早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/
[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
828:
匿名さん
[2012-01-20 19:20:44]
|
||
829:
匿名さん
[2012-01-20 19:38:16]
結局山手線の内側ってことですね。
|
||
830:
匿名さん
[2012-01-20 20:00:05]
時計の針が逆回転してる感じで物悲しいですね。
|
||
831:
匿名さん
[2012-01-20 21:21:19]
逆回転なら、20数年後に懐かしきバブルが再び
になるわけだけど。 |
||
832:
匿名さん
[2012-01-20 21:29:17]
東京都への上京者純増数推移、22歳上京として
1996年 19808人 38歳 1997年 31350 37歳 1998年 41405 36歳 1999年 43522 35歳 ーーーーーーーーーーーーーーーーここからだね 2000年 51629 34歳 2001年 63128 33歳 2002年 63912 32歳 2003年 59276 31歳 2004年 58516 30歳 2005年 67209 29歳 2006年 77067 28歳 2007年 87703 27歳 2008年 81147 26歳 2009年 59957 25歳 2010年 51306 24歳 |
||
833:
匿名さん
[2012-01-20 21:41:32]
首都圏出身者が親の援助で近郊、郊外のマンションを買いあさって購入年齢が随分と下がったが、これからは頭金を自力で貯金しなきゃいけない上京者が中心になる。当然購入年齢は上がるだろう。
それから、自力で貯めたお金は大事だから、費用対効果を考えた購入が増えるだろう。 |
||
834:
匿名さん
[2012-01-20 22:05:57]
首都圏出身の30代前半は祖父母の家、両親の家があって基本的に家を買う必要が無い人が多いのでしょうか?
|
||
836:
匿名さん
[2012-01-20 22:17:42]
相続とかいろいろな端境期
取りあえず賃貸でしのぐのが合理的。 |
||
837:
匿名さん
[2012-01-20 22:51:11]
既存の住宅ストックがこれからどう循環して行き、余って行くか興味深い。
|
||
838:
匿名さん
[2012-01-20 22:53:25]
世田谷区住宅課によると、区内は地価が高く、まとまった土地開発が少ないことから、平均三十戸程度の中小規模なマンションが多い。
築三十年以上は約六百棟(約二万二千戸)にのぼる。 |
||
|
||
839:
匿名さん
[2012-01-20 23:03:39]
今まで日本が経験したことがない事態になるんだから、
想像力をかきたてられて こりゃ面白い。 |
||
840:
匿名さん
[2012-01-21 00:03:02]
教授がススメルのは深川やスカイツリー近く辺りじゃなかったっけ?
|
||
842:
匿名
[2012-01-21 00:19:20]
一人っ子同士だと相続後は片方の家が確実に要らなくなるからね。逆ねずみ算っぽく不動産が余っていく。
|
||
844:
匿名
[2012-01-21 00:37:30]
売りに出ても買い手がつくだけまだマシ。地縁、親類ともにない郊外では、そもそも検討の対象に上がらずじまい。
住民が新陳代謝出来る出来ないは大きい。 |
||
845:
匿名さん
[2012-01-21 04:02:15]
|
||
846:
匿名さん
[2012-01-21 06:00:19]
日本の不動産に投資するなんてカネをドブに捨てるようなもんだよ。
不動産屋に騙されないようにね。 |
||
847:
匿名さん
[2012-01-21 06:11:12]
団塊Jrが家を相続する頃に家余りで郊外と近郊の不動産が暴落するのは見え見えだから、賢い方は相続するまで賃貸で我慢になってるんじゃない?
|
||
848:
匿名さん
[2012-01-21 06:34:28]
7~9月、マンション㎡賃料対前年比
千代田区+0.5%、中央区+1.1%、港区▲1.3%、新宿区▲2.9%、 文京区+0.9%、台東区+1.2%、墨田区▲3.7%、江東区+8.3%、 品川区+0.8%、目黒区+3.5%、渋谷区+1.1%、中野区▲0.9%、 豊島区▲5.6%、荒川区+0.2%、大田区▲1.7%、世田谷区▲3.1%、 杉並区▲2.6%、練馬区▲12.5%、板橋区▲1.9%、北区▲3.8%、 足立区▲3.7%、葛飾区+0.2%、江戸川区▲2.2%、 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201007-09.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201107-09.pdf |
||
850:
匿名さん
[2012-01-21 07:09:28]
10~12月、マンション㎡賃料対前年比
千代田区+5.9%、中央区+2.9%、港区▲5.3%、新宿区▲4.5%、 文京区▲1.3%、台東区▲2.4%、墨田区▲3.5%、江東区+1.7%、 品川区▲1.2%、目黒区▲4.5%、渋谷区▲7.3%、中野区▲2.0%、 豊島区▲3.3%、荒川区+0.8%、大田区▲0.9%、世田谷区▲0.3%、 杉並区▲2.6%、練馬区▲2.9%、板橋区▲2.1%、北区+0.5%、 足立区▲1.8%、葛飾区+1.9%、江戸川区▲1.9%、 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201010-12.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201110-12.pdf 7~9月よりマイナス幅を拡大した区、要注意 港区▲1.3%→▲5.3% 新宿区▲2.9%→▲4.5% 中野区▲0.9%→▲2.0% 板橋区▲1.9%→▲2.1% プラスからマイナスになった区、要経過観察 文京区、台東区、品川区、目黒区、渋谷区、 特に目黒区、渋谷区はマイナス幅が大きい、このまま定着するか? |
||
851:
匿名さん
[2012-01-21 07:38:20]
外周区でも大田区と世田谷区はさすがに強いな。
別格。 |
||
852:
匿名さん
[2012-01-21 07:57:31]
東京と横浜にはさまれているのが他の外周区に無い強み。家賃下落抵抗力がある。不動産価格も下がりにくい。
|
||
854:
匿名さん
[2012-01-21 08:24:36]
|
||
855:
匿名
[2012-01-21 09:01:42]
宅建の講習で、講師(某不動産協会理事)が言ってた。
今後、日本の不動産が値上がりする事はないと。 |
||
856:
匿名さん
[2012-01-21 09:06:27]
|
||
857:
匿名さん
[2012-01-21 09:16:49]
|
||
858:
匿名さん
[2012-01-21 09:48:17]
湾岸埋立地や城東低地は「想定外の」津波や液状化、地盤沈下で人が住めない場所になる。
そんな場所を買うようなマヌケは減ったから西側の高台が人気。多摩ニュータウンにすら人が戻り始めてる。 マンションデベが死にもの狂いで買い煽りしても騙されるのは東京を知らない田舎者だけ。 |
||
859:
匿名
[2012-01-21 09:52:52]
てか、湾岸タワマンは値下がり防止の為
退去住人の物件をデベが買い支えてるんだよ。 |
||
861:
匿名さん
[2012-01-21 10:12:45]
ただみたいな二束三文の埋め立て地に、ボロ儲けマンション建てて売れるほど、
景気回復してないし、しない。さらに、デベが持ってる間は、税金かからないから、デベは問題ない。国は税金欲しいから、埋め立て地に災害防御壁タワーマンション建てることに、大賛成。出なきゃ埋め立て地の使い勝手がなさすぎる。 |
||
862:
なおき
[2012-01-21 10:43:27]
基本的には止まらないと考えていた方が良いのではないでしょうか。
長期的に見ると景気が良くなることはなさそうなので。 もっとも,景気とはあまり関係のない要因で値段が上がったり,維持できる場所はあるのかも知れません。 |
||
863:
匿名さん
[2012-01-21 11:48:32]
で、景気が良くないのにインフレが起こると
スタグフレーション。 悪いインフレで、値段は上がってもそれを買う人がいない。 |
||
864:
匿名
[2012-01-21 13:50:11]
じゃそのタイミングでウチのマンション建て替えしてデベに持ち分高値売り抜け
〜その金を持ってインフレ終了まで国外出てればいいんだ! |
||
865:
匿名さん
[2012-01-21 16:43:03]
インフレとか言ってる奴は経済のド素人だよな。
物、金が自由に行き来するグローバル経済の世界では先進国はインフレになんておきないんだよ。 むしろ新興国がインフレになり先進国がデフレになる。 しかも日本は資源を輸入して物を世界に売ってるんだからグローバル経済の枠からは逃れられない。 まだまだ今の不動産価格は高すぎるから当分下げだよ。 |
||
866:
匿名さん
[2012-01-21 17:11:15]
郊外工場の海外移転に拍車がかかりそうです。
政府は、中小企業の海外展開を支援するため、企業が現地金融機関から融資を受ける際、国の政策金融機関である日本政策金融公庫が信用保証を行う制度を創設する。金融規制がある中国などに進出したい中小企業に政府が保証を与え、現地金融機関から借り入れしやすくする狙いがある。中小企業新事業活動促進法に同公庫の信用保証業務を追加した改正案を24日召集の通常国会に提出する方針。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000030-mai-bus_all |
||
867:
匿名さん
[2012-01-21 18:48:34]
財務相「住宅に減免措置」 消費増税分を実質軽減
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E29D... |
||
868:
匿名さん
[2012-01-21 18:52:44]
増税前の駆け込み需要が無くなってよかったですね。
住宅は無理をしてまで買うものじゃない。 |
||
869:
匿名さん
[2012-01-21 19:20:59]
住宅本体以外の、
コーティングなどオプション代、引越代、家電や家具やカーテン等の代金、 などは増税になるわけだろうから、 駆け込み需要がある程度あるんじゃないかな。 |
||
870:
匿名さん
[2012-01-21 20:07:39]
税制なんて細かな話じゃなくて日本が変わろうとしているわけで。
|
||
871:
匿名さん
[2012-01-21 20:18:08]
なんだかんだ言いながら
結局優秀な外国人に頼らざるを得ないのが日本の現状かもね。 ハングリー精神 首都圏出身者<上京者<留学生 |
||
872:
匿名さん
[2012-01-21 20:24:24]
東京に新しい血をどんどん入れないとね。
昔の価値観にしばられている人はいらないって感じになってきたね。 |
||
873:
匿名さん
[2012-01-21 20:29:37]
漫然と買ってちゃダメで、20年先、30年先のイマジネーションを持たないといけませんね。
|
||
874:
匿名さん
[2012-01-21 20:36:52]
今の中学生から秋入学対象だから、
めちゃくちゃ時代の変化スピードが上がって来たね。 |
||
875:
匿名さん
[2012-01-21 21:26:15]
時代の変化スピードが速いのに
20年後30年後のイマジネーションなんて意味あるの? |
||
876:
匿名さん
[2012-01-21 21:31:44]
いろいろな面で意欲がないと言うか
やる気がない人が首都圏出身者に増えてきたね。 親の持ち家があると思えば、 ハングリー精神も自然に無くなるよな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
不便な郊外は暴落してしまうんですね…
やはり都心部しかないということだと思います。