その9に突入しました。
その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス
[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その9】
261:
匿名さん
[2011-12-29 16:53:52]
|
||
263:
匿名さん
[2011-12-29 16:58:03]
>ガス=環境破壊と騒ぐ人達は、精神的に原発依存しているという認識
どうしたら、そんな認識になるのか理解できないんだけど。 ガスが環境破壊しているのは事実。 その事実を認識してることが、精神的に原発依存になるんだ。新しい見解だね。 |
||
264:
匿名さん
[2011-12-29 17:00:12]
>自宅じゃないところで出てたって同じだろ?
へぇ~。火力発電で排出されるCO2と自宅で排出されるCO2は同じなんだ。 そりゃあ環境破壊が進むわ。 |
||
265:
匿名さん
[2011-12-29 17:04:22]
>264
同じじゃん。何言ってるの?バ カなの? |
||
266:
匿名さん
[2011-12-29 17:07:39]
そんなだから温暖化推進ハウスなんて言われるのね。了解。
|
||
267:
匿名さん
[2011-12-29 17:10:55]
>266
どう違うのか説明して下さい。逃げないでね。 |
||
268:
匿名さん
[2011-12-29 17:15:36]
となると、環境税の導入にあたっては
ガス併用住宅の場合は電気代の値上げ+環境税分の値上げになるんだね。 ただ、この環境税がガスを輸入した時に掛けられるのか 自宅での使用時(使用量)で掛けられるのか 動向が気になる所だね。 |
||
269:
匿名さん
[2011-12-29 17:18:16]
>どう違うのか説明して下さい。逃げないでね。
え?同じことなんでしょ? ガス併用はダブルで温暖化推進してるってことでいいんじゃないの? |
||
271:
匿名さん
[2011-12-29 17:26:46]
ガス一軒一軒は温暖化を推進してると思ってなくても
各家庭でCO2を排出してるんだから そんなのが束になったら、やっぱり温暖化を推進してると思われるのは仕方がない。 その逆もまた然りで オール電化一軒一軒が原発を推進してると思ってなくても 各家庭で深夜電力を使ってるんだから そんなのが束になったら、やっぱり原発を推進してると思われるのは仕方がない。 対策としては オール電化はやはり太陽光発電の設置でしょ。 ガス住宅は排出されたCO2の有効活用ってないのかね? |
||
273:
匿名さん
[2011-12-29 17:39:52]
CO2が温暖化の原因になってるのは間違いないでしょ。
でなければ、日本はわざわざ途上国から排出権を買わない。 ただ、排出されること事態が悪いわけではない。 この排出にも需給バランスがあり、そのバランスが悪い状態が続いてるから問題になってる。 |
||
|
||
274:
匿名さん
[2011-12-29 17:58:41]
>263
>ガスが環境破壊しているのは事実 確かに、燃焼に伴い二酸化炭素を排出しているから、無駄遣いしないようにしている。 それで、電気が環境破壊しないという根拠は?電力会社のCo2排出係数? http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/denkihaishutu/list... 原発がない、といえば沖縄電力ですが、ここの数値を使うのは流石に偏りがある。 (離島が多い、水力発電も多分少ない/ないかも?) 次に排出係数の高い、中国電力の原発比率が総発電量の10%くらい。 今の日本の実情に近いかと思います、ここが0.628kg/kwh。 この値を元に、中部電力が提示しているモデルの年間エネルギー使用量で試算したら、 もはやオール電化のほうがCo2排出量が多いみたい。 http://www.chuden.co.jp/electrify/information/price/compare.html なお、原発比率の高い関西電力の値を使えば、オール電化が有利になります。 どの数値をもとに算出しますか? ヒートポンプ利用者(おそらくオール電化?)で、こういう人もいるのにね。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/203951/res/32 |
||
275:
匿名さん
[2011-12-29 21:40:54]
いま出来る最善の環境対策は 太陽光+オール電化でしょ。 |
||
277:
匿名さん
[2011-12-29 22:38:20]
いま出来る最善の環境対策は
太陽光+オール電化。 |
||
278:
匿名さん
[2011-12-29 22:49:52]
|
||
279:
匿名さん
[2011-12-29 22:58:28]
電力会社への依存度が減らせ
CO2排出量も減らせる やるかどうかは利用者しだいだが、実行できる選択権がある。他のは選択権なし。 逆にいま、オール電化+太陽光 以上に各家庭が環境に配慮できる方法があるか聞きたい。 インフラは最低限生活に必要だから、使わないってのはなしね。家庭環境・地域でも違うから。 |
||
280:
匿名さん
[2011-12-29 22:59:56]
追伸
議論をする以上は同条件が基本ね。 |
||
281:
匿名さん
[2011-12-29 23:03:47]
>オール電化+太陽光※以上に※各家庭が環境に配慮できる方法があるか聞きたい。
ここからよろしく |
||
283:
匿名さん
[2011-12-29 23:16:27]
すごく大きな勘違いしてるようだが
太陽光で発電するのは「電気」ってのはわかってる? オール電化+太陽光であれば ・電力会社への依存度が減らせる ・CO2の排出量が減らせる ガス使ってたら、CO2の排出量は変わらないよね。 これについてどうぞ。 |
||
284:
匿名さん
[2011-12-29 23:20:07]
ちなみに、こんな方法もある。じゃなくて
>オール電化+太陽光(※以上に※)各家庭が環境に配慮できる方法があるか聞きたい。 なので。よろしく。 |
||
285:
匿名さん
[2011-12-29 23:29:00]
大きな勘違いをしてるのは283のほうだね。
オール電化+太陽光よりもガス+太陽光のほうが電力会社への依存度が低いにきまってるじゃない。CO 2の排出量が変わらないっていうのはどういう意味? |
||
286:
匿名さん
[2011-12-29 23:32:58]
|
||
287:
匿名さん
[2011-12-29 23:34:11]
オール電化は原発前提で考えるのか火力中心という前提で考えるのか。ます立場を明確にしてください。じゃないと話が噛み合わなくなると思うよ。
|
||
288:
匿名さん
[2011-12-29 23:37:19]
ガス使ってたら、どこまで行っても
結局は各家庭がCO2を排出することになる。それは変わらない。 |
||
289:
匿名さん
[2011-12-29 23:40:08]
>オール電化は原発前提で考えるのか火力中心という前提で考えるのか
どっちでもいいんじゃない? なんだかんだ言っても「電力」に一番依存してるわけだから。 太陽光で発電した「電力」使うことで、どっちの前提でも対応できる。 |
||
290:
匿名さん
[2011-12-29 23:49:51]
しかし、一番ふざけてるのは、やっぱり電力会社。
太陽光の電力買ってて、その買取料金を全世帯に薄っぺらく負担させてるから。 絶対に損しないシステムじゃん。まずその体質が気に入らない。 |
||
291:
匿名さん
[2011-12-29 23:54:53]
火力はco2を排出する、原発は出さない。前提がかわるでしょう?太陽光でどっちでも対応可能とか言ってるのは立場を明確にできない事情でもあるのかな。
|
||
292:
匿名さん
[2011-12-29 23:58:50]
286が真面目に意味がわからない。
「やる」 ってなにやるんですか? |
||
294:
匿名さん
[2011-12-30 00:42:30]
>283
ガス+太陽光発電であれば ・電力会社への依存度は、「給湯もコンロもほとんど電気を使わない」ので オール電化+太陽光発電よりさらに低い。わかりますか? ・ガス燃焼に伴う「家庭内での」Co2は減らせない。しかし給湯やコンロ、その他に かかる電力分のCo2は減らせる。 で、原発依存度が低い状況下の試算が>274なのだが。 http://www.chuden.co.jp/electrify/information/price/compare.html この試算に使用した中部電力のモデル、年間総エネルギー量はガスも電化も同じ。 (「年間負荷」の部分)しかしよく見ると給湯がエコキュートなのにガスは 従来型だったり、無意識かもしれないが電力会社寄りだね。 この条件だと排出係数が0.59以上でオール電化排出Co2>ガス排出Co2だけど、 エコキュートに倣い(?)、エコジョーズで試算すると排出係数0.55以上。 今後の排出係数、0.55ならあり得ない数字じゃないかも。原発が再稼働すれば 係数が下がってオール電化が有利になるけど、それがお望みなのでしょうか? >289 ガス併用でも載せてれば太陽光で発電した電力使いますよ。だからこそ買電が減る。 太陽光発電の売電が減るのも顧みず、毎日昼間にエコキュートを動かし、 それどころか割高の昼間電力を買うリスクを負っている。そんな方がいたら 純粋に尊敬しますし、Co2排出面でも太刀打ちできません。 残念ながら存じ上げませんが。 |
||
295:
匿名
[2011-12-30 00:47:30]
どちらが環境にいいか比べることもできないのに環境税なんて負担させられるんでしょうか。
うちは太陽光つけた時にグリーンリンケージ倶楽部というのに入り、 排出削減量を国にあげるという契約を結んだのですが。 太陽光でCO2排出量を削減しているのに環境税をとられるのは納得いかないです。 |
||
296:
匿名さん
[2011-12-30 01:34:30]
286さん、解説をお願いします。
ドヤ顔で書かれていますが言っている意味がよくわかりません。 |
||
297:
匿名さん
[2011-12-30 04:11:10]
|
||
298:
匿名さん
[2011-12-30 07:18:52]
エコキュートも太陽光で使えるから
オール電化+太陽光が一番クリーン(CO2を排出しない) というのは間違っていないと思います。 |
||
300:
匿名さん
[2011-12-30 10:39:14]
>火力はco2を排出する、原発は出さない。前提がかわるでしょう?
それは電力会社自体の依存度の問題であって、どっちの前提とかユーザーには関係ないです。 そもそも原発も火力も、どっちの電力を使うとかは、ユーザーには選択権がない。 消費電力は、ガス併用の方がIHとエコキュート分少ないですが ガス燃焼時に発生するCO2に関しては、これはどうにも削減できない。 それはガス自体に依存しているからです。 となると、消費電力を自家発電でまかなうほど より環境に配慮されている、ということになります。 |
||
302:
匿名さん
[2011-12-30 11:48:03]
2009年までに福井と近隣市町村に支払われた交付金、3200億円越だよ。
そのお金で地域医療を支えたり福祉バスを走らせたりetc うちはガス・電気併用中だけど改めて考えさせられる。 |
||
303:
匿名
[2011-12-30 11:56:50]
〓オール電化の費用〓
オール電化機器は、ガス機器に比べると高額です。ガス給湯器が10万円 前後(工事費別)で購入できるのに対し、エコキュートは35万円程度(工事 費別)になります。また、ガスコンロとIHでは5~10万円の差があります。イ ニシャルコストではオール電化機器はガス機器に比べ、30~50万円高く、 リフォーム等で工事が必要な場合はさらに高くなってしまいます。 しかし、オール電化の月々のランニングコスト(光熱費)は、ガスの基本料 がなくなり、深夜の安い電力を使うことによって、安くすることができます。 そのため、高いイニシャルコストを、低いランニングコストで回収する形にな ります。ここで問題になるのが、低ランニングコストの安定と耐用年数で、 長持ちすればするほど得になりますが、早く壊れてしまったら損になってしまいます。 オール電化とガス併用のどっちが得か損かは、何年使えるかによって変わっ てきてしまうので、終わってみなければわかりません。 〓時間帯別電気料金〓 オール電化の低ランニングコストの秘密は、時間帯別の電気料金にあり ます。電力供給の都合上、昼間は電気が足らず、夜は電気が余ってしまい ます。そのため、夜間の電気料金単価は安く、時間帯別電気料金の契約 をすることによって、夜間の電気は昼間の1/3の単価で使うことができます。 オール電化はそれをうまく利用し、光熱費を抑えるのです。 電気は貯めることができませんが、熱は貯めることができます。家庭内で 最も消費エネルギーが大きいのは給湯ですので、夜間の安い単価でお湯 を沸かしておけば、放熱による損失を考慮しても電気代は安くなります。そ の他、炊飯器や食洗機、洗濯機などをタイマーで夜間運転することによっ て、電気代を節約することができるのです。オール電化の経済性のポイント は、家電製品の使用を如何に夜間にシフトできるかにかかっているのです。 各電力会社では、オール電化住宅にのみ適用する割引制度を設けてお り、躍起になってオール電化を推進しています。 〓オール電化推進の裏側〓 経済的にオール電化が可能になったのは、機器の性能向上と、夜間電 力の投売りにあります。1日の電気の使われ方は一定せず、ピークとオフピ ークの差は2倍近くになります。電気は貯めておくことができないため、需要 に合わせて発電所の出力を調整する必要があります。火力発電や水力発 電は、比較的出力調整が容易ですが、一度動き出した原子力発電は出力 の調整が難しいため、電気を作り続けなければなりません。 エアコンの普及やOA機器の普及が進み、ピークとオフピークの格差は 年々広がっており、ベース供給として位置づけられている原子力発電の存 在意義が脅かされています。原子力発電を推進するためには、オフピーク を埋める必要があり、その担い手が、夜間電力を利用したオール電化なの です。国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原 子力発電の存在が見え隠れしているのです。ダイレクトにオール電化=原 発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化 が原発の申し子であることの認識は必要だと思います。 |
||
304:
匿名さん
[2011-12-30 17:02:06]
オール電化で太陽光発電を付けていれば
今後の変化に対応できる 単発のオール電化もガス併用も 残念ながら環境税や資源高への値上げには後手にまわる。 |
||
305:
匿名さん
[2011-12-30 17:11:42]
|
||
308:
匿名さん
[2011-12-30 20:35:52]
みんな通りすぎてるみたいだけど、
>301 さんの 「消費者側が選べないとか言ってるけど、オール電化で深夜電力をたくさん使うことは、電力会社が原発を使うことのできる環境作りに協力していることになるんですよ。 だからオール電化は原発推進なんですよ。」 に意見は尽きると思います。 |
||
310:
匿名さん
[2011-12-30 20:47:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自宅でわざわざCO2排出するのもどうかと思うよ。
温暖化推進ハウスと呼ばれるのは仕方がないかと。