住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その39
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46
 

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その39

613: 匿名さん 
[2012-01-05 18:44:21]
>>612

あれ?日経の昨日だかおとといの新聞に著名企業の経営者の2012年予想はほぼ横ばいでしたよ?
中には日経平均7000円割れや為替75円なんて予想してる方もおりましたが。
私はアレを見て経営者は今年も厳しい経済状況を想定していると思いましたが。
614: 匿名さん 
[2012-01-05 18:53:07]
>たった数百万の損失を恐れて年間70万もの保険料を払っている事になります。

金利上昇が起きなかったら掛け捨てで消えて無くなる保険料70万円を元本の返済に回してリスク自体を少なくする手法が変動。
固定が掛け捨てなのに対して変動は保険料を積み立てている感じかな。当然初期は積立額が少ないからリスクは固定より高いけど積立金が増えれば増えるほど(低金利が続けば続くほど)変動のほうが有利になって行く。
615: 匿名さん 
[2012-01-05 19:04:36]
>63

昨日の日経と今日の賀詞新年会。
どちらが信頼できるかな。
616: 匿名さん 
[2012-01-05 19:08:58]
現状
611、技有り。
617: 匿名さん 
[2012-01-05 19:51:19]
>611
>ようするに「固定は保険」と考えた場合、損をする可能性は極めて高いという事になります。
まず最初に、あなたの言う損とは何でしょうか?
損の定義をあいまいなまま話を進めるなら、
>損をする可能性は極めて高い
この理由が、
>長期間金利を固定するという事は貸し手は将来に渡って絶対に儲かる金利に設定しなければならないはずです。そしてそれは過去のデータ(国債の利回りとはそもそも過去のデータや経験則から成り立っているし、そもそも元本保証なのでさらにその傾向は強い)から得られた情報を元に将来何が起こるか予測がつかないにも関わらず、長期金利を決定させているわけです。これはフラットにいたっても同じであり、住宅ローン担保証券を購入する機関投資家はその利回りでも運用益を挙げられると思うから購入するので有って、その利回りでは将来金利上昇によりリクスを被る可能性が高いと見れば誰も買いません。全て需要と供給で決まり、この利回りならリスクを取れると判断するから買われるので有って、今のフラットの金利もそういう投資家がいるから成り立つのです。
というのがあなたの意見でいいのかな?

これはおかしな論理だと思いますね。
>損をする可能性は極めて高い
とは将来の金利の動きがわかってない損か得かはわからないですよね?
何度も言いますが、あなたには将来の金利の推移はわからない訳ですよね?
それなのに、なぜあなたには
>損をする可能性は極めて高い
という事がわかったのでしょうか?

固定の金利は長期金利に基づいています。
長期金利の%以上の世界には政策金利は上がらない可能性が高いと思ってしまったのでしょうか?

今後は将来の金利がわからないという事に照らし合わせて発言しないと、
>損をする可能性は極めて高い
みたいな、とんちんかんな発言をしてしまう事になってしまうのでお気をつけ下さい。


>しかも自動車保険と決定的に違う所は事故は個別に起こりますが、金利上昇は金融機関機関投資家全てに損失を出します。金利上昇の可能性が高ければそもそも莫大な損失を出し、経営破綻しなねない商品を低金利で貸し出すでしょうか?ですから固定金利は将来の金利上昇を織り込んで且つ利益が出る水準であるはずです。という事から固定金利を選ぶ事は逆張りであり、確率の低い方に掛けている事になります。こういう可能性の低い方へ掛けて利益を得ようとする事をギャンブルと言うのではないでしょうか?
あと、この発言には正直反論するレベルにないと思うのですが一応指摘しておきます。
固定の金利は長期金利に基づきます。利益のでる水準に基づいていると思っていました?
>固定金利は将来の金利上昇を織り込んで且つ利益が出る水準であるはずです。
利益がでる水準がわかるには将来の金利がわかってないとダメでなんです。
でもあいにく、銀行のトップの人ですら、将来の金利の推移なんてわかっていません。
銀行は将来の金利の動きを知ってるはずだとの意見は斬新で笑いこそ誘いますが、結構恥ずかしい事なのでお気をつけ下さい。

>という事から固定金利を選ぶ事は逆張りであり、確率の低い方に掛けている事になります。
ま、これ以上間違いを指摘するのもなんですが、金利がどう動くかもわからないのに確率もクソもありません。
618: 匿名さん 
[2012-01-05 19:56:12]
はっきりいえることは、これ以上金利は下りようがないってことです。
あきれるほど低い金利ですね。
619: 匿名さん 
[2012-01-05 19:56:29]
>610
>そこまで行かない事態であれば変動で十分対応できる。
規約の金利からマイナス0.1%位の金利の時に十分に対応できる理由をお聞かせ願えますか?
620: 匿名さん 
[2012-01-05 20:01:55]
金利を下げても景気はよくなりませんね。
621: 匿名さん 
[2012-01-05 20:02:59]
下げてもダメなら上げてみなよ。
なんてね。
622: 匿名さん 
[2012-01-05 20:11:03]
普通ならゼロ金利であればアメリカのように景気は良くなります。
しかし、日本はゼロ金利でも景気が全く良くならないどころか低迷がずっと続いている。

つまりゼロ金利よりさらに緩和しないと景気は良くならないのですが
現実には増税でさらに景気を冷え込ませようとしています。
ここで政策金利を上げれば日本のデフォルトは確実でしょうね。
624: 匿名さん 
[2012-01-05 20:46:43]
>普通ならゼロ金利であればアメリカのように景気は良くなります。
しかし、日本はゼロ金利でも景気が全く良くならないどころか低迷がずっと続いている。

国民性もあるかもしれませんね。
そうだとすると、どんだけ金利を下げても増税しなくても景気はよくならない。
消費をしないと金利を上げて増税をするほうが効果的かもね。
625: 匿名さん 
[2012-01-05 20:47:07]
>今後は将来の金利がわからないという事に照らし合わせて発言しないと、
>>損をする可能性は極めて高い
>みたいな、とんちんかんな発言をしてしまう事になってしまうのでお気をつけ下さい。

あなたの理論だと国債投資をしている投資家もRMBSを購入している投資家も将来損するか得するか分からない非情に危険な投資をしている事になりますよ?

要するに長期固定はそれら投資家と逆のポジションを取っているわけです。
627: 匿名さん 
[2012-01-05 20:56:30]
>>615

日経のほうが信用出来るよ。まさか見てない?かなり具体的に経営方針等分析してたからね。

そもそも賀詞新年会で経営者が今年は景気はあまり良くならないけどがんばろうなんて口が避けても言わないだろ。
628: 匿名さん 
[2012-01-05 20:58:48]
>>626

そもそも金利を上げると景気が良くなるっておかしいよね。
どういう理屈なんだか?経済学一切無視してるとしか。

景気が良くなるから金利を上げて抑制して景気の良い状態を保つのが本来の金融政策。
金利の上昇は経済活動の結果で有って決して先ではない。
629: 匿名さん 
[2012-01-05 21:06:10]
経済学に基づく予測の正解率はいつも低いよ。
意味ない。
630: 匿名さん 
[2012-01-05 21:07:28]
>625
>あなたの理論だと国債投資をしている投資家もRMBSを購入している投資家も将来損するか得するか分からない非情に危険な投資をしている事になりますよ?
何がなんだかわからず発言してません?
長期金利のマーケットのプレイヤーにはロングもショートもいてその均衡点が今の金利なんだろうよ。
先物と現物の違いはわかってるのかな?

>要するに長期固定はそれら投資家と逆のポジションを取っているわけです。
逆って何?
ロングの人もショートの人もいるんですが、それぞれに逆のポジションはありますよね?
何を言いたいのかもっと整理するか、そもそもの知識がなかったのかどちらなの?
631: 匿名さん 
[2012-01-05 21:13:54]
増税前のかけこみ需要によって景気が一時的に上昇するので物価などの経済指数が上昇するのでその翌年の金利などを上げることになります。
つまり、消費税の増税のあと金利が上がることになります。
たぶん長期金利10年の定期預金で1パーセントぐらいだと思います。
その後、また経済指数が低下するので金利は下るでしょうね。
消費税の増税のときはいつもそうです。
632: 匿名さん 
[2012-01-05 21:17:12]
>>630
将来はわからない、という行動から投資家たちの出した均衡点が
今の金利なんだろうよ。

ってことになるんだが。
633: 匿名さん 
[2012-01-05 21:19:15]
>632
で、何?
634: 匿名さん 
[2012-01-05 21:20:38]
>>631
増税前のかけこみ需要を煽って
増税に合わせて、今よりさらなる緩和策。
そのまま景気回復を狙う。ってのがありそうだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる