これって契約違反?
10:
匿名さん
[2007-07-02 11:55:00]
|
11:
匿名さん
[2007-07-03 06:27:00]
しかしDって不思議な理由を持ち出しますね。
他所で作った外構は家本体の補償はできないって、なにそれ?外構やって家が壊れるんかしら? しかも自分ところの外構は専門業者じゃないみたいだし。 |
12:
匿名さん
[2007-07-04 10:44:00]
請負契約は、請け負った側は契約を解除できない(しにくい)けれど、
発注した側が解除するのは容易なはず、ですが。 契約書の文面、よく見直されてはいかがでしょうか? >>9 メーカーによって違うというより、外注先の担当者によって違う、といったほうがいいと思います。 |
13:
匿名さん
[2007-07-04 11:35:00]
400万も予算が取ってあって、その分ローンも申請済みとなると、
難航しそうな気はしますね。 外構分は別途契約なのでしょうか? |
14:
ポピ
[2007-07-04 13:31:00]
スレ主です、皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
まずは契約書の文面を見直してみる必要がありそうですね。 ただし予算が400万円とってあり、外構が別途ではなく本契約に含まれていたのは確かです。 契約解除といった方法を取ると、一般的に違約金を支払う義務が発生するのかをお聞きしたかったので今回板を立てさせていただきましたが、そういうケースは稀のようですね。 思い切って担当者に外注したいということを切り出してみます。 後日報告させていただきます。 ありがとうございました。 |
15:
匿名さん
[2007-07-04 16:48:00]
タイミング次第かもしれません。
本契約に含まれているため、業者側で材料や人員の発注をしたり、既に手配済だったりすると、契約書に記載があると思いますが、違約金発生のケースになり得るかもしれません。 まだ、打ち合わせの段階で具体的な外溝計画もまだ・・・であれば、変更契約等で対応出来ると思います。 ただ、その外溝分も含めて総額いくらの契約だと値引き交渉があったかどうか分かりませんが、「高いので外注にするから、400万円削ってください」と一筋縄ではいかないかもしれないので、担当者とよく話し合う必要があると思います。 |
16:
匿名さん
[2007-07-04 19:25:00]
手書きラフプランでしょ?
それなら言い訳が立つでしょう。ラフプランで400万もの費用を契約に含むのはどうかと。 或いはラフプランの時点でうちの趣旨に合わないしこれからも期待できないので外構は白紙にしたい。 これで十分外せる名目がたつ。 |
17:
匿名さん
[2007-07-04 20:10:00]
初めまして。私もスレ主さんと同じようなことを考えているものです。
打ち合わせがこれからなら外講は削れるのではないでしょうか? 請負契約の時に担当者に何度も説明されたのですが、契約後の追加・変更は打ち合わせをしながらできるということを耳が痛くなるほど話されました。 ということは・・・ 発注段階にもよるのですが追加はしていただけると思います。 今から打ち合わせなら変更もできるのではないでしょうか? まったく外講キャンセルできないのなら変更で必要最小限にする等・・・ |
18:
匿名さん
[2007-07-04 20:31:00]
400万の内訳は提示されていないのですか?
詳細見積りが無いのなら出してもらって、 妥当かどうか検証すれば済む話ではないのですか? 一式400万といったいい加減な契約書を出すほうもどうかと思うけど、 それに安易にサインするほうもどうかしている。 |
19:
契約済みさん
[2007-08-24 06:35:00]
スレ主さん、その後どうなりましたか?
私も同じようなことを考えている者です。 本契約に外構(130万)が込みなのですが、 業者との相性が悪く、どうしても納得がいきません。 HMもうまく間を取り持ってくれないので 外部発注したいのですが、もう無理なのでしょうか… 必死で考えた建物を外構で崩されるなんてあんまりです。。。 |
|
20:
匿名さん
[2007-08-24 07:50:00]
>19
紹介してもらった業者とは相性が悪いから別の業者を紹介してくださいと相談すればいいです。 その上で、自分も他所で探してみますからどちらか気に入った方に頼むことにしますと言えばいい。明らかにHMの紹介業者を断っていないわけですから逃げが効きます。 >必死で考えた建物を外構で崩される のは嫌なのだとはっきり伝えるのが大事。 まぁ恐らくHMで130万の予算では大した物はできないとみますが、万が一気に入った物ができてきたら儲けものでしょうかね。 |
21:
契約済みさん
[2007-08-24 08:26:00]
19です。
HMに他業者を紹介してくれるように頼んだのですが、 提携が一社だけと言われました。 大手ではなく、地元のHM(というか工務店というか…) なので、あまり多くは期待できない感じです。 130万からHMの取り分はないとのことです。 確かに明細も外構業者→HMへ宛てたものでした。 利益が上がらないなら他業者でも良さそうに思うのですが、 緑化協定などいろいろとうるさい地域なので 外構が済んで植栽などのチェックが入ってからでないと 引き渡しできないとのこと。 契約書に外構業者の名前などは明記されていません。 他業者に頼んでも良いものでしょうか。。。? |
22:
匿名さん
[2007-08-24 09:42:00]
緑化協定など建物の引渡しとなんの関係があるかわかりませんが(頼む外構業者に申請させれば済む話)、そんな理由を使ってまで拒否されるのはなにか理由があるんでしょうね。
>130万からHMの取り分はないとのことです。 ほかへ取られたくない大概の営業さんはこの謳い文句をいいますね。(HMの取り分がなくとも個人的なキックバックはまだまだこの業界の悪しき慣例・・・) まぁ建物が気に入っているのならこの問題でこじれてやる気をなくされるのもなんですから、諦めるか、もしくは130万予算を削りたいから外構は保留するかですね。 |
23:
銀行関係者さん
[2007-08-24 11:37:00]
電話帳にいくらでものっている業者にプランから見積もってもらえば
よろし。 |
24:
だるま
[2007-08-24 13:17:00]
うち、外溝屋、変更してもらいましたよ。
HMの下請け変更ですけど。 プランはかなり出来てて、HMがしてると思い込んでたんで、 それも込みで交渉しました。 下に下に出て、「言うのが遅くなってすみません〜 どうしても、変更したいんですけど、出来ますよね!? お願いします〜」みたいな。 で結局、プランはA社、施工はB社になりました。 外溝屋同士が横の繋がりがあり、仲もいいとの事だったので、 何とか変更になりました。 |
25:
19=21
[2007-08-24 15:59:00]
皆さんのお言葉を励みに、
下手に下手に頼んでみました。 130万全額マイナスにすることはできないかもしれないけど 何とか頑張ります、とお返事いただけました。 ますます予算が苦しくなる予感ですが、 それでも納得できるものができるなら… 頑張ります。ありがとうございました。 それにしても外構って難しいですね〜 シミュレーションできるフリーソフトがあれば 教えてください。 |
26:
購入経験者さん
[2007-08-27 18:06:00]
2件建てたモノですが,
2件合わせても,400万には程遠いです。 勿論しっかりしたモノを作ってもらっています。 一つ目は,へーベルハウスの 注文住宅だったので,外構と車庫(屋根付き)を含めて 130万+αと記憶しています。 二つ目は,地元の工務店 建売住宅で,外構込み(車庫の屋根は無いが)で お願いしています。 二つ合わせても,250〜60な筈です。 ラフ案としても高すぎと思います。 スレ主さんは,もう契約されてしまったんでしょうか? |
27:
匿名さん
[2007-08-27 19:49:00]
>二つ合わせても,250〜60な筈です。ラフ案としても高すぎと思います
スレ主さんは価格と設計を比較検討したいと。 価格だけの話でもないのでは? |
28:
匿名さん
[2007-08-27 19:57:00]
>で結局、プランはA社、施工はB社になりました。
>外溝屋同士が横の繋がりがあり、仲もいいとの事だったので、 >何とか変更になりました。 A社のプランをB社が盗んだってことですよね。 仲が良くてもルール違反と思える。 |
29:
入居済み住民さん
[2007-08-28 10:49:00]
>19
我が家も緑化計画がらみで、HMともめました。 緑化計画は、確認申請をする際に外講業者に提出させるため、 別業者と契約すると、提出業者と異なるのがもめる要因でした。 緑化計画には完成届けもあるようですが、現段階で役所に提出してません。 役所もかなりいい加減で、業者が変わり、デザインが変更した場合は、 変更届けを出してほしいと言っておきながら、これについても提出してませんが、何もありません。 緑化計画の完成届けがなくても引渡しはできるため、HMの言い分は?ですね。 結果は別業者にお願いすることができ、緑化計画についてもその後何もしてません。 150万見積り(HM指定業者)⇒130万見積り(自分で探した業者)でお願いすることができました。HM指定はどこも高いですよね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
工事は下請けの下請けの土建業者が多いみたいです。
なのでセンスはからっきしってことなんでしょう。