(仮称)淀屋橋マンションプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区今橋3-20-1
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:55.92平米~78.60平米
売主:オリックス不動産
【正式に物件名称が決定したのでスレッドタイトルを変更しました 2012.04.17】
[スレ作成日時]2011-12-18 00:59:29
グランサンクタス淀屋橋(旧:仮称 淀屋橋マンションプロジェクト)ってどうですか?
327:
匿名さん
[2012-05-19 00:53:16]
|
328:
匿名さん
[2012-05-19 08:49:58]
おいおいプレサンスはメチャ割高だよ(笑)
|
329:
匿名さん
[2012-05-19 13:37:36]
1Rの価格とか異様だね。
ワンルーム・オーナー=AHO という印象しかないww |
330:
匿名さん
[2012-05-19 16:37:51]
プレサンスタワー北浜は投資用じゃないよ
|
331:
匿名さん
[2012-05-21 01:03:49]
モデルルーム見せてもらいましたけど、上品そうなお客さんがおおかったような気がする。
|
334:
匿名さん
[2012-05-22 21:43:19]
そのような人が一緒のマンションを購入するか気になるところですね。
見た目で人は判断するの難しいです。 どのような世代の人が中心なんでしょうね。 |
337:
匿名さん
[2012-05-26 01:42:56]
立地は文句なし!最高といっても
いいんじゃない。 三休橋はイメージいいなあ。 |
338:
匿名さん
[2012-05-26 23:52:05]
大阪の損しないマンションシリーズのひとつです。
|
339:
匿名さん
[2012-05-27 22:27:43]
337さんと同意見です。
場所はとても良いと思います。 |
340:
匿名さん
[2012-05-29 13:08:35]
こちらは、二重天井、二重床ですか?
|
|
341:
どちらとも
[2012-06-01 13:33:04]
どちらとも一枚板だと思いますが。
|
344:
匿名さん
[2012-06-01 15:34:21]
狭いね。
ここはDINKS&独身貴族用のマンションみたいだな まあ家族で淀屋橋には住まんか |
345:
匿名
[2012-06-01 16:04:19]
家族で住もうと思っているのですが、そんなに狭いのですか。
残念です(泣) |
348:
匿名
[2012-06-01 19:27:27]
Bタイプの予定価格をご存知の方、教えてください。
|
349:
匿名さん
[2012-06-01 21:50:52]
間取りから見ても、ここはファミリーマンションでは無いですよね。
|
353:
匿名さん
[2012-06-03 18:18:00]
えらい必死やな・・・
ネガキャンで抽選倍率下がるのは歓迎やけど。笑 |
354:
匿名さん
[2012-06-03 21:54:47]
>場所だけで購入するのですか?
その通り。 |
355:
匿名さん
[2012-06-03 22:29:20]
もちろん場所だけじゃないですけど、場所はとても重要です。
|
356:
匿名さん
[2012-06-05 20:43:55]
特別選考案内会開催中ってHPになっていますが、行かれた方いらっしゃいますか?
|
358:
匿名
[2012-06-07 02:02:21]
いいよ〜
その調子でどんどん倍率を下げてちょうだい 今の倍率じゃ当たる気がしないわ… |
359:
匿名
[2012-06-07 11:38:56]
6月中旬になろうとしてるが、営業不振でまた延期するのか?
どうせならプランやり直して、超高級にした方が売れると思うのだが |
360:
匿名
[2012-06-07 15:48:42]
場所だけでここは売れますよ。
|
361:
匿名
[2012-06-07 16:13:13]
だから意味不明なネガしなくても、ほとんどのお部屋で抽選ですって。
かなりの争奪戦ですよ。 |
362:
匿名さん
[2012-06-07 16:42:49]
超高級のマンションが今大阪で売れるのでしょうか?
超高級じゃなくても十分この立地は魅力あるので 人気あるマンションでしょう。 |
363:
匿名
[2012-06-08 10:41:12]
人気があれば 予定通り販売するんじゃないの?
毎週「先行」案内会してるのご存知? それだけしても購入予定者がつかないってこと。 土地に胸躍らせて出かけても、モデルルーム見てがっかりして帰ってるのが殆どらしい。 |
364:
匿名さん
[2012-06-08 11:15:33]
私もそうでした。がっかりでした。
|
365:
匿名
[2012-06-08 12:35:14]
大阪で売れるのは超高級か激安。
ここみたいに、いい加減な物件は売れない。 プラン練り直して、水周り広くするか、値段下げるかしないと、いつまでも先行案内会開く羽目になるよ。 |
366:
匿名さん
[2012-06-08 15:24:00]
というか2階まで外壁残すなら、いっそのこと上はガラス張りで近代的なのも面白いと思う。
デザイン次第では調和すると思うけど、関西にそれを望むのは無理か・・・ グラフロにしても大阪の限界を見せ付けられてる・・・ |
367:
匿名さん
[2012-06-08 18:32:40]
ほとんどのお部屋で抽選ですって。
って話もあれば、購入予定者がつかないって? さて、一体どちらが本当なんでしょう? 文章ってその人の癖が出ます。 |
368:
匿名さん
[2012-06-08 23:08:57]
売れていないのが本当ですよ。
だから先行案内長びいている。 内装、中途半端にし過ぎ!もったいない! |
370:
匿名さん
[2012-06-10 09:21:46]
購入きめました。
|
371:
匿名さん
[2012-06-12 10:47:38]
もう少しヨーロッパ建築のデザイン勉強して頂きたい。
上と下が全く合っていない。 下だけ重厚感がある。 あーもったいない。 |
372:
匿名さん
[2012-06-15 21:05:01]
デザインって好き嫌いあると思います。
合って無いと思う人もいれば、このデザインが好きって人も いると思います。 |
374:
匿名さん
[2012-06-18 14:56:36]
行列のできるパンケーキ店「Butter」が淀屋橋にオープンしました。
パンケーキも美味しいですが、パスタやその他のメニューのランチも充実しているので マンションの近くに出来て嬉しいです。 ピザも美味しそうです。 |
378:
なぜ?
[2012-06-19 19:35:02]
販売が遅れているのはなぜですか?
|
379:
匿名さん
[2012-06-21 18:27:30]
客が来ないからじゃない!?
|
380:
匿名
[2012-06-21 19:00:53]
ブランズが完売したからこれから本格始動するよ。
これでここの価値を分かってない勘違いした客がブランズとの坪単価の差を 言ってこないで済むようになった。 至高の物件であるここが北浜ごときと一緒にされないためには仕方ない。 もともと買えない人がブランズの価格を引き合いに出してくることが多すぎた。 もう抱えきれないくらい要望入ってるからねぇ |
381:
匿名さん
[2012-06-21 20:50:16]
ブランズが売れるまで待っていたのですか?
そんな事もあるんですかぁ。 |
383:
匿名さん
[2012-06-22 03:08:54]
オリックスの仕様に疑問とは何ですか?
|
384:
匿名
[2012-06-22 08:23:07]
もう要望で埋まってるので売り出し即完売ですよ
|
385:
匿名
[2012-06-22 11:17:03]
こういう建物が増えたらいいですね。でも完成後、神戸地方裁判所みたいに上下が合っていないデザインで残念ってならないかな。
|
387:
匿名さん
[2012-06-22 22:50:54]
お風呂の天井の高さが納得しなければ買わないだけです。
納得しているから購入を希望するのでは? 色んな考えがありますよ。 |
388:
匿名さん
[2012-06-22 23:11:38]
もう検討する余地は無いですよ。買えた人はラッキー。
|
390:
匿名さん
[2012-06-23 23:13:04]
納得できて居ない人は買わないでしょう。
|
393:
匿名さん
[2012-07-01 00:37:20]
もう、結構うれてますよ。じかんの問題かな。
|
394:
匿名さん
[2012-07-01 00:54:56]
子どもがいないDINKSだったら買うのになぁ。
セカンドにしては高すぎるからパスしました。 高級物件なんですね。 |
395:
匿名さん
[2012-07-15 10:30:28]
風呂、風呂いうてる奴がいる(笑)
|
396:
匿名さん
[2012-07-16 09:24:14]
お風呂に拘る人もいますからね。
お風呂が趣味って方は、開放感を求めるのかもわかりませんね。 天井の高さを気にしてらっしゃるようですが、お風呂の天井って 掃除しずらいので、かえって低かったら掃除しやすいなぁって 思っている人も居ます。 |
398:
購入経験者さん
[2012-07-16 22:20:01]
〉396
そんな奴おらんやろ(笑) |
399:
匿名さん
[2012-07-16 22:34:55]
まぁお風呂に関しては天井の高さだけじゃなくって、広すぎると
掃除するのも面倒です。 天井が低かったら天井のしずくをモップで拭けるからカビにならなくて 良いのでは? 毎回は面倒ですけどね。 |
402:
匿名さん
[2012-07-17 22:29:13]
7月14日 第1期2次申込受付開始だったみたいですけど
どれぐらいの申し込みあったのでしょうね。 |
403:
匿名さん
[2012-07-18 07:32:36]
かなり苦戦されてますね。
場所はかなりいいはずなのに。 あの戸数だと普通は即日完売が多いですが、、、、、、、。 |
405:
匿名さん
[2012-07-18 15:49:19]
即日完売のマンションって最近では本当に珍しい事だと思います。
今時の即日完売って立地の良さプラス驚くぐらいの価格の安さが無いと無理じゃないですかね。 ここは立地はとてもよいですが、安売りマンションじゃないですからね。 この辺りの雰囲気は良いです。 静かだし、お洒落なレストランやお店が多数あるのも嬉しいです。 |
407:
匿名さん
[2012-07-20 16:45:46]
せっかくいいマンションなんですが、ベランダ喫煙可なんですよね…。
それから玄関から廊下の天井高が2m7cmなのもちょっと低すぎだと思います。 |
409:
匿名さん
[2012-10-13 12:28:31]
もったいない物件です。立地もコンセプトもいいのに天井が低すぎです。ハリもでてるし。天井髙ければ即日完売もあったかもしれません。
|
410:
検討していた奥さま
[2012-10-29 20:02:38]
上のかたに同意です
東京在住のものですがこの物件にはかねてから興味をもっておりました。が… どういうことなのでしょう?オリックスが手がけるっていうだけでも東京では「?」ですが… 折角の大変素敵な立地で、もう、なかなか出てこない一級の場所ですよね? でしたらそれにあわせて意匠を凝らす等なぜそういう方には計画が進まなかったのでしょうか? 東京では5000万円以下という値付けですと、中位以下のマンションになります。 億からはじめて話題に出てくるという感じになります。 それとこれを比較するつもりはないのですが、立地に関しては私もここは…!! そういう風に思えたところなんです。だからオリックスさんであったとしても、 もっと最高級のグレードにするとかにしてくださらなかったことが遺憾です。 この土地だけで買いが入るから、あとはできるだけ全てでコストカットして利潤が出せればいい… そういうのってちょっと違うと思うんですよね。というか、この土地にたいして失礼だと思う。 1億以上がメインの設定でもきちんと買われる層はいたはず。逆にこの流れで残念に思う方… そういう人が多いかと思います。 軽井沢に数年前にできたサンクタス物件も色々問題が起きているようですし… このたびのこともあって本当にオリックスってどうなっているの?という気持ちで一杯です。 三井さんがここでパークマンションの流れをくんだ良いパークタワーなんて作ってくれたらよかったのに… |
411:
匿名さん
[2012-10-29 20:13:54]
クオリティ重視ならもう少し東になるがここと校区一緒だし、三井の関西のフラッグシップタワーにしたら?
かなり良いらしいよ、広い部屋だと160平米もあるし。 ここは最大でも70後半の便所のようなマンションやから。 |
412:
匿名さん
[2012-10-29 20:14:13]
まぁこの立地・仕様ならプレサンスタワー北浜の方がコスパがいいな。
|
413:
匿名さん
[2012-11-14 11:37:02]
パークタワー北浜はここと校区が違いますよ。
中学校は両方とも東中ですが、小学校はここが開平で パークタワーは中大江です。 川の向こうは松屋町筋までは寂しい雰囲気に変わります。 プレサンスの校区はここと同じです。 確かに北浜にしては安いですが下が賃貸なのとプレサンスというのはどうなんだろう? |
415:
匿名さん
[2012-11-30 11:59:45]
ここの何が驚きって
来年の7月完成ってこと 現地の今の状態見たら分譲としては信じられないスピード 上に乗っかるのは賃貸レベルの建物なんか? |
416:
匿名さん
[2012-11-30 12:14:38]
今はどこのマンションもそんな感じですよ。
でかいプラモデル作るみたいなもん。 でもちょっと、ここはひどいな。。。 |
417:
匿名さん
[2012-11-30 15:30:14]
職場が近所だから頻繁に建設地の前を通るけど7月って聞いてビックリしたわ。
あと半年ちょっとでしょ? 通勤でブランズの前を通るけどブランズですらもっと時間かかってたよ。 両方とも興味本位で見てきたけど(ブランズは完成後)ブランズと大差なかったどころか バスルームや洗面所なんてブランズのほうがよかったわ。というよりもここが普通以下。 ブランズは梁が室内になかったけどここはデザイン上仕方ないにしろ至るところにあるね。 立地代と八木通商の壁代でブランズの1.5倍払う価値ある? 皆が指摘する3階以上なんてもしかしたらブランズ以下かも知れない。 それでもここでなければならない理由があるのかワシにはよく分からない。 |
422:
匿名さん
[2012-12-11 15:35:38]
価格改定されれば購入も検討したいです。
|
423:
匿名さん
[2012-12-11 16:02:07]
ここの売りはタワーより高い価格なので下がらないでしょう。
本物の職人が裏地にこだわるようなそういう”粋”を買う物件です。 損得など小さいことを考えてはいけません。 |
424:
匿名さん
[2012-12-11 16:47:20]
読む限り、客層を見誤った?
ま、結果がすべてを語るのだろうが |
425:
匿名さん
[2012-12-11 17:28:53]
裏地にこだわるような建物だったらよかったのですが、残念ながら、、、。
|
426:
匿名さん
[2013-01-26 16:50:11]
人の評価は十人十色。
良いと思う人が買えばいい。 |
まだ残ってるのが何よりの証拠
立地の差で、ここより大幅に安くて当然、今時堺筋なんて,,,
ここは売り出し分は大半が抽選で即完売が約束されている
安いのがお好みならThe KitahamaとCT大阪の間にプレサンスタワー建設中だよ
笑えるほど安い価格で出てくるよ