東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-23 00:42:13
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/

[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

251: 匿名さん 
[2012-01-04 20:40:31]
人口が減るので電車も間引きされるから近郊、郊外は不便になる。
252: 匿名さん 
[2012-01-04 21:03:44]
成功者「5時半帰宅サラリーマン」は幸せと
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120103-00000009-pseven-soci
255: 匿名さん 
[2012-01-05 07:19:20]
発展軸が品川~上野ラインになるから、

旧来の不動産価格地図も大きく変わるでしょうね。
256: 匿名さん 
[2012-01-05 07:44:09]
東京駅を中心に5km圏内が目安です。
不動産購入の参考にしてください。
257: 匿名 
[2012-01-05 08:33:52]
東京駅の西側5キロね。
258: 匿名さん 
[2012-01-05 08:56:46]
墨田区南部はまだ安いからねらい目じゃない?
261: 匿名さん 
[2012-01-05 09:07:34]
日本橋、八重洲、京橋あたりもオフィスビル建設が盛んだけど、
これも山手線の東外側(笑)
262: 匿名さん 
[2012-01-05 21:33:37]
墨田区南部はワンルームマンションの投資先として将来大化けするかも。
263: 匿名さん 
[2012-01-05 21:38:16]
墨田区のマンションの平均坪単価は231万円でお安い。
将来性を考えると高水準の投資リターンが期待できそうです。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_2....
266: 匿名さん 
[2012-01-06 12:53:08]
坪単価が安いところは上昇余地があるからおもしろいかも。
267: 匿名 
[2012-01-06 14:52:49]
墨田区南部は既に将来性をかなり織り込み済みの価格になっている。
売る方はプロだからノンビリ安く売るわけではないので、もう遅いよ。
268: 匿名さん 
[2012-01-06 15:33:03]
墨田区の株が一気に上がってきましたね。
納得。
269: 匿名 
[2012-01-06 19:57:47]
東西フラット化は進行中
271: 匿名さん 
[2012-01-06 20:46:08]
東側は荒川より内側、西側は環七より内側は比較的価格は維持してそれより外側は価格が下がる。
都内で働く人はより都内に住む傾向が強まる。
272: 匿名さん 
[2012-01-06 22:37:01]
271
君が維持すると言ってるエリアは、リーマンショック後一番下げてるけど。
273: ねは 
[2012-01-07 09:46:27]
それはミニバブルがあったから。
長期で見れば比較的価格は維持する。
274: 匿名さん 
[2012-01-07 09:49:06]
>>267
坪単価が安いから墨田区南部は買いでしょう。
275: 匿名さん 
[2012-01-07 10:43:41]
>>274
安いには安い理由がある。
『買い』が事実なら素人が買う前に、玄人がとっくに買ってます。
276: 匿名さん 
[2012-01-07 10:46:03]
玄人の方が損する時代だからね。

玄人は旧来の価値観に囚われるから
時代の変化について行けないんだろうね。
277: 匿名さん 
[2012-01-07 10:53:00]
素人考え
ってのもあるからね。

玄人は損した振りをして実は儲ける。
278: 匿名さん 
[2012-01-07 10:55:00]
・山手線新駅→山手線東京駅至近の豊洲
・オリンピック
・市場移転
・ガーデンシティ構想

どれもこれも豊洲のマンションに注目と思います。
(巨大地震はもうないのでは?と思います)
280: 匿名 
[2012-01-07 12:39:51]
東京駅もオリンピック会場も直線距離しか近くない(行きづらい)。地震がないなんて安請け合いひど過ぎ
281: 匿名さん 
[2012-01-07 12:46:08]
通勤電車の直通運転が増えると
通勤ターミナル駅機能が不要になって行きます。

東海道線と高崎線、宇都宮線、常磐線が直通になるそうです。
283: 匿名さん 
[2012-01-07 13:31:13]
三菱地所も新宿の再開発では手痛い損失を被ったね。
284: 匿名さん 
[2012-01-07 13:45:36]
住友は大久保の土地を塩漬け状態。
どう展開して行くか見ものですな。
286: 匿名さん 
[2012-01-07 13:52:24]
不動産価格のゆがみですか。
補正されて行きますよ。
287: 匿名さん 
[2012-01-07 13:53:29]
いわゆる近郊、郊外バブルですね。
288: 匿名 
[2012-01-07 13:54:51]
投資物件を自家使用して、建て替えキャピタルゲインを狙う場合は素人?玄人?消費者?地上げ屋?
290: 匿名 
[2012-01-07 14:24:31]
キャピタルゲインが得られたら?
293: 匿名 
[2012-01-07 15:37:29]
みすぼらしい場所(笑)見栄や誇りで腹は膨れないからね。
所有物回してれば本人稼働0に近くて利益が出るのは、労働が嫌いな奴にはたまらんだろう。
295: 匿名さん 
[2012-01-07 18:33:14]
結婚相手に求める条件、震災前後で変化 男性は「家事力」、女性は「頼りがい」増加
女性は、震災前は「価値観」「性格」「年収」を求めていたが、震災後は「頼りがい」「性格」「年収」を重視するようになった。多くの女性会員から「頼れるパートナーがほしい」という声が高まり、震災後の不安な心境を表す結果となっている。
震災を機に、精神的な支えが重視される傾向が強まっている一方で、まだまだ多くの女性にとって、経済的な安定は譲れないポイントであるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000000-sh_mon-bus_all

296: 匿名さん 
[2012-01-07 22:29:55]
都心部湾岸の検討者だらけで他はいないって勢いだねえ。
需要の一極集中傾向が強くなったね。
298: 匿名さん 
[2012-01-07 22:34:05]
価格予想談義にみなさん真剣なようです。
299: 匿名さん 
[2012-01-07 23:01:17]
首都圏住民の地場需要が小さくなると
需要が都心部に集中するのは自然の流れだよ。

この先もずっとこの傾向は続くよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる