防犯、防災、防音掲示板「薪ストーブが隣にきたら」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 薪ストーブが隣にきたら
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 09:58:16
 削除依頼 投稿する

薪ストーブを考え中です。普通の住宅街なので、東西南北両隣には隣家があります。臭いや煙を極力出さないように注意するつもりですが、薪ストーブが隣にきても大丈夫ですか。気に障らないですか?世間体が気になるので、少しでも気に障るようでしたら控えなければと思いますけど、そんなこと危憂でしょうか。

[スレ作成日時]2011-12-17 19:14:56

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブが隣にきたら

281: 通りがかりさん 
[2021-12-27 20:17:42]
臭いのは同じなんだから普通に暮らしてる人からしたら野焼きも薪ストも変わりゃしねえわ
282: e戸建てファンさん 
[2021-12-28 06:13:46]
>>281 通りがかりさん
同じわけないんだけど、貧乏人のひがみに整合性なんてないわな。
お疲れ様でした。
283: 匿名さん 
[2021-12-28 11:43:55]
>282: e戸建てファンさん 
貧乏人のひがみってなんでしょうか?
意味が分かりません
284: 匿名さん 
[2021-12-28 16:04:25]
合法でも周りが迷惑してるっていうならやめてあげられないものですかね。
お金持ちの薪木ストーブなら、他人に迷惑のかからないもっと平民が居ないような住宅街じゃない場所で、誰にも文句を言われず優雅に過ごしたらお互いに良いと思いますよ。

貧乏でどうしようもない野焼きまがいの方は中々やめて貰うのは難しいと思いますけど…
285: 通りがかりさん 
[2021-12-28 16:48:16]
別荘地や周囲数百メートル単位で隣家が無い場所で優雅に薪ストーブ使ってる人とかには別に文句はなにもないよ

住宅密集地で使おうとするキ○ガイには、最初からそんな配慮は期待できないのに違法でもないから、止めるよう強制できないし、穏便に伝えても無視か開き直るか嫌がらせしてくる。

住宅街でBBQやってて起きた事件とかあったけど、薪ストーブ原因で似たような事件が起きるときも来るかもしれんな
286: e戸建てファンさん 
[2021-12-28 21:29:45]
>>285 通りがかりさん
薪木ストーブの問題じゃなくて当事者同士の人間性と交渉力の問題だな。
なのに薪木ストーブ反対!って馬鹿丸出しだな。
なんでも禁止にしようとするのは思考が働いていない証拠だ。
287: 通りがかりさん 
[2021-12-28 21:45:06]
>>286 e戸建てファンさん

そんなの言い出したら、殺人も詐欺も何もかも当事者同士の人間性と交渉力の問題だわ
自分が傍から見たら馬鹿丸出しの主張してるのも理解してないんだろうな
288: e戸建てファンさん 
[2021-12-28 22:05:25]
>>287 通りがかりさん
自分でわかってるじゃん。
289: e戸建てファンさん 
[2021-12-29 22:03:56]
>>287 通りがかりさん
薪木ストーブや自宅の庭でBBQするのは合法。しかし人に迷惑な使い方をしていいわけじゃない。だから話し合いの余地がある。

殺人や詐欺は非合法。話し合いの余地もなく禁止されること。

論点ズレてるんだけど(笑)
290: 匿名さん 
[2021-12-29 22:12:11]
>289: e戸建てファンさん 

>薪木ストーブや自宅の庭でBBQするのは合法。しかし人に迷惑な使い方をしていいわけじゃない。だから話し合いの余地がある。


BBQと薪木ストーブ使用を同列語らない方が良いです。
迷惑という点においては薪ストーブは圧倒的に迷惑なので天と地との差があります。


話し合いの余地とは?

「薪木ストーブ使用をやめて下さい」と言ったら
「はい分かりました」となりますか?



291: e戸建てファンさん 
[2021-12-30 05:40:48]
>>290 匿名さん
あなたの言い方と相手次第ですね。
292: 周辺住民さん 
[2021-12-30 12:58:27]
迷惑で困ってる人が多ければ、どちらも自治会や町内会で話し合いした方が建設的だと思います。
実際、BBQは町内会レベルで頻度を規制していますし。

薪木ストーブだって、オシャレストーブだったらそれ以外でも暖はとれる設計では…
他人に迷惑かけてまで雰囲気楽しみたいって余程アレだなぁと思います。

住宅街で他人に迷惑かけてまでストーブで燃える火が見たいなんて強行していたら、周りの人に家ごと燃やされそうで私なんかは怖くてできませんけどね。
法律なんて、追い詰められた人への抑止力にはなりませんから。
293: e戸建てファンさん 
[2021-12-30 16:49:25]
>>292 周辺住民さん
物騒なところにお住みなんですね。それなら薪木ストーブはやめておいたほうが良いと思います。
294: 周辺住民さん 
[2021-12-31 08:50:35]
>>293 e戸建てファンさん
どんなにまともな人でも、無神経に粗末に扱われれたり、酷い状況に長く置かれたら常軌を逸するという事です。
先方に迷惑していると伝えているのに、なしのつぶてでは我慢比べになるしかないでしょう。
どんな場所でもどんな人でもそれは一緒です。
会話にならなかったり、歩み寄りができなかったり、誠意も能力も無かったり、思いやりを持って周りの人と接する事ができない人はどこにでも居ます。

お住まいが物騒になるのは、周りに配慮した社会生活が送れない騒音主とか迷惑がられているのに薪木ストーブを住宅街で焚いたりしてる人が居るからでしょうね。
295: 匿名さん 
[2021-12-31 22:54:43]
>>294 周辺住民さん
確かに一理あると思います。
コメント読んでいて、あなたとは会話にならなそうに感じます。
296: 匿名さん 
[2021-12-31 23:10:01]
住宅密集地で周囲の迷惑省みずに薪スト使ってる奴なんて、家を薪にされてキャンプファイアーされても自業自得だし、子供が虐められても当たり前の話やね
297: 通りがかりさん 
[2021-12-31 23:11:28]
相手と話したらいい、会話したらいいと主張してる人自身が一切話聞く気がないんだから、対話路線に何の価値も無いことを自身で立証してる
298: 匿名さん 
[2021-12-31 23:40:52]
>>297 通りがかりさん
そもそも話す相手が違うだろ
299: 通りがかりさん 
[2022-01-19 16:13:40]
住宅地の中、新しく建てた家が薪ストーブは許されないけど

畑の一軒家、薪ストーブやっている家の隣に新しく家を建てて
煙臭い!はどう思う?
300: 匿名さん 
[2022-01-19 16:32:39]
>>299 通りがかりさん

ここで言ってるのは住宅地の中だから迷惑だって話でしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる