(仮称)淀屋橋マンションプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市中央区今橋3-20-1
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩3分
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分
京阪本線 「北浜」駅 徒歩5分
間取:1LDK~2LDK
面積:55.92平米~78.60平米
売主:オリックス不動産
【正式に物件名称が決定したのでスレッドタイトルを変更しました 2012.04.17】
[スレ作成日時]2011-12-18 00:59:29
グランサンクタス淀屋橋(旧:仮称 淀屋橋マンションプロジェクト)ってどうですか?
281:
匿名さん
[2012-05-08 21:00:41]
|
283:
匿名さん
[2012-05-08 22:18:35]
立地は絶対に良いです。
この先も生活の場所として色んなお店やマンションが建つのでは? 希望ある立地だと思います。 |
285:
匿名さん
[2012-05-09 08:21:59]
間違いなく今はいい場所である。
念の為もう一度言っておくが今はいい場所である。 しかし間違いなくなく、数年後御堂筋沿いにマンションが建つ時が来る。 大阪市も条例改正検討している。 念の為もう一度言っておくが御堂筋沿いにマンションが建つ時がくる。 その時サンクタス淀屋橋の価値はどうなるか? 答えは、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。 考えると怖い。 くれぐれも不動産の事知らない方に言っておくが、外観が二度と無い、外観が歴史建造物の一部分を使用しているなど不動産の価値としてはほとんどいみがない。日本を代表する歴史建造物ならまた変わってくるが、、、、、。 それとここのデザインは好き嫌いが分かれるのも価値をさげる。 間取りが狭いのはは問題ないが、コストカットを沢山されているてんも難あり。 それらの事考えると、よほど外観だけを気に入って買う決意が必要。 それともう一つ、売却はできないので。叩き売り覚悟必至。 異論ある方はどうぞ。 |
289:
匿名さん
[2012-05-09 15:48:15]
286さんへ
大阪で2つ3つくらいってどこのマンションですか? |
290:
匿名さん
[2012-05-09 16:01:35]
適当に書き込んでるから具体例は挙げれないだろう。
それと2005年頃の物件はシックハウス規制法施行直後の物件だから建材品質は最悪。広い間取りは多かったけどね。設備はもちろん最新が最良だし。あれを「断然品質が・・」とか言ってるのだからおめでたい方だ。 |
291:
匿名さん
[2012-05-09 16:12:50]
確かに御堂筋や長堀通、中央大通などは大きなコインパーキングが多数出現しているね。
いずれマンションになるのかオフィスビルになるかはわからないけど、オフィスビルを建てるのは本社ビルぐらいだろうからマンションかな? |
292:
匿名さん
[2012-05-09 16:46:51]
立地が良いのに否定的な書き込みが多いマンションは
結果は売れ行き良い様に思います。 立地の良いマンションはやっぱり人気あります。 |
294:
匿名さん
[2012-05-09 19:27:37]
場所がいいし、外観も悪くないだけにあの質感はもったいない。
本当にあの質感は残念でなりません。 今からでも変更してもう少しコストかけて頂きたい。 ほんとうにもったいない。涙 |
295:
匿名さん
[2012-05-09 19:32:28]
まだプレミストの方が上だな。
|
296:
匿名さん
[2012-05-09 19:58:18]
本当にそうなるかも。
もったいない。 残念でなりません。涙 |
|
297:
匿名さん
[2012-05-09 20:20:41]
今後いくら古ビルがマンションになっていっても
この立地は滅多に出ないよ それだけで買い 私はむしろ普通のマンションでよかった |
300:
匿名さん
[2012-05-10 00:50:01]
294さん 同感です。
期待していただけに、モデル見てがっかりしました。 かなり期待していたのですが、どうしてあそこまで、夢のないモデル作ったのか、、、残念です。 本当に今からでもあのチープな印象から脱出してほしいです。 |
304:
OBPワーカー
[2012-05-10 11:45:39]
もう一回計画を1から戻して欲しい・・・
せっかくの土地なんだから、購買層絞って良いマンションを建てて欲しいです。 リビングの広さなんてどこも同じだから、玄関、キッチン、洗面所、WICが広めで豪華だとかなり魅かれます。 (別のマンションで、立地はここよりも悪いんだけど、WICがブティックみたいにダークブラウンでまとめられているのを見て、心がグラグラきました) 販売計画が延び延びになっているのは白紙撤回を検討してくれてるのかなと、期待してるんだけど、無理かな^^;; |
306:
匿名さん
[2012-05-10 12:59:46]
そもそもビル自体そんなに歴史的価値が有る訳でもなく、
解体費や材料の再処理にコストがかかり過ぎて、感じんなマンションが中途半端になってしまう。 この様なビル、へたにいじったらだめですよ。 駄目な物はだめ 最初っから解体して、別案をねった方が良いのに決まってます。 |
307:
匿名さん
[2012-05-10 13:00:53]
みなさん戦々恐々としてますなぁ。騒ぎたてたところで結果は同じ。
残念ながら即完ですよ おとなしく自社案件の販売に専念しましょう(笑)。 |
308:
匿名さん
[2012-05-10 13:15:11]
あら、、本音言ったら、だめですよ!
|
309:
匿名
[2012-05-10 14:01:32]
まあ何だかんだで立地だよね。
中央区は雨後の筍のようにポンポン計画されてるけど 本町通より北で御堂筋に近いところで探していると 意外に選択肢が少ない。 世間一般的には中央区の新築だと上本町周辺の物件が 人気なんだろうがそれは人それぞれだよね。 個人的には梅田に近いが落ち着いた雰囲気の淀屋橋周辺は 梅田の隣駅の中では一番だと思ってるけど、世間の評価は おそらく全然違う… 決して高いとは思えない価格でも完売していない ブランズとプレサンスが証明している。 仕様が残念だけどこの立地は中央区の新築でダントツなので やはりここは外せないかな? …って思ってるけど、淀屋橋⇔北浜でマンションが欲しい 俺が変わってるんだろうか? このあたりでここ以上の立地となると淀屋橋スクエアの斜め前 栴檀木橋のところのタイムズの土地かな? あそこマンションにならんのかな? |
310:
変更して!
[2012-05-12 02:18:32]
おリックさん、本当にこのままでいいのですか?
ここは軽ーーーーーーーーいマンションではいけないですよ。計画変更してください。 お願いします。 |
311:
匿名さん
[2012-05-13 21:08:18]
昨日行ってきたけど間違いなく即完だね。
2階で要望入れてきたけど昨日の時点で5倍以上で抽選だったよ。 売り出してる部屋は全部要望入ってた。 こりゃ久しぶりに凄いのが出てきたわ。 もっと値段上げて半分くらい脱落させてほしいわ。 |
312:
匿名さん
[2012-05-13 22:58:42]
なるほど、倍率下げるためにみんなネガ貼ってたんだな
|
313:
匿名さん
[2012-05-14 17:27:39]
ネガティブな意見にこれと言った決定的な説得力ある
意見が出ないマンションって、結果は良しなんですよ。 |
314:
匿名さん
[2012-05-15 12:32:12]
ここは工夫しなくても場所で売れますね
需要は多くないと思うが戸数少ないし。 堺筋と御堂筋じゃ比較にならないですよ。 |
315:
匿名さん
[2012-05-16 14:50:33]
>梅田に近いが落ち着いた雰囲気の淀屋橋周辺は
>梅田の隣駅の中では一番 一番かどうかの話は、個人の考え方があるので言い切れませんが 同じ考えの人多いと思います。 淀屋橋はマンションが無かった場所です。 とても魅力あるエリアのマンションだと思います。 きっと人気あると思います。 |
316:
物件比較中さん
[2012-05-17 00:48:03]
ここは、3LDKの間取りはないですか?
2LDKで、おいくらくらいでしょうか? |
317:
匿名さん
[2012-05-17 01:17:39]
只今飽和状態なので検討者はお引き取り下さい。
|
321:
匿名さん
[2012-05-17 21:20:30]
エスリードやエステムのほうが投資性はありますね
ここは仕様のまやかしで値段のせすぎ。 |
322:
匿名
[2012-05-17 23:07:52]
値段を乗せても大人気なんだから企業姿勢としては正しいですよね?
まあ 人気のないマンションはせいぜい値引きを頑張って下さいって感じです。 ここは高い安いを論ずる以前に、いかにして部屋を押さえるかが大変です。 現時点でヴィンテージ確定ですよ。 |
324:
匿名さん
[2012-05-18 02:38:24]
アパというのが駄目なだけで淀屋橋アップルはいいと思うけどね。
市内で淀屋橋アップル以上のタワマンなんてほとんどないよ。 立地は申し分なし。 地下分譲駐車場。 住民の質(アパの管理会社を追い出した)。 |
326:
マンション投資家さん
[2012-05-18 19:49:33]
ブランズも忘れないでな。
他にも北浜の中古はかなり値切れるから、みんな頑張れ~! |
327:
匿名さん
[2012-05-19 00:53:16]
↑ブランズなんて淀屋橋から遠い時点で問題外
まだ残ってるのが何よりの証拠 立地の差で、ここより大幅に安くて当然、今時堺筋なんて,,, ここは売り出し分は大半が抽選で即完売が約束されている 安いのがお好みならThe KitahamaとCT大阪の間にプレサンスタワー建設中だよ 笑えるほど安い価格で出てくるよ |
328:
匿名さん
[2012-05-19 08:49:58]
おいおいプレサンスはメチャ割高だよ(笑)
|
329:
匿名さん
[2012-05-19 13:37:36]
1Rの価格とか異様だね。
ワンルーム・オーナー=AHO という印象しかないww |
330:
匿名さん
[2012-05-19 16:37:51]
プレサンスタワー北浜は投資用じゃないよ
|
明日のことはわからないのでわかりませんが、、、。