クレヴィア西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.89平米~91.11平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-17 20:17:27
クレヴィア西宮北口ってどうですか?
304:
物件比較中さん
[2012-08-16 08:50:37]
設備はふつうだと思いますが、共用部分もこの規模だとこんなものだと。ディスポーサーはほしいところですが、あと結露に関してはすんでみないとわかりません。ないといいですが二重窓じゃないときびしいのでしょうか?
|
305:
匿名さん
[2012-08-16 10:30:29]
ディスポーザーあると、修繕積立高くなるよ。
|
306:
匿名さん
[2012-08-16 10:35:19]
なんでですか?いくら位高くなるんですか?
|
307:
匿名さん
[2012-08-16 10:48:56]
ディスポーザー、無頓着に何でも捨ててると故障してしまったと友人が言っていました。
修理代は自分持ちなので、それ以後気を遣うようになって、却って面倒で不要だな・・・と 思うようになったそうです。 何でも使い方によるのでしょうね。 ペアガラスは、結露防止、省エネルギー効果、絶対良いですよ。 |
308:
匿名さん
[2012-08-16 11:07:44]
306さんへ
どれだけ高くなるかはマンションそれぞれだけど、 定期的にメンテナンス費用がかかるから、 規模の大きいマンションでないと負担が大きく なるようです。 |
310:
匿名さん
[2012-08-16 23:12:39]
>241さんに同意します。
つい最近まで販売していたプラネ西宮北口とブランズ西宮北口の凄まじい売れ行きを見ると、 西宮北口駅の南側を避けようとする人は、確実に減ってきています。 プラネとブランズを合わせると250世帯くらいあったはずですが、 「250世帯もの莫大な数が、発売後半年も経たずに売り切れた」という現実を直視すべきです。 プラネやブランズの地域性に対して誹謗中傷する人もいるようですが、時代は確実に変わりました。 瓦林中学校区の方が民度が高いと主張する人もいますが、プラネやブランズの販売価格は、 クレヴィアと何ら変わりません。 仮に、両者の販売価格に平均1000万円以上の差があれば、民度にも差異が生じるでしょうが、 入居者の世帯年収や生活ぶりに差はないと考えられます。 また、そんなに学校区が気に入らないならば、有名私立に通学させればいいのです。 西宮市の公立小中学校のレベル差は、私立の教育レベルと比べると、どんぐりの背比べに過ぎません。 それに高校まで西宮市の公立高校に通わせると、一流大学へ進学するのは絶望的になります。 実際、西宮市の公立高校では、学年トップクラスでも関関同立に辛うじて現役合格できるレベルです。 中の上の成績では浪人して、「産近甲龍」もしくは「それ以下」しか入学というパターンが一般的です。 中学から私立に通学させる場合、日常の買い物や通勤、レジャーにおいても より西宮北口駅から近いブランズやプラネの方が、クレヴィアより優れたマンションといえます。 価値の薄い公立小学校区をセールストークに、陸の孤島のような不便きわまりない二束三文の土地を 一丁前の価格で売りつける商法は、過去の遺物です。 そ れでも瓦林中学がいい、高木中学がいい、といっている人は、 私立に通学させる余裕がない不甲斐無さから来る自己弁護、もしくは単なる遺物崇拝趣味でしかありません。 |
311:
匿名さん
[2012-08-16 23:16:46]
>186「この値段相応の、頑張ってきた人が住むのだと思います。」 一部分に同感です。
もっと的確に表現すると、こうなります。 「この値段相応の、自分としては頑張っているつもりでも、 周囲からは高く評価されない人が住むのだと思います。 主体性がなくて、他人の評価ばかり気にする人や噂話ばかりする人です。 たとえば、買い物をするときには『その商品が好き』ではなくて『流行ってる商品が好き』 なんてことを平気でいう人です。 また、他人と親しく交わりたい、他人に自分を受け入れてもらいたいという願望を強く持っているものの、 自信がなく、劣等感があり常に低い自己評価を持っている人です。 他人から評価されない原因は、主体性・能動性、それに眼力の低さから来るものなのですが、 当人は、それに気付いていません。 たぶん一生開眼することはないでしょう。 なので、そういう人は、平均より低めの人生街道を、悶々としてダラダラと歩いてゆくことになります。 ●阪急西宮ガーデンズが流行っているらしい(笑) → たしかに2年前は凄い人だかりだったけど。。。 ●あの小中学校区は人気があるという噂だ(笑)。 → 真逆の噂もあるけどね。。。。 |
312:
匿名さん
[2012-08-16 23:22:28]
瓦林中?とか高木中?とかいう地元を全く分かっていないエセ評論家に偉そうに言われてもね。。。
|
313:
匿名
[2012-08-16 23:42:50]
クレヴィア西宮北口とブランズ甲子園は伊藤忠都市開発やけど なぜに仕様設備が違うのですか?同じ不動産会社やのに
伊藤忠都市開発は良いマンション作った実績はあるんですか? |
314:
住まいに詳しい人
[2012-08-17 07:07:17]
|
|
315:
匿名さん
[2012-08-17 07:12:45]
ブランズと名前がついているので、甲子園の方は東急の物件と思うのが自然でしょう。
|
316:
匿名さん
[2012-08-17 19:57:25]
読めば読むほど、310=311って馬〇やね。酔っ払って書いたのかね。
西北ブランズがプラネ板に張り付いていればいいんじゃないの。 私立もピンキリだけど、それなりの私立に通わせるには、それなりの 住所が伴わないと恥ずかしいものだよ。 通わせている人は分かっていると思うけど。 どこに住んでいるのかも、子供のお付き合いでは重要ですよ。 |
318:
匿名
[2012-08-17 20:37:30]
ここも地歴悪いのか
|
319:
匿名さん
[2012-08-17 20:49:35]
悪くはない、旧武庫郡瓦林村
|
326:
購入検討中さん
[2012-08-17 23:17:34]
全部消され真下ねー。仕事が早い(笑)
|
327:
匿名さん
[2012-08-18 00:05:12]
何度か擁護レスをしてみたけど、結局雑談でしか盛り上がらないな~。
これが、今の西北物件の中でのクレヴィアのポジションを示しているのかもしれない。 価格以外は、そんなに悪くないと思うんだけど。 |
328:
物件比較中さん
[2012-08-18 00:25:33]
316さんに一票!
|
329:
匿名さん
[2012-08-18 01:11:24]
なんか見栄と価値観の押し付けあいですね…
|
330:
匿名さん
[2012-08-18 01:13:56]
329さん、イイとこついてる!その通り!
|
331:
匿名さん
[2012-08-18 21:43:27]
残戸数5戸以上、売れません。
価格が原因? それとも駅から遠いのが原因? |
332:
匿名
[2012-08-18 21:57:27]
価格は適正でそんなもんですよ
売れ行き不調は悪口ケチ付けられやすいからかな |
333:
匿名さん
[2012-08-18 22:01:12]
>営業担当者さん
今日もチラシ入っていたね。何かインパクトが必要だな。上司・デベと相談して下さい。 |
334:
匿名
[2012-08-18 22:24:08]
エスコート西ノ宮の値段プラス500万円でクレヴィアに住めます。
|
335:
匿名さん
[2012-08-19 09:55:44]
今さら設備の変更が出来る訳けでもないし、インパクト=値引き、500万円以上でなら売れるんと違うかな。
|
336:
匿名
[2012-08-19 10:24:46]
全室400か500万円値引きしたら即完売するで
|
337:
匿名さん
[2012-08-19 12:40:08]
デぺさん、値引きで完売やな。
|
338:
匿名
[2012-08-19 13:41:45]
ここにあと600万円追加したらブラウン甲子園に住めます
|
339:
匿名
[2012-08-19 22:06:44]
ブラウンやって(笑)
|
340:
匿名さん
[2012-08-19 23:25:03]
完売するには値引きしかあらへんで!
|
341:
匿名
[2012-08-21 00:53:28]
ウェリス林田の値段に比べたらクレヴィア一割チョイ安い
クレヴィア戸数も多いから管理費修繕金も安くて安定してる マンション駐車場代も付近の月極駐車場の半額以下の値段 設備はイマイチやけど値段的には意外に良いかもやで 私は購入しないけど、良い書き込みしときます。 |
342:
サラリーマン
[2012-08-21 21:38:37]
> 341さん
> 駐車場代も付近の月極駐車場の半額 ランドプランからすると、昇降式17×地下2段=51台でしょうか? 80%程度の実装率は妥当なラインかなと思いますが、問題は対応車種ですよね。 最近は地下もハイルーフ対応型が出てきていますが、ここはどうですか? マンションの駐車場って、早期契約者に冷たい=入居間際に一括抽選のケースが ままありますよね。 ちなみに私は、普通車高B1派です。RVの方、使用頻度の高い方は地上かな。 |
343:
匿名さん
[2012-08-21 23:14:57]
あまり話題に上がらないので、売り込み広告を作ってみた。
「みんな買ってクレヴィア^^」 駄目? |
344:
匿名さん
[2012-08-22 00:19:17]
インパクト弱かったかな。再度
「みんな買ってクレヴィア、見てクレヴィア、デベは値下げしてクレヴィア。」 |
346:
購入検討中さん
[2012-08-22 06:27:06]
最後の、デベは値下げしてクレヴィアは、3回くりかえってくどかったね。
|
347:
匿名さん
[2012-08-22 09:17:21]
えぇーーーい!座布団1枚持ってけぇーーー^^;;;
|
348:
匿名さん
[2012-08-25 12:25:56]
本日も新聞折込で5戸のまま。今は別物件に話題さらわれているな~。
あげても話題にならないようなので、さげときます。 |
349:
匿名
[2012-08-25 21:34:44]
クレヴィアに+1400万円したら甲子園口サンクタスに住めます。
|
350:
匿名さん
[2012-08-26 08:22:59]
サンクタス甲子園口、こちらの方が設備がいいです。
ここも高いし売れ残ってる。 良いものは高くても売れるけど・・・。 やはり価格に見合ってない。 |
351:
匿名さん
[2012-09-01 11:19:01]
今週も新聞折込広告はいっているんだけどな~。
一向に盛り上がらないんで、 「そろそろ振り向いてクレヴィア!」 |
352:
匿名さん
[2012-09-01 11:30:50]
いいねぇー
|
353:
匿名さん
[2012-09-01 11:36:35]
「ダイワに行かず、こっちにきてクレヴィア」これはどぅ!^^;;
|
354:
匿名さん
[2012-09-01 11:42:40]
お~っ、なかなかいいですよ^^
|
355:
匿名さん
[2012-09-01 11:44:20]
う~ん、もういいかも。
|
356:
匿名さん
[2012-09-01 11:51:39]
えっ???
では、お昼にはまだ少し早いですが、終了としましょうか。 来週もまた来るぞー。 |
357:
匿名
[2012-09-02 00:09:47]
めちゃ高い林田、北口買うなら、クレヴィアさん意外に値段もお得 阪急JRも使える
クレヴィアの前のマンション間口が狭く見えますね騒音空気も悪い |
358:
匿名
[2012-09-02 13:50:11]
モデルルーム見たけど、なかなか良かったです。
値段もお手頃。 けっこう売れてしまってますね。 |
359:
匿名さん
[2012-09-02 15:22:15]
西北近辺でさがすなら、一つの選択肢じゃないですか。そろそろ値下げもしてくれるのだろうか?
残5戸から減っていましたか? |
360:
匿名さん
[2012-09-02 15:29:28]
社員になったら割引ありますよ!
|
361:
匿名さん
[2012-09-02 16:07:50]
そんな急に社員になれないっす。
|
362:
匿名さん
[2012-09-02 16:10:35]
なったらたぶん1割以上は割引ありますよ。
とりあえずすぐ辞めちゃえばいいんだし。 |
363:
匿名さん
[2012-09-02 19:05:11]
マンションの一割はでかいすね
|
370:
匿名さん
[2012-09-08 10:57:42]
今週も広告入っていますよ。
何ヶ所か立て看板もだしています。 他マンションのMR近くで看板出すのは?と思いますけどね。^^! |
371:
匿名さん
[2012-09-10 18:16:28]
それだけ焦っているのでは!
|
373:
匿名
[2012-09-15 10:04:47]
モデルルーム行ったけど、もう部屋があんまりなかったですよ。
価格も妥当で、売れ行きいいんじゃないですか? 4LDK希望だけど、予算的にキビシイ。 |
374:
匿名さん
[2012-09-15 10:15:13]
残り5戸みたい!
|
375:
匿名さん
[2012-09-15 10:18:46]
お盆前から1ヶ月以上残り、5戸のままだと思います。
|
376:
匿名さん
[2012-09-15 10:37:58]
売れ行きは完全にストップしてます。
|
377:
匿名さん
[2012-09-15 10:42:40]
駅までの距離さえ気にしなければ問題ないと思うんですが
|
378:
匿名さん
[2012-09-16 00:53:18]
周辺物件と比較して、価格が納得できれば良いのでは。
値引きはなくても何かサービスはあるだろうし。 |
379:
匿名
[2012-09-16 10:26:56]
サービスないようです。
|
382:
匿名さん
[2012-09-16 17:32:54]
今更値引きされたらあの時売れている物件なのでできないといった営業さんを恨みます
|
385:
匿名
[2012-09-16 18:24:47]
現地販売歓迎します
|
386:
匿名さん
[2012-09-16 18:26:19]
順番に出していってるだけで営業さんは大丈夫って言ってたけど・・値引きしなくていいように頑張ってほしいです
駅から少し遠いですがその分環境はよいみたいで人気校区だといってはりましたし・・ |
387:
主婦
[2012-09-16 20:04:19]
でも、いまどきあの値段で魔法瓶浴槽でもなく、ペアガラスでもない、なんてありえますか? |
388:
匿名さん
[2012-09-16 20:22:25]
まあ、そうかもしれないけど、大事なのは立地や構造なので
マスト条件ではないと思うが。 |
389:
匿名さん
[2012-09-16 20:26:10]
そうですね。
駅からも遠いし、設備も悪いとくりゃーここはもう値引きしてクレヴィア^^ 384さん、これでいいでしょうか^^ |
390:
匿名
[2012-09-16 22:14:46]
林田とブランズより安くて騒音排ガスないし良い住環境のお買い得物件
駅までちょっとくらい歩いたら良いしコンビニ、スーパー、郵便局あるし良いと思う 風呂は追い焚きしたら良いよ ちなみに私は購入しませんが |
394:
匿名
[2012-09-17 17:09:54]
値引きはないでしょう。まだ竣工まで時間あるし。
客観的に立地はいいし。 私は予算的に買える部屋が… 出遅れた。 買える人が羨ましい。 |
395:
主婦
[2012-09-17 19:43:59]
立地、名神がかなり近いんですが、いいんでしょうか。 |
396:
匿名さん
[2012-09-17 19:56:57]
今日、プレミスト西宮北口の建設現場前にプラカード持って営業活動されてました…
|
397:
匿名
[2012-09-18 23:50:05]
林田レジデンスのモデルルーム前にもいましたよ。
暑い中おつかれさんです… |
398:
匿名さん
[2012-09-19 12:21:45]
ここに限らず、苦戦している物件多いですね。
小学校まで1分とか言われても、却ってそれがマイナス要素です。 子供が小さい頃、小、中学校近くのマンションに住んでいましたが、 運動会、プール、登下校時・・・結構うるさかった。 子供が成長した今、通学(高校、大学)、通勤を考えるとやはり駅近が魅了。 そして、大型商業施設、病院も近くのあると良いです。 西北南側物件が好評なのがわかります。 それぞれ価値観が違いますので、一概には言えませんが・・・。 兎に角、少々値下げしてでも、早く完売して欲しいです。 |