矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-02 13:54:38
 

前スレが1000件をこえたので新しくその2を作ってみました。
検討中の方、ご近所さん・・・
情報交換しましょう。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174757/

所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定


売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-12-19 09:23:18

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?その2

521: 匿名さん 
[2012-01-05 00:20:55]
周辺環境もそうだけど、
南はしののめ辰巳住宅がかぶさってるし、反対側は倉庫だし、
マンション自体の立地もとてもいいとは言えない。
中古になった時には結構つらい立地だと思うけど。


524: 匿名さん 
[2012-01-05 01:08:41]
私もそう思います。
マンションのハードウェアの部分は中古になれば価値は怪しいもの。
でも立地や周辺環境のイメージ、言い方が難しいんだけど、多くの人がこの場所
なら住みたいと思う気持ちといったらいいのかな。
そのソフトウェアの部分は将来にわたり価値を維持すると、私は思います。
その意味でこの物件には疑問を強く感じるのだけど、辰巳のイメージを一新するような
再開発があれば化けるかもしれません。
525: 匿名さん 
[2012-01-05 01:41:31]
もし辰巳の再開発が無事に終わって15年後位に街が化けたとしても、その頃の日本が
少子高齢化による影響や社会福祉などの問題が本格化して大変な事になっているのでは。
見通しが明るくない日本においては、そんな先の事を予測しての不動産購入は危険では。
むしろ不動産をローンで買える元気な現役世代の今を幸せに楽しめる物を購入したほうがいいね。
526: 匿名さん 
[2012-01-05 01:48:51]
まあ、その通りなんだけど、自分と子供の成長環境がいまいちでも
孫から尊敬される可能性にかける人生があってもいい。
529: 匿名さん 
[2012-01-05 03:45:26]
ここと近所の新築のブリリアはどっちが坪単価安いんでしょうか?
仕様や価格面などの差が近所だけにどれくらいあるのかを教えてください。
534: 匿名さん 
[2012-01-05 11:03:49]
この一角は開発街区から離れているから、騒音や車両とか気にならないと思うよ。
538: 匿名さん 
[2012-01-05 15:07:01]
キャナル(運河)の近くでのアーバンライフというような生活はとても感じられないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる