その9に突入しました。
その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス
[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その9】
421:
匿名さん
[2012-01-08 14:33:12]
|
||
422:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 15:25:25]
VSのタイトル通りに言えば 震災後、計画停電等の懸念材料があったにも関わらず 年間50万以上の世帯が採用しているオール電化が勝ち続けているようですね。
というのも、昔ならばシェア100%だったガス機器のシェア着々と奪い続けているからです。 なのでオール電化VSガスという視点では電化の圧勝続きということでしょう。 こうしている今もシェアを奪われ続けているガスの負け続きということです。 何がしかのガスのメリットをもってして、新築世帯の[オール電化]化に歯止めが掛けられなければこのまま淘汰されるやもしれませんね。 |
||
423:
匿名さん
[2012-01-08 15:26:41]
とても推しって状況じゃないでしょ。
オール電化縮小中。エネファーム拡販中。 やっぱりオール電化にとって原発事故は大きいね。 |
||
424:
匿名さん
[2012-01-08 17:11:28]
>422
オール電化が増えるペースが伸びたとしても、過半数を得る程度で何年かかるの? だいたい、オール電化のペースが下がってるわけで、そのうち伸びが止まる。 そして縮小していくって流れにしか見えないけどね。 エネファームのほうがたくさんCMしてますよ。 機器の価格が下がったら、そこからオール電化は縮小していくんじゃない? 原発事故でオール電化は伸び止まり。 エネファームでオール電化縮小。 オール電化の拡大なんて、太平洋戦争の初期の日本の戦線みたいなもの。 自力に劣るオール電化が決定的に敗北するのが目に見えてると思うけどね。 とりあえずは、原発事故からオール電化の淘汰が始まりました、って感じですね。 |
||
426:
匿名さん
[2012-01-08 17:35:02]
ホント、オール電化なんて原発事故で終了なのに、はかない願望としか思えませんね。
原発事故後にニュースにもなってましたが解雇され失業してしまったオール電化業者さんはご愁傷様です。 |
||
427:
匿名
[2012-01-08 19:17:30]
そんなことを書いてる間の現在進行形ですら
オール電化のガスシェア奪取は進んでますよ 大体、事故や災害の直後は影響が大きくても時間と共に “喉元過ぎれば熱さ忘れる”のようになるのが世の常ですから 震災直後のペースダウンが58万→50万件程度のたった8万件くらいしかない事から考えても 伸び止まりや淘汰とは程遠いでしょうね。 アレだけ原発やら計画停電やらの騒ぎでネガ要素があったのにも関わらず プラスして被災による部品供給の大幅な遅れまであったのに 50万件の新規導入、ましてや被災地でも伸びているのですからね。 インパクトからすればもっともっとガクッと半分以下くらいに落ち込んでもよさそうでしたけどね。 |
||
428:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 19:43:12]
■オール電化住宅普及率、20年度に2倍の19%に 民間予測
オール電化住宅の普及率が2020年度には19.6%と11年度見込みの2倍に達する見込みだ。民間調査会社の富士経済(東京・中央)がこのほどまとめた調査結果で明らかにした。東日本大震災の影響でオール電化の関連機器が一時、供給不足に陥ったが、12年度には震災以前の水準に戻ると予想。ランニングコストが優れている点などが評価され普及が進むうえ、住宅用蓄電池市場も伸びるとみている。 11年度にオール電化を導入する住宅は新築、中古を合わせて年間50.1万戸で、前年度より5万戸減少する見通し。これにより累計は485.5万戸、普及率は9.7%となる。オール電化機器が安定調達できるようになったことで普及はさらに進むとみており、20年度には年間61.8万戸と予測。累計は981.5万戸、普及率は19.6%に達するとみている。 [2011/10/27付 日経産業新聞] http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000027102011/ |
||
429:
匿名さん
[2012-01-08 19:45:39]
まだ原発事故から1年も経ってないのにオール電化の伸びが1割以上落ち込むって、かなりのインパクトだと思うよ。
どんどん消えてくって。 実際に原発事故で、電力会社がオール電化はお勧めできないと言い、電力会社はオール電化世帯だけにダイレクトメールを送り節電を要求、そしてオール電化のCMはなくなり、オール電化業者は解雇される、というのがニュースとして明らかになってます。 |
||
430:
匿名さん
[2012-01-08 20:59:18]
>420
>421 アニュアルレポートはあくまで「年次報告書」、いわば「過去」の事業の内容。 最新は2011年3月期なので、2010年4月〜2011年3月、ほぼ震災前の報告。 また柏崎刈羽が止まっていた時でもオール電化機器は作ってたから、 過去のレポートに載っていてもおかしくはない。 経営戦略説明会資料は今後の事業の方向性を記載するもの。アニュアル〜とは 趣旨が異なる、いわば未来の三菱電機。そこから「オール電化」の文字が消えた。 とはいえ、実際はスマート電化って名前に換えただけだけど、ここまで浸透した 「オール電化」の名前を使わなかった理由はなんでしょうね。 去年は「当社の強み」とまで書いていたのに。 |
||
431:
匿名さん
[2012-01-08 21:11:27]
オール電化って書くと、当社の弱みになっちゃうからじゃない?
原発事故でイメージ最悪なオール電化なんて書けないでしょ。 |
||
|
||
432:
匿名
[2012-01-08 21:36:14]
花より実をとったってことだろう
名称変われど実は変わらず この国ではよくある二重構造ってことだ 海千山千の議員・官僚が勧めて来た美味い実のなる木を そうそう手放すと思えるか? |
||
433:
匿名さん
[2012-01-08 21:38:12]
三菱が残念ながらエネファーム持ってないからじゃない?
でも、そのうちOEMとかで出しそう。 そのためにオール電化って名前止めたんだろうね。 すでにオール電化=原発ですから。 |
||
434:
匿名さん
[2012-01-08 22:02:50]
エネファームってコスト(イニシャル・ランニング)
どのくらいかかるのかね? いまガス会社はバンバンCM打ってるが エコキュートとどっちが得なの? |
||
435:
匿名
[2012-01-08 22:11:49]
CMバンバン打つ割に一番キャッチーなそこの所は打ち出さないんだから察しようよ
|
||
436:
匿名さん
[2012-01-08 22:37:13]
東京ガスのホムペなんだが
エネファーム導入すると、普通のガス使用宅に比べて CO2が年間1.5tも削減できるんだと。 これって言いかえると エネファーム入れてないガス家庭って、どんだけCO2排出してんだよ! って話になる。 実はガスVSオール電化ではガスの役不足で エネファームVSオール電化の方がいい気がする。 |
||
438:
匿名さん
[2012-01-08 23:27:31]
最近は様々な場所が分譲地として開発されているので、ガス本管が宅地まで埋設されていない場合も多く、また、今まで都市ガスにするためには、道路にガス管を埋設するコストが高すぎてプロパンしか選択できなかった場所でも、オール電化は、初期投資がとても安いため原発の問題があったとしてもそれなりの需要があると思います。
|
||
439:
匿名さん
[2012-01-08 23:44:28]
新築の場合はガスは工事費が別途必要ですが、オール電化にすればエコキュートも割引で安くなるし電気代もお得! でも今後もお得が続くかどうかは?一年後にここでどういう流れになってるのかハタからみているだけなら楽しみかも。
|
||
440:
匿名
[2012-01-08 23:48:50]
だいたいねぇ ガス勢がモタモタし過ぎ! それとボッタクリ過ぎ! そんなんだから電気勢に喰われちゃうのよ・・・・喰われ始めてからガタガタ騒いでも後の祭りだよ 言っちゃ悪いけど震災をチャンスにもっと先手打って盛り返せたものを相変わらずモタモタして・・・段々薄まる震災のインパクトなのに まだ決定打を打てないなんて・・・もう後がないよ?
|
||
441:
匿名さん
[2012-01-09 00:05:07]
こちらも原発オール電化おじさんお得意の短時間の連投ですね。
ひとり何役なんでしょう? 原発が稼働していない状況でオール電化なんて成立しないですから、値上げも時間の問題。 深夜は特に大幅値上げ。 イニシャルコストで負けて、ランニングコストも高くつく。 原発推進に加担したオール電化の末路ですね。 |
||
442:
匿名さん
[2012-01-09 00:27:05]
プロパンからオール電化の流れとガス管のないところの新築からオール電化の流れで都市ガスからオール電化にしたしは少ないのでは?
|
||
443:
匿名さん
[2012-01-09 00:34:30]
>>440 モタモタも何もオール電化に興味なし。IHにしても国は都合の良いようにデメリットは隠してる。あっ、節約にしか興味なかったら家族の健康とか関係ないか。
|
||
444:
匿名さん
[2012-01-09 01:31:04]
光熱費にしか興味ない人は、原発にも興味ないんでしょうね。
個人的には光熱費よりも原発推進に加担するオール電化は避けるべきと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2012-01-09 08:12:43]
そういう人はガスにすれば良し。
あくまで「個人的には」レベル。 |
||
446:
匿名さん
[2012-01-09 08:46:33]
そうだね。個人で考えてできるところからやるしかないからね。
オール電化は原発推進への一票だと思って考えないとね。 |
||
447:
匿名さん
[2012-01-09 10:30:20]
そんな一票もいいし
スマートグリットへの参加も 個人で考えてできるところからやる、とする一票となる。 ただ間違ってはいけないのは 自分の一票が他人の一票とはならないってこと。 匿名が保たれる状況では、個人的な取り組みは どこまで行っても個人的な取り組みでしかない。 流れを変えたければ、政界に出るか デモの中枢に参加するしかない。 |
||
449:
匿名さん
[2012-01-09 15:34:18]
そこで終わってるしw
|
||
450:
契約済みさん
[2012-01-09 17:55:04]
自分はオール電化でいきます
地球の為に二酸化炭素は減らしたいし火力は無しです。 脱原発に協力できるよう、屋根形状は協力しますので 早く太陽光システムを1/3の価格にしてください。 |
||
451:
匿名さん
[2012-01-09 18:01:08]
やっぱりオール電化への流れは止められないようですね。
|
||
452:
匿名さん
[2012-01-09 18:42:34]
>450
太陽光あっても、曇りの日は?雨の日は?夜は? 結局火力がなくなることはないですよ。 あと、脱原発と言うなら、オール電化は矛盾していますね。 夜も止められない原発の深夜電力に依存するのがオール電化ですから。 脱原発の風潮になれば、オール電化は終わりですね。 すでに原発事故直後からCMやってませんから。 電力会社自体がオール電化=原発と認めたようなものです。 |
||
453:
匿名さん
[2012-01-09 18:52:40]
うちもオール電化採用かな。
太陽光は後々安くなってから導入予定。蓄電池の効率がもっと良くなるといいな。 |
||
455:
匿名さん
[2012-01-09 20:14:30]
蓄熱式暖房機でないと冬場の結露がひどいので、躊躇なくオール電化に決めました。
震災の時は電気の復旧も早かったのが決め手です。 |
||
456:
匿名
[2012-01-09 20:19:56]
CMやってなくて年間50万も増えてるなら、もう前みたいにCM料払ってまで普及に努めなくてもいいんじゃね?
もうすでに10軒に1軒がオール電化なんだしさ。 |
||
457:
入居済み住民さん
[2012-01-09 20:31:38]
ご質問いたします。我が家はオール電化ですが、もしも停電の場合、寒さなどどうやって忍べば良いのでしょうか? 万が一の対策を教えてください。宜しくお願いします。
|
||
458:
匿名さん
[2012-01-09 20:37:24]
・停電なんて稀、起きても数時間、数日なら気にしない。
・着込む ・携帯カイロ ・石油ストーブ なんでもいいんじゃん? オール電化じゃなくても似たようなものだよ。 |
||
459:
匿名さん
[2012-01-09 20:39:41]
布団かぶったら?
停電時に火の使用は危ないよ。 あなたの家が高気密高断熱住宅だったら 石油・ガスなど燃焼系の暖房は厳禁。 24時間換気も止まっており、プチ自殺行為に等しくなります。 |
||
460:
匿名さん
[2012-01-09 20:49:51]
そうなんだよな。高高住宅でガスの使用はあり得ないんだよね。
逆に考えると、ガス使うなら高高にする意味もない。 |
||
461:
匿名さん
[2012-01-09 20:55:27]
>>460 君は排出される二酸化炭素のことをいっているようだが、
極端な話、煮炊きに使うガスは排出するCO2と、君らが良しとするオール電化家庭のなかでヒトが暮らすときに排出するCO2、総量を計算したことはあるのかな? |
||
462:
匿名さん
[2012-01-09 20:59:00]
高高住宅で停電。
寒気の中、締め切った部屋でストーブを使用。 換気の止まった状況で、CO2だけが着々と増えていく・・・ ホラーかよ! |
||
464:
匿名さん
[2012-01-09 23:51:57]
まああれだ、電力会社に言ってみたらいいんじゃないか?
「空気読め」と |
||
465:
匿名さん
[2012-01-10 06:00:30]
>ご質問いたします。我が家はオール電化ですが、もしも停電の場合、寒さなどどうやって忍べば良いのでしょうか?万が一の対策を教えてください。宜しくお願いします。
普通の家庭では、万が一に備えてファンヒーターも持ってますよ。 1台1万円位ので充分です。停電に備えてロウソクを保管してるのと一緒ですね。 |
||
466:
匿名さん
[2012-01-10 06:43:49]
|
||
467:
匿名
[2012-01-10 06:49:10]
|
||
468:
匿名さん
[2012-01-10 07:02:16]
>463
>しかし、今この時期にオール電化は出来ません。 >原発事故の処理が済み、節電が解消されて、電力が有り余ってきてからの話です。 >空気を読みましょう。 空気読まないのは、この板に常駐している原発オール電化おじさんだけですね。 |
||
469:
匿名さん
[2012-01-10 07:34:22]
君も空気読めればいいのにね。まあ、無理か。
|
||
470:
匿名さん
[2012-01-10 22:56:52]
しかし思いのほかオール電化の普及は伸びてるねぇ
原発事故。計画停電。エコキュート部品の供給大幅遅れ。その上CM自粛までしてても今年度50万超の伸び 一日辺り千数百軒増えてる計算になるねぇ 毎時54~55軒の導入世帯増加は震災の影響を鑑みるに驚異的増加率だよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
三菱の件なら、オール電化もIHも記載されてますよ?
そして、タマの件は大安心の家とかいう商品に以前と変わらずあって推してますね。