その9に突入しました。
その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス
[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その9】
961:
匿名
[2012-02-15 08:52:44]
|
||
962:
匿名さん
[2012-02-15 18:01:29]
でも油田で発生した天然ガスは余ったら燃やして捨てられちゃうんでしょ?
同じくCO2を発生するなら家庭で有効活用した方がよっぽどエコなはず。 |
||
963:
匿名
[2012-02-15 18:06:02]
そのガスを冷やして液体にして
タンカーで運んでくるのにどれだけ温暖化ガスを出すの? あっ、家庭って現地の家庭の話か? |
||
964:
匿名さん
[2012-02-15 18:08:53]
>>963
それはガスの火力発電所でも同じことだよ? |
||
965:
匿名
[2012-02-15 18:12:05]
そこで再生可能エネルギーによる発電と
蓄電池及びエコキュートの出番なんですね。 |
||
966:
匿名さん
[2012-02-15 18:12:13]
あの煙突のてっぺんで燃えてるやつね。
多分油田では集めて利用する程は取れないんだろう。 何となく勿体ないよね。 |
||
967:
匿名さん
[2012-02-15 18:14:20]
>>965
そういう時代が来たらうちもぜひオール電化にしたいです。 |
||
968:
匿名
[2012-02-15 18:21:53]
>967
もう蓄電池は市販されてますよ |
||
969:
匿名
[2012-02-15 18:25:12]
太陽光発電やエコキュートが一般的になったように
蓄電池の普及も早いかもしれませんね。 |
||
970:
匿名さん
[2012-02-15 18:29:16]
|
||
|
||
972:
匿名
[2012-02-15 18:42:51]
都市ガスが日本の大半を占めるよりは早そうだね。
都市ガス使い始めてから約100年で現在の普及率だからね… |
||
973:
匿名さん
[2012-02-15 18:50:06]
個人的には発電所のコジェネ化をどういう形で進めるのかが気になっている。
お湯や熱源が家庭に供給されたりもあるのかな。 |
||
974:
匿名
[2012-02-15 19:20:54]
お湯を各家庭までとなると、冷めない距離じゃないとね。
|
||
975:
匿名さん
[2012-02-15 19:43:36]
>>974
素案に長期戦略として地域単位での電力と熱エネルギーの供給も案として書かれていたから理想としてはあるんだろうけど、もうちょっと人口が減ったときの方が実現しやすいかな。 |
||
977:
匿名さん
[2012-02-15 21:10:42]
たしかに、エネファームなんて中途半端なもの使えないってのが常識ですから
コジェネを商業施設や大型施設で活用していくことになりますね。 |
||
979:
匿名さん
[2012-02-15 21:27:11]
コピペとマルチポストしか能がないから
エネファームにダメ出しされるんですけどね。 普及すらしないって悲しいですね。 |
||
980:
匿名さん
[2012-02-15 22:55:42]
まるで蓄電池がエネルギーを作り出すみたいな寓話はやめてくれ
本気で勘違いする奴が出てきそうだわ・・・ |
||
981:
匿名さん
[2012-02-16 10:25:18]
20年前ならエネファームも普及する可能性はあったかもしれないが
現在は温暖化ガスを排出する機器に普及の要素はないよね。 温暖化ガスを出さないもので代用出来る物は普及の芽はないよ。 |
||
982:
匿名
[2012-02-16 12:50:06]
そもそも、都市ガス網がこんなに狭いのは、採算が合わないから広げなかったんじゃない?採算合わないというのは、赤字も含めて儲けが出ないって事だよね?
政府はエリア拡大を言うけれども、肝心のガス会社が、採算合わない事をどこまでやるのかな? |
||
984:
匿名
[2012-02-16 19:07:58]
どー考えても都市ガス地域に居を構えられる人間の方が少ないのに
少ない人間が普通とは・・・・ |
||
985:
匿名
[2012-02-16 19:10:46]
CMってガス代から出てるだよね?
バンバンCM流れてるの嬉しいんだ。 |
||
986:
匿名さん
[2012-02-16 20:10:15]
これからは地球を守る為に、再生可能エネルギーによる発電+蓄電池+エコキュートがベスト
という話をリーマンの間ではされています。 火災保険もオール電化割引がある会社もあるくらい火災の危険が少ないので 被災地でオール電化が人気になると言うのも頷ける。電気の復旧は早いしね。 もう日本の家庭では、外国依存の高い燃料でかつ温暖化を推進する化石燃料の使用は終わりだと。 車も次の買い替え時には、家庭で充電可能なEVかPHVにするというリーマンが多数です。 温暖化ガスの排出削減、再生可能エネルギーによる発電という政府の方針に合致してるしね。 普通のリーマンの間ではね。都市ガス業者の話し合いでは違うでしょうが。 |
||
987:
匿名さん
[2012-02-16 20:13:43]
|
||
989:
匿名
[2012-02-16 21:44:59]
都市ガスの配管があまり広がらないのはプロパン業者とのエリアの住み分けがあるのではないでしょうか?なんかガス会社が積極的にエリアを拡大したい姿が田舎では見えないのですが…
|
||
990:
匿名さん
[2012-02-17 00:00:07]
エネファームのCM多いし、これから家を買うサラリーマンの間ではエネファームになってくのかな、と言ってますけど。
原発事故でオール電化はリスクが高いし、放射能汚染を引き起こした原発は消えてほしいからオール電化にはできないって声の方がよく聞きますよ。 普通のリーマンの間ではね。オール電化業者の話し合いでは違うでしょうが。 |
||
991:
匿名さん
[2012-02-17 11:19:49]
これからは地球を守る為に、再生可能エネルギーによる発電+蓄電池+エコキュートがベスト
という話をリーマンの間ではされています。 火災保険もオール電化割引がある会社もあるくらい火災の危険が少ないので 被災地でオール電化が人気になると言うのも頷ける。電気の復旧は早いしね。 もう日本の家庭では、外国依存の高い燃料でかつ温暖化を推進する化石燃料の使用は終わりだと。 車も次の買い替え時には、家庭で充電可能なEVかPHVにするというリーマンが多数です。 温暖化ガスの排出削減、再生可能エネルギーによる発電という政府の方針に合致してるしね。 普通のリーマンの間ではね。都市ガス業者の話し合いでは違うでしょうが。 |
||
992:
匿名
[2012-02-17 11:38:18]
>989
住み分けってのもあるかもしれないけど ガス網拡大には莫大な費用が掛かるから 充分な利益が見込めないとやらないんじゃないかな。 現状のエリアを考えてみると、かなり密集してると思わない? あの密集率だからこそ今の料金設定が成立してるんだと思うよ。 多くの郊外型分譲地みたいに庭付きで密集地続きの延長じゃないような場所だと 本管沿いの需要が見込めないから、拡大するとしても、現在のエリアを少し広げる程度じゃないかなぁ。 |
||
993:
匿名さん
[2012-02-17 11:39:31]
ガス屋の原発おじさんが言ってましたが
エネファームは原発推進になるんですね。 |
||
995:
匿名さん
[2012-02-17 21:59:58]
|
||
996:
匿名さん
[2012-02-17 22:26:44]
CCS(二酸化炭素回収・貯留)実証試験実施に向けた専門検討会‐とりまとめ
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sangi/ccs/report_001.html かなり大規模になるみたいだね。 将来のためにもなるべく電化しといた方が良いな。 |
||
997:
匿名さん
[2012-02-17 22:59:31]
原発事故前と事故以降で経産省の考えが変わるのは仕方ないでしょ。 原発事故前 ・原発推進(CO2を言い訳)→電力平準化→オール電化 オール電化による原発推進が明記されていた。 原発事故後 ・原発脱却に向けての素案が求められる。 素案では、太陽光+エネファーム+蓄電池となっている。 オール電化の記載は消えました。 それぞれ経産省がHPに載せている資料の裏付けがあるからなあ。 原発推進につながると理解したうえならオール電化を選ぶのもいいんじゃない? |
||
998:
匿名さん
[2012-02-17 23:07:33]
素案ではエネファームなんて一言も出てきませんよ?
|
||
999:
匿名さん
[2012-02-17 23:08:31]
素案にある燃料電池って、エネファームですよ。
燃料電池でググったら家庭用はエネファームが出てくるんですよ。 ご存じなかったですか? |
||
1000:
匿名さん
[2012-02-17 23:15:11]
たしかエネファームって商品名ですよね?
省庁が素案の段階で、いち企業の商品を勧めるなんて有りえないと思うのですが??? |
||
1001:
匿名さん
[2012-02-17 23:17:21]
ヒートポンプ給湯器ならエコキュートでしょ?
ヒートポンプ給湯器って書いてあってもエコキュートじゃないって言われたらおかしいでしょ。 家庭用燃料電池ならエネファームですよ。 1000越えたから立てるよ。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/215147/ |
||
1002:
契約済みさん
[2012-02-17 23:22:35]
私はオール電家でいきます。
理由はこちらです 1)天災時の復旧が一番早い 2)光熱費の支払いが一カ所でシンプル 3)太陽光で日中のエネルギーを自分で作れる 4)フラット面のIHを使いたい 5)ガス台は夏場暑い |
||
1003:
匿名さん
[2012-02-17 23:27:25]
電家?
別にいいんじゃないですか? 原発事故前の経産省の資料に原発の推進のために、平準化って書いてありますよ。 その上でオール電化を選ぶのも一つの選択肢ではあるのでしょう。 低炭素電力供給システムにおける電力負荷平準化について (まとめ) http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd... >電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で >ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。 >電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果) >CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)(15ページ目) その原発推進の平準化対策として、エコキュートが書いてありますけどね。 それでもいいならいいんでしょう。 |
||
1005:
管理担当
[2012-02-18 09:18:41]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/215147 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家庭から都市ガスは地球の為に消え行く運命です。