現在中古マンションに興味があり物件を探したいるところです。
気になる物件がありそこの最新の総会議事録を取り寄せてもらい確認しました。
総会出席率が20%だった(委任状が40%)のですが、これだけ低いと管理会社にいいなりの質の低い管理組合ではないかと感じました。
皆さんにお聞きしたいのですが中古マンションを買う上で管理組合のレベルはあまり気にしなくていいんでしょうか?
また総会の出席率20%は特別低くないですか?
【管理組合・管理会社・理事会板に移動しました。2012.1.1管理担当】
[スレ作成日時]2011-12-18 00:08:50
総会出席率20%って異常ですか?
86:
えーてん
[2012-01-09 12:54:02]
|
87:
匿名
[2012-01-09 14:53:15]
>あとは60歳超えの方がローン組んで死んだときにマンションをとられる…というような契約でローンができるようになれば
>建て替えは現実化しますね 意味不明 |
88:
マンション住民さん
[2012-01-09 15:18:07]
質権のことか?質流れの不動産版。
|
89:
えーてん
[2012-01-09 15:48:25]
>>87
>>88 >質権のことか?質流れの不動産版。 質権がなにか理解できてないのでわかりませんが、 銀行側がマンションに対して抵当権+死亡したら居住権?を自動で銀行が取得できる権利を持っているイメージです。 例えばデペのマンション価格が2000万円、それを売却した時の金額が1800万円 毎年マンション価値が50万円ずつ下がるとしたら 頭金200万、毎年50万円ずつローンを返してくれたら 銀行は債務者がいつ死亡してもあまり損しませんし・・・中古で残債務分で売却できたらいいだけなので 通常の銀行ローンは債務超過(借金額がマンション価値を超える)ですが、 銀行は老人に債務超過は認めないでしょうし |
90:
えーてん
[2012-01-09 15:50:30]
>>87
87さまは 財産は1000万円程度しかなく建て替え費用を一括で支払えない老人が 建て替え費用を準備するにはどうしたらいいと思いますか? …つまり銀行が融資したくなるようになるにはどのような制度を利用したらいいと思いますか? その老人は年金収入があり、ローン支払いはできる前提として |
92:
匿名さん
[2012-01-09 16:48:46]
>財産は1000万円程度しかなく建て替え費用を一括で支払えない老人が 建て替え費用を準備するにはどうしたらいいと思いますか?
老人では出来ません。 どうしてもと言うならば組合の出資で建替えして当該老人に賃貸しするしかありませんが総会の同意は難しいね。 |
94:
匿名
[2012-01-09 18:04:02]
認知症だと建て替え中の転勤先を覚えるのも一苦労
|
96:
えーてん
[2012-01-09 21:08:21]
|
97:
えーてん
[2012-01-09 21:10:24]
|
98:
匿名さん
[2012-01-09 21:24:30]
そういうのは定期借地権(50年)でやるんだよ。しらんの?
|
|
100:
匿名さん
[2012-01-09 22:55:39]
お金は老人の方がもってるんじゃないの。
|
101:
匿名
[2012-01-10 00:51:05]
老人は自分の生きてる間なら十分住めそうなのに
将来のためにわざわざ大金を出すわけないだろ。 |
103:
匿名さん
[2012-01-10 10:36:07]
分譲マンションは一戸建て住宅を買えない者を対象にした物なのでその末路は資産価値は無くなり解体処分費用も出ない。
終の住処とはなりえないので末路になる前に逃げ出さないと大変な事になる。 |
104:
匿名さん
[2012-01-10 11:00:06]
>103
僕は、会社をリタイアしたので、戸建を売って最近街中の新築マンションを 買ったんだけど、年を取ってくると庭の手入れとかが大変だからね。 それに街中にいないと、買い物、病院、交通の便、図書館や美術館等に いくのが大変になるからね。 それにいつまでも車の運転もできないから。 ここのマンションには、他にも戸建から引っ越してきた者が数名いるよ。 若いときには、郊外の戸建でもいいけど、年とってきたら、マンションというのが これからの住まいだよ。 若いときでも、街中のマンションの方が、通勤や子育てにはいいんだけどね。 休みの時以外は、自宅にいないのに、戸建の価値観は感じなかったよ。 草むしりや庭木の手入れが大変だっただけ。 休みの日もあまり家にはいなかったけどね。 現在69才だから、終の棲家として十分だと思っているけどね。 最上階の東南の角部屋でルーバルの部屋を手に入れることができたので満足してるよ。 明るいのがいいね。 |
105:
匿名さん
[2012-01-10 11:23:49]
確かに、老後はマンションというのはいいね。
鍵ひとつで出かけられるし。 セキュリティはしっかりしてるから。 |
106:
匿名さん
[2012-01-10 11:24:44]
マンションで一つ困ることは、ペットが飼えないこと。
|
107:
匿名さん
[2012-01-10 13:15:35]
>>104
匿名掲示板で聞かれもしない自慢話は虚しい |
108:
匿名さん
[2012-01-10 13:27:14]
|
109:
匿名さん
[2012-01-10 17:35:27]
>現在69才だから、終の棲家として十分だと思っているけどね。
問題は建替えと自分の寿命の問題だが、建替えの方が先だと悲劇だね。 ボロマンションになる前に売り逃げしないと継承者が悲劇になる事が理解出来ない様ですね。 |
110:
匿名さん
[2012-01-10 18:13:10]
|
111:
匿名さん
[2012-01-10 20:23:49]
>それにね、戸建てでも50年も経てばオンボロになるよ。
マンションボケだね。上屋は朽ちても土地は残ることには無知だ。 |
112:
匿名さん
[2012-01-10 20:25:52]
近々、区分所有法の改正が行われる予定
震災を受けての建てなおし大規模修繕をしやすくするために 半数から2/3以上で決議実行できるようにするようだ 理事輪番性の無責任管理組合では借金まみれで、手放すしかなくなるオーナーが確実に増加すると思う 第三者監査を義務付け、建てなおし大規模修繕の必要性の確認機関の設立なしでは、マンションが個人財産としての価値が無くなるだろう。 |
113:
匿名
[2012-01-10 21:39:26]
思うのは勝手
|
114:
匿名さん
[2012-01-10 21:42:34]
111
土地に価値があれば良いですね |
115:
匿名さん
[2012-01-11 21:36:05]
ボロい上物で利用価値なく、土地代だけで処分できるのか
|
116:
匿名さん
[2012-01-16 13:27:25]
|
117:
匿名
[2012-01-19 12:21:34]
マンションって継承させるの?
それぞれなんだろうけど、個人的には一代限りの印象が強い |
118:
匿名さん
[2012-01-19 18:23:21]
それは、マンション自体の歴史が浅いから。
|
119:
匿名さん
[2012-01-22 14:34:03]
鉄筋コンクリートを一代限りで建て替えするのは無駄だね。
|
120:
匿名さん
[2012-01-22 14:51:30]
末代まで100年は住もうよ。
|
121:
匿名さん
[2012-01-22 15:00:55]
150年くらいは大丈夫ですよ
|
122:
匿名
[2012-01-22 15:03:08]
設計時点で、剥落しない外壁タイルよりもむしろ交換が容易なタイルとか、
屋内配管類を交換しやすい構造とかを考慮しておかないと長く住めるマンションには ならないと思うのだが、業界の利益と相反するので普及は難しいのでしょうね。 しかし、欧米では湿気が少ないとはいえ何百年も前の物件に普通に住んでいますが 配管類は大丈夫なのかな。ファイバースコープで検査したらえらいことになっている ような気はしますが。 |
123:
匿名さん
[2012-01-22 15:26:59]
ただ、免震マンションの場合は免震ゴムの寿命が50年だといわれている。
そうなると100年とか150年だと免震ゴムの全とっかえが必要になる。 |
124:
匿名さん
[2012-01-22 16:39:07]
免震ゴムってそんなに保つのか
|
125:
匿名さん
[2012-01-22 17:00:41]
免震マンションが出現してからまだ10年しか経ってない。
寿命が来たマンションはまだない。 |
126:
匿名さん
[2012-01-26 06:16:17]
一般にはゴム類で50年以上使えるのは聞いたことがないが。
|
127:
匿名さん
[2012-01-26 08:43:38]
免震建物3割で可動部損傷 震災後、構造協会が調査(朝日26日付け)
|
128:
匿名さん
[2012-01-26 09:32:22]
免震構造のマンションの場合は、古くなったら買い替えるのが一番だな。
|
129:
匿名さん
[2012-01-26 10:01:41]
買い替えとは、売って買うこと。売れなければ話にならない。
|
130:
匿名さん
[2012-01-26 10:48:44]
最高20年目ぐらいには、買い替えるから問題ないでしょう。
|
131:
匿名さん
[2012-01-26 23:06:52]
元金返済<価値下落
で売れません |
132:
主婦さん
[2012-01-27 04:52:26]
ローン完済してからだと思う。
|
133:
匿名さん
[2012-01-27 05:02:20]
では、ローンたっぷりの人はアウトだね。
|
134:
匿名
[2012-01-27 22:07:50]
|
135:
匿名
[2012-01-27 22:18:16]
ぼくはゴム製品すきです。
|
>建替組合に買い取ってもらえばいい。
例えば100戸築50年の老朽化した建物を建て替えるとして
立て直し後も100戸、建て替え賛成派は80戸として
土地代10億円(1戸1000万円)
マンション解体費5000万円(1戸50万円)
再建築費20億円(1戸2000万円)
とすると
建て替え組合は
5000万円+20億円×0.8=16.5億円負担が必要
残り20戸はデベロッパーが勝手にする(宣伝費も売り出し価格も)として
1戸当たり2000万円ちょっとの負担となりますね。
つまり立て直し後の容積率に余裕があり(少なくとも同等の戸数広さを確保)、
デペが残った戸数の分譲で利益出ると考えれば建て替え可能そうですね
あとは60歳超えの方がローン組んで死んだときにマンションをとられる…というような契約でローンができるようになれば
建て替えは現実化しますね