住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その39
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46
 

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その39

858: 匿名さん 
[2012-01-07 20:15:04]
>855
あのよ〜
反論できないならスッコンでろって言ってんだよ。
「悔しがり」ばかり見せられる方の身になってみろよ。
859: 788 
[2012-01-07 20:21:09]
>858

あははは。悪かったよ。
ちょっと馬鹿にしすぎだよね。

ごめんごめん。これからは気を付けるね。
860: 匿名さん 
[2012-01-07 20:22:32]
固定君切れすぎ。もっと落ち着こう。
861: 匿名さん 
[2012-01-07 20:25:42]
>>857
この人のレスが本当に質が高いと思ってるの?
個人の属性を無視して、固定は◯◯、変動は◯◯と
決めつけてる時点で低能丸出し。

それに同意してるあんたも低能。
862: 匿名さん 
[2012-01-07 20:31:08]
>861

だからいいって。君が私の相手をしてくれなくても。
文句があるなら本人にいいなよ。

散々馬鹿にしたことは謝るよ。ちょっと面白すぎだったからさあ。
悪乗りしすぎました。ごめんね~。

863: 匿名さん 
[2012-01-07 20:33:06]
>853

あ、それとごめんなさい。私のせいで、
変な奴にいちゃもんつけられたみたいで。

気にしないでやってください。しばらくスルーしていると、
この固定君はおとなしくなりますから。
864: 匿名さん 
[2012-01-07 20:44:39]
>>862
あの~、いつもの固定ではないですよ。
アナタの様に毎回同じ人が書いてないてば。
ほんと低能ですね。
865: 匿名さん 
[2012-01-07 20:51:32]
>864

あ、そう。ごめん。
同じ人かと思った。
だって同じくらいレベルが低かったんだもん。
例の、100円固定君じゃなかったんだ。

だけど、低能に低能と言われると、
なんて言うか、新鮮な感じになるね。
866: 匿名さん 
[2012-01-07 21:33:46]
>>865
一生懸命過ぎて笑える。
ちなみに僕もいつもの固定くんではないです。
867: 匿名 
[2012-01-07 21:49:44]
>853

すみません。否定でも肯定でもなく、単純に質問なんですが、
5年ルールと125%ルールについて言及頂いてますよね。
確かに10年は安泰かもしれませんが、利息は単に繰り延べられているだけですから、
10年後以降は安泰じゃないのではありませんか?
その辺りはどうお考えなのでしょう。
868: 匿名さん 
[2012-01-07 21:55:56]
しかしあの固定君は
将来の予測ができなくて、よく家を買ったな。
予測できなくて家を買うこと自体がすげ~博打じゃん。
869: 匿名さん 
[2012-01-07 22:00:48]
>>867

11年目は最大1年目の125%の125%なんだから最悪の返済額は確定してる。35年目まで。
そして35年後に未払い利息を含めた残債を一括して払う事になるんだけどそれはあくまで金利が35年間上がり続けた場合の話。

金利は上がったり下がったり。863が言われているように金利が低い間は返済額に余裕が有るから貯蓄も進む。元本が減っていれば5年後の改訂の時に繰り上げして月々の返済額を減らせ、さらに貯蓄余剰資金が増える。

結局変動は当初3年から5年が低金利かどうかなんだよね。それ以降多少金利が上がって返済スピードが下がっても貯蓄分で吸収っ出来るし、金利が下がればまた貯蓄スピードが上がる。

だいたい未払い利息が発生する為には金利が何%になったらなるか知ってる?まず有りえない数字だから。
870: 匿名さん 
[2012-01-07 22:24:39]
>861
「個人の属性を無視して、固定は◯◯、変動は◯◯と決めつけてる時点で低能丸出し。」

っていうけど、あんたの方がよほど低脳だと思うな。

>よって私の考えでは計画性の有る人は変動、計画性の無い人(浪費家とか)は固定がいいと思います。
この文章のどこが決め付けてる?

①私の考えでは
②~がいいと思います。
でしょ。

それに、「個人の属性を無視して」って言ってるけど、
「しかしそれは人それぞれなのでどれが正しいかは本人にしか 分かりません。」
って途中で断り入れてるじゃん。


この文章を読んで決め付けてるって思っちゃうって、相当日本語能力に難ありだと思うよ。
871: 論破(笑) 
[2012-01-07 22:35:04]
>例のがんばってる固定さんへ
もういいよ、論破、論破ね。はいはい。あんたはみんな論破してるね。
うん、あんたが正しいよ。常にあんたは唯一正しいよ。それでいいでしょ?
もう、神かと思っちゃうくらい。

ん?「悔しがり」だって?
そうだよ。悔しいよ。あー悔しい。もー悔しくて夜も眠れないよ。

だからさ、もうあんたがここにいると悔しくてたまらないから、
二度とここに来ないでよ。
邪魔だから。おっと間違い、悔しいから(笑)

次くるときは、名前に「変動を論破した」とか書いて、分かるようにしてくれるとうれしいな。
そしたら、畏怖してあなたに何も言い返さないようにするよ。

だから、引き続き高い金利払い続けて、残債がなかなか減らないでも頑張り続けてよ。
ねっ!
あ、余計な一言加えちゃったかな?

872: 匿名さん 
[2012-01-07 23:30:32]
いきなり来ると固定と変動の発言の区別がつかないな。
負けず嫌いの偏屈ばかりという印象。

どちらもずっと張り付いてるみたいだけど、
時間がもったいなくないの??
873: 匿名さん 
[2012-01-07 23:47:06]
で、結局とうなのよ?
874: 匿名さん 
[2012-01-08 00:21:56]
私も、固定さんが「全てを論破した固定」とかのハンドルネームで書きこんでいただくこと賛成。
ぜひそうして下さい。
875: 匿名さん 
[2012-01-08 00:29:01]
>870

うん。酔いがさめた目で853を読み直してみたけど、
やっぱりいいこと書いていると思う。6年前の時点で
3年固定を選択していたところとかは、先見の明を感じるし。

きちんとした考えで経済情勢を読み、
落ち着いて行動することが大切だと感じた。

876: 匿名さん 
[2012-01-08 01:10:54]
>853
ここまでしっかり変動と固定のメリットデメリットを
見据えられるのはスゴいですね。
877: 匿名さん 
[2012-01-08 10:03:07]
>>876
どこをどう読んでスゴイと感じたか書いてみて。
878: 匿名さん 
[2012-01-08 10:03:31]
>>869
>結局変動は当初3年から5年が低金利かどうかなんだよね。それ以降多少金利が上がって返済スピードが下がっても貯蓄分で吸収っ出来るし、金利が下がればまた貯蓄スピードが上がる。

>だいたい未払い利息が発生する為には金利が何%になったらなるか知ってる?まず有りえない数字だから

同感。これが変動を選ぶ人の感覚だと思う。

政策金利が大きく上がる以外に変動>固定にはならないんだから、ギリギリでなければ変動を選ぶ。

スタートダッシュが大事だしね。
879: 匿名さん 
[2012-01-08 10:24:22]
>871
例の固定さんに論破とかいわれて、悔しがってるやつって普通に論破しかえしてやればいいのに。
第三者から見て、もう何も言い返せなくなって文句言ってる子供のようにしか見えないよ。

親切にここにまとめてあるから。
>818
880: 匿名さん 
[2012-01-08 10:28:43]
>878
>政策金利が大きく上がる以外に変動>固定にはならないんだから、ギリギリでなければ変動を選ぶ。
変動の一番のリスクは
>政策金利が大きく上がる
こと。
変動の一番のリスクを除いて有利不利を固定と比較したらそりゃそうなる。(笑
でもそんな愚かな事はあなたくらいしかしない。
881: 匿名さん 
[2012-01-08 10:32:50]
まだまだ煽るね。
一人か二人か知らないけど、相手する暇人にも感心する。
低脳と話しても、つまらないよ。
882: 匿名さん 
[2012-01-08 11:04:25]

>あなたの収入が景気上昇とともに同じ率で上がる保証はないというたった一点のみで論破される。

景気浮揚の最大のキーはGDPの6割を締める個人消費。国民が物を買わないと景気は良くならない。所得が増えないと消費は増えない。消費が増えないと消費を抑制する目的の政策金利は上がらない。2006年の戦後最長にして企業が最高益を出した好況で実証済み。どんなに長期間景気が良くてもどんなに企業だけが利益を上げても金利はたった0.5しか上がらなかった。

そもそも金利が1%上がった所で月々の返済額の増加は1~2万。世の中が景気いいのにたった月々1~2万の所得が増えない会社って具体的にどんな会社?よほどダメな経営者か能力の無い人としか考えられない。さらにその程度の返済増なんて想定内。

逆に景気が悪くなって住宅購入時と同じ所得を維持出来る保証が無かった為に「競売行き」になった固定さんが大勢いた。

>変動が有利だ!
>「将来の金利はわからない。将来の金利がわからないという事は固定との比較すらできないとくこと。比較もできないのに有利も不利もない」 というたった一つの理由により、それは論破される。

墓穴掘ってるよ。なら「固定が有利だ!」とも言えない訳だからここで議論する事自体が無意味。あなたはここで何がしたいの?固定が有利だと主張したいんじゃないの?
883: 匿名さん 
[2012-01-08 11:21:55]
>882
「あなたの収入が景気上昇とともに同じ率で上がる保証はないというたった一点のみで論破される。」
への反論として文章書いてるようだけど、反論にもなってないよ。
さぁめげずに論破してみてね。
>墓穴掘ってるよ。なら「固定が有利だ!」とも言えない訳だからここで議論する事自体が無意味。あなたはここで何がしたいの?固定が有利だと主張したいんじゃないの?
日本語をきちんと読もうね。
変動が有利だ!を否定したからといって、「固定が有利だ!」と言ってるわけではないから。
さぁめげずに他のも論破してみてね。
884: 匿名さん 
[2012-01-08 11:35:31]
融資実行を待つばかりで、変動金利かフラット35S(▲1%の20年引下げタイプ)で検討中でしたが、結論としては、フラット35Sで予定です。10年間は金利が1.1%になると思うので、変動金利とあまり変わらないのと、その10年で▲1%分を繰り上げ資金として変動さんのように貯蓄を頑張って、返済スピードを上げることを考えてます。

私の性格上、細かく金利はチェックすると思うが、安心感がほしいと思った末の考えです。ただ、その場の生活で繰り上げ資金を貯めれるかが心配で・・強い意志で行きたいと思います。この板も色々参考になりました。
885: 匿名さん 
[2012-01-08 11:50:48]
>>884

1.1ってどこの銀行でしょうか?何月実行予定?
886: 匿名さん 
[2012-01-08 11:51:37]
>>883

まずおあえが反論しろよ。

それとおまえは一体何しに来てるの?
887: 匿名さん 
[2012-01-08 12:07:38]
>886
だから
>818
で論破されてる事に反論してみなよ。
>まずおあえが反論しろよ。
物には順番というものがある。
論破された変動さんが反論する番。
現状は全然反論できてない。
ガツンと一発反論お願いね。
888: 匿名さん 
[2012-01-08 12:23:24]
>884
1.1%はいいですね。
自分も変動か35Sかで悩みましたが、0.875⇒0.775になったので変動にしました。
10年後の金利+1%の時に供えて貯蓄頑張ってください。
889: 匿名さん 
[2012-01-08 12:32:13]
>>887

順序からするとまず君から反論しないとと。

でないとただのバカだと思われるよ。

それとも本当にバカなの?
890: 匿名さん 
[2012-01-08 12:51:33]
>889
あなたの反論もないのに、どうやって俺が反論できるの。
子供みたいなこといわないで、>818に反論してください。
892: 匿名さん 
[2012-01-08 13:36:47]
今朝ポストにとある物件(大手私鉄関連不動産会社)のチラシが入っていました。4540万円の物件が、月々88102円で買えますとのこと。でも、これって変動金利で35年ローンなのです。こういう売り方は少し怪しい感じがします。金利が上がったらどうするつもりなんだろう。
もちろんこの板で議論している人達は変動金利のメリットとデメリットについて分かった上で契約するのでしょうけど、理解せず契約する人が増えないか心配です。将来ローン破産が増えて大問題になりそう。
893: 匿名さん 
[2012-01-08 13:45:18]
>>892
ここで議論してる人は問題ないだろうね。
いまは金利が落ち着いているからいいけど、
金利が上昇してきたら、アメリカのサブプライム問題の様に
なりそうではある。
894: 匿名 
[2012-01-08 13:53:06]
>892
条件も見ずにチラシを鵜呑みにするのは、固定変動以前の問題だからねぇ。

ボーナス返済ありで計算していたり、マンションの場合管理費や修繕積立金などが別途かかりますとか小さい字で書いてるしね。
896: 匿名さん 
[2012-01-08 14:50:12]
>894
契約前に詳しい説明聞けば、結局細かいことはわかるのだろうけど、契約直前だと引き返せずに「なんとかなりますよ」と言われてそのまま契約してしまう人もいるでしょうね。
慣れてない人にはローン計算とか積立金の値上がりとかいろいろな要素があって難しすぎる。ローンも繰り上げ返済すれば返済総額下がるだろうけど、35年間払い続けるとどの位膨らむのだろうとかよく分からない。金利も変動するし、支払額の計算はかなり複雑に感じてしまいます。
897: 匿名さん 
[2012-01-08 14:56:17]
想定外のことがおきなければいいのですが。
数年〜10年くらいは金利も変わらないかもしれませんが、35年とかになると、もうどうなるのか予想困難ですね。昭和30年の35年後は…平成になっていたわけですし。
898: 匿名さん 
[2012-01-08 15:15:03]
>>895

世界中の中央銀行は1度の金利調整で0.25づつ上げ下げしています。金利の変更は経済に与える影響がとても大きいので通常は少しづつ動かして影響を見極めながら総裁を中心とした審議員が議論を交わして決定するのです。それが日本の場合、金融政策決定会合といいます。日銀は日本経済が持続的に経済成長を遂げる為に物価や企業業績、個人消費、設備投資など、いろいろな指標を点検しながら政策を決定していき、市場にメッセージを発信します。

ちなみに2006年、当時ゼロ金利だった日本は世界的な土地バブルを背景に日本の景気も回復しだした事もありゼロ金利解除を行いました。(0.25)しかし、その後物価が0.1程度のギリギリプラス圏になったものの、個人消費が伸びず(所得が上がらず)2度目の利上げは2007年に持ち越されました。この頃になると大手を中心に定昇UPや賞与UPなどが新聞に載るようになって来ていました。

しかしその後世界的なバブル崩壊と共に景気は急減速し、世界中の中央銀行はなんとか景気後退を阻止しようと利下げが相次ぎました。先進国が一緒になって同時に利下げを行ったり(日本は影響が無いからと断った)0.25どころか一気に0.5下げたりと金融政策で不況を食い止めようとしましたが、結局世界的な大不況へと陥ります。

当時日本だけが利下げを拒んでいましたが、各国の相次ぐ利下げと円高の影響や日本も他人ごとではなく、不況になって来た為、日銀も追い込まれ、利下げを行う事に。しかし日銀総裁は他国では例の無い、0.2%の利下げを行いました。(最低0.1%の金利を維持したかったようです)

結局その後景気回復の兆候は現れず、翌年さらに0.2、夏にはゼロ金利復活、アメリカが量的緩和政策に追い込まれたのを機に日本も量的緩和(包括緩和と呼んでいる)に追い込まれました。

では、これから景気が回復に向かうとするとどのように金融政策が変化するでしょう?
まずは量的緩和政策(包括緩和)の解除が上げられます。現在、期間6ヶ月物金利も0.1に誘導しておりますのでこの期間を短くして行く事になり、最終的に量的緩和を解除した後に、ゼロ金利解除、0.2→0.2と二回の利上げを経て政策金利が0.5になった時点で通常の0.25の利上げを行える環境へとシフトして行くでしょう。

ただ、利上げは経済への影響が大きく、2000年と2006年のゼロ金利解除では直後に経済が失速し、大きな批判を浴びておりますのでかなり新調になるのでは?と思います。

ちなみに日銀は物価が1%になるまで利上げは行わないとし、2013年までデフレは続くとアナウンスしていますがこれは時間軸政策といい、2013年まで利上げをしないとアナウンスする事で市場がそれを折込、長期金利が下がる効果が有るわけです。

10年債利回りが低くなれば旨みが薄くなる投資家が他にリスクを取って投資をして景気を浮揚させる狙いが有るわけです。

去年秋に掛けて長期金利が1%を割り、フラットSが低い金利で借りられたのも日銀が「金利を暫く上げませんよ」と市場へメッセージを送ったおかげでしょう。
世界中の中央銀行は1度の金利調整で0.2...
899: 匿名さん 
[2012-01-08 15:17:34]
>>896

それと変動は関係ないだろ。

そもそも何とかなって無いのは圧倒的にフラットで借りた人なんだからフラットスレ行って借り過ぎに注意しろと助言してやれよ
あそこに書き込んでる10人に1人は競売に行くんだぜw
902: 匿名さん 
[2012-01-08 15:29:44]
>>863
 ここは一般的なことを議論するスレですか?
 それとも個々のことを議論するスレですか?

 収入が増えずにどうやったら政策金利を上げるぐらいの景気上昇しますか?
903: 匿名さん 
[2012-01-08 15:31:59]
間違いました。
>>902 の >>863>>883 でした。
904: 匿名さん 
[2012-01-08 15:34:36]
>897
低金利のうちにどんどん元金を減らすに限る。
金利動向は日銀の会合を月一くらいでチェックして
政策金利の上げ下げを見ていれば事足りる。
想定外事象については何が起こるか分からないけど、
5年125%ルールがあるから、いきなり月々の支払いが立ち行かなくなるってことはほぼない。
5年間の猶予の間に今後どうするか対策が打てれば良いと思う。
もちろん125%くらいの支払額上昇には耐えられるようにしておくべき。

どうしても支払っていけないのなら家を売ることも考えないといけない。
だから立地条件等が良くて価値の下がりにくい家を選ぶのもリスクヘッジになると思う。
905: 匿名さん 
[2012-01-08 15:40:27]
904さん
よくわかりました。やはり変動で35年で返そうと思うのは間違いなのですね。繰り上げ返済するなら変動の選択は多いにあると思います。
変動で35年間、月々88000で家賃より安くすみます、なんていうマンション広告は怪しいと思うべきですね。
907: 904 
[2012-01-08 15:49:48]
>905
怪しいというか、どこのマンションも広告はなるべく安く見えるようにしてますよ。
大抵ボーナス払い有り&変動で計算してますね。
自分に知識がないと痛い目に合うってことです。
世の中そんなものザラにありますよ~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる