こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その39
351:
匿名
[2011-12-26 00:11:03]
|
||
352:
匿名
[2011-12-26 00:12:50]
1億円フラット利用じゃないかな?
|
||
353:
匿名さん
[2011-12-26 00:19:21]
フラットSってもう無いのに過去の栄光に必至にしがみつくのやめたら?
しかも変動と差が縮まったのって去年の9月実行のしかも怪しいネット銀行だけ。 去年9月のメガバンクフラットSのは団信込で1.7くらい。最低の楽天は団信別でしかも手数料が激高。 何で固定って目先の数字しか見れないの?本当にバカなの? |
||
355:
匿名さん
[2011-12-26 00:22:34]
そしてリーマン・ショック以降100人に8人の割合で競売に行き続けるフラット。一方民間は1000人に2人しかいない。
フラットで借りる人って本当にバカばっかなんだろうと思う。100人に8人って異常過ぎる。何も考えてない奴多すぎ。 |
||
356:
匿名さん
[2011-12-26 00:27:25]
ばかは一人だけだと思う。趣味の固定さんだけ。
その他大多数の固定さんは契約終わったらこんな所見ないから。でもそれでいいと思う、それが固定を選ぶ最大のメリットだからね。 |
||
357:
匿名さん
[2011-12-26 00:34:26]
>>349
600万じゃ半年しか持たないって、借りすぎでしょう。 普通、ローンの支払いなんて年間200万に満たないぐらいでは? それくらいの貯金があれば、ローンの支払いは何とか維持できるという意味ですよ。 生活費分も考えるなら、もっと貯めておかないと保険にならない。 繰り上げと貯蓄のバランスは慎重に。 |
||
358:
匿名さん
[2011-12-26 00:40:11]
フラットは国の景気対策の犠牲者なんだよ。
住宅が売れると経済波及効果が大きいからね。デベロッパーを初め、建設、資材、耐久消費財など。 住拓市況が活況になると波及効果が大きいから景気対策の近道。 だから住宅ローン減税や住拓エコポイントなんかの対策が打たれる。でも不況下では民間金融機関は 本当に信用の有る人にしか融資は実行しない。これは当然で将来返せる見込みがなけれ銀行の損失になるから。 そこで住宅金融支援機構の登場。本来、小泉政権時代に民営化されて無くなるはずだったこの天下り法人は 本来家なんか買える資格の無い人に融資し続けてる。そしてフラットを使った人がその後破綻しようが 関係ない。日本全体を見て景気が良くなれば多少の犠牲は仕方ないと思ってる。 フラットで無謀な借入をしてくれる人が日本の景気を下支えしてくれている。 過去住宅金融公庫のやって来た実績を振り返って見なよ。どんな悲惨な結果を迎えてるか。 |
||
359:
匿名
[2011-12-26 00:41:05]
フラットの利用者は大半がフラットsなのに、
しかもここ2年は結構安い金利で推移してるし 来月は約1.13ぐらいか。 なのに差額が年60万とかそれこそいつの固定と 比べてんだろうか。 |
||
360:
匿名さん
[2011-12-26 00:44:19]
住宅ローン拡大策破綻予備軍も増?
国が補正予算に盛り込んだ住宅ローン拡大策に、専門家から疑問の声が上がっている。住宅金融支援機構と民間金融機関との提携商品の融資枠拡充に一兆六千億円を計上、利用者は頭金なしでも借りられるようになった。国土交通省は景気効果をPRするが、専門家らは「ローン破綻(はたん)予備軍が増えるのでは」などと、安全性や経済効果に首をかしげている。 住宅コンサルタントの安田裕次さんは、一九九〇年代に機構の前身の旧住宅金融公庫が導入し、多くのローン破綻者を生んだ「ゆとり返済」を例に挙げ、「住宅ローン破綻予備軍が増えるのは間違いない」と心配する。 「不況で給料が伸び悩む中、今の収入が三十五年後も保証されているか。機構は危険性を認識しつつも、景気対策として何か出さざるを得なかったのでは」とみる。 ゆとりローンや米国の「サブプライム・ローン」との類似性を指摘するのは、「日本版サブプライム危機」の著者の石川和男・東京財団上席研究員だ。 ◆機構存続おかしい 経済ジャーナリストの荻原博子さんの話 今までも同様の景気浮揚策で不幸な人を出し、税金で後始末してきた。景気回復のために(ローンを借りた)人の財布を使うのはやめてほしい。住宅金融公庫時代に焦げ付いた債権処理もできていないうちに多額の補正予算を組む必要はない。 そもそも廃止が決まっていたはずの公庫が、看板を替えて天下り機関として残っているのがおかしい。 |
||
361:
匿名さん
[2011-12-26 00:46:24]
>>359
フラットSのなんてフラット全体のほんの一握りだろ。一体何年からフラットが有ると思ってんの?さらに低い金利で借りられた超ラッキーな人は超少数派。 そんな宝くじに当たったくらいの少数派を例に出すってバカすぎ |
||
|
||
363:
匿名さん
[2011-12-26 00:52:23]
>>359
>来月は約1.13ぐらいか。 嘘つきは泥棒の始まりです。だいたい金利低い所は手数料が高い。 それと、ノンバンクは比較的低いけどそんな所からよく借りる気になるね。何時撤退してもおかしくないよ? http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran2.htm |
||
365:
匿名
[2011-12-26 01:01:13]
フラットsが無かった時代の変動実行者が
いまだに遥か昔の選択をここで議論してる流れなの? でも確信的な結論が出ないからまだここで議論を してるんだろうけど、「フラットsが無かったから、 当時としては変動以外を積極的に選ぶ理由が 特段無かった」ってことでいいと思うが。 |
||
366:
匿名さん
[2011-12-26 01:02:12]
|
||
368:
匿名さん
[2011-12-26 12:38:35]
都区内駅近2分のマンション7000万。
頭金3000万でローン4000万を35年変動1%弱。 世帯年収1300万(中小企業の平凡なサラリーマンです)。 毎月タンス貯金を6万。他に毎年400万を預金。 現在ローンの残りは3500万程度。預金が2700万くらいなので、 あと2年で一括で返せるまで貯まる(返さないけど)。 収入が半分になったら半分くらい繰上げして対応。 収入がゼロになったら、マンション売ります。 現在の査定では最低でも2割安の5600万で売れると。 (利便性・グレードとも良い物件らしいが…) 実家は電車で20分の都内戸建で、1部屋空いているので最悪実家からの通勤に。 例の趣味で固定さんは、どんなローンを組まれているのでしょうか。 なんか、発言に余裕が感じられないですね。 変動でも固定でも人それぞれの考え方です。お互いを認めあいましょうよ。 人生は1度きりです。お互い充実した毎日を送りましょう。 月6万のタンス貯金も気がつくと100万くらい手元に貯まって楽しいですよ! |
||
369:
匿名さん
[2011-12-26 12:55:53]
都区内駅近2分のマンション7000万。
自慢ですか 頭金3000万 自慢ですか 年変動1%弱。 自慢ですか 世帯年収1300万(中小企業の平凡なサラリーマンです)。 どこが平凡 自慢ですか 毎月タンス貯金を6万。他に毎年400万を預金。 自慢ですか タワーマンション1億円 自慢ですか |
||
370:
匿名さん
[2011-12-26 13:26:31]
ひがみですか?
|
||
371:
匿名さん
[2011-12-26 14:25:23]
>369
ここにはギリ変もギリ固もいないという前提でしたので…。 自慢どころか私なんか普通だと思っています。 会社も中小で2馬力ですし。不安もありますよ。 例の固定さんがなぜ自分の意見に固執しているのか知りたかったので、 具体的に書けば応えてくれるかと思い、書いてみました。 というかここの常連さんは変動・固定とも自分のこと書かない方が多いですね。 |
||
372:
匿名さん
[2011-12-26 15:16:44]
金額と駅から近いというだけですか。
自慢にはならないでしょう。 広さや品質はどうですか。 高いだけで小さな家はいらない。 |
||
373:
匿名さん
[2011-12-26 15:36:43]
例の固定さんは確か、田舎の中古マンションだったよ。以前、カミングアウトした。田舎故車必須だと言っていた。
|
||
374:
匿名さん
[2011-12-26 15:50:58]
昨日の日経に変動の優遇競争が限界に来ており、今5年固定10年固定の競争が激化してるらしい。さらに、比較的高めの金利だった都市銀も金利を下げだしてるらしい。
フラットの魅力が益々なくなってるね。 そのうち民間審査通らない人専用になるんじゃないか? これだけ固定金利が下がって来ると5年10年を考えてしまう。5年固定なんてちょっと前の変動金利並だもんな。 |
||
375:
匿名さん
[2011-12-26 16:10:48]
車のいらない生活という人は、車を維持できない生活といったほうがいいのではないですか。
|
||
376:
匿名さん
[2011-12-26 16:16:40]
都心に住んでると車要らないだろ。
もっとも駐車場代が月5万とかしたら維持出来るか出来ないかよりもむしろそこまでお金掛けて所有すること自体が無駄だと思うが。 |
||
377:
匿名
[2011-12-26 16:46:00]
決め付けは良くない。
「都心でも車は必要」と思っている人もたくさんいるよ。 あった方が何かと便利だしね。 |
||
378:
匿名さん
[2011-12-26 16:50:46]
車を所有してるが、これだけ世の中が便利になるとまったく必要性を感じないな
自動車がステータスって時代でもないし、リスクばかりでメリットはほとんどない |
||
379:
匿名さん
[2011-12-26 17:18:58]
そんなに便利だと思いません。
駅から徒歩10分もあるので車はあったほうがいいですね。 |
||
381:
匿名さん
[2011-12-26 18:27:19]
車はディーラーさんとの付き合いで取り敢えず所有続けてるけど正直本当は必要性感じてない。3年で1万キロくらいしか走らないのに3年ごとに買い換えてるし。
でも車検時期は近づくと営業が家にやってくるw |
||
382:
匿名さん
[2011-12-26 18:35:36]
東京に住んでいないので分からないんですが、
都心で車を持ってる人って本当に少数派なんですか? 持てない人の負け惜しみではないんですか? |
||
383:
匿名
[2011-12-26 18:45:23]
都心で車持ってます。
駐車場は38000円です。 無駄だなあと思うけど、車が好きだしやっぱりあったほうが便利だし。 ただ、なくても困りはしないので、都心住民にとっては好みの問題の方が大きいのではないかと思います。 ちなみにマンションは駅から徒歩2分、年収は1200くらいです。 |
||
384:
匿名さん
[2011-12-26 18:53:50]
俺も都心で車持ってる。多分ステータスだけだと思う。ドイツ車。週末レジャーと成田空港へ行く時くらいしか使わない。
購入費維持費考えたらレンタカーのが遥かに安く済むだろうけどね。 |
||
385:
匿名さん
[2011-12-26 19:29:41]
>380さん
ありがとうございます。 でも自分ではゆとりなんて感じてないんですけどね(笑)。 若いうちからコツコツと預金してましたので、手持ちを残しつつ、 妻の預金と合わせて頭金をできるだけ多く入れました。 当時、フラットSはあまり魅力がなかったのですが、 ついこの間までのフラットSだったらちょっと悩んだと思います。 余談ですが、私が倒れたときの収入保障保険も 65歳から受け取れる個人年金も入っています(国には期待してないので)。 こちらも全部で月6万超えています(笑)。 かなり用心深いですかね。 |
||
386:
匿名さん
[2011-12-26 19:36:06]
>380
属性によって違う、という意見を書いただけで、「それを言っちゃおしめーよー」なんてレスが返ってくるぐらいですからね。 そりゃそうだろうよ。 最近○○が流行ってるらしいよ! 人によるでしょ。 借金ってつらいらしいよ! 人によるでしょ。 な? わかるかこれが。 つまり、君が言った「属性によって違う」なんてあなたに言われなくても世界中の誰もが「人よって違う」ことくらい知ってるんだよ。 そして、誰もそんな事否定してない。 だから、あなたが「属性によって違う」なんていったら、 「それを言っちゃおしめーよー」 ってレスが返ってくることになるんだよ。 ってことをおれ説明しなきゃ本当にわからなかったとか? |
||
390:
匿名さん
[2011-12-26 21:05:43]
|
||
391:
匿名さん
[2011-12-26 21:33:11]
>387
おいそこの君、 人に向かって、「貧乏人」とはなんだ「貧乏人」とは。 もうおじさんはカンカンのプンプンだ。 おじさんだって一生懸命いきてるんだじょーい。 >議論には2種類あって、 はい > 属性を説明しなきゃ意味がない議論と、属性を説明しなくても意味がある議論がある。 あら、そうですか。 >収入減対策は同じ60万円を用意しても、一定の階層にとっては十分な金額だし、あなたみたいな貧乏人だと不十分っていうか、意味がないくらいなんでしょ。 だから人に向かって・・・ ま、それはいい。 君の論理はわかった。 人によって十分じゃない人もいるしそうじゃない人もいる。 だからどの層を指していってるのかを説明しなきゃわかんない。 って言いたいんだよね? だーかーらー そんなことみんな知ってるって。 君の論理だとどこまで掘り下げてグルーピングすればいいか、それこそあなたの好きな聞く人によって違うよね? こんね掲示板ならなおさら。 ねーねー どこまでグルーピングしてけばいいの? この掲示板は多くの人がいるからすごい多くのパターンを示さないとあなたの論理じゃ、あなたに 「人によって違う」 って言われて くしゅんとしなきゃいけなくなるよね? わかったかい? 社会はそうやってまわってるんだ。 >388 それと、まさかとは思うけど、そんだけ内容のない長文書いて、論破したつもりになっている? 論破なんてそんな、 僕なんてまだまだですから、 ええ。 >田舎の中古マンションを手放さないようにねー。 田舎の中古マンションってなんなんじゃ? おらそんなもんにはすんどらんわい。 >398 上を読んでくれい。 |
||
393:
匿名さん
[2011-12-26 22:07:52]
>392
あれれ? あれだけ、 >議論には2種類あって、属性を説明しなきゃ意味がない議論と、属性を説明しなくても意味がある議論がある。 とか息巻いてた割には、もう論破受領ですか? 結局、あなたが「人によって違う」なんて言っても、どこまで掘り下げた属性を説明すればいいかはこんな掲示板ではほぼ不可能。 だから君が「人によって違う」なんて言っても、「それをいっちゃーおしまいよ」っていわれるんだよ。 わかったかな。 あと、「属性説明が必要説」で論破されそうだからといって、うまいこと話を変えたつもりになってなんかないと僕は信じてるから安心してね。 |
||
394:
購入検討中さん
[2011-12-26 22:10:11]
|
||
395:
匿名さん
[2011-12-26 22:15:08]
|
||
397:
394
[2011-12-26 22:34:56]
|
||
399:
匿名さん
[2011-12-26 22:47:11]
>396
まーまー落ち着けって。 話を整理してみるか? >なら、最初から収入減対策の話なんかしなきゃ良かったじゃん。 この「なら」はどこにつながっておるのじゃ? 流れから察するに、僕の言葉の 「どこまで掘り下げた属性を説明すればいいかはこんな掲示板ではほぼ不可能。 」 につながってるらしいけど、論理が通じてると思ってるのか? つまり 「どこまで掘り下げた属性を説明すればいいかはこんな掲示板ではほぼ不可能。 」 「なら」 「最初から収入減対策の話なんかしなきゃ良かったじゃん。」 ? ? これを論理の飛躍というのじゃと。 つまり飛躍してるというこは、間に説明が抜けている、もしかは存在しない、かのどちらかだ。 僕は存在しようがないと思ってる。 あなたがいやいやただ抜けてるだけだよというのなら、それを説明して初めて人は理解することが出来るのじゃ。 これが論理的な説明と言うもんじゃ。 >「それをいっちゃおしめーよ」じゃなくて、最初から君は終わっているんだよ。 それに先ほどの文章のあとにこの文章を投入してきとるな。 これも文脈があっちゃこっちゃいってて、理解しようにも理解が難しいと思うぞよ。 >議論の前提を示すことをあきらめるなら、議論なんてできませんよ。 あなたの主張はわかったから、その論拠について議論してるっていうのが現在なのに突然またまた主張を投入してきておる状況じゃな。 理由を聞いてるツーの。っていうのがおじさんの心境じゃよ。 なーんでか?って聞いておるのに。 「これほしい。なんでじゃ。なぜならほしいから」みたいな文章に思えるぞ。 >議論の前提を共有しようとする試みなんだけど、それも理解できないんだろうか。 これもどうも意味がわから。 議論の前提を共有? 議論の前提って、どんな収入でどこで働いてて、何人家族でとかの話だとすると、そんなもんを共有する試み? 年収600万の人という事実を共有する試み? どうも言ってることがよくわからん。 >やっぱり白痴。。。 そういう言葉をちりばめるのが得意だということは理解できた。 >貧乏人について謝ったことは撤回だね。悪いけど、やっぱり、君は白痴で貧乏人。だって貧すれば鈍する、て言うもんね。 うまいこというじゃないか。 実はやればできる? |
||
400:
匿名さん
[2011-12-26 23:01:28]
>398
サッカー日本代表の試合の後、あのスーパースター中田選手がインタビュー中にインタビュアーに対して、なんて言ったか知ってるか? 「話、聞いてますか?」 っていったんだよ。 それと同じ言葉をあなたに言ってやりたい気分なんだ。 属性を示すのならどこまで掘り下げて示すのか?って質問してるの。 だって、年収600万の人って言ったって、あなたに年収600万でも安定している職の600万と不安定な600万もいるだろう。 こども2人の600万もいるだろうし、4人の600万もいるだろう。 投資でがっつりレバかけちゃう600万の人もいるだろうし、かけない600万の人もいる。 な? どこまで掘り下げますか? だって掘り下げるのどこかでやめちゃうとあなたみたいな人に 「人による」っていわれちゃうんだろ? おれは属性を示すな!なんて言ってないからね? 示せとは言ってないんだよ。 あなたは示せと言ってるんだからどこまで示せばいいかを示さなきゃって話をしてるんだ。 |
||
405:
394
[2011-12-26 23:47:39]
この手の手合いは相手の話にまともに
答えないから相手するだけ無駄ですよ。 適当にするー推奨w |
||
406:
匿名さん
[2011-12-26 23:50:26]
>404
>何ですべての収入階層のグルーピングにまで話を広げるかね。意味が分からん。 じゃ、変動の人ならなんちゃらて話してるときに、 あの人が「人による」っていったとするよね? じゃぁ年収600万の人ならなんちゃらていう議論に限定したとするよね? でもやっぱりあの人が「年収600万でもいろんな人がいるから人による」っていったとするよね? じゃー安定してる職で600万の・・・・・・・・・ ねーねーー どこまで掘り下げればあなたに、「人による」って言われなくなりますか? って話をしておる。 |
||
407:
394
[2011-12-26 23:59:55]
|
||
408:
匿名さん
[2011-12-27 00:02:10]
このスレって、高尚な話題が多いからよく見てるんだけど
最近中身の無い言い合い多すぎ。 どっちも自重してくれ。 |
||
409:
匿名さん
[2011-12-27 00:09:21]
>>406
横レスだけど、他の人が言う通りスルーで良いと思う。 理由は議論が成り立たないから。あなたの時間がもったいない。 前提を示す(共有する)よりも「テンプレを実行できるか?」とかの方が現実的だとも思うし。 例えば、年収の○倍借りる、という議論ひとつ取っても、 年収、年齢、共働き、家族構成、昇給見込み、etc…で全然違う。 カチッとした前提を置くのは極めて難しい。 というわけで、テンプレを実行できる人は変動で良いと思う。 そもそも昇給を当て込んでいなければ、支払い差額も住宅ローン減税も全て繰り上げ返済原資。 ある程度以上の余裕を持ったローンで固定にするメリットがない。 これだけ言い合って、テンプレに載るような政策金利の上昇ロジックを示せた人は誰もいないし。 (将来は予想できないしするつもりもない、という人が一人いただけ) スタートダッシュを活かして、そのままゴール。それが変動の基本。簡単な話。 |
||
410:
匿名さん
[2011-12-27 00:10:56]
>399 さん
ちなみにおじさんはアト何年ローンが残っていますか? |
||
411:
匿名さん
[2011-12-27 00:11:05]
>408
>最近中身の無い言い合い多すぎ。どっちも自重してくれ おぉ、俺としたことが、 これは失礼いたした。 大人げないことをしてしまった。 ある人に「人による」って言われて子供みたいにムキになっておったわ。 私もまだまだ若輩者じゃわい 失礼いたした。 どうぞローンの議論を進めてくだされ。 |
||
412:
匿名さん
[2011-12-27 00:11:13]
とんでもなくレベル落ちてますよね。
固定の人の中身のないただの煽りに ただ反論してるだけのスレになってしまった。 「購入するならマンション、それとも一戸建て?」レベルまで落ちちゃったね。 もうなんの参考にもならない。 |
||
413:
匿名さん
[2011-12-27 00:13:25]
|
||
414:
匿名さん
[2011-12-27 00:31:29]
>409
>スタートダッシュを活かして、そのままゴール。それが変動の基本。簡単な話 これは理想を語ってるだけじゃない? 固定で言えば、 借りた瞬間に金利ボーン上がって高いところで金利ステイ、そのままゴール。簡単な話。 の対局みたいな話だと思うからあまりそういうのをイメージするより、悪い方のシナリオだけを考えておく位でちょうどいいんじゃないかと思うよ。 |
||
418:
ビギナーさん
[2011-12-27 00:46:02]
すみません。初歩的なこと教えていただきたいのですが。
中央三井で3500万円を変動で借りるつもりです。 1.7%優遇で当初0.775%で借入期間は35年です。 年間50-70万くらいは繰り上げ返済がんばるつもりですが、 当初10年はローン減税で1%税金が戻るということは、金利が あがるまでは、繰り上げ返済するよりも、その資金を貯金もしくは リスクの低い投信で運用したほうがいいということでしょうか。 スレ違いだったらすみません。 |
||
419:
394
[2011-12-27 00:49:47]
ローン組むなら変動でバンバン繰り上げ20年で完済と思ってましたけど
3.11以降のこの国の政治みてると遠くない将来、外資比率の高まった 国債が札割れを契機に長期金利上昇して金融機関の国有化やIMF管理に なりそうで今はローン自体迷い中です。 株と一緒で怖いときが買い時だったらいいんですが。 |
||
420:
匿名さん
[2011-12-27 01:01:02]
|
||
421:
匿名さん
[2011-12-27 08:41:52]
>>412
そのスレの方と同じ人が煽ってるんじゃない? |
||
422:
匿名さん
[2011-12-27 12:19:57]
|
||
423:
匿名さん
[2011-12-27 13:51:45]
>418
ちょっと計算してみました。 あくまで概算なので正確な計算はご自分でお願いします。 ①10年間で50万/年の繰上返済をする場合 10年後の残債:約2068万 総控除額:271万 総利息額:439万 ②10年後に500万一括繰上返済する場合 10年後の残債:約2000万 総控除額:288万 総利息額:449万 ③繰上返済をまったく行わない場合 10年後の残債:約2500万 総控除額:288万 総利息額:497万 控除額MAX30万で計算しています。(所得税、住民税の控除合計) また、10年後以降は繰上しない計算です。 控除期間中の繰上返済は残債・利息が減るけど控除額も減りますね。 この辺りの兼ね合いと、控除額を実際どれくらい受け取れるかも考慮して判断ください。 上記の場合はやはり②が一番お得ですかね。 10年内の金利上昇リスクも考えると①もアリかと。 残債が少ないほどリスク軽減できますので。 ※繰上返済は軽減型の計算なので、月々支払額が徐々にDown→元金充当額もDown。 なので②より①の方が残債が多いという結果になってます。 |
||
424:
匿名
[2011-12-27 14:15:32]
418さん
一般的には420さんのおっしゃるような方法が手かもしれません^^ 失礼でなければ属性や現在の貯蓄額も明記されれば皆さんもアドバイスしやすい思います^^ 運用といっても預貯金に余裕がある方以外は、 基本的には10年の間に金利が上がってしまったら即対応出来るよう、 すぐに現金化出来るものじゃないと厳しいですよね。 また、ある程度情勢を読めたり把握出来る自信やいつ上がるかという不安に耐えられる精神力も無いと^^ 運用といっても様々です。 貯金(定期かな?)ならいざという時10年満期で途中解約元本割れしてしまうものだと結局損しますし・・・ 不安定な経済状況ですので運用を失敗してしまうと損でしょうし・・・ また、物件は来年入居で長期優良認定ですか? であれば4000枠ですが(たしか・・・違ったらすみません)もし長期じゃなければ3000枠ですよね。 あと収入にもよりますよね。 恥ずかしながらうちの場合ですが・・・ うちはどちらにしろ減税の恩恵をマックス受けられないので。 出産で妻がしばらく働けず子供も居て控除も多く、税戻りがせいぜい20~25万と予想されます。 なので元本2000~2500になるまでは、どんどん繰返してもしなくても関係ないんですよお^^; |
||
425:
匿名
[2011-12-27 14:19:59]
418さん
423さんの読んでなかったのですみません。 とても詳しく計算してくださっていると思います。 (私も同じような感じでFPに計算してもらったので) このように他人の為に親身に時間を割いてくれる方がいらっしゃる事は本当に有難いですよね。 関係ない私でも有難く思います^^ 423さんありがとうございます! |
||
426:
匿名さん
[2011-12-29 07:42:07]
根本的に長期金利と短期金利は必ずしも連動しないと思うんだが。
今後、国債の金利が上がって固定やフラットの金利が上がっていくのは確実だと思うが、それと変動金利が上がっていくのは別の話でしょ。特にデフレが継続するという見通しであれば。 |
||
427:
匿名さん
[2011-12-29 19:56:23]
書き込み少ないと思ったら、結構削除されっちゃってるね。
|
||
428:
匿名さん
[2011-12-29 22:00:05]
すみません。変動で借りようと思っていますが、1つお教え戴けますか?
返済途中で急激に金利が高くなったときに債務者が亡くなった場合でも、団信ですべてチャラになるのでしょうか? 返済金利が極端に上昇した場合には月々の返済額が金利分で消化されてしまい、せっかく減らしてきた元本がまた増えていってしまう事態にもなりうることは理解しています。 が、そうやって増えてゆく元本を指をくわえて見ている最中に、もし契約者が亡くなったとしても、そのときは「当初の借入金を限度に団信で補償される」という理解でよいでしょうか? |
||
429:
匿名さん
[2011-12-29 22:56:26]
銀行や保険会社が大丈夫な程度の金利上昇ならその理解でよいです。
悪性の金利上昇の場合はそもそも個人だけでなく多くの中小企業や 一部上場企業、はては金融機関まで危なくなりますからどうなるか 見当も付きませんね。 |
||
430:
匿名さん
[2011-12-29 23:46:26]
429様
早速のご回答を有り難うございました。 いったん減った元本までしか補償されないならマズイ、と不安でした。 これでいざとなっても、残った家族は大丈夫ですね。(笑) 安心して新年を迎えられそうです。 |
||
431:
匿名さん
[2011-12-30 07:20:14]
消費税増税案が決まったね。
0金利解除する時期が想定できない。 |
||
432:
匿名さん
[2011-12-30 12:02:51]
いつもお金のない人が優遇されるようになっていますね。
いつまでもゼロ金利だなんてお金持ちがかわいそうです。 平等ではないですね。 |
||
433:
匿名さん
[2011-12-30 12:15:31]
いよいよ収入減・支出増リスクが具現化されてきましたね。
もはや金利は(優遇政策込みで)名目マイナスじゃないと損する時代なのかも。 |
||
434:
匿名さん
[2011-12-30 15:52:57]
今や、住宅ローンを変動で借りれば、実質的にマイナス金利だもんな。
マイナス金利なんてあり得ないと思っていた時代が懐かしい。 |
||
435:
匿名さん
[2011-12-30 16:52:20]
マイナス金利というのはどういうことでしょうか。
|
||
436:
匿名さん
[2011-12-30 18:03:30]
>>432
金持ちはデフレで0金利の方がありがたいでしょ? 物価がどんどん下がって相対的に紙幣の価値が上がる訳だから インフレになり金利が上がるということは物価があがるので、 相対的に紙幣の価値はさがります まぁ金持ちは他に資産があるからどっちでもいいと思うんです |
||
437:
匿名さん
[2011-12-30 18:13:53]
お金持ちはたくさん預金をしているから高金利だと利息もたくさんあるみたいですよ。
特別金利というのがあるとか。 今は、お金持ちが損をする時代です。 |
||
438:
匿名さん
[2011-12-30 20:07:15]
ユーロ100円割れか。
消費税増税したら円に死角なしか。 |
||
439:
匿名さん
[2011-12-30 20:17:38]
いよいよ来年はターニングポイントになりそうな気がしてきた。
|
||
440:
匿名さん
[2011-12-30 20:33:25]
しかし何で原発事故起こして国債残高の多い通貨が買われるんだろ。
|
||
441:
匿名さん
[2011-12-30 23:13:41]
|
||
442:
匿名さん
[2011-12-31 00:16:31]
3.11の時ですら貿易収支こそ赤字になったけど経常収支は黒字維持なわけで
だまっていても他国への投資収益が日本に入ってくる状態。 日本に金が入るときは他通貨から円に変換するのが普通だから 恒常的に他通貨売り円買いが続いていて円高にならないほうがおかしいんですよ。 |
||
443:
匿名
[2011-12-31 08:48:36]
結局、変動金利か固定金利で借りるのかどっちがいいんだ?
|
||
444:
匿名さん
[2011-12-31 10:11:20]
テンプレに書いてある通りだけど、10~15年で返せる人は変動有利、15~35年の長期で返済する人は固定有利かな。
まあ、経済状況が先行き不透明だし、各人の収入額・安定性にもよるから、一概には言えないけどね。 |
||
445:
匿名さん
[2011-12-31 10:31:16]
>435
最近の変動金利 0.775%(優遇込み) 住宅ローン減税制度 1% (一般10年間:所得税、住民税の支払額、年末ローン残高により全員が全期間1%控除というわけではない) 最大10年間はお金を借りている(これはもちろんプラスの金利)けれども、支払った金利以上の控除が戻ってくる →実質的にマイナス金利 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm |
||
446:
匿名さん
[2011-12-31 11:53:27]
0金利解除はいつになりそうかな。
消費増税後は間違いないかな。 |
||
447:
匿名さん
[2011-12-31 12:20:31]
うちは割ときついローンなので固定にしたけど、
余裕があったら変動にした。 きついローンで変動だと下手すると 損で終わらず破綻してしまうので。。 |
||
448:
匿名さん
[2011-12-31 12:22:52]
5年ルール?というものがあると最近知ったのですが
繰り上げ返済のタイミングはいつがいいのでしょうか? 住宅ローン減税制度が適用される人、されない人、 いろいろいると思いますが、適用されない人なら 随時繰返して問題ないですか? |
||
449:
匿名さん
[2011-12-31 13:01:10]
消費増税前に0金利解除して万が一景気悪くなったら消費増税できなるくなる。
消費増税後すぐ景気が良くなる事は考えにくい。 0金利解除は最短でも2017年くらいになると思うのだがどうだろう。 消費増税後の景気次第ではさらに先。 |
||
450:
匿名さん
[2011-12-31 13:33:39]
円高を防ぐ為にも頑張って、赤字国債を発行して国内に投資しないと
財政投資内需が盛り上がらない。日本国民が堅実で蟻の様に働き過ぎである、国際的な労働時間35時間を法整備してワーキングシェアを一般公務員から適用拡大しよう。貯金が如何に無意味であるかを示す為に貯金税を導入しよう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
融資で変動と月に一万も違わないと思うが。
それでどうやったら固定との差額が年60万に
なるの?