こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その39
405:
394
[2011-12-26 23:47:39]
|
||
406:
匿名さん
[2011-12-26 23:50:26]
>404
>何ですべての収入階層のグルーピングにまで話を広げるかね。意味が分からん。 じゃ、変動の人ならなんちゃらて話してるときに、 あの人が「人による」っていったとするよね? じゃぁ年収600万の人ならなんちゃらていう議論に限定したとするよね? でもやっぱりあの人が「年収600万でもいろんな人がいるから人による」っていったとするよね? じゃー安定してる職で600万の・・・・・・・・・ ねーねーー どこまで掘り下げればあなたに、「人による」って言われなくなりますか? って話をしておる。 |
||
407:
394
[2011-12-26 23:59:55]
|
||
408:
匿名さん
[2011-12-27 00:02:10]
このスレって、高尚な話題が多いからよく見てるんだけど
最近中身の無い言い合い多すぎ。 どっちも自重してくれ。 |
||
409:
匿名さん
[2011-12-27 00:09:21]
>>406
横レスだけど、他の人が言う通りスルーで良いと思う。 理由は議論が成り立たないから。あなたの時間がもったいない。 前提を示す(共有する)よりも「テンプレを実行できるか?」とかの方が現実的だとも思うし。 例えば、年収の○倍借りる、という議論ひとつ取っても、 年収、年齢、共働き、家族構成、昇給見込み、etc…で全然違う。 カチッとした前提を置くのは極めて難しい。 というわけで、テンプレを実行できる人は変動で良いと思う。 そもそも昇給を当て込んでいなければ、支払い差額も住宅ローン減税も全て繰り上げ返済原資。 ある程度以上の余裕を持ったローンで固定にするメリットがない。 これだけ言い合って、テンプレに載るような政策金利の上昇ロジックを示せた人は誰もいないし。 (将来は予想できないしするつもりもない、という人が一人いただけ) スタートダッシュを活かして、そのままゴール。それが変動の基本。簡単な話。 |
||
410:
匿名さん
[2011-12-27 00:10:56]
>399 さん
ちなみにおじさんはアト何年ローンが残っていますか? |
||
411:
匿名さん
[2011-12-27 00:11:05]
>408
>最近中身の無い言い合い多すぎ。どっちも自重してくれ おぉ、俺としたことが、 これは失礼いたした。 大人げないことをしてしまった。 ある人に「人による」って言われて子供みたいにムキになっておったわ。 私もまだまだ若輩者じゃわい 失礼いたした。 どうぞローンの議論を進めてくだされ。 |
||
412:
匿名さん
[2011-12-27 00:11:13]
とんでもなくレベル落ちてますよね。
固定の人の中身のないただの煽りに ただ反論してるだけのスレになってしまった。 「購入するならマンション、それとも一戸建て?」レベルまで落ちちゃったね。 もうなんの参考にもならない。 |
||
413:
匿名さん
[2011-12-27 00:13:25]
|
||
414:
匿名さん
[2011-12-27 00:31:29]
>409
>スタートダッシュを活かして、そのままゴール。それが変動の基本。簡単な話 これは理想を語ってるだけじゃない? 固定で言えば、 借りた瞬間に金利ボーン上がって高いところで金利ステイ、そのままゴール。簡単な話。 の対局みたいな話だと思うからあまりそういうのをイメージするより、悪い方のシナリオだけを考えておく位でちょうどいいんじゃないかと思うよ。 |
||
|
||
418:
ビギナーさん
[2011-12-27 00:46:02]
すみません。初歩的なこと教えていただきたいのですが。
中央三井で3500万円を変動で借りるつもりです。 1.7%優遇で当初0.775%で借入期間は35年です。 年間50-70万くらいは繰り上げ返済がんばるつもりですが、 当初10年はローン減税で1%税金が戻るということは、金利が あがるまでは、繰り上げ返済するよりも、その資金を貯金もしくは リスクの低い投信で運用したほうがいいということでしょうか。 スレ違いだったらすみません。 |
||
419:
394
[2011-12-27 00:49:47]
ローン組むなら変動でバンバン繰り上げ20年で完済と思ってましたけど
3.11以降のこの国の政治みてると遠くない将来、外資比率の高まった 国債が札割れを契機に長期金利上昇して金融機関の国有化やIMF管理に なりそうで今はローン自体迷い中です。 株と一緒で怖いときが買い時だったらいいんですが。 |
||
420:
匿名さん
[2011-12-27 01:01:02]
|
||
421:
匿名さん
[2011-12-27 08:41:52]
>>412
そのスレの方と同じ人が煽ってるんじゃない? |
||
422:
匿名さん
[2011-12-27 12:19:57]
|
||
423:
匿名さん
[2011-12-27 13:51:45]
>418
ちょっと計算してみました。 あくまで概算なので正確な計算はご自分でお願いします。 ①10年間で50万/年の繰上返済をする場合 10年後の残債:約2068万 総控除額:271万 総利息額:439万 ②10年後に500万一括繰上返済する場合 10年後の残債:約2000万 総控除額:288万 総利息額:449万 ③繰上返済をまったく行わない場合 10年後の残債:約2500万 総控除額:288万 総利息額:497万 控除額MAX30万で計算しています。(所得税、住民税の控除合計) また、10年後以降は繰上しない計算です。 控除期間中の繰上返済は残債・利息が減るけど控除額も減りますね。 この辺りの兼ね合いと、控除額を実際どれくらい受け取れるかも考慮して判断ください。 上記の場合はやはり②が一番お得ですかね。 10年内の金利上昇リスクも考えると①もアリかと。 残債が少ないほどリスク軽減できますので。 ※繰上返済は軽減型の計算なので、月々支払額が徐々にDown→元金充当額もDown。 なので②より①の方が残債が多いという結果になってます。 |
||
424:
匿名
[2011-12-27 14:15:32]
418さん
一般的には420さんのおっしゃるような方法が手かもしれません^^ 失礼でなければ属性や現在の貯蓄額も明記されれば皆さんもアドバイスしやすい思います^^ 運用といっても預貯金に余裕がある方以外は、 基本的には10年の間に金利が上がってしまったら即対応出来るよう、 すぐに現金化出来るものじゃないと厳しいですよね。 また、ある程度情勢を読めたり把握出来る自信やいつ上がるかという不安に耐えられる精神力も無いと^^ 運用といっても様々です。 貯金(定期かな?)ならいざという時10年満期で途中解約元本割れしてしまうものだと結局損しますし・・・ 不安定な経済状況ですので運用を失敗してしまうと損でしょうし・・・ また、物件は来年入居で長期優良認定ですか? であれば4000枠ですが(たしか・・・違ったらすみません)もし長期じゃなければ3000枠ですよね。 あと収入にもよりますよね。 恥ずかしながらうちの場合ですが・・・ うちはどちらにしろ減税の恩恵をマックス受けられないので。 出産で妻がしばらく働けず子供も居て控除も多く、税戻りがせいぜい20~25万と予想されます。 なので元本2000~2500になるまでは、どんどん繰返してもしなくても関係ないんですよお^^; |
||
425:
匿名
[2011-12-27 14:19:59]
418さん
423さんの読んでなかったのですみません。 とても詳しく計算してくださっていると思います。 (私も同じような感じでFPに計算してもらったので) このように他人の為に親身に時間を割いてくれる方がいらっしゃる事は本当に有難いですよね。 関係ない私でも有難く思います^^ 423さんありがとうございます! |
||
426:
匿名さん
[2011-12-29 07:42:07]
根本的に長期金利と短期金利は必ずしも連動しないと思うんだが。
今後、国債の金利が上がって固定やフラットの金利が上がっていくのは確実だと思うが、それと変動金利が上がっていくのは別の話でしょ。特にデフレが継続するという見通しであれば。 |
||
427:
匿名さん
[2011-12-29 19:56:23]
書き込み少ないと思ったら、結構削除されっちゃってるね。
|
||
428:
匿名さん
[2011-12-29 22:00:05]
すみません。変動で借りようと思っていますが、1つお教え戴けますか?
返済途中で急激に金利が高くなったときに債務者が亡くなった場合でも、団信ですべてチャラになるのでしょうか? 返済金利が極端に上昇した場合には月々の返済額が金利分で消化されてしまい、せっかく減らしてきた元本がまた増えていってしまう事態にもなりうることは理解しています。 が、そうやって増えてゆく元本を指をくわえて見ている最中に、もし契約者が亡くなったとしても、そのときは「当初の借入金を限度に団信で補償される」という理解でよいでしょうか? |
||
429:
匿名さん
[2011-12-29 22:56:26]
銀行や保険会社が大丈夫な程度の金利上昇ならその理解でよいです。
悪性の金利上昇の場合はそもそも個人だけでなく多くの中小企業や 一部上場企業、はては金融機関まで危なくなりますからどうなるか 見当も付きませんね。 |
||
430:
匿名さん
[2011-12-29 23:46:26]
429様
早速のご回答を有り難うございました。 いったん減った元本までしか補償されないならマズイ、と不安でした。 これでいざとなっても、残った家族は大丈夫ですね。(笑) 安心して新年を迎えられそうです。 |
||
431:
匿名さん
[2011-12-30 07:20:14]
消費税増税案が決まったね。
0金利解除する時期が想定できない。 |
||
432:
匿名さん
[2011-12-30 12:02:51]
いつもお金のない人が優遇されるようになっていますね。
いつまでもゼロ金利だなんてお金持ちがかわいそうです。 平等ではないですね。 |
||
433:
匿名さん
[2011-12-30 12:15:31]
いよいよ収入減・支出増リスクが具現化されてきましたね。
もはや金利は(優遇政策込みで)名目マイナスじゃないと損する時代なのかも。 |
||
434:
匿名さん
[2011-12-30 15:52:57]
今や、住宅ローンを変動で借りれば、実質的にマイナス金利だもんな。
マイナス金利なんてあり得ないと思っていた時代が懐かしい。 |
||
435:
匿名さん
[2011-12-30 16:52:20]
マイナス金利というのはどういうことでしょうか。
|
||
436:
匿名さん
[2011-12-30 18:03:30]
>>432
金持ちはデフレで0金利の方がありがたいでしょ? 物価がどんどん下がって相対的に紙幣の価値が上がる訳だから インフレになり金利が上がるということは物価があがるので、 相対的に紙幣の価値はさがります まぁ金持ちは他に資産があるからどっちでもいいと思うんです |
||
437:
匿名さん
[2011-12-30 18:13:53]
お金持ちはたくさん預金をしているから高金利だと利息もたくさんあるみたいですよ。
特別金利というのがあるとか。 今は、お金持ちが損をする時代です。 |
||
438:
匿名さん
[2011-12-30 20:07:15]
ユーロ100円割れか。
消費税増税したら円に死角なしか。 |
||
439:
匿名さん
[2011-12-30 20:17:38]
いよいよ来年はターニングポイントになりそうな気がしてきた。
|
||
440:
匿名さん
[2011-12-30 20:33:25]
しかし何で原発事故起こして国債残高の多い通貨が買われるんだろ。
|
||
441:
匿名さん
[2011-12-30 23:13:41]
|
||
442:
匿名さん
[2011-12-31 00:16:31]
3.11の時ですら貿易収支こそ赤字になったけど経常収支は黒字維持なわけで
だまっていても他国への投資収益が日本に入ってくる状態。 日本に金が入るときは他通貨から円に変換するのが普通だから 恒常的に他通貨売り円買いが続いていて円高にならないほうがおかしいんですよ。 |
||
443:
匿名
[2011-12-31 08:48:36]
結局、変動金利か固定金利で借りるのかどっちがいいんだ?
|
||
444:
匿名さん
[2011-12-31 10:11:20]
テンプレに書いてある通りだけど、10~15年で返せる人は変動有利、15~35年の長期で返済する人は固定有利かな。
まあ、経済状況が先行き不透明だし、各人の収入額・安定性にもよるから、一概には言えないけどね。 |
||
445:
匿名さん
[2011-12-31 10:31:16]
>435
最近の変動金利 0.775%(優遇込み) 住宅ローン減税制度 1% (一般10年間:所得税、住民税の支払額、年末ローン残高により全員が全期間1%控除というわけではない) 最大10年間はお金を借りている(これはもちろんプラスの金利)けれども、支払った金利以上の控除が戻ってくる →実質的にマイナス金利 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm |
||
446:
匿名さん
[2011-12-31 11:53:27]
0金利解除はいつになりそうかな。
消費増税後は間違いないかな。 |
||
447:
匿名さん
[2011-12-31 12:20:31]
うちは割ときついローンなので固定にしたけど、
余裕があったら変動にした。 きついローンで変動だと下手すると 損で終わらず破綻してしまうので。。 |
||
448:
匿名さん
[2011-12-31 12:22:52]
5年ルール?というものがあると最近知ったのですが
繰り上げ返済のタイミングはいつがいいのでしょうか? 住宅ローン減税制度が適用される人、されない人、 いろいろいると思いますが、適用されない人なら 随時繰返して問題ないですか? |
||
449:
匿名さん
[2011-12-31 13:01:10]
消費増税前に0金利解除して万が一景気悪くなったら消費増税できなるくなる。
消費増税後すぐ景気が良くなる事は考えにくい。 0金利解除は最短でも2017年くらいになると思うのだがどうだろう。 消費増税後の景気次第ではさらに先。 |
||
450:
匿名さん
[2011-12-31 13:33:39]
円高を防ぐ為にも頑張って、赤字国債を発行して国内に投資しないと
財政投資内需が盛り上がらない。日本国民が堅実で蟻の様に働き過ぎである、国際的な労働時間35時間を法整備してワーキングシェアを一般公務員から適用拡大しよう。貯金が如何に無意味であるかを示す為に貯金税を導入しよう。 |
||
451:
匿名さん
[2011-12-31 14:14:44]
どんなに煽っても国民は金を使わない。増税して国民の変わりに国が公共投資をするしかない。
まずは理解得られそうなインフラ整備。上下水道の耐震化や未整備な道路。地中電線化。 公共施設の耐震化や建て替え。やらなきゃいけない事は山ほどある。 |
||
452:
匿名さん
[2011-12-31 15:43:16]
|
||
453:
匿名さん
[2011-12-31 16:27:26]
仮に消費税の増税が決定した場合、一時的に住宅も駆け込み需要が増えると思いますが、
ローンの需要が増えるとローン金利の上昇に繋がりますか? |
||
454:
匿名さん
[2011-12-31 16:30:38]
金利上昇リスクに裸で立ち向かえということですね
|
||
455:
匿名さん
[2011-12-31 17:52:16]
>>452
駆け込み需要ってその反動がすごいからね。 薄型テレビがいい例。 むしろ銀行は最後の客の取り合いで金利下がるかもしれない。 消費税が上がったら住宅価格は大暴落するだろうね。 政府はそのへんを考えていて住宅に関しては消費税分を還付するとか検討しているらしい。 |
||
456:
匿名さん
[2011-12-31 18:00:48]
>453
多分利上げはないでしょう。日銀がゼロ金利を継続しているのであれば。 普通の市場と同じで、自由競争になれば最も安価な商品が売れるのは自明の利なので、銀行は上げたくても上げられないはず。談合すれば別だけど。 |
||
457:
匿名さん
[2011-12-31 20:47:52]
|
||
458:
匿名さん
[2011-12-31 22:36:30]
車も還付してほしいです。
|
||
459:
匿名さん
[2012-01-01 02:44:09]
住宅とか高額商品の場合は例えば10%に上がるとして
1-2年ごとに1%ずつ上昇みたいな感じとか 一時的に同じような控除枠増大とか 消費を冷やしすぎないようないずれにせよ 緩和措置がとられるような気がします。 |
||
460:
匿名さん
[2012-01-01 10:19:24]
たしかに。
住宅は、特別な買い物だしね。 |
||
461:
匿名さん
[2012-01-01 12:00:13]
緩和措置があると所得税の増税というのが決まりのパターンだよ。
|
||
464:
匿名さん
[2012-01-02 19:02:50]
年初より、ポジショントークありがとうございます。
|
||
466:
匿名さん
[2012-01-03 03:39:16]
もしかしていないとでも?
|
||
468:
匿名さん
[2012-01-03 12:11:23]
>467
>いるなら増税しながら日銀がどのようなシチュエーションで政策金利上げるか予想してよ。 日銀は物価が上がったり景気が上向いてきたら上げるんじゃないの? 増税したら物価とか景気が上がらないとか思ってるタイプの人なのかな? |
||
469:
匿名さん
[2012-01-03 12:32:43]
増税して景気が良くなることは普通に考えてないだろ
為替的に、増税と金利を上げるのは同じ効果で、確実に円高に振れる 少なくても景気に良い効果はない それがわかってるはずなので、増税するなら金融緩和もセットでやる 従って、当然0金利続行になる |
||
470:
匿名さん
[2012-01-03 13:04:47]
>469
>増税して景気が良くなることは普通に考えてないだろ なんでまたないと思っちゃった? >確実に円高に振れる 確実? 為替相場に確実なんてあったの? それに為替なんてそんな増税でどうなるとかわかるような単純なもんじゃないよ。 >少なくても景気に良い効果はない 「少なくても」、じゃなくて、「少なくとも」っていったほうがいいね(笑 それは置いといて、増税が景気へのマイナス要因であるという意見に対してはアグリー。 でも、最初にあなたが言ってるような、 >増税して景気が良くなることは普通に考えてないだろ そこまでは言えないと思うよ。 増税のマイナス分以上に景気が持ち上がればいいだけの話なんだから。 そんなこといったら、どこにそんな景気が良くなる要素があるんですか?と言いたくなるかもしれないけど、そんなもんわかるならとっくに世界一の金持ちになってる。 景気がいつどれ位持ち上がるかはだれにもわからない。 ただ、今は目の前に増税っていうのがあるだけで、景気が持ち上がらないという結論を導くのは短絡的だと思う。 >それがわかってるはずなので、増税するなら金融緩和もセットでやる従って、当然0金利続行になる 景気が上がれば、金利はどうなると思う? 全体的に、ちょっとした増税という要因をあまりにも単純に「金利上がらない」につなげすぎてる感があると思う。 もっとニュートラルにみたほうがいいよ。 ま、いっくらあなたが経済や増税の勉強をしたとしても結局は、将来の金利がどうなるかはわからないんだけどね。 |
||
471:
匿名さん
[2012-01-03 13:07:48]
消費税の増税をすると金利は上がるみたいですね。
消費税の導入によってバブル景気、高金利時代が来ました。そしてバブルは崩壊した。 3パーセントから5パーセントに改正されたときも少しですが金利は上がりました。 |
||
473:
匿名さん
[2012-01-03 13:16:12]
|
||
474:
匿名さん
[2012-01-03 13:20:08]
消費税を上げるとなぜか少ししてから景気がよくなるみたいですね。
|
||
475:
匿名さん
[2012-01-03 13:39:31]
全体的に景気が良くなるならいいけど
一部の人しか享受できないんじゃないかなぁ… |
||
476:
匿名さん
[2012-01-03 15:06:27]
増税すると景気が良くなる?
バカ? |
||
477:
匿名さん
[2012-01-03 15:15:49]
消費税導入、5%アップの時はその前に駆け込み需要があったし、
法人税減税や所得税の定率減税がセットで行われ、減税効果が大きく景気回復があった。 よって金利を上げてみたが腰折れしすぐに下がった。 今度も8%前の駆け込み需要は見込めると思うし、今年から復興需要も見込めるため 当面景気はプラスに向くと思います。 しかし金利動向は10%になった後の景気次第でしょうね。 |
||
478:
匿名さん
[2012-01-03 16:23:56]
新年早々アレだけど、無理に構う必要はないと思う。時間の無駄だから。
家族と有意義な時間を過ごしましょう。 |
||
479:
匿名さん
[2012-01-03 17:50:21]
>478
そもそも正月に限らず、無理に構ってる人なんていないから(笑 |
||
480:
匿名さん
[2012-01-03 19:27:44]
>>477
橋本龍太郎のウィキペディアより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%8... 消費税増税とその後 [編集] 1997年(平成9年)4月1日、村山内閣で内定していた消費税等の税率引き上げと地方消費税の導入(4%→地方消費税を合わせて5%)を橋本内閣が実施。 産経新聞の田村秀雄編集委員は、記事「カンノミクスの勘違い」の中で橋本が消費増税を実行したせいで、増税実施の翌年から日本はデフレ不況に突入したと評している。田村編集委員は、消費増税を実施した1997年度においては消費税収が約4兆円増えたが、2年後の1999年度には、1997年度比で、所得税収と法人税収の合計額が6兆5千億もの税収減にとなったと指摘し、消費増税の効果が「たちまち吹っ飛んで現在に至る」と評している。さらに、「橋本元首相は財務官僚の言いなりになったことを亡くなる間際まで悔いていたと聞く。」と述べている[34]。 |
||
481:
匿名さん
[2012-01-03 20:29:56]
それなら消費税より所得税を上げたほうがいいってことか。
|
||
482:
サラリーマンさん
[2012-01-03 21:22:45]
|
||
484:
匿名さん
[2012-01-03 22:52:24]
そもそも、この時代に景気が上向く要素が見当たらない。
少なくとも向こう5年はゼロ金利維持だし、 向こう10年の金利は0.5%以下でしょうね。 |
||
485:
匿名さん
[2012-01-03 22:56:50]
野田佳彦 かわら版 2009年8月6日
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2009/2009_0806.html マニフェスト考 待ちに待った総選挙が今月30日に実施されます。この総選挙は、歴史的な政権選択選挙であり、麻生政権の1年のみならず自公政権の4年に対して国民の皆さんが審判を下す選挙です。 自公政権の下、格差は広がり、国民生活と地域の荒廃が進みました。世界同時不況によってわが国経済は欧米を上回る打撃を被り、国民の皆さんの雇用や生活の危機は一段と深刻さを増しています。年金や医療にいたっては、ボロボロの状態が放置されたままです。 この間、総理大臣はころころ変わり、閣僚の途中辞任も続出しました。自公両党が「政権担当」はしてきましたが、その「能力」がないということはもはや自明ではないでしょうか。 そして、いよいよ各党のマニフェスト(政権公約)が出揃いました。しかし、後出しじゃんけんのように最後に発表された自民党のものは、マニフェストの体を成していません。そもそも、マニフェストは期限を明示して財源の裏付けをもって約束をするのが基本です。任期の間に大半を実行するのでなければ、政権公約の名に値しません。ところが、自民党は「家計所得を10年で100万円増やす」とか、「10年後に国会議員定数を3割削減」などを掲げています。10年後のことまで、麻生首相や細田幹事長が責任をもてるとは到底思えません。 驚いたことに、今回の自民党マニフェストの最大の売りは「幼児教育の無償化」だと言います。でも、4年前の小泉マニフェストにも同じことを書いていたはずです。公約違反した政策を反省もなく掲げる無責任さには、空いた口が塞がりません。逆に、「後期高齢者医療制度」や「障害者自立支援法」などは、前回のマニフェストには記載されていなかったにもかかわらず強行採決されました。 マニフェストに載せたことは命懸けで実現する、載せなかったことには基本的には手をつけない。この意義がわかっていない自民党には、そもそもマニフェストを語る資格がありません。 加えて、借金の山を積み上げるしか能がなく、せっかく見つけた埋蔵金もバラマキで使い果たし、国の金庫を空っぽにした自公両党に財源を語る資格もありません。民主党は、税金の無駄づかいを徹底してなくし、国の総予算を全面組み替えし、私たちのマニフェストを必ず実現させる覚悟です。 平成21年8月6日 野田よしひこ |
||
486:
匿名さん
[2012-01-03 22:59:01]
>>484
五年前の1ドル120円台の時に今の75円の到来を予想していたのなら君の言うことを信じる |
||
487:
匿名さん
[2012-01-03 23:05:35]
|
||
488:
匿名さん
[2012-01-04 01:41:42]
|
||
489:
匿名さん
[2012-01-04 06:42:32]
政策金利を上げられないのはそうかもしれないけど、
長期金利の方はどうなの。 国債信認低下で急上昇するのでは。 イールドカーブがものすごくスティープになって、 そのまま行くのでしょうか。 結局、短期金利も上がるのではありませんか? |
||
490:
匿名さん
[2012-01-04 08:25:07]
>結局、短期金利も上がるのではありませんか?
先進国及び、それに属する(ユーロ)国では 長期金利は上がっても 連動して短期金利は上がってません。 だいたい、短期金利が上がると 自分たち(国民)の生活に直撃の波が来ると思った方がいいよ。 |
||
491:
匿名さん
[2012-01-04 08:38:37]
>>489
それが起きた時には日本はデフォルトしてるかデフォルトに準じた状態。 |
||
492:
匿名さん
[2012-01-04 11:19:20]
景気はよくならない。
だから金利は上がらない。 そういうことを考えることが情けない。 |
||
493:
匿名さん
[2012-01-04 11:40:45]
それが現実でしょ。
そりゃ誰だって景気は良くなって欲しいと思ってますよ。 その中で、現実的な問題を語りたいのに 理想論だけで言われても、逆に引きませんか? |
||
495:
匿名さん
[2012-01-04 12:40:22]
一時的に金利は上がりますよ。
そして、また下るのです。 いつもそうですよ。 |
||
496:
匿名さん
[2012-01-04 13:24:30]
>>494
今、日経最安値水準なのにちょっと景気が上向いた程度で 政策金利が上がるような水準になると思ってるの?バブルでも起きれば別だけど。 むしろ今言われてるのは国債不安によるデフォルト→ハイパーインフレの流れでしょ。 |
||
497:
匿名さん
[2012-01-04 14:26:32]
言う人が違うよ!
|
||
498:
匿名さん
[2012-01-04 14:34:22]
金利上がってほしくないちゃんの希望的発言のオンパレードで新年早々あいも変わらずだなーと言った感じですな。
|
||
499:
匿名さん
[2012-01-04 15:44:08]
金利が上がると思う皆様は具体的にどのタイミングで
上がるとお考えでしょうか? |
||
500:
匿名さん
[2012-01-04 15:56:18]
>>498
君がこれから語るレスが、希望的発言ってのに一票。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
答えないから相手するだけ無駄ですよ。
適当にするー推奨w