住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その39
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46
 

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その39

568: 匿名さん 
[2012-01-05 00:51:49]
>>565
だからその理屈で言えば固定もじゃんって話
金利上昇確実に言い当てるのは無理なように
収入源リスクを正確に言い当てるのも無理

にもかかわらず高い金利でダラダラ借りるとか正気かよと俺は思う
570: 匿名さん 
[2012-01-05 00:55:01]
566さん
了解です。大金持ちはあきらめます(泣
せめて変動でがまんします

>565
>わけわからんまんまそんな程度の予測で変動金利に決定しました!
>なんて正気かよ?って思うのは間違ってますかね?

間違ってないと思いますよ。思うのは個人の自由ですから。
どうせ当たらない予測なら、別にどちらを選択してもいいのでは?
自己責任ですから。
571: 匿名さん 
[2012-01-05 00:59:08]
>>565
正気かよと言われましても

変動には変動の、固定には固定のリスクがある
ローン組む以上どちらかのリスクはとらなければいけないわけで
572: 匿名さん 
[2012-01-05 00:59:54]
>565
今が金利低いから、「よし、これは金利あがるだろう、固定にしよう!」と何も検討せずに決めたっていうのとあまり変わらないと思うけど。どちらにしろ自分が決めた方法できちんと返せるのならそれで良いと思わない?
573: 匿名さん 
[2012-01-05 01:01:57]
>568
金利予測の話で論破されそうになると、突然収入源リスクとかだらだら借りるとかのがどうのとかいいだしちゃって。

まず金利予測の話はわかったんかい?
君らがいっくら当分金利がどうのこうのいっても、ちゃんちゃらおかしいってことなんだよ。

金利予測以外の話は、固定が不利な点もそりゃあるだろうよ。
俺は固定が変動よりいいなんていっとらんのだ。
574: 匿名さん 
[2012-01-05 01:08:37]
論破(笑)
あるスレで勇者と呼ばれる方が大好きな言葉ですね〜
576: 匿名さん 
[2012-01-05 01:19:07]
>573 さん

固定か変動かを選択する根拠は金利予測や収入減リスク
現状の資産、家族構成(将来の支出リスク)などですよね?

しかし金利予測はわからないのですよね?
わからないながらも、予測して変動なり固定なりを選択するのですから
正気であると思いますが。。。
なぜ予測するのがちゃんちゃらおかしいのかが理解できません。
577: 匿名さん 
[2012-01-05 01:21:44]
何故将来の予測がちゃんちゃらおかしいのか、説明になっていない
ついでに>>566への説明もされていない

収入減リスクの話は突然出てきたわけではなくテンプレからずーーーーっとされている話
578: 匿名さん 
[2012-01-05 01:39:22]
>576
>なぜ予測するのがちゃんちゃらおかしいのかが理解できません。
答えよう。
予測でギャンブルしていいのはストップオーダー入れれるときだけだと僕は思ってるよ。
僕もみんなと同じように投資では予測をもとに売り買いするからね。
ただ変動金利でローンのケースはどうだろう?
ストップオーダー入れれる?
仮に金利がグングン上がってった場合どうなっちゃう?

コストを支払えばストップオーダー入れれるローンもある。
それが固定っていうイメージだろう。

そのコストさえもったいないと思っちゃう人はリスクをとるしかない。
でも去年一年無事故だったからといって、「あー保険代もったいねー来年は自動車保険の加入はやめよう」なんていう人は結構少ない。
でも、加入せずに一生無事故に終わる人も結構いるんだよ。
一部の悲劇の裏にはね。
579: 匿名さん 
[2012-01-05 02:00:33]
578さん
ご丁寧な返答ありがとうございます

>予測でギャンブルしていいのはストップオーダー入れれるときだけだと僕は思ってるよ。
>仮に金利がグングン上がってった場合どうなっちゃう?


なるほど。
578さんは金利上昇リスクがあると判断(予測)し、そのヘッジとして固定を選択されたのですね?
変動さんは、テンプレにも(読まれましたか?)あるとおり
ある程度の金利上昇もリスクにいれつつ、当分金利上昇がないと判断(予測)し
たのではないでしょうか?

なぜ上昇する予測は正常で、当分上昇しない予測が正気ではないと思われるのか
やっぱり理解できません。同じ予測ではないのでしょうか?




580: 匿名さん 
[2012-01-05 02:28:43]
>579
ヘッジとの理解があるのに、
>なぜ上昇する予測は正常で、当分上昇しない予測が正気ではないと思われるのかやっぱり理解できません。同じ予測ではないのでしょうか?
と疑問をもたれてるのがあまりよくわからないのですがもう一度答えます。
同じ予測ですね。
大きな違いは多くの将来シナリオに対して損が限定されるかされないかという点です。
つまり固定は多くの将来金利シナリオに対して損が限定されるわけですから、予測にはかけてないと言えますね。
変動は損が限定されないのですから予測にガンガンとかけてる状態です。
正気か?と思ったのはその予測自体があなたもご存知の通りの確度のものであるからです。
巨額の変動金利ローンを選んだの根拠がその程度の予測だと言われたら僕はそう思ってしまいます。
予測なんてのはあたるかあたらないかもわからない物なんですからそんなものを理由として、損を限定しないでギャンブルはしたくない人は固定を選んでるということでしょう。
どちらがいいとは言ってません。人生人それぞれですから。
僕の意見は固定だと言うだけですよ。

>ある程度の金利上昇もリスクにいれつつ、当分金利上昇がないと判断(予測)したのではないでしょうか?
テンプレは読みました。
前提が甘い予測である時点で僕の中ではリスク管理的にNGです。
リスク管理的な観点をもっと書くべきですね。
金利何%以上になるとアボーンですとか。
普通の経済環境で見積もってよしよしみたいな返済シナリオに意味ってありますか?って思うんですよね。

581: 匿名さん 
[2012-01-05 02:37:03]
手取り収入が確実に保証されてるなら、固定ならギャンブルにならない。
そうではないなら、ギャンブルですよ。

将来、収入が入ってくるかどうかなんて、金利上昇リスク以上に予測不能。

そのリスクをとりながら金利リスクはギャンブルだから取れないって、理解不能。
583: 匿名さん 
[2012-01-05 02:46:33]
>581
>手取り収入が確実に保証されてるなら、固定ならギャンブルにならない。そうではないなら、ギャンブルですよ。
固定も変動も収入減リスクがある時点でギャンブルだと思うよ。

>将来、収入が入ってくるかどうかなんて、金利上昇リスク以上に予測不能。
それは間違い。
どちらも予測は難しいね。
どっちがどうと現段階で言えないよね。

>そのリスクをとりながら金利リスクはギャンブルだから取れないって、理解不能。
収入減リスクをとったから金利リスクをとるのは間違いって論理はおかしいよね。
別に収入減リスクを取ってる人が金利リスクをとりたくないといっても何が不思議だろうか。
584: 匿名さん 
[2012-01-05 02:55:22]
>>583
金利上昇リスクはギャンブルだから取りたくない。
収入減リスクはギャンブルだけど取れる。

そういうことですね。

まあ、論理は無茶苦茶に思えますが、そういう人が居ても良いとは思います。
585: 匿名さん 
[2012-01-05 02:55:27]
>>580

>>大きな違いは多くの将来シナリオに対して損が限定されるかされないかという点です。
変動金利でも損失は無限大ではなく限定的ですよ。あなた勘違いしている。

そもそも借金に対して固定金利だけでリスク管理できないし
固定金利にすることで上がるリスクもあるしどっちもどっち。
586: 匿名さん 
[2012-01-05 02:59:30]
>584
論理が無茶苦茶だとは思いませんよ。
あなたのような論理だと、何かのリスクを取った時点で、他のいかなるリスクも取る事は論理的におかしくなりますよね。
587: 匿名さん 
[2012-01-05 03:00:19]
>>583
>>別に収入減リスクを取ってる人が金利リスクをとりたくないといっても何が不思議だろうか。
不思議ではないが結局固定金利で払いきれなくなって競売に掛けられる人が多いのが現状。
588: 匿名さん 
[2012-01-05 03:03:07]
>585
>変動金利でも損失は無限大ではなく限定的ですよ。あなた勘違いしている。
どういうことですか?
金利が変動するのにおかしいですね。

>そもそも借金に対して固定金利だけでリスク管理できないし、固定金利にすることで上がるリスクもあるしどっちもどっち。
僕は固定が有利とは言ってませんよ。
どちらが有利かはローンが終わらないとわからないです。
589: 匿名さん 
[2012-01-05 03:08:07]
>>586
だから、別に良いんだよ。
近い将来切実な収入減のリスクを軽く見て、
近い将来では低そうな金利上昇リスクを重く見ているように見えるってだけ。


状況や予測や考え方が俺と違うなってだけの話。
590: 匿名さん 
[2012-01-05 03:11:14]
>>588

>>>>変動金利でも損失は無限大ではなく限定的ですよ。あなた勘違いしている。
>>どういうことですか?
>>金利が変動するのにおかしいですね。

ここ試験に出ますよ。基本中の基本です。
591: 匿名さん 
[2012-01-05 03:19:48]
どうせ月々の支払いはうんぬん言い出すだけだからスルーとさせて頂きます。
592: 匿名さん 
[2012-01-05 03:25:22]
それは外れですよん
593: 匿名さん 
[2012-01-05 07:06:24]
キリギリスさんは低金利を謳歌すればいい
594: 匿名さん 
[2012-01-05 07:39:42]
もう野次だね。
595: 匿名さん 
[2012-01-05 09:14:13]
>>578
そもそも固定はストップオーダーじゃないから、みんな固定にしないんだよ。
固定がストップオーダーだったらみんな固定にするよ。リスクが限定的じゃないのは固定も同じ。
596: 匿名さん 
[2012-01-05 11:09:30]
結局の所、いつもの固定君の僻みだったのな。
あいつ何も学習してない。
598: 匿名 
[2012-01-05 12:13:06]
金利が上がれば給料も上がる(^O^)
599: 匿名さん 
[2012-01-05 12:34:21]
>>597
固定でもリスクは限定されていない。あくまで景気の上昇に伴う金利上昇にのみ対応。
国債のデフォルトのような事態はそもそも固定でも想定されていない。
600: 匿名さん 
[2012-01-05 12:51:01]
昨年春に新築マンションを購入しました。実際にローンを組むまでは”ぜったい固定でしょう”と思ってました。
変動で組む人はお金がないから危ない橋をわたるんでしょうと・・・。
契約前にネット系生保社員のFPさんがライフプランの計算をしてくれる機会があったのですが、なんと変動を勧められたのです。(FPは盲目的に固定を勧めると思ってましたが・・・)
そのFPさんから、①金利はどのように決まるのか、②金利ではなく支払っている利息額をしっかりみましょう、③金利が上がった場合のとり得る対策案 を聞きました。計算は固定金利でやってもらいましたが、いろんな書籍を買って勉強し、自分でもエクセルでいろいろシミュレーションしてみて、結果は変動にしました(ソニー銀行で借りて今は2年固定にしてます。ソニー銀行は変動と固定を途中で変更できるのと半月前に金利が公表される)。
各家庭で家族構成、給与、貯蓄は異なるので一般化は難しいですが、今ではwebサイトで専門家が変動を一方的に批判したり、10年固定を勧めてたりするのを見ると嫌悪感を感じてしまいます。どっちが良いというつもりはないですが、勉強したら180°考えが変わりました。みなさん自己責任でいろいろ考えて選ばれたのでしょうね。
長文失礼しました。
601: 匿名さん 
[2012-01-05 12:55:44]
>>600
うちのFPも知り合いの銀行員も固定を勧めてきたな。
昨年だったから、フラットSが使えるのも大きな要因だった様だが、
断って変動にしたわ。
602: 匿名さん 
[2012-01-05 13:00:36]
固定さんの主張である
将来は読めない
は概ね同意できる部分もある
だがそこから
将来は読めないから変動危険
にはならない

将来は読めないからローンは危険
ならまだ理解はできる
603: 匿名さん 
[2012-01-05 13:19:08]
いっそのこと固定さんにここのテンプレ書いてみてほしいな。
どういう条件なら変動金利を安心して利用できるのか、具体的に。
605: 匿名さん 
[2012-01-05 17:15:48]
>595
>599
>国債のデフォルトのような事態はそもそも固定でも想定されていない。
確かにそうですね。
それでも、そこまで行かない危機的な事態においては十分ストップオーダー、つまり保険として機能すると思ってますが違いますか?
固定では保険やストップオーダーにならならいって話の時にいつも、あなたと同じ事を言う人が表れるのですがどうしたもんだろうか。
地球が爆発したらみんな死ぬじゃん的な話も可能性としてはなくはないからその時の話もしなきゃいけなくなる。
規約ぶっちぎりまで行かない程度の危機的状況までの話においては十分保険として効くと思いますが違いますか?
その時に変動さんがどうなってるかもあわせて考えるとその効果がわかりやすいと思います。

>602
>固定さんの主張である将来は読めないは概ね同意できる部分もあるだがそこから将来は読めないから変動危険にはならない将来は読めないからローンは危険ならまだ理解はできる
将来は読めないという前提の世界で、ローンは危険というのが理解できて、変動は危険というのが理解できないのが僕にはよくわかりません。
ローンが危険というのは収入減リスクの話において危険と言われてると思います。
それに対して変動が危険と言うのはまぎれもなく金利上昇リスクの話だと思われるので、あなたは金利が上昇することなんて危険ではないと言ってる事になるように思えます。
違いますか?

将来はわからないので、変動さんが一人勝の世界が待ってる可能性は十分あります。
自動車保険も同じで自動車保険に入らない人が一生無事故で終わることも稀ではないのです。
毎日気をつけて運転してるから俺は大丈夫、事故をする要素なんてどこにもない位安全運転するから大丈夫!って思いながら保険に加入しない人もいる。
そしてそんな人の中でもその後事故にあう人もいればあわない人もいる。

終わってみないと変動と固定がどちらが良かったかなんてわからないって言うのと同じです。

>604
>急激な金利上昇の可能性は薄いと判断して変動にした人を批判する意味がわからない。
批判なんてしてないよ。
僕が言ってるのは、景気の将来予測もろくにできない多くの人が「よし金利は当分あがりそうにないな。よし変動にしよう」なんていう、判断過程に疑問を感じるって言ってるだけだよ。
変動ってダメだなんて言ってないんだよ。
変動だって将来まさかの出来事さえなければいいかもしれないなと思いますよ。

>僻みと取られても仕方ないと思う。
自動車保険に加入してる人が、加入しないで事故を起こしていない人をみて僻みますか?
606: 匿名さん 
[2012-01-05 17:27:53]
>>605
あなたの言うとおり。
あくまで固定は保険と一緒なんだよね。
607: 匿名さん 
[2012-01-05 18:05:19]
>>605
>あなたは金利が上昇することなんて危険ではないと言ってる事になるように思えます。
違いますか?


違います
変動にとっては金利上昇は固定より危険だが、
固定にとっては金利維持状態での収入減は変動より危険

どちらも危険なのに変動ばかりが危険かのような発言がみられるので、そこが理解出来ないと言っている
608: 匿名さん 
[2012-01-05 18:23:22]
固定の人は自動車保険に例えるのが好きですね。
でも私は少し違うような気が・・・

あえて例えるなら固定と変動の違いは、車両保険に入っているかどうかくらいの差だと思うけど。
609: 匿名さん 
[2012-01-05 18:27:06]
>608
私も保険に例えるのは間違いと思います。

①人が死なない(これ、重要ですよね。)
②じわじわと上がる(3000万の残債が突然1億にはならない)
③事故るのが事前にわかる(少なくとも数か月前には分かる)
610: 匿名さん 
[2012-01-05 18:32:25]
>>605
>それでも、そこまで行かない危機的な事態においては
>十分ストップオーダー、つまり保険として機能すると思ってますが違いますか?

そこまで行かない事態であれば変動で十分対応できる。
国債の不安によって政策金利が急騰するのは、デフォルトかデフォルトに相当する事態しかない。
611: 匿名さん 
[2012-01-05 18:35:42]
そもそも固定金利は保険だという例え自体私はおかしいと思っていますがあえて比較してみます。

まず、自動車保険会社は事故を起こした加入者を救済する為に慈善事業を行なっているわけではありません。あくまで商売です。言うなれば他人の不幸に付け込んで儲けを得ている会社です。ですから保険料は保険会社が絶対儲かる金額で設定しております。しかし、絶対儲かる金額は全て過去の加入者の事故歴や保有車の事故歴、運転歴などから算出されるので加入者が将来事故を起こさない保証など何も有りません。

ようするに保険会社は過去のデータから何が起こるか分からない未来を予想して利益を得ています。

これを「固定金利は保険」という例えに無理やり当てはめると、長期間金利を固定するという事は貸し手は将来に渡って絶対に儲かる金利に設定しなければならないはずです。そしてそれは過去のデータ(国債の利回りとはそもそも過去のデータや経験則から成り立っているし、そもそも元本保証なのでさらにその傾向は強い)から得られた情報を元に将来何が起こるか予測がつかないにも関わらず、長期金利を決定させているわけです。これはフラットにいたっても同じであり、住宅ローン担保証券を購入する機関投資家はその利回りでも運用益を挙げられると思うから購入するので有って、その利回りでは将来金利上昇によりリクスを被る可能性が高いと見れば誰も買いません。全て需要と供給で決まり、この利回りならリスクを取れると判断するから買われるので有って、今のフラットの金利もそういう投資家がいるから成り立つのです。

ようするに「固定は保険」と考えた場合、損をする可能性は極めて高いという事になります。しかも自動車保険と決定的に違う所は事故は個別に起こりますが、金利上昇は金融機関機関投資家全てに損失を出します。金利上昇の可能性が高ければそもそも莫大な損失を出し、経営破綻しなねない商品を低金利で貸し出すでしょうか?ですから固定金利は将来の金利上昇を織り込んで且つ利益が出る水準であるはずです。という事から固定金利を選ぶ事は逆張りであり、確率の低い方に掛けている事になります。こういう可能性の低い方へ掛けて利益を得ようとする事をギャンブルと言うのではないでしょうか?

それと自動車保険と固定金利の決定的な違いは保険料だと思います。
自動車保険は国産車でそこそこ無事故ならば年間数万円(月数千円)の保険料で対人無制限対物数千万と大きな金額が保証されますが、固定金利の場合、変動と比較して3000万円借入れとしても保険料は月6万円前後年間70万円にもなります。
そして保証される金額は残債-資産価値=数百万だけです。

たった数百万の損失を恐れて年間70万もの保険料を払っている事になります。

冒頭で触れたように金利を保険と見なす事自体違和感が有るのですが、冷静に比較すると保険と思って固定にする事は極めてナンセンスだという事が分かります。
612: 匿名さん 
[2012-01-05 18:39:47]
賀詞新年会がありましたね。
ほとんどの経済界トップが今年の景気はよくなると言ってました。
新年から景気がよくならないなんていってるやつは出世できないかもね。
613: 匿名さん 
[2012-01-05 18:44:21]
>>612

あれ?日経の昨日だかおとといの新聞に著名企業の経営者の2012年予想はほぼ横ばいでしたよ?
中には日経平均7000円割れや為替75円なんて予想してる方もおりましたが。
私はアレを見て経営者は今年も厳しい経済状況を想定していると思いましたが。
614: 匿名さん 
[2012-01-05 18:53:07]
>たった数百万の損失を恐れて年間70万もの保険料を払っている事になります。

金利上昇が起きなかったら掛け捨てで消えて無くなる保険料70万円を元本の返済に回してリスク自体を少なくする手法が変動。
固定が掛け捨てなのに対して変動は保険料を積み立てている感じかな。当然初期は積立額が少ないからリスクは固定より高いけど積立金が増えれば増えるほど(低金利が続けば続くほど)変動のほうが有利になって行く。
615: 匿名さん 
[2012-01-05 19:04:36]
>63

昨日の日経と今日の賀詞新年会。
どちらが信頼できるかな。
616: 匿名さん 
[2012-01-05 19:08:58]
現状
611、技有り。
617: 匿名さん 
[2012-01-05 19:51:19]
>611
>ようするに「固定は保険」と考えた場合、損をする可能性は極めて高いという事になります。
まず最初に、あなたの言う損とは何でしょうか?
損の定義をあいまいなまま話を進めるなら、
>損をする可能性は極めて高い
この理由が、
>長期間金利を固定するという事は貸し手は将来に渡って絶対に儲かる金利に設定しなければならないはずです。そしてそれは過去のデータ(国債の利回りとはそもそも過去のデータや経験則から成り立っているし、そもそも元本保証なのでさらにその傾向は強い)から得られた情報を元に将来何が起こるか予測がつかないにも関わらず、長期金利を決定させているわけです。これはフラットにいたっても同じであり、住宅ローン担保証券を購入する機関投資家はその利回りでも運用益を挙げられると思うから購入するので有って、その利回りでは将来金利上昇によりリクスを被る可能性が高いと見れば誰も買いません。全て需要と供給で決まり、この利回りならリスクを取れると判断するから買われるので有って、今のフラットの金利もそういう投資家がいるから成り立つのです。
というのがあなたの意見でいいのかな?

これはおかしな論理だと思いますね。
>損をする可能性は極めて高い
とは将来の金利の動きがわかってない損か得かはわからないですよね?
何度も言いますが、あなたには将来の金利の推移はわからない訳ですよね?
それなのに、なぜあなたには
>損をする可能性は極めて高い
という事がわかったのでしょうか?

固定の金利は長期金利に基づいています。
長期金利の%以上の世界には政策金利は上がらない可能性が高いと思ってしまったのでしょうか?

今後は将来の金利がわからないという事に照らし合わせて発言しないと、
>損をする可能性は極めて高い
みたいな、とんちんかんな発言をしてしまう事になってしまうのでお気をつけ下さい。


>しかも自動車保険と決定的に違う所は事故は個別に起こりますが、金利上昇は金融機関機関投資家全てに損失を出します。金利上昇の可能性が高ければそもそも莫大な損失を出し、経営破綻しなねない商品を低金利で貸し出すでしょうか?ですから固定金利は将来の金利上昇を織り込んで且つ利益が出る水準であるはずです。という事から固定金利を選ぶ事は逆張りであり、確率の低い方に掛けている事になります。こういう可能性の低い方へ掛けて利益を得ようとする事をギャンブルと言うのではないでしょうか?
あと、この発言には正直反論するレベルにないと思うのですが一応指摘しておきます。
固定の金利は長期金利に基づきます。利益のでる水準に基づいていると思っていました?
>固定金利は将来の金利上昇を織り込んで且つ利益が出る水準であるはずです。
利益がでる水準がわかるには将来の金利がわかってないとダメでなんです。
でもあいにく、銀行のトップの人ですら、将来の金利の推移なんてわかっていません。
銀行は将来の金利の動きを知ってるはずだとの意見は斬新で笑いこそ誘いますが、結構恥ずかしい事なのでお気をつけ下さい。

>という事から固定金利を選ぶ事は逆張りであり、確率の低い方に掛けている事になります。
ま、これ以上間違いを指摘するのもなんですが、金利がどう動くかもわからないのに確率もクソもありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる