薪ストーブを考え中です。普通の住宅街なので、東西南北両隣には隣家があります。臭いや煙を極力出さないように注意するつもりですが、薪ストーブが隣にきても大丈夫ですか。気に障らないですか?世間体が気になるので、少しでも気に障るようでしたら控えなければと思いますけど、そんなこと危憂でしょうか。
[スレ作成日時]2011-12-17 19:14:56
薪ストーブが隣にきたら
241:
評判気になるさん
[2020-10-22 20:00:27]
|
242:
評判気になるさん
[2020-11-04 22:55:28]
このご時世に木を焚いて暖を取ろうって考えが非常識
何のフィルターもなしに、煙が透明なので大丈夫です!ってじゃあ煙突の出口自分の家の中にしろと EUじゃ子供の健康被害が問題視されて次々規制されてんのに、その中古品を嬉々として使ってる脳無し |
243:
匿名くん
[2020-11-30 23:24:23]
煙突なしで燃やせば良いのに
|
244:
口コミ知りたいさん
[2021-12-17 17:06:35]
>>240 通りがかりさん
うちはお隣さんが薪ストーブ使用者とは全く気付かず引越して来ました。引越しして来た年の冬に家の中が煙臭いという事ではじめて隣に煙突がある事に気付いたのです。土地購入をとても後悔してます。初めから分かっていたら絶対購入しなかった。やっぱり薪ストーブ使用者って変人が多い!他の近所の人と庭木の事でもトラブってるし、庭の剪定のゴミとかも隣家に落ちても放ったらかしだし!最低!非常識だ、他人が迷惑してると感じないらしい、少し想像すれば分かる事なのに。全てにおいて想像力の乏しい人なんだと思う |
245:
匿名さん
[2021-12-17 17:19:44]
住宅街なのに薪ストーブ取り付ける強者がいるよね
灰が飛んでくるわ 隣家と離れていない限り、薪ストーブなんて無理 |
246:
通りがかりさん
[2021-12-20 14:24:01]
|
247:
匿名さん
[2021-12-20 15:03:37]
隣に薪ストーブなんて使いだしたら普通に殺意が湧くし
少しでも臭いが漂ってきたり、壁に色でも付くものなら修理代を請求するよ |
248:
匿名さん
[2021-12-24 01:04:58]
一軒家ばかりの住宅街なのに庭でバーベキューされるのも大迷惑
匂いが部屋の中まではいってくる 上記の住宅街のバーキューとは別の人だけど 昔、近隣にあったテラスハウスタイプのアパートの住人が玄関ドアあけてすぐ目の前が道路なのに、そこの住人の子だくさん夫婦(奥さんは外人、旦那さんは日本人)とその隣の子持ち夫婦がバーベキューを夜11時過ぎまでしていたけど、変な人らだったな |
249:
匿名さん
[2021-12-24 07:42:10]
住宅地で薪ストーブを使う奴らがいるから迷惑してる。
周りの住民の感情を考えたら普通は怖くて使えないんだがな。 |
250:
匿名さん
[2021-12-24 07:47:46]
|
|
251:
e戸建てファンさん
[2021-12-24 13:52:40]
薪ストーブはいいかげん法律で規制して欲しい
|
252:
マンション検討中さん
[2021-12-26 21:52:20]
>>246 通りがかりさん
煙突全く気づきませんでした。 薪は裏の見えないところに置いてあったので、それも全く気づきませんでした。 あなたには分からないと思いますが、被害に遭わないと分からないものです |
253:
匿名さん
[2021-12-26 22:29:31]
後からとかどうとか関係無い
屁理屈はいらない 住宅街で薪ストーブはあり得ない 周りは全部被害者 |
254:
匿名さん
[2021-12-26 22:34:21]
|
255:
匿名さん
[2021-12-26 22:42:01]
そもそもなんで煙突つけるんだろう?
家の中に煙を閉じ込める訳にはいかないのだろうか? いや、そうするべきだと思う そうすれば周りの誰にも迷惑かけずに済むからね |
256:
匿名さん
[2021-12-26 23:59:09]
滅茶苦茶古い時代からの名残で野焼き禁止の地区でも、薪ストーブやボイラーは除外されたりしてる
その特例を悪用して住宅密集地でも薪ストーブつけてるクズがいる |
257:
匿名さん
[2021-12-27 07:49:59]
住宅街ではあり得ないでしょ。
庭でBBQでも非常識だし。 昔からの田畑の田舎の野焼きさえうるさいのに。 |
258:
匿名さん
[2021-12-27 09:37:15]
|
259:
匿名さん
[2021-12-27 10:43:10]
|
260:
匿名さん
[2021-12-27 11:08:03]
毎日、毎日、臭くて臭くて
本当とんでもないよ |
261:
匿名さん
[2021-12-27 13:26:56]
薪ストーブ燃やしてるから臭うってことないけどな。野焼きと勘違いしてるのか、みんな犬か何かなの?
|
262:
匿名さん
[2021-12-27 13:37:04]
|
263:
匿名さん
[2021-12-27 14:00:07]
|
264:
匿名さん
[2021-12-27 14:05:08]
|
265:
261
[2021-12-27 15:19:45]
迷惑なほど臭うなら抗議すれば?
多分、ストーブや燃やしかたに問題があるんじゃないですかね。 ちなみに我が家がストーブをやってるわけじゃなく、近所の方がストーブを使ってますが、近所で迷惑とか臭いとかとい聞いたことない。 |
266:
261
[2021-12-27 15:21:08]
|
267:
匿名さん
[2021-12-27 15:44:05]
>>265 261さん
>多分、ストーブや燃やしかたに問題があるんじゃないですかね。 違う 問題無く燃やしても臭い 煙を出してるんだから当たり前、 臭くないなら煙突は必要ないだろ 臭くて有害だから煙突で外に出すんだよ お前みたいな無責任な意見を言う奴が住宅地での薪ストーブの使用を助長するんだよ 責任はあるからな |
268:
匿名さん
[2021-12-27 15:57:02]
だから抗議する人が多いんだよ
そりゃ、そういった臭いに苦しんでる人が多い所で、大袈裟、犬なの?と煽る無神経な人間だから、近所で薪ストーブ使われても気にならんわな |
269:
e戸建てファンさん
[2021-12-27 15:59:34]
|
270:
261
[2021-12-27 16:03:38]
あんまり臭いんなら市役所とか消防とかから指導してもらえばいいんじゃないの?
|
271:
匿名さん
[2021-12-27 16:12:10]
|
272:
261
[2021-12-27 16:18:39]
>>271 匿名さん
辛いのに諦めるのもどうかと。確かに揉めたら法律で判断でしょうね。 しかし、交渉は法律で禁じられてませんよ。近所数名からクレームがあることを市役所や消防から伝えてもらえばいいじゃないですか。 |
273:
匿名さん
[2021-12-27 16:32:45]
>>270 261さん
少し上にも書いてあるけど、空調や給湯器という電機製品が無かった時代の名残で、都市部でも、野焼きは禁止でも、薪ストーブは例外的に許可されてるんだよ。 だからクズはそれで開き直って周りの迷惑なんて考えずに薪ストーブを使えてしまう。 それじゃあと禁止すると、古い家に住んでて金のない高齢者が生きていけなくなる。 |
274:
261
[2021-12-27 17:04:39]
>>273 匿名さん
古い家で薪とガス併用可能な風呂はあるが、金がない老人が都市部で薪を調達できるわけないと思うんだが。ガスの方が安いし。 |
275:
匿名さん
[2021-12-27 17:17:12]
|
276:
261
[2021-12-27 17:28:52]
|
277:
匿名さん
[2021-12-27 17:29:12]
>>269 e戸建てファンさん
「薪ストーブの排煙はタバコよりも有害だとの調査がある。 タバコの煙の比ではない量を冬の間ずっと排出し続けるのだから当然。 海外の研究では薪ストーブの煙からタバコの煙以上の健康被害が既に証明されている。」 怖い |
278:
匿名さん
[2021-12-27 17:31:30]
|
279:
261
[2021-12-27 19:39:14]
|
280:
e戸建てファンさん
[2021-12-27 19:49:28]
|
281:
通りがかりさん
[2021-12-27 20:17:42]
臭いのは同じなんだから普通に暮らしてる人からしたら野焼きも薪ストも変わりゃしねえわ
|
282:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 06:13:46]
|
283:
匿名さん
[2021-12-28 11:43:55]
|
284:
匿名さん
[2021-12-28 16:04:25]
合法でも周りが迷惑してるっていうならやめてあげられないものですかね。
お金持ちの薪木ストーブなら、他人に迷惑のかからないもっと平民が居ないような住宅街じゃない場所で、誰にも文句を言われず優雅に過ごしたらお互いに良いと思いますよ。 貧乏でどうしようもない野焼きまがいの方は中々やめて貰うのは難しいと思いますけど… |
285:
通りがかりさん
[2021-12-28 16:48:16]
別荘地や周囲数百メートル単位で隣家が無い場所で優雅に薪ストーブ使ってる人とかには別に文句はなにもないよ
住宅密集地で使おうとするキ○ガイには、最初からそんな配慮は期待できないのに違法でもないから、止めるよう強制できないし、穏便に伝えても無視か開き直るか嫌がらせしてくる。 住宅街でBBQやってて起きた事件とかあったけど、薪ストーブ原因で似たような事件が起きるときも来るかもしれんな |
286:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 21:29:45]
|
287:
通りがかりさん
[2021-12-28 21:45:06]
|
288:
e戸建てファンさん
[2021-12-28 22:05:25]
|
289:
e戸建てファンさん
[2021-12-29 22:03:56]
>>287 通りがかりさん
薪木ストーブや自宅の庭でBBQするのは合法。しかし人に迷惑な使い方をしていいわけじゃない。だから話し合いの余地がある。 殺人や詐欺は非合法。話し合いの余地もなく禁止されること。 論点ズレてるんだけど(笑) |
290:
匿名さん
[2021-12-29 22:12:11]
>289: e戸建てファンさん
>薪木ストーブや自宅の庭でBBQするのは合法。しかし人に迷惑な使い方をしていいわけじゃない。だから話し合いの余地がある。 BBQと薪木ストーブ使用を同列語らない方が良いです。 迷惑という点においては薪ストーブは圧倒的に迷惑なので天と地との差があります。 話し合いの余地とは? 「薪木ストーブ使用をやめて下さい」と言ったら 「はい分かりました」となりますか? |
それがありなら牧場の隣に越して臭いから牛やめろってのが通る