早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/
[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15
23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
287:
匿名さん
[2012-01-07 13:53:29]
いわゆる近郊、郊外バブルですね。
|
288:
匿名
[2012-01-07 13:54:51]
投資物件を自家使用して、建て替えキャピタルゲインを狙う場合は素人?玄人?消費者?地上げ屋?
|
290:
匿名
[2012-01-07 14:24:31]
キャピタルゲインが得られたら?
|
293:
匿名
[2012-01-07 15:37:29]
みすぼらしい場所(笑)見栄や誇りで腹は膨れないからね。
所有物回してれば本人稼働0に近くて利益が出るのは、労働が嫌いな奴にはたまらんだろう。 |
295:
匿名さん
[2012-01-07 18:33:14]
結婚相手に求める条件、震災前後で変化 男性は「家事力」、女性は「頼りがい」増加
女性は、震災前は「価値観」「性格」「年収」を求めていたが、震災後は「頼りがい」「性格」「年収」を重視するようになった。多くの女性会員から「頼れるパートナーがほしい」という声が高まり、震災後の不安な心境を表す結果となっている。 震災を機に、精神的な支えが重視される傾向が強まっている一方で、まだまだ多くの女性にとって、経済的な安定は譲れないポイントであるようだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120107-00000000-sh_mon-bus_all |
296:
匿名さん
[2012-01-07 22:29:55]
都心部湾岸の検討者だらけで他はいないって勢いだねえ。
需要の一極集中傾向が強くなったね。 |
298:
匿名さん
[2012-01-07 22:34:05]
価格予想談義にみなさん真剣なようです。
|
299:
匿名さん
[2012-01-07 23:01:17]
首都圏住民の地場需要が小さくなると
需要が都心部に集中するのは自然の流れだよ。 この先もずっとこの傾向は続くよ。 |
301:
匿名さん
[2012-01-08 07:14:08]
>>300
都心ってどのあたりをイメージしてるの? |
302:
匿名さん
[2012-01-08 07:46:20]
東日本大震災当日、東京都内で多くの帰宅困難者が生じたことを受け、都は、都心に最も近い埠頭(ふとう)がある港区竹芝地区を帰宅困難者の支援拠点として重点整備する方針を決めた。
大人数を収容できる施設を新設するほか、帰宅困難者を高速船で首都圏の湾岸エリアに搬送する海上基地に位置付ける。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012010890070110.html |
|
303:
匿名さん
[2012-01-08 07:56:31]
山手通り、環七に広がる業火ベルト地帯は、
大震災になれば多数の死者、行方不明者が発生し、 長期間、1カ月近く通行止になります。 業火ベルト地帯を避け人を搬送するには、 船が有効です。 |
304:
匿名
[2012-01-08 09:59:03]
船は津波がきたら陸上げされて使用不可となります
|
305:
匿名さん
[2012-01-08 10:12:39]
東京湾奥は津波の危険が無いから、
帰宅難民の支援拠点になったのでしょう。 |
306:
匿名さん
[2012-01-08 13:10:17]
地方からの上京者が増えているお蔭ですね。
都が住民基本台帳人口を基に推計した2012年1月1日現在の都内の新成人は約11万5000人で、過去最少となった昨年を約1000人上回った。 男女の内訳は男性約5万9000人、女性約5万5000人だった。 新成人の人口は、第1次ベビーブーム世代が成人した1968年の約35万2000人をピークに減少傾向が続いていた。93年からは19年連続で減少し、昨年は約11万4000人でピーク時の3分の1だった。 (2012年1月8日 読売新聞) |
307:
匿名さん
[2012-01-08 13:57:35]
今後3年程度は首都圏の新規マンション着工件数が激減しそうです。
ゼネコン、東北に人材集中 1~2割増員、復興需要17兆円期待 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E5E2E182... |
309:
匿名さん
[2012-01-08 16:03:14]
都心部居住が進むとともに住環境も良くなります。
東日本大震災を受け、災害時の避難場所や救助活動の拠点となる公園の早期整備を目指す都は、公園用地取得が難しい都心部で民間と連携した整備の仕組みを創設する。 都市計画公園予定地で民間事業者が公園を整備することを条件に、現状ではできない予定地内での高層ビル建設を認める。来年度からの運用を目指す。 千代田、中央、港、新宿、台東、墨田、渋谷区など都心部では、都市計画で公園予定地になっていても住宅が密集していて公園整備が進まない場所が多い。 計画区域では家屋を建て替える場合も二階までの制限があり、多くが古い住宅地のままになっている。 自治体による公園整備が難航する中、少しでも公園整備を進めようと民間活力を導入する手法を考え出した。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120108/CK2012010802000024.ht... |
311:
匿名さん
[2012-01-08 17:15:27]
そう公開空地。
|
312:
匿名さん
[2012-01-08 18:02:11]
>309
帰宅難民の件があってから東京駅至近、特に3.5KM圏内の豊洲に注目が集まってますね。にっこり |
313:
匿名さん
[2012-01-08 18:10:28]
今年から建築コストがかなりアップするんじゃない?
買いそびれると損しそう。 |
314:
匿名さん
[2012-01-08 18:58:23]
今年の5月頃までに、建築中のマンションが続々と完成します。
さ~て売行きはどうなりますか。 のんびり売っていると、さらに半年後には完成マンションが目白押し。 スーモの分厚いマンション案内が、一年後の業界を暗示してます。 |