし蓄暖の輻射熱による暖房の
快適さは単純に空気を暖めるだけの暖房と比べ物にならないので
それも考慮して選択するといいでしょう。
No.98  
by 匿名さん 2006-09-28 00:43:00
>>96
太陽電池パネルが高寿命といっても、それ以外の樹脂部分や配線
等やこの手の電子機器の保守部品はせいぜい製造中止後10年以内しか
入手できないことも考えると20年程度が機器の限界寿命じゃないでしょうか?
(最近の家は家自体の寿命も25年〜35年だと思いますし・・)
コスト的には良くてイーブンで、その代わりに大きな精神的満足を
得られるのであれば太陽電池も悪くはないと思いますが、どうせ
同じ金額を出すのであれば、基礎、構造体、屋根材等に費用を
費やしたほうが家の寿命も延びますし、実利があると思います。
No.99  
by 匿名さん 2006-09-28 09:50:00
屋根の重量が増えるために、構造も強化する必要があります。
最初から高強度の住宅をたてるのであればいいですが、
そうでないならその費用もプラスする必要があります。
後付で乗っけるような恐いことはしたくないですね。

ただこのスレタイとずれてきています。
太陽光発電の話は、このへんにしておきましょう。
必要なら別スレ立てて下さい。
No.100  
by 匿名さん 2006-09-28 17:59:00
>>98
太陽光発電のシステムは基本的には部品の寄せ集めです。
パワコンやコントロールパネル、配線等は壊れたらその時の商品に交換して使う事ができます。だから、一つの部材を修理して使うような考え方は初めからありませんよ。
>>94のパワコンの例が分かり易いと思いますが、補修で直らなければ高いお金で交換するしかありません。
>20年程度が機器の限界寿命じゃないでしょうか?
家と同じでお金をかければ、パネルの寿命までシステムを持たす事は可能です。

>コスト的には良くてイーブンで
イーブンは難しいでしょうね。
私の試算でも太陽光発電が有利に計算しています。
基本的な前提条件を全て守る事のできる家は現実には少ないでしょう。

一般論ですが、今後太陽光発電の価格がもっと下がれば、採算は合うでしょうが、今の時点では、トータルコストで採算性が合わないという考え方が正しいと思います。

>>99
私の書き込みに対する質問なので返答します。
今後、太陽光発電の書き込みは控えます。
No.101  
by 2311 2006-11-08 19:47:00
5人家族でエコキュート370Lはお湯の量など大丈夫でしょうか?現在使っている方教えてください。家族構成は大人の女性4人、男性1名です。
No.102  
by 匿名さん 2006-11-08 19:58:00
使用してないですが
正直きつくないですか? HMなら460Lを薦めてきますね。
後は使い方次第ですが、時間帯バラバラで保温設定なんかにする場合
は湯切れしそうですね。(追い炊き機能があるとはいってもつらそうなので
初めから460Lの方が良さそう)
No.103  
by 匿名さん 2006-11-08 20:00:00
>>101
女性4人のうち3人は娘さんですか?だとしたら朝にシャワーとか使うと足りなくなります。
ただし370Lで大丈夫ですよ、ちょっと深夜電力外で電気料金が割高になりますけど。
No.104  
by 匿名さん 2006-11-08 22:44:00
深夜のみの沸き上げだったら夏以外は無理でしょうね。
5人なら460Lをお薦めします。
No.105  
by ただいま計画中 2006-11-09 11:26:00
ただいまオール電化の住宅について計画しています。エコキュートの容量について、夫婦2人と子供2人(4歳男、3歳女)なので、とりあえず370Lで問題ないかと考えています。そのうち交換が必要になる時に、必要であれば容量をアップすればいいかと考えていますが、容量の大きいものに変えることは問題なくできるものなんでしょうか。
No.106  
by 匿名さん 2006-11-09 12:30:00
配線とスペースに気をつければ問題ないですよ。
No.107  
by ただいま計画中 2006-11-09 19:09:00
ありがとうございました。営業さんに聞けばよい話だとは思いますが、予備知識を入れておきたかったので、助かりました。
No.108  
by 匿名さん 2006-11-11 13:21:00
>105
ただ、差額を考えると今から460Lにしておいたほうがよくないですか??
No.109  
by 匿名さん 2006-11-11 13:46:00
エコキュートの寿命は10年ちょっとらしいから
容量upはそのときでいいとおもいます。
No.110  
by 匿名さん 2006-11-11 17:13:00
>>109
エコキュートの寿命といってもヒートポンプの寿命が10年〜15年ですから
タンクやその他の給湯設備は30年くらいは大丈夫です。

シャワー使用時など節水に気をつければ370Lで問題ないでしょう。
No.111  
by 匿名さん 2006-11-11 17:27:00
エコキュートのメーカーによる性能差はどの程度でしょう?
HMのいいなりだと、まったく聞いたことが無いメーカーです。。(たぶん儲かるから。。)
ナショナルかコロナあたりが効率は良さそうですが、既に使用している皆様の
オススメメーカーなんてありますか?
No.112  
by 匿名さん 2006-11-11 19:03:00
とりあえずナショナルの460Lのエコキュートを使用しています。今年6月に変わった新型です。使用して3ヶ月の感想ですが、①まず室外機の音ですが、かなり静かで運転しているときに室外機の2Mぐらいに来ないとファンの音ぐらいしか聞こえません。また運転音もエアコンの弱運転時の感じだと思ってもらえば良いと思います。②ウチは家族4人(いずれも成人)ですが、昼間帯に一人がシャワーを浴びて、風呂は松下電工の広々浴槽タイプに4人入って、ふつうに500㍑前後です。リモコンのメーターで目盛りが半分くらいまで使います。③使い勝手の悪い点は、風呂リモコンを優先にすると、キッチン側リモコンでは解除できない事ぐらいでしょうか、使用湯量を絞ってもガスのように火が消えて、お湯が出なくなる事はないので、使い勝手はいいです。最後に実家で電気温水器を使っていますが(深夜電力契約で東芝製でした)25年目に始めて壊れて取り替えました。メンテは10年ごとにタンク内部に付着する水道成分の結晶を取り除く清掃ぐらいでした。エコキュートが心配な方でしたら電気温水器は安くて音がしなくて丈夫ですよ。でもタンクは大きい方が良いです。
No.113  
by 匿名さん 2006-11-11 20:26:00
そもそもエコキュートって10年後に
コンプレッサーのみ次世代機に交換って
エアコンと同じと考えると現実的で
ないような気がしますがどうでしょう?
No.114  
by 匿名さん 2006-11-11 20:46:00
>>113
ヒートポンプの交換であれば現実的だと思います。

No.115  
by 113 2006-11-11 21:35:00
>>114
それってコンプレッサー(ヒートポンプ)の制御を
本体側から行っていると思いますが、そのIFが汎用規格で
10年後の機種のコンプレッサーも互換性が保証されているということですか?
No.116  
by 匿名さん 2006-11-12 10:33:00
>>115
スクロールコンプレッサーですから汎用規格というか、定格品であれば
普通に交換できます。
No.117  
by 匿名さん 2006-11-12 17:54:00
>>116
ということは、本体側からのコンプレッサーの制御はON/OFF+αぐらいしかして
ないんですね。(ということはエアコンのコンプレッサーものを付けても動くのかな?)
No.118  
by ヒロピンさん 2006-11-17 00:52:00
今回オール電化にしようかと思っています。
実は知り合いのお父さんにオール電化にして欲しい・・・と頼まれ、でも実は引越しも何年かしたら考えてたので迷っていましたが、いろいろと考えた結果オール電化にしようと考えましてが、後は値段ですが、知り合いの人なの他の業者に天秤かけてともいかないので・・・だけど相場は知りたいので、みなさんの教えてください。もちろん既存の住宅です。
ちなみに台所は2つあってクッキングヒーターは二つ。
お風呂し460Lのほうです。
で今まで2階と1階のガスが別だったので、水道管を1つにまとめます。その工事も入れてですが・・・
どうでしょうか?他の方の金額はどんなかんじですか?
見積もり内容は
長府製作所製スーパー給湯システム
エコキュート本体EHP-4643GPXH  790,000
設備工事費           140,000
電気工事費           60,000
設置部材費           60,000
調整費             20,000

長府製作IHクッキング(三菱製と同じ)
IHクッキングヒーター本体 CIH-305DW2個 250,000×2=500,000
設置工事費           15,000×2=30,000
電気工事費           25,000×2=50,000
設置部材費           10,000×2=20,000

中部電力申請費         20,000
諸経費             15,000
小計              1,720,000
消費税             86,000
合計              1,806,000
が値引きいれて合計       1,350,000です。
どうなんでしょうか?
あとはクレジットですが?
三菱クレジットで3,25%っぽいですが、皆さんはどうでしたか?
よければ聞かせてください。
No.119  
by 匿名さん 2006-11-17 07:05:00
エコキュートの音はうるさいですか?
No.120  
by 匿名さん 2006-11-17 09:29:00
>>119
エアコンの室外機はうるさいと思いますか?

実際、音に対する感覚は人それぞれですし、周りの環境(騒音状態)にもよって違います。

答えはひとつ最初に言った通りです。

エアコンの室外機はうるさいと思いますか?

No.121  
by 匿名さん 2006-11-17 09:36:00
>>118
それ定価でしょ?
今時そんな見積もり出す所はないと思ってましたが…
本体は通販で4割引程度で買えると思いますよ。
No.122  
by 匿名さん 2006-11-17 10:02:00
>>121
>>118は定価ではない。
工賃込み総額の7.5掛け。
No.123  
by 暇な業者(関東) 2006-11-17 10:53:00
>>118
原価合計は109万ぐらいです。
地方によって、工事費単価や諸経費が違いますし、状況が不明なのと、
当方長府とは特約していませんので、割引率がわかりません。
のでコロナのエコキュート、電工のヒーターの同等品での金額です。
購入品の仕入れ金額は定価の67%です。
その辺で違いは多少あるかと思います。
それとあくまで原価ですので、諸経費(うちは全体の5%)と
商売ですので利益(10%〜20%)を乗せます。

そう考えると125〜140が工事金額の範囲かと思います。
ですのでそれほど高くはなく普通のような気がいたします。
No.124  
by 匿名さん 2007-01-18 17:48:00
新築し12月からオール電化(IHクッキング、蓄暖、エコキュート、食器洗浄機付き)の家に住んでいます。 エコキュートはコロナ460ℓです。
エコキュートの設定で3種類の運転モードがあります。
1.深夜運転モード
2.おまかせモード
3.満タン運転モード
我が家では、家族4人(大人2、子供2)で満タンモード以外の運転モードを使用(深夜電力を考慮して)しています。
毎日全員お風呂に入った後にタンクの量をモニター画面で確認していますが、食洗機の影響も有るかもしれませんが湯量レベルは1(50ℓ)程度でギリギリです。
最初両親が泊まりに来た時、一度だけ湯切れを発生させました。(こういうときは満タンモードにすべきだったと反省)
長々と書きましたが、370Lでは足りないと思います。
No.125  
by 匿名さん 2007-01-18 20:57:00
食洗器って、手で洗うより少ない水で洗えるって聞いたことがあるんですけど、違う?
って言うか、食洗器はお湯で洗ってるんですか?
No.126  
by 匿名さん 2007-01-18 21:02:00
食洗機内部でお湯を作るが、うちは電気代がもったいないのでエコキュートからの給湯をつないでます。そんで深夜帯に食洗機を動かしてます。
水は少ないし洗剤も多分少なくできてるとおもうけど、電気代は?です。
No.127  
by 匿名さん 2007-01-18 22:58:00
125です。
126さんありがとう。知らなかったです。
食洗機を検討していたもので★
No.128  
by 匿名さん 2007-01-24 02:25:00
寒い時に床暖房は快適ですが、オール電化でのエコキュートからの床暖房は厳しくないですか?
No.129  
by オール電化の新人 2007-02-01 17:45:00
私は2006年10月からの太陽光発電込みのオール電化新人です。
エコキュートは各メーカーから沢山出ていて選びきれず、エイヤ!でダイキンのフルオートタイプ460Lを選定。IHは三菱のワイドタイプです。太陽光発電はシャープ(4.13kW)です。
HMにて建替えですが、こちらで用意できる物はできるだけ施主支給という形でやらさせていただき、先の3点も近所の家電屋さん等扱っているところ数社で見積りを取って交渉し、導入しました。
施主支給品でもHMは購入先と丁寧に打ち合わせや必要な付帯工事の対応を取っていただき、何れも問題なく設置されました。当初IHのみ施主支給で考えていましたが、HMからできるだけ施主支給にした方が、よりグレードが高い物を安価にできますよとアドバイスされたからで、この外照明等もがんばってできるだけ自前で用意させてもらいました。
エコキュート等、貯湯式は大容量がやはり正解かなと。4人家族ですが、湯切れは絶対避けたかったので、また震災時の給水源としても考え、460Lの貯湯式で、ランニングコストの安価なエコキュートを選んだ次第。差額も10万なかった程度でしたので、補助金も当て込んでの選定結果です。
とは言え、正月に弟夫婦と甥っ子が帰省して来た際は流石に湯量が心細いと感じたので、皆が風呂に入り始めた20:00頃から手動で沸き増し運転開始。
エコキュートの湯沸し性能に不安がありましたが、特に問題なく普通に入浴できたので、使い方次第で大丈夫とこの不安も解消。
夜には食洗機(HMからプレゼント!)も活躍しましたが、正月の4日間は無事過ごせました。
ランニングコストの方は、冬季で熱回収が進みにくいということだと思われますが、おまかせ運転で現在のところ平均2000円程度の様です(深夜エアコンも入れっぱなしなので11月頃のエアコン無しの時期と比較しての計算です)。
参考になりますと幸いです。
No.130  
by 匿名さん 2007-02-02 18:59:00
夫婦二人小梨ですが370で足りない日があります。また何故か二箇所でお湯を出そうとするとうまくいきません。これは故障でしょうか。
No.131  
by 匿名さん 2007-02-03 02:15:00
1日4回くらい風呂に入るのか?
No.132  
by 匿名さん 2007-02-03 02:25:00
>>130
焚き上げ温度が低いとか給湯混合弁が1つしかなくて、2箇所で混合できないとかじゃないの?
No.133  
by 匿名さん 2007-02-05 20:36:00
我が家は6人(夫婦+子供4人)ですが、430Lで足りています。
ただ、経済性にちょっと不満です。

http://www.yes-net.co.jp/myhome/page2/107.html
No.134  
by 匿名さん 2007-02-05 20:43:00
>>133
どこが不安なの?給湯のランニングコストだとエコキュート以上のものはないでしょ。
(イニシャル&メンテナンスコストと機器寿命を加味すると怪しいけど
No.135  
by 匿名さん 2007-02-06 11:39:00
>>134

ランニングで見た場合は言うことなしなのですが、まさに、イニシャル&メンテナンスコストと機器寿命を含めたトータルコストで考えた場合です。
No.136  
by 匿名さん 2007-02-07 00:16:00
>>135
トータルコスト有利なのは間違いなく高寿命の電気温水器じゃないの?
後10年くらたって、エコキュートの価格が電気温水器並みに下がってかつ
COPが高性能エアコン並みのCOP6.0になったらコンプレッサーの寿命(10〜15年)
は改善されないとしてもエコキュートのほうがいいと思うけど。
No.137  
by 匿名さん 2007-02-07 10:27:00
電気温水器は高寿命だけど、ランニングが嵩むので、使い方次第ですね。
いずれにしてもエコキュートの低価格化がもう少し進めば選択の余地はなくなりますね。
No.138  
by 匿名さん 2007-02-07 11:11:00
新規分譲地の我が家のお隣さんは偶然知り合いで、そのご主人は東京電力勤めです。
オール電化は当たり前だけど、エコキュートじゃなく電気温水器を選んだそうです。
その話を聞いて、我が家も電気温水器を選択したのは言うまでもありません。

保障期間を過ぎてからの故障がかなり多く、修理代も高額になるため、
お客さんとのトラブルが絶えないとのことです。
今入れた電気温水器が寿命を迎える頃には、信頼性も価格も改善しているでしょうね。
No.139  
by 匿名さん 2007-02-08 15:19:00
>>138
電力会社や電気メーカに勤める技術者は自宅には
エコキュートではなく電気温水器を選ぶというのは良く聞く話です。
(故障が起こってはいけない給湯用機器は信頼性が第一ですから)
No.140  
by 匿名さん 2007-02-08 15:44:00
仕事ではエコキュート勧めておいて、家では電気温水器かよ。
ま、あり得る話ではあるな。
エコキュートって一般に売られるようになってから何年位だっけ?
長期間のデータは取れてないよな。
その点、電気温水器は実績あるし、昔に比べれば性能も上がっているだろうし。
電気温水器のカタログも取り寄せるとするか。
No.141  
by 匿名さん 2007-02-08 16:14:00
>>140
たしかエコキュートは2001年ころから販売されたと記憶してます。
まあどんな製品も熟成+改良させるためには売れないことには
話にならないですし、電気温水器にコンプレッサーを付けただけなら
製造費としてはせいぜい+10万でしょうから、現在の価格+30万のうち
最低でも20万は宣伝費&開発費&不具合対策費が含まれている価格
だと思われます。まあ現時点でエコキュートを買った人は未来に対して
投資をしてくれた殊勝な人(悪く言えば人柱)でしょう。
No.142  
by 匿名さん 2007-02-08 17:25:00
あまり深く比較検討したわけではないですが、我が家は電気温水器にしました。
エコキュートと迷ったけど、高いので将来入れ替える時にまた考えることにしました。
カタログ見た限りでは、今の電気温水器って、結構高性能・高機能でしたよ。
まだ住んでないので電気代はわかりませんが、ガスがない分節約できるかなぁ?
No.143  
by 匿名さん 2007-02-08 19:23:00
でもエコキュート各メーカーから出てるが実売価格は370Lタイプで30万台前半だし、
そんなに電気温水器と変わらないみたいだが。

>たしかエコキュートは2001年ころから販売されたと記憶してます

一般家庭にエコキュートって言う名前で売り出したのはそうだけど、同じシステムは
何十年も前から、旅館やホテルで使われていますよ。
本当の初期の頃は、冷凍器湯沸かし器とかそんな感じの名前だったような。
大型冷凍庫ってあるよね、あれのコンプレッサーって猛烈な熱がでる。
その熱捨てるのもったいないから、それでお湯を沸かして風呂なんかに使う。

その家庭普及版がエコキュートです、技術自体は古いし実績もあるみたい。
前に電気工事関係の講習に出たときにそう言う話がでました。
その時の先生が言うには今更流行ってますねみたいな感じでした。
No.144  
by 匿名さん 2007-02-08 20:55:00
>>143
たしかそういった排熱利用の使いかただと、得られる温水の温度が低め(60℃くらい?)
なため家庭用の給湯には使えなくて、CO2溶媒+高圧運転をする改良を加えたことに
より高温(90℃程度)のエコキュートとして商品化されたはずです。エコキュートの
技術として熟成されていないと思われるのはこの改良を加えた部分なので実績が
できて信頼性が上がるのはこれからだと思います。(エアコンのコンプレッサー程度の
信頼性だと10年以上にわたって365日1日も止まってはいけない給湯機としては
失格でしょう)
No.145  
by 匿名さん 2007-02-08 22:00:00
>>144どちらもカタログスペックと実売価格、一般的に言われている耐久性で比べると。(ほぼ同スペックで)

*エコキュート 1ヶ月の電気代1000円程度、実売価格30万〜35万程度、耐用年数10年

*電気温水器  1ヶ月の電気代3000円程度、実売価格30万〜35万程度(フルオートタイ         プ)、耐用年数20年

ランニングコストは10年で24万程度エコキュートが安い。が20年でみると48万安い。
10年目で新たにエコキュートを同じ値段で導入してもお得です。

ザル計算ですが現時点の見通しだとこんな感じ、もっと電気温水器の寿命は長いとか
10年後エコキュートは安くなるなどの意見もあるかと思うけど、まあ現時点でのコスト
考えると、ほぼ互角かちょっとエコキュートが良いか程度です。

電気製品には当たり外れがあるので実際には個体差で大きく変わる部分もあるけど、まあ
ほとんど金銭的差はないと思います。
No.146  
by 匿名さん 2007-02-08 22:11:00
>>145
その価格エコキュートはネットの特売価格(50%OFF)で電気温水器は定価じゃない?
定価同士か特売価格同士で比較しないと意味が無いような。。。。
No.147  
by 匿名さん 2007-02-08 22:11:00
妙に安いエコキュートだが、どこのどんな製品なのか?
No.148  
by とくめい 2007-02-08 22:21:00
エコキュートと電器温水器のイニシャルコストが同じ、
という設定には、ちょっとむりがあるんじゃないでしょうか?
No.149  
by 匿名さん 2007-02-08 22:23:00
>>146
どちらも同じお店での値段です。電気温水器は安いものから色々あるけど、ほぼエコキュートの機能と同じと思われるフルートタイプの物です。まぁ導入機種でかなり差はできると思いますが。

色々な比べ方があるかとは思うんですですが、20年でみたらそんなに両者差はないと思うんです。
No.150  
by 匿名さん 2007-02-08 22:34:00
>>149
それってどこのお店?
普通メーカが同じなら値引き率は同じだからエコキュートの価格(50%OFF)
から考えると電気温水器は370Lで定価70万の機種になると思うけど
そんな高価な電気温水器ってあるんですか?
以下の店だと電気温水器はエコキュートと比較して定価も売り値もほぼ半値だけど。。

http://www.tss-shop.com/dir/shop_start.php?website=onsuiki
No.151  
by 145 2007-02-08 22:54:00
>>148
ごめん、電気温水器の実売価格20万〜25万の間違えです。
であとはそのままで。
>>150
割引率は同じじゃないです。定価が違うため割引率同じはありえない。
でも割引率同じじゃ現実的じゃないし、そんな割引率の電気温水器はないよね?
もし55%OFFの温水器あればかなりお得だと思うけど。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-08 23:01:00
うちが契約をしようとしているHMも、エコキュート安いですよ。
370Lの薄型フルオートタイプで、
ガスとの差額は40万円くらいでしたよ。
エコキュー&ヒートポンプはコロナだったかなー。
No.153  
by 150 2007-02-08 23:02:00
>>151
150のリンク先のお店だと温水器も55%OFFくらいが当り前のようですが。。。
No.154  
by 匿名さん 2007-02-08 23:08:00
>>152
・ガス10万、エコキュート50万
・ガス0万(ガス会社のサービス)、エコキュート40万
くらいでしょうか?(後者なら安いかも)
No.155  
by 匿名さん 2007-02-08 23:16:00
ガスサービスで0円だとそこのガス会社からガス契約結ばないとダメなので
リスクも大きそう。
No.156  
by 匿名さん 2007-02-08 23:23:00
>>149
まあ電気温水器を選ぶような経済観念の発達した(ケチな)人は
追い炊きフルオート機なんて高いだけで意味の無い機種は選ばないでしょ。
最高に贅沢しても、高圧タイプのセミオート機止まりじゃないの?
No.157  
by 匿名さん 2007-02-08 23:27:00
追い炊きフルオート機能無しって・・・・。
アパートの風呂じゃあるまいしそれはないでしょ。
No.158  
by 匿名さん 2007-02-08 23:32:00
工事費込みエコキュート50万、もしくはエコキュートとIHの抱き合わせ60万くらいなら納得する。
No.159  
by 匿名さん 2007-02-08 23:35:00
>>157
なんで?
普通の使いかたであれば湯切れなんてしないし、昼の高い時間大別契約で
電気を食う電気温水器の追い炊き機能を使う人はいないでしょう?
フルオートといっても、戻り配管で加温できるだけだし、セミオート機
の自動湯張り&高温差し湯機能で実用上十分じゃないの?
No.160  
by 匿名さん 2007-02-09 00:15:00
157はそもそも追い炊き機能、セミオート機、フルオート機の機能を理解して
いないような。。。。(給湯専用機と混同していそう)
No.161  
by 匿名さん 2007-02-09 00:43:00
我が家は何を買うにも後追いです。
TVのデジタル移行はギリギリで、デジモノはいつも新型出てから旧型、
よってわが家では、エコキュートでなく電気温水器。
No.162  
by 152 2007-02-09 06:52:00
>154さん、159さんへ
 あいまいな記憶をたよりに書いていた為、数値がだいぶ違ってました。失礼しました。
 改めて、見積もりを見て書きます(上2桁で)。
標準:ガスコンロ、ガス給湯器
ガスコンロ→IH(非オールメタル):35000円アップ
ガス給湯器→エコキュート&ヒートポンプ(370L薄型、コロナ):
ガス給湯器59000円減額、エコキュー420000円アップ
それらは、それぞれ、単体での導入可です。
No.163  
by 匿名さん 2007-02-09 18:37:00
現時点ではやはりエコキュートはコンプレッサーの信頼性が今一歩の
ようですね。

http://otogi.txt-nifty.com/blog/2006/07/post_fa78.html
No.164  
by 匿名さん 2007-02-09 19:19:00
電気温水器も似たようなものですよ。
エコキュートも、電気温水器も電気製品だからしかたない。

http://homepage1.nifty.com/tofuya/myhome/after.html
No.165  
by 匿名さん 2007-02-09 21:47:00
>>164
たしかにリンク先の方が使われてるフルオート機は風呂の追い炊きOR加温のための戻り配管や
循環ポンプ等の壊れやすい機器が使われているので信頼性としては今一歩ですね。
一番壊れないのは電熱線で加温するだけの給湯専用機ですが、これだと使い勝手が悪いので
ミキシングバルブ&流量センサーのみ付いているセミオート機がお勧めだと思います。
No.166  
by 匿名さん 2007-02-10 10:23:00
まあ一般的な機器故障の原因としては配管故障=>可動部(モータ)故障>電気故障ですから
機器の仕組みから故障率を考えれば以下でしょうね。
エコキュート>>電気温水器(フルオート)>電気温水器(セミオート)=ガス給湯器>電気温水器(給湯専用)
No.167  
by 匿名さん 2007-02-12 21:29:00
いや実家で35年ガス給湯使ってますが、平均寿命7年〜9年ですよ。
エコキュートはまだ未知数ですよ多分同じく7〜10年だと思うが。
電気温水器も20年無故障はないでしょう、直しながら20年でしょ。

ちなみに灯油ボイラーは15年周期ぐらいです。でも給油は自分でするので
面倒です。
No.168  
by 匿名さん 2007-02-12 21:37:00
>灯油ボイラー・・・でも給油は自分で・・・
 へ、自分は実家しか知らないのだが、給油車が定期的に来てくれてた。
No.169  
by 匿名さん 2007-02-12 21:41:00
給油車で頼むと高いのです!!自分でポリタンクで給油が安いんです。
No.170  
by 168 2007-02-12 23:40:00
ほうほう、どうもです。
No.171  
by 匿名さん 2007-02-13 01:51:00
毎日使うお湯の量を自動で検出計算して、効率を最適化してくれる
電気温水器がいいと思ったんですが、そう言うのだと結局エコキュートと大差無い値段の物しか
ないのですかね?
No.172  
by 匿名さん 2007-02-13 12:47:00
>>171
日立かナショナルなら自動運転モードがあったと思います。その他のメーカも手動で変更できるので
季節ごとの湯温の調整であればこの程度でもよいでしょう。自動運転モードがあったからといても
値段は変わらない(セミオート機でエコキュートの半値程度)はずです。
No.173  
by 匿名さん 2007-02-13 12:54:00
>>167
電気温水器は磨耗故障するところがほとんど無いので、20年間無故障というのも
ありえますよ。燃焼系のガス給湯器、コンプレサー系のエコキュートは10年以上無故障という
のは厳しいでしょう。
No.174  
by 匿名さん 2007-02-13 13:49:00
エコキュートと電気温水器・・悩みに悩んで、電気温水器にしました。
決め手はやはり信頼性。万が一壊れても修理代が安く済む事が多いようですし。
次の買い替えの時には、エコキュートよりももっと優れた物が出てるかもしれませんしね。
No.175  
by 匿名さん 2007-02-13 15:50:00
湯沸かしは置いておくだけでなく中では火を出したりポンプを動かしたりする実動製品ですから、どうしても消耗するよね。
No.176  
by 匿名さん 2007-02-13 16:06:00
>>175
後は配水管に水圧がかかるからシール部も消耗するし、エコキュートは
高圧なCO2溶媒も循環させるからなおさら故障の可能性が大きいです。
(電気温水器も現在主流の高圧タイプよりも、旧来の低圧タイプのほうが
 故障は少なそう)
No.177  
by 匿名さん 2007-02-13 20:46:00
かといって一度使ってしまった進化した利便性を元に戻すことも出来ないし。この辺は一度広げた生活レベルを下げることは難しいのと同じだな。なかなか故障しやすさだけで選ぶのも辛いでやんす。
No.178  
by 匿名さん 2007-02-13 21:46:00
>>177
エコキュートと電気温水器の上位機種は機能は同じだから利便性は同じですよ。
違うのは機能ではなくイニシャルコスト、ランニングコスト、耐久性、静粛性です。
No.179  
by 匿名さん 2007-02-13 21:55:00
ランニングコストは間違いなくエコキュート、イニシャルコストは電気温水器も高級器になるとかなり接近するがまだ電気温水器だな。耐久性は結局同じくらいかなと思うけど。前使ってた電気温水器は11年目で故障交換した。ありゃびっくりしたなぁ。ヒートポンプについてはエアコンみたいなもんだから10年くらいは使えるだろうね。静粛性はどうだろ?家の裏庭で立っていれば間違いなく電気温水器が静かだけど、エコキュートの音は家の中にいればまったく気にならないレベルだから。
まぁ今回はエコキュート仕入れましたんで使ってみます。
No.180  
by 匿名さん 2007-02-13 23:26:00
>>172ありがとうございました。

結局電気温水器設置している人に聞くと、平均寿命20年は無理とのことで悩むところです。
No.181  
by はとぽっぽ 2007-02-15 19:25:00
こんにちは、私もオール電化住宅を考えていますが、私の建てる予定の工務店さんは施主支給OKなんですよ。もししなくてもその値段があまりに安い場合、交渉してくれるそうで、今実際電気屋さんと交渉中なんです。
高いイメージのエコキュートですが、N社の80万くらいの機種でもネットで品番をいれて探せば40万の半額ででてきますよ。
そうすると電気温水器を定価で買ったのと変わらない金額になります。
調べてみる価値ありそうですよ。
No.182  
by 匿名さん 2007-03-11 19:09:00
新築する家を、オール電化にしようかと考えているものです。

エコキュート460Lで床暖房をしようかと考えているのですが、妻が専業主婦のため、湯切れが心配です。エコキュートで床暖房を導入された方、いかがでしょうか?

建設予定地は、都内で30坪程度です。
No.183  
by 匿名さん 2007-03-14 12:07:00
我が家もエコキュート460L床暖房導入・建築中です。
当家も家内が専業主婦なので湯切れ心配しましたが、朝の数時間使用して昼間はあまり使用しないかなと思い導入しました。4人家族なので460Lあれば湯切れせず大丈夫のような気がします。
また沸き増しも連続8時間使用可能で考えれば、夜間料金時間になると思ったためです。
当方神奈川在住です。
No.184  
by 匿名さん 2007-03-20 11:06:00
二人暮らしですが370Lで湯切れします。
No.185  
by 匿名さん 2007-03-20 13:24:00
>>184
二人で370Lもあって、どう言う使い方すれば湯切れするのか教えてくれないか?
No.186  
by 匿名さん 2007-03-20 14:38:00
>>185
184じゃないけど、焚き上げ温度を60度、追い炊き無しで1日2回
湯張りすれば湯切れするんじゃないの?
No.187  
by 匿名さん 2007-03-20 17:32:00
>>186
そう言うの湯切れする様に無理やりしているだけじゃないの。
普通じゃ有り得ない。
だから、こういう掲示板は信用ならないんだよね。
No.188  
by 匿名さん 2007-03-20 19:36:00
まあまあ。うちは460Lで深夜のみ設定、家族4人です。満水で850L使えるところから
1日が始まり、洗濯、食洗機、風呂1回で大体残り250L。その後一人シャワーを浴びても
100Lは残るかな?月に2、3回残り50Lを切り、追い炊き不可能になりますが。
うちの使い方だと370Lにしていたら、深夜料金になる前に沸き増しが必須でしたので、
460Lにして良かったと思います。床暖は入れてませんが、そこまで考慮したら460Lでも
我が家だったら不安かな?まあ蓄熱暖房いれているのでそちらの電気代が代わりにかかって
ますけど。今の状態でも子供が中学生ぐらいになったら沸き増しが必要かも。
No.189  
by 匿名さん 2007-03-20 21:30:00
ナショナル エコキュート 370L フルタイプ使用しています。(理論上は740Lぐらいまで使用できるようです)
現在は、家族5人で使用量は平均350〜450Lです。
42度で湯張りしています。
購入時は 不慣れな点からよく湯切れ起こしましたが 数ヶ月で使用にもなれました。
また、節水を家族で考える機会にも成りました。
ここ1年は湯切れはありません。
当初は、460Lのものを購入しておけばと後悔していましたが現在は問題ありません。
心配でしたら460L用をお薦めしますが・・・。
追い焚き機能は是非あったほうが良いと思います。
No.190  
by 匿名さん 2007-03-20 23:27:00
エコキュートは60℃以上にする場合はCOPが悪化するから経済性
と実用性を両方追求するなら以下のいずれかでしょうね。
・370Lで焚き上げ温度を60度、追い炊き設定にする(湯量少な目&湯温低めで不足時追い炊き)
・370Lで焚き上げ温度を90度にする(湯量少な目&湯温高めにする)
・460Lで焚き上げ温度を60度にする(湯量多目&湯温低めにする)
まあ湯量少なめ(370L)で湯温低め(60℃)で追い炊き設定しないで、作ったお湯を毎日
使い切って、まれに起こる湯切れは我慢するのが一番経済的かもしれませんが・・・
No.191  
by 匿名さん 2007-03-21 08:27:00
190さんへ
どこのメーカーのものを使用しているんですか?
すべてのメーカーにも共通??
No.192  
by 184 2007-03-21 12:14:00
普通に炊事洗濯掃除をして42℃で湯張りしていると時々湯切れするんです。まさか二人暮らしで370Lで足りないなんて思わなかったのでびっくりします。そんなにお湯を使っている気もしないんですが、オール電化の仕組みがよくわかっていません。お湯を使いすぎなんでしょうか。
No.193  
by 匿名さん 2007-03-21 12:35:00
>192
炊事や洗顔、朝シャン、入浴時のシャワー等の時に流しっぱなしになっている量が一般家庭に比べてかなり多くなっているのではないでしょうか?
キッチンでフットスイッチなんかでこまめに止めるとかシャワーヘッドに止水スイッチのついたものを導入されると少しは違うのでは。
No.194  
by 匿名さん 2007-03-22 00:36:00
>>192
深夜沸き上げのみで800Lのお湯が使えます。昼間沸き上げてもガス料金の3分の1程度なので
あなたの様な使い方であればガスとの光熱費の差は大いに広がりますので
常時沸き上げでも良いかも。
新しい物であればマイコンの学習機能で必要に応じて効率よく沸き上げ可能です。

用は設備が悪いのではなくてあなたの使い方の問題ですね。
No.195  
by 匿名さん 2007-03-24 10:00:00
>>192
やっぱり設備(エコキュート)とあなたの相性が悪いんじゃないでしょうか?
あなたが設備に合わせる(使い方を変える&設定を変える)か、設備をあなたに
合わせる(使い方を考えないですむガス給湯器にする)かの2択だと思います。
No.196  
by 匿名さん 2007-03-24 11:01:00
もし、使用量が通常レベルなのであれば給湯配管のどこかに漏水が起こっている可能性があります。
お湯の場合蒸気の影響で2階など思わぬ所でカビや腐食を起こす場合がありますので早急に点検するべきです。
とりあえず床下はどうですか?
以下のサイトが参考になると思います。
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-10.htm
No.197  
by 検討中さん 2007-03-24 21:10:00
エコキュートをお金のためにいれているのなら間違いだね。空気を汚さない環境のためならわかるけどイニシャルコスト・ランニングコストを考えて算出したら馬・鹿でも東京電力の戦略にはまらずに済むよ。
No.198  
by 匿名さん 2007-03-24 21:15:00
最近はエコキュートもかなり安く設置できる様になってますよ。そりゃまだまだガス並みとはいきませんけど。
No.199  
by 匿名さん 2007-03-27 09:51:00
今現在二人で暮らしてますが、結婚した娘が月Ⅰ位に帰ってきます、将来的には同居を考えてます。 お正月お盆には私の親兄弟が泊まりで来ますそのときには10人以上になります、沸き上げ出来るようなので、370Lで大丈夫ですか?普段は二人なので、迷ってます。すみませんが教えて下さい。
No.200  
by 匿名さん 2007-03-27 11:22:00
将来が10年以上先であれば、ちょうどエコキュートの寿命なので
その時点で容量の大きい機種に変更すればよいと思います。
10人以上がほぼ同じタイミングでお風呂に入ると追い炊きが間に合わない
かもしれませんが、ある程度の時間差があれば370Lでも大丈夫じゃないかと
思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる