こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない?? その39
204:
匿名さん
[2011-12-24 21:22:07]
|
205:
匿名さん
[2011-12-24 21:29:57]
ふつう300万円を貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。
|
206:
匿名さん
[2011-12-24 21:32:04]
知らんがな
|
207:
匿名さん
[2011-12-24 21:36:11]
>収入減はゼロも含むんだよ変動さん。
金利上昇は100%まであるって言ってた固定と似てるな。 収入減対策の話なのに極論持ち出しちゃったよw |
208:
匿名さん
[2011-12-24 21:38:49]
50パーセント減とかで計算しちゃってるとか?
さすが金利を変動でウン千万とかかりちゃうわけだ。 |
209:
匿名さん
[2011-12-24 21:39:04]
そもそも今時金利3%なんかで借りてる人いるんだろうか?
|
210:
匿名さん
[2011-12-24 21:42:57]
そりゃ所得がゼロになることもあるだろ。
でもね、所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。 5年間で300万円ってのは大きいよ。 固定さん、どんぶり勘定してるから、返済比率がわからなくなってない? |
211:
匿名さん
[2011-12-24 21:44:46]
収入減のことも大いに心配なのに、金利も上がるかもしれない不安も抱えてたら
むしろ身の丈に合わせた借入額に設定して融資は固定の方が良さそうだが。 心配ごとが多いと脳内のメモリーを消費して動作環境が悪くなりそう。 その結果普段のパフォーマンスも落ちる上に、収入減対策を放ったらかして ここに常駐しているようでは人生の事業計画の抜本的な見直しが必要だと言えるかも。 |
212:
匿名さん
[2011-12-24 21:47:04]
だね。わざわざ変動スレにやってくる
固定さんってのは、動作環境が劣悪ってことになるじゃないか。 |
213:
匿名さん
[2011-12-24 21:49:19]
>身の丈に合わせた借入額に設定して
こうなると、もう固定でも変動でもどっちでもいい。 |
|
214:
匿名さん
[2011-12-24 21:50:33]
>所得が下がれば下がるほど厳しくなるのは固定なんだよ。
だーかーら わからんなー 収入減リスクっていうのは変動固定にかかわらず借金をする人がおっているリスクなんだよ。 固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。 5年で300万だっけ? で、残債いくら? 仮に突然収入ゼロになるとどうなると思う。? その辺の感覚はわからない人にはわからないもんなのかな? どうしていつも300万自体の額がでかいとかの話になるの? 借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか? |
215:
匿名さん
[2011-12-24 21:57:06]
>>214
だーかーら 同じ条件での議論が基本なの。 >固定変動の差なんて目くそ鼻くそだと僕は思ってるよ。 それは君の解釈。変動では変動の解釈が延々と述べられてるわけよ。 >借金の額に対して大きいかそうでないかが収入減対策を考える時のすべてだと僕は思ってるんだけどどう思われますか? んなこと人それぞれ答えが違うに決まってるでしょうが。それこそ目くそ鼻くそだよ。 君はそれがいいと思うからレスしてるんだろうが ポジションの取り方が違うんだから、そこを尊重して議論していかないと解決するわけないでしょ。 |
217:
匿名さん
[2011-12-24 22:05:15]
不思議なんだが、
つい1年ぐらい前までは「変動は属性も良く内容が良い人のみの勝組の融資」と 毎日のように唱えてたはずだが。 さらには「銀行も相手の企業を吟味してどうやっても返せる見込が確実だから融資する」 と延々とフラットの属性の悪さを引き合いに出して自画自賛してたはず。 ところが最近出てくる話は「収入減がどうのこうの」という話ばかり。 常連さんの会社もしかしてちょっと調子が悪いんじゃないか? それと「確実に返せるはずだった借入額」がすでに身の丈を 超えかけてきてるのじゃないか? |
218:
匿名さん
[2011-12-24 22:08:14]
それが同条件の固定だったらどうなると思う?
ちゃんちゃら話にならないでしょ? 固定さんが変動スレで金利が上がる、と煽れば そりゃ波風の一つも立つでしょ。 |
219:
匿名さん
[2011-12-24 22:11:12]
過去の事実を引き合いに出しても仕方がない。
固定さんが金利が上がると変動はどうなる? とくれば 過去の事実はフラットの競売が多いってのは当然なるでしょ。 そうなるよう、誘導されてる節もあるくらいですよ。 |
222:
入居済み住民さん
[2011-12-24 22:18:18]
タワーマンション最上階に住んでいますが、
一般住宅ローン限度額100000000円を変動金利で利用しています。 最優遇金利1%以下変動金利なので今は楽勝モードですが 最悪のケース8%までシュミレーションしています。でも9%でも余裕で返済可能かな(笑) 過去には住宅ローン金利8%もありましたね、高金利ならバブルの再燃で所得も増えたらいいのですが もしハイパーインフレ金利20%以上になることがあればローン破綻しますね。 10年物国債入札価格、長期プライムレート、株価、世界情勢など毎日が緊張の連続ですね。 貯金ができない性分なので入ってきたお金は使ってしまいますね。 政策住宅ローン減税助かっています。 住民税って大きいよね。 所得を抑えるの大変じゃん! |
223:
匿名さん
[2011-12-24 22:20:25]
ふつう300万円貯金するのにどれぐらいかかるのでしょうか。
|
224:
匿名さん
[2011-12-24 22:22:13]
まあ、今は過去のことは止めましょうや。
議論するなら同条件が基本。持論を展開するならこの基本ラインは忘れないでほしい。 別条件で議論するなら、最低限相手の意見を尊重すること。 これくらいのマナーは守りたいものです。 |
225:
匿名さん
[2011-12-24 22:36:07]
おっと、クリスマスバスタイムを満喫してきて、ここをまた覗くと、レスいっぱい。
ちょうどいいのでもういちどきくけど、 固定より今は少しだけ返済が早いからって、それが収入減対策になっててこりゃ安心だ!なんて思ってる人いていたりする? |
226:
匿名さん
[2011-12-24 22:43:56]
そう思う人も居る。そう思わない人も居る。
返済が終わるまで、こりゃ安心だ。なんて思っている人は少ないかと。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
収入減はゼロも含むんだよ変動さん。
もしかしてそれすら知らなかったとかではないよな?