その9に突入しました。
その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス
[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その9】
351:
匿名さん
[2012-01-02 22:01:48]
|
||
352:
匿名さん
[2012-01-03 00:50:37]
>350
>これまでの、実際の死者数で比べる限り 建築基準法の耐震基準の改正も、大地震が契機になることが多いです。 新潟地震、根室沖、53年宮城県沖地震。特に宮城県沖地震で変わった 56年の基準後に建てられた住宅について、阪神淡路大震災の時の被害が 少なかった事は、有名だと思います。 先の地震の犠牲を無駄にせず、次の被害を防ぐことが大切です。 確かに今まで、ガス事故で多くの犠牲者がでました。ガス業界も 数々の安全対策を施しているようです。 仙台市ガス局の港工場は津波で大きな被害を受けましたが、LNG基地は 無事でした。 http://www.gas.city.sendai.jp/top/info/2011/12/000962.php 現在、安全性がある程度証明されたものを、過去の被害の大きさから手放すのは 賢明でしょうか。先に廃止すべきなのは原発だと思います。 |
||
353:
匿名さん
[2012-01-03 00:55:16]
訂正。LNG基地じゃなくてLNGタンクですね。電源設備とか故障して
冷却不可の状態だけど、以前、少々怪しげ(失礼)なブログで想定されたような 事故とかは起きなかった。素人にはわからない安全設備でもあるのかな? そうじゃなきゃ全世界でこれほど普及しないだろうし。 |
||
354:
購入検討中さん
[2012-01-03 03:24:25]
都市ガスきてるのでガスで進めますよ
IHとかおいしいご飯作れないし |
||
355:
匿名さん
[2012-01-03 03:33:47]
|
||
356:
匿名さん
[2012-01-03 08:59:00]
|
||
357:
匿名さん
[2012-01-03 11:02:56]
震災後、都市部では原発の影響でオール電化が若干避けられた。
震度の強い地域では、エコキュートのタンク倒れが頻発したので その後はオール電化が避けられた。 うちもそうなんだけど、地震でエコキュートが壊れたが代替品が入らず 一時的にプロパン給湯にした家は結構あるはず。 そしてその後ガス給湯にしちまった家も少なくないはずよ うちは都市ガス引いた。 |
||
358:
匿名さん
[2012-01-03 12:06:17]
>355
ガスコンロは乾電池がメイン。100V電源でも、バックアップの乾電池で 一部機能が使えるものも多い。 私としては、たまたま熱源としてガスを選択しているだけなのに「オールガスは 無理、ガスでパソコン動かせ」等々騒ぐオール電化の人のほうが面白いです。 ガスの導入は電気の排除とイコールじゃないし、何か勘違いしてるよね。 |
||
359:
匿名さん
[2012-01-03 12:07:06]
原発事故でオール電化を避けるのは賢明な判断です。 |
||
361:
匿名さん
[2012-01-04 13:25:47]
>>357
震災でエコキュートのタンクが倒れたのは、施工指示書通りに基礎を作らなかったり、 指定のボルトで固定しなかったから。いわゆる手抜き工事だということが分かっている。 それ以外は家の基礎ごとダメになったりして、タンクだけ復旧しても家には住めないところ。 うちの場合、エコキュートのタンクは家やエアコンの室外機ごと免震架台に載っているので、 倒れる心配はないのだが、しっかり固定してもらっている。 |
||
|
||
362:
匿名さん
[2012-01-04 16:00:11]
2月から企業の電気料金2割UPなんだが
これで冷暖房をガスに変える企業って増えるのかな? |
||
363:
匿名さん
[2012-01-04 16:13:16]
都市ガス地域ならあり得る。
しかし、設備投資で金かかるなら、人件費で償却される可能性もあり。 となると、都市部に企業が集中するのを避けるため 地方では、法人税率をより下げるなどの優遇制度も出てくるかも知れない。 |
||
364:
匿名さん
[2012-01-04 20:16:50]
オール電化って最近CMを流してますか?
住宅販売側も「太陽光パネル+蓄電池」になってきてます。 |
||
365:
匿名さん
[2012-01-04 23:43:19]
+エネファームとかも多いね。
単品オール電化じゃCMやる価値ないからね。 原発事故の後だし、ヒンシュク買いかねないから。 企業の姿勢が疑われる。 |
||
366:
匿名さん
[2012-01-05 05:00:17]
震災後のエコキュート倒れ、これで災害に弱いってかなり風評出たからね
売れないのは仕方無いと思う |
||
367:
匿名
[2012-01-05 06:44:41]
三菱電機はエコキュートのCMやってるよ。
|
||
368:
匿名さん
[2012-01-05 07:03:14]
三菱電機のCMごくたまに見るね。孤軍奮闘って感じ?
エコキュートよりも、エネファームのCMのほうが10倍は多いんじゃない? |
||
370:
匿名さん
[2012-01-05 09:16:21]
契約交わしているから変更は無理ではないかな?
|
||
371:
匿名さん
[2012-01-05 09:39:20]
生産動態統計を見ると、ここ数ヶ月IHもエコキュートも前年比マイナス20~25%だから苦戦してるとは思う。CMも三菱しか見かけないし。
契約って対電力会社?供給約款見てないから何とも言えないが、状況が変わった場合契約内容の変更もある、って記載されてる可能性が高そう。 |
||
372:
匿名さん
[2012-01-05 09:55:43]
企業の契約は変更できるが
一般家庭の契約変更は手続きが大変ってメディアで言ってた。 |
||
373:
匿名さん
[2012-01-05 10:27:05]
年間 +50万世帯の勢いはそうそう止まらない
|
||
374:
匿名さん
[2012-01-05 11:06:18]
燃料調達費の調整であれば、電力使用者は
震災後からすでに値上げしてます。 ただ、これが電気料金改定となると 一般家庭の場合は簡単にはできません。 |
||
375:
匿名さん
[2012-01-05 13:07:02]
供給約款の変更を申請すればいいだけじゃないの?んで国が認可したら終了、だと思うんだけど。
影響が大きいから慎重にならざるを得ないってことかな? 割引率の問題はあるけど深夜割引は残るでしょうね。全くなくなったとすると オール電化の人たちがエコキュートを昼間に運転→昼がさらにピークアップ ってことになるでしょうから。 ここで、給湯を電気でやる意味なくね?ってなると→オール電化終了のお知らせ ってなるんだろうけどね。ピークアップを回避するために深夜電力を使うインセンティブは何らか残るでしょう。 |
||
376:
匿名さん
[2012-01-05 18:01:43]
>供給約款の変更を申請すればいいだけじゃないの?んで国が認可したら終了、だと思うんだけど。
そこまで簡単じゃない。 公聴会開いたり会議開いたり結構面倒らしい。 >影響が大きいから慎重にならざるを得ないってことかな? それもあるだろうけど、既存原発をどうするかまず決めないと電気料金改定の大前提であるコストの見通しが立たないからじゃないかな。 このまま将来も全停止なら燃料費を恒久的に計算しないといけない。 動かす前提なら今の燃料調整費で良いわけだし。 |
||
377:
匿名さん
[2012-01-05 18:26:37]
22時になったら電気自動車に充電開始しよう。
|
||
378:
匿名さん
[2012-01-05 18:45:01]
電々公社の逆パターン。昔気が付けば回線の権利?がタダになってて母が文句言ってた。今度は国が仕切りそう。
|
||
379:
匿名さん
[2012-01-05 20:07:08]
手続きが大変だろうと、値上げ申請するって。
プレスリリースに出てるから。 http://www.tepco.co.jp/cc/press/11122201-j.html なお、規制部門につきましては、総合特別事業計画の策定作業や電気料金制度・ 運用の見直しに係る有識者会議における議論の動向などを踏まえた上で、できるだ け早い時期に申請をさせていただきたいと考えております。 |
||
381:
匿名さん
[2012-01-06 01:25:07]
うちはオール電化だけど、オール電化はこれ以上増えて欲しくないな。
普及して各種優遇がなくなると困る。 だから、これから新築する人は、ガスを選べ。 ほとんどの保険会社では、オール電化による火災保険の割引は廃止されたそうだ。 だからガスでも危険ではないと思うので、安心してガスを選べ。 |
||
382:
匿名さん
[2012-01-06 07:05:44]
オール電化消費電力増やすな!って電力会社が言い出してるくらいだからね。
原発依存度の高い関西電力では、わざわざオール電化世帯だけを対象にして、 ダイレクトメールまで送って、節電しろってさ。 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E0EAE2E09B8... > 90万戸近いオール電化世帯には初めて毎月の使用電力量と節電方法をダイレクトメールで告知した。 >電力使用量が多いオール電化世帯には、昨年11月分から夜間など時間帯別の使用実績をグラフで紹介。今冬の節電で電気料金を抑えられる点を訴えた。 夜間などの時間帯別の使用実績をグラフで送るって、原価割れの深夜電力が経営の重荷なんだろうなあ。 原発がなければオール電化は成り立ってないんだよ。 |
||
384:
匿名さん
[2012-01-06 18:30:19]
>> 90万戸近いオール電化世帯には初めて毎月の使用電力量と節電方法をダイレクトメールで告知した。
>>電力使用量が多いオール電化世帯には、昨年11月分から夜間など時間帯別の使用実績をグラフで紹介。今冬の節電で電気料金を抑えられる点を訴えた。 >夜間などの時間帯別の使用実績をグラフで送るって、原価割れの深夜電力が経営の重荷なんだろうなあ。 重荷かもしれんがメール内容やパンフは別に夜間を控えろとは書いてないみたいだね。 原発おじさんとしは残念だろうけど。 http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/images/setuden_2011win.pdf |
||
386:
匿名さん
[2012-01-06 18:43:06]
|
||
387:
匿名さん
[2012-01-06 19:01:52]
そう絡まなくても。オール電化バンザイ!ずっと信じてればいいよ。
|
||
388:
匿名さん
[2012-01-06 19:49:43]
|
||
389:
匿名さん
[2012-01-06 22:27:06]
原価割れで赤字だろうと重荷だろうと、国と一緒になって推し進めてきた責任があるんだから今のまま売り続ければ良いんだよ。
契約者は原発の有無に関係のない書面で契約してるんだし 電力屋が「事故で発電方法変えなきゃなんで、経営キツくなるから割引やめたいです」てなこと言われても知ったこっちゃないよ。 発電方法なんか電力屋が上手く考えれば良い事。やれる見込みで国と一緒に推進してた国策を事故ったからって赤字にビビッて変えるなんざタダの甘えだよ。 ここで甘ったれ電力屋の肩持って甘えた言い訳の布石うってるような書き込みしてるのは、電力屋の回し者かなんかか? 限界ギリギリまで今まで通り安売りして倒産寸前までやってから値上げなりなんなりしろよ!余裕のあるうちから甘えてんな! |
||
390:
匿名さん
[2012-01-06 22:52:57]
>389
反オール電化がオール電化に成り済ましたような書き込みですね。 もし赤字で売り続けろというなら、電気事業法の第十九条あたりを変えないと。 ただ原価割れ価格では、売れば売るほど赤字が拡大するので、 今の流れじゃ無理。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39HO170.html |
||
391:
匿名さん
[2012-01-07 00:19:45]
事故の件にしろそれに伴う赤字にしろ、全て見込みの甘さ故のものなんだから、限界ギリギリの極限の厳しさを味わってから国民に泣き付くのが妥当。被害にあった人達と同等ぐらいに困窮してから泣き言を言え。
|
||
392:
匿名さん
[2012-01-07 00:52:54]
>391
確かに見込みは甘いが、インフラ企業なので機能しなくては困る。 腹立たしい気持ちは分かるけど、急いては事をし損じる、ということわざ通り、 安定的な電力供給、既存原発、発電所の安全対策、被害補償(東京電力)など それら必要なことを十分解決させた上で、内部にメスをいれるべきかと。 電力会社改造しました!安定供給できません!産業が海外に〜雇用削減の悪循環に 陥っては本末転倒。 |
||
393:
匿名さん
[2012-01-07 05:39:35]
電力が安定供給できなければ、それが新たな産業を生むんじゃない?
工場とかで自家発電すればいいんだし、10大電力会社以外からの供給も増えるでしょ。 そもそも原発に頼っていたまやかしの安定供給だったんだし。 今までの電力会社が間違っていたのが震災で露呈したんだよ。 |
||
394:
匿名さん
[2012-01-07 07:38:54]
今の過渡期にしっかり考えないと、電気料金の値上げで対応されそう・・・
電力屋なんて、昔から殿様商売やってたんだから そんな体質が簡単に変わるわけない。 消費者がカモにされ続ける構図を容認したら駄目だと思う。 |
||
395:
匿名さん
[2012-01-07 09:24:28]
オール電化VSガスって結構笑える・・・!!
今時、電気屋さんもプロパン屋さんもそんなこと言っているのはごく一部ですよ。 発展的なお店は何でも扱ってます。 電気屋さんがガス給湯器を売ったり、ガス屋さんがオール電化+太陽光発電を売るのは当たり前のことです。 ここで発言している人たちは単なる器具屋さん(電化ブローカー)では・・・・? オール電化VSガスは使用する人のニーズによって優劣が変わります。 利便性、イニシャルコスト、ランニングコスト、年齢、等々比較する視点で変わりますので論点を決めて議論したら如何ですか? |
||
396:
匿名さん
[2012-01-07 10:47:19]
|
||
397:
匿名さん
[2012-01-07 13:20:33]
え~私395ですが
一言も「 オール電化は原発依存・推進だから、オール電化は消えてガス推進しろや 」なんて言ったつもりはありませんけど・・・。 だって我が家はオール電化住宅ですから!!! 原発依存だから「オール電化はやめろっ!!!!!」なんて言えるほど高尚な人間じゃありませんし、かといって電化をやめてガスを推進しろっという根拠もありません。 基本は使う側のニーズ エコキュートなんてCOP3.0以上ですからね!!!! (今はCOPって言わないのかもしれません) エネルギーを①入れて③出力する化け物ですよ・・・(笑) だけど貯湯(水道的には汚れた水)というハンデもある。 だからこそ、商品の良し悪しを理解して比較検討する必要があると言っているだけです。 もう一度言います オール電化VSガスは使用する人のニーズによって優劣が変わります。 利便性、イニシャルコスト、ランニングコスト、年齢、等々比較する視点で変わりますので論点を決めて議論したら如何ですか? |
||
398:
匿名さん
[2012-01-07 13:34:52]
|
||
399:
匿名さん
[2012-01-07 13:59:32]
398さんじゃないですが、この掲示板の当面の流れは、
「 オール電化は原発依存・推進だから、オール電化は消えろ 」 ですよ。 395さんが流れを読んでないだけです。 空気読みましょう。 |
||
400:
匿名さん
[2012-01-07 14:02:32]
タマの広告見ました?オール電化がエネファームになってましたよ。
|
||
401:
匿名さん
[2012-01-07 14:16:14]
|
||
402:
匿名さん
[2012-01-07 17:46:13]
|
||
404:
匿名さん
[2012-01-07 18:27:24]
新発売 T-スマート。詳しくはタマのWEBチラシで。
|
||
405:
匿名さん
[2012-01-07 19:10:37]
タマホームって、前はオール電化だったよね。
HMも、もうオール電化じゃやっていけないと判断したんだね。 |
||
406:
匿名さん
[2012-01-07 21:58:22]
タマは相変わらずオール電化推ししてますよ?
新たにエネファームも扱うようになっただけのことを さも「前は」などと取って代わったかのような言い方はいただけませんねぇ HMとしてはあらゆるニーズを取り込んだ方が営業戦略上有利なのでしょうね。 [ラインナップを増やした] ただそれだけの事にしか見受けられませんね。 |
||
407:
匿名さん
[2012-01-07 22:01:33]
正解は
タマが、エネファームの大量買い付けが出来たから。 これはガス会社の販促力によるんだな。 今のガス宣伝のタイミングといい、エネファームの安値での大量売りといい なかなか良い戦略だと思う。 |
||
409:
匿名さん
[2012-01-08 00:47:38]
タマがエネファームの大量買い付けなんて、そんなニュースあったっけ?
HMの判断で、原発事故の後でオール電化だけのラインナップじゃ商機を逃すと判断したんでしょ。 今の状況ならエネファームは訴求力あると思うよ。 |
||
410:
匿名さん
[2012-01-08 01:04:46]
三菱電機の最新(2011/11)の経営戦略資料から、オール電化やIH、
エコキュートの文字が消えましたね。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/management_report/index.ht... 実際はスマート電化の名前で残ってるんだけど、太陽光発電が前提。これ見ると メーカーも相当危機感を抱いているのかな。 |
||
411:
サラリーマンさん
[2012-01-08 01:22:52]
で?結局のところ
これからはガスの方が安いの? |
||
412:
匿名さん
[2012-01-08 01:26:51]
それはこの後わかること。
でも、お金しか興味ないの? オール電化導入しちゃうような人だと、電気代しか頭になくて、知らずして原発推進に加担しちゃうのかもね。 |
||
413:
匿名さん
[2012-01-08 01:30:11]
|
||
414:
匿名さん
[2012-01-08 10:20:32]
で、結局のところ
オール電化とガスはどっちが安いの? |
||
415:
匿名さん
[2012-01-08 10:41:49]
さぁ?使用量にもよるんじゃないの。1円でも安いと何なのか。
|
||
416:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 10:55:54]
>三菱電機の最新(2011/11)の経営戦略資料から、オール電化やIH、
>エコキュートの文字が消えましたね。 2010年度もスマート関係の片隅にしか出てきていないけど、どこから消えたの? それとも、存在しないかったものが消えたと騒いでいるお目出度い人なのかな? |
||
417:
匿名さん
[2012-01-08 11:03:54]
|
||
418:
匿名さん
[2012-01-08 12:30:54]
オール電化なんて恥ずかしくて、表立って書けないでしょ。 原発推進に加担するなんてね。 |
||
419:
匿名さん
[2012-01-08 12:56:21]
>416
>417 いや、実際にあったものが消えたんですけど。 三菱の過去資料も見ましたか? 2005年5月〜2007年11月:「オール電化」の記載 2008年5月〜2009年11月:「オール電化」の記載なし [参考]2007年7月〜2009年11月:柏崎刈羽原発、運転停止 [参考]2009年12月〜:柏崎刈羽原発、順次運転再開 2010年5月〜2010年11月:オール電化を「当社の強み」の一つとして記載 [参考]2011年3月:福島第一原発事故 2011年5月:「スマートハウス」の一環として記述 2011年11月:「オール電化」の記載なし オール電化の方の言葉を借りれば、震災後も50万戸の増加があるくらい 普及しており、しかも一時は「当社の強み」とまで記載したものをあえて 記載を止める理由は、原発事故の影響かなと思っただけですが。 詐欺的手法というなら、その根拠を明示してください。 |
||
420:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 13:25:10]
|
||
421:
匿名さん
[2012-01-08 14:33:12]
|
||
422:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 15:25:25]
VSのタイトル通りに言えば 震災後、計画停電等の懸念材料があったにも関わらず 年間50万以上の世帯が採用しているオール電化が勝ち続けているようですね。
というのも、昔ならばシェア100%だったガス機器のシェア着々と奪い続けているからです。 なのでオール電化VSガスという視点では電化の圧勝続きということでしょう。 こうしている今もシェアを奪われ続けているガスの負け続きということです。 何がしかのガスのメリットをもってして、新築世帯の[オール電化]化に歯止めが掛けられなければこのまま淘汰されるやもしれませんね。 |
||
423:
匿名さん
[2012-01-08 15:26:41]
とても推しって状況じゃないでしょ。
オール電化縮小中。エネファーム拡販中。 やっぱりオール電化にとって原発事故は大きいね。 |
||
424:
匿名さん
[2012-01-08 17:11:28]
>422
オール電化が増えるペースが伸びたとしても、過半数を得る程度で何年かかるの? だいたい、オール電化のペースが下がってるわけで、そのうち伸びが止まる。 そして縮小していくって流れにしか見えないけどね。 エネファームのほうがたくさんCMしてますよ。 機器の価格が下がったら、そこからオール電化は縮小していくんじゃない? 原発事故でオール電化は伸び止まり。 エネファームでオール電化縮小。 オール電化の拡大なんて、太平洋戦争の初期の日本の戦線みたいなもの。 自力に劣るオール電化が決定的に敗北するのが目に見えてると思うけどね。 とりあえずは、原発事故からオール電化の淘汰が始まりました、って感じですね。 |
||
426:
匿名さん
[2012-01-08 17:35:02]
ホント、オール電化なんて原発事故で終了なのに、はかない願望としか思えませんね。
原発事故後にニュースにもなってましたが解雇され失業してしまったオール電化業者さんはご愁傷様です。 |
||
427:
匿名
[2012-01-08 19:17:30]
そんなことを書いてる間の現在進行形ですら
オール電化のガスシェア奪取は進んでますよ 大体、事故や災害の直後は影響が大きくても時間と共に “喉元過ぎれば熱さ忘れる”のようになるのが世の常ですから 震災直後のペースダウンが58万→50万件程度のたった8万件くらいしかない事から考えても 伸び止まりや淘汰とは程遠いでしょうね。 アレだけ原発やら計画停電やらの騒ぎでネガ要素があったのにも関わらず プラスして被災による部品供給の大幅な遅れまであったのに 50万件の新規導入、ましてや被災地でも伸びているのですからね。 インパクトからすればもっともっとガクッと半分以下くらいに落ち込んでもよさそうでしたけどね。 |
||
428:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 19:43:12]
■オール電化住宅普及率、20年度に2倍の19%に 民間予測
オール電化住宅の普及率が2020年度には19.6%と11年度見込みの2倍に達する見込みだ。民間調査会社の富士経済(東京・中央)がこのほどまとめた調査結果で明らかにした。東日本大震災の影響でオール電化の関連機器が一時、供給不足に陥ったが、12年度には震災以前の水準に戻ると予想。ランニングコストが優れている点などが評価され普及が進むうえ、住宅用蓄電池市場も伸びるとみている。 11年度にオール電化を導入する住宅は新築、中古を合わせて年間50.1万戸で、前年度より5万戸減少する見通し。これにより累計は485.5万戸、普及率は9.7%となる。オール電化機器が安定調達できるようになったことで普及はさらに進むとみており、20年度には年間61.8万戸と予測。累計は981.5万戸、普及率は19.6%に達するとみている。 [2011/10/27付 日経産業新聞] http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000027102011/ |
||
429:
匿名さん
[2012-01-08 19:45:39]
まだ原発事故から1年も経ってないのにオール電化の伸びが1割以上落ち込むって、かなりのインパクトだと思うよ。
どんどん消えてくって。 実際に原発事故で、電力会社がオール電化はお勧めできないと言い、電力会社はオール電化世帯だけにダイレクトメールを送り節電を要求、そしてオール電化のCMはなくなり、オール電化業者は解雇される、というのがニュースとして明らかになってます。 |
||
430:
匿名さん
[2012-01-08 20:59:18]
>420
>421 アニュアルレポートはあくまで「年次報告書」、いわば「過去」の事業の内容。 最新は2011年3月期なので、2010年4月〜2011年3月、ほぼ震災前の報告。 また柏崎刈羽が止まっていた時でもオール電化機器は作ってたから、 過去のレポートに載っていてもおかしくはない。 経営戦略説明会資料は今後の事業の方向性を記載するもの。アニュアル〜とは 趣旨が異なる、いわば未来の三菱電機。そこから「オール電化」の文字が消えた。 とはいえ、実際はスマート電化って名前に換えただけだけど、ここまで浸透した 「オール電化」の名前を使わなかった理由はなんでしょうね。 去年は「当社の強み」とまで書いていたのに。 |
||
431:
匿名さん
[2012-01-08 21:11:27]
オール電化って書くと、当社の弱みになっちゃうからじゃない?
原発事故でイメージ最悪なオール電化なんて書けないでしょ。 |
||
432:
匿名
[2012-01-08 21:36:14]
花より実をとったってことだろう
名称変われど実は変わらず この国ではよくある二重構造ってことだ 海千山千の議員・官僚が勧めて来た美味い実のなる木を そうそう手放すと思えるか? |
||
433:
匿名さん
[2012-01-08 21:38:12]
三菱が残念ながらエネファーム持ってないからじゃない?
でも、そのうちOEMとかで出しそう。 そのためにオール電化って名前止めたんだろうね。 すでにオール電化=原発ですから。 |
||
434:
匿名さん
[2012-01-08 22:02:50]
エネファームってコスト(イニシャル・ランニング)
どのくらいかかるのかね? いまガス会社はバンバンCM打ってるが エコキュートとどっちが得なの? |
||
435:
匿名
[2012-01-08 22:11:49]
CMバンバン打つ割に一番キャッチーなそこの所は打ち出さないんだから察しようよ
|
||
436:
匿名さん
[2012-01-08 22:37:13]
東京ガスのホムペなんだが
エネファーム導入すると、普通のガス使用宅に比べて CO2が年間1.5tも削減できるんだと。 これって言いかえると エネファーム入れてないガス家庭って、どんだけCO2排出してんだよ! って話になる。 実はガスVSオール電化ではガスの役不足で エネファームVSオール電化の方がいい気がする。 |
||
438:
匿名さん
[2012-01-08 23:27:31]
最近は様々な場所が分譲地として開発されているので、ガス本管が宅地まで埋設されていない場合も多く、また、今まで都市ガスにするためには、道路にガス管を埋設するコストが高すぎてプロパンしか選択できなかった場所でも、オール電化は、初期投資がとても安いため原発の問題があったとしてもそれなりの需要があると思います。
|
||
439:
匿名さん
[2012-01-08 23:44:28]
新築の場合はガスは工事費が別途必要ですが、オール電化にすればエコキュートも割引で安くなるし電気代もお得! でも今後もお得が続くかどうかは?一年後にここでどういう流れになってるのかハタからみているだけなら楽しみかも。
|
||
440:
匿名
[2012-01-08 23:48:50]
だいたいねぇ ガス勢がモタモタし過ぎ! それとボッタクリ過ぎ! そんなんだから電気勢に喰われちゃうのよ・・・・喰われ始めてからガタガタ騒いでも後の祭りだよ 言っちゃ悪いけど震災をチャンスにもっと先手打って盛り返せたものを相変わらずモタモタして・・・段々薄まる震災のインパクトなのに まだ決定打を打てないなんて・・・もう後がないよ?
|
||
441:
匿名さん
[2012-01-09 00:05:07]
こちらも原発オール電化おじさんお得意の短時間の連投ですね。
ひとり何役なんでしょう? 原発が稼働していない状況でオール電化なんて成立しないですから、値上げも時間の問題。 深夜は特に大幅値上げ。 イニシャルコストで負けて、ランニングコストも高くつく。 原発推進に加担したオール電化の末路ですね。 |
||
442:
匿名さん
[2012-01-09 00:27:05]
プロパンからオール電化の流れとガス管のないところの新築からオール電化の流れで都市ガスからオール電化にしたしは少ないのでは?
|
||
443:
匿名さん
[2012-01-09 00:34:30]
>>440 モタモタも何もオール電化に興味なし。IHにしても国は都合の良いようにデメリットは隠してる。あっ、節約にしか興味なかったら家族の健康とか関係ないか。
|
||
444:
匿名さん
[2012-01-09 01:31:04]
光熱費にしか興味ない人は、原発にも興味ないんでしょうね。
個人的には光熱費よりも原発推進に加担するオール電化は避けるべきと思います。 |
||
445:
匿名さん
[2012-01-09 08:12:43]
そういう人はガスにすれば良し。
あくまで「個人的には」レベル。 |
||
446:
匿名さん
[2012-01-09 08:46:33]
そうだね。個人で考えてできるところからやるしかないからね。
オール電化は原発推進への一票だと思って考えないとね。 |
||
447:
匿名さん
[2012-01-09 10:30:20]
そんな一票もいいし
スマートグリットへの参加も 個人で考えてできるところからやる、とする一票となる。 ただ間違ってはいけないのは 自分の一票が他人の一票とはならないってこと。 匿名が保たれる状況では、個人的な取り組みは どこまで行っても個人的な取り組みでしかない。 流れを変えたければ、政界に出るか デモの中枢に参加するしかない。 |
||
449:
匿名さん
[2012-01-09 15:34:18]
そこで終わってるしw
|
||
450:
契約済みさん
[2012-01-09 17:55:04]
自分はオール電化でいきます
地球の為に二酸化炭素は減らしたいし火力は無しです。 脱原発に協力できるよう、屋根形状は協力しますので 早く太陽光システムを1/3の価格にしてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
チェルノブイリや福島みたいなことになるガスの事故は起きない。
ガスがダメなら車の方がダメってことになるよ。