その9に突入しました。
その8では、ガス屋さんがついに原発おじさんを襲名。
どうなる! オール電化VSガス
[スレ作成日時]2011-12-15 21:27:05
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その9】
411:
サラリーマンさん
[2012-01-08 01:22:52]
|
412:
匿名さん
[2012-01-08 01:26:51]
それはこの後わかること。
でも、お金しか興味ないの? オール電化導入しちゃうような人だと、電気代しか頭になくて、知らずして原発推進に加担しちゃうのかもね。 |
413:
匿名さん
[2012-01-08 01:30:11]
|
414:
匿名さん
[2012-01-08 10:20:32]
で、結局のところ
オール電化とガスはどっちが安いの? |
415:
匿名さん
[2012-01-08 10:41:49]
さぁ?使用量にもよるんじゃないの。1円でも安いと何なのか。
|
416:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 10:55:54]
>三菱電機の最新(2011/11)の経営戦略資料から、オール電化やIH、
>エコキュートの文字が消えましたね。 2010年度もスマート関係の片隅にしか出てきていないけど、どこから消えたの? それとも、存在しないかったものが消えたと騒いでいるお目出度い人なのかな? |
417:
匿名さん
[2012-01-08 11:03:54]
|
418:
匿名さん
[2012-01-08 12:30:54]
オール電化なんて恥ずかしくて、表立って書けないでしょ。 原発推進に加担するなんてね。 |
419:
匿名さん
[2012-01-08 12:56:21]
>416
>417 いや、実際にあったものが消えたんですけど。 三菱の過去資料も見ましたか? 2005年5月〜2007年11月:「オール電化」の記載 2008年5月〜2009年11月:「オール電化」の記載なし [参考]2007年7月〜2009年11月:柏崎刈羽原発、運転停止 [参考]2009年12月〜:柏崎刈羽原発、順次運転再開 2010年5月〜2010年11月:オール電化を「当社の強み」の一つとして記載 [参考]2011年3月:福島第一原発事故 2011年5月:「スマートハウス」の一環として記述 2011年11月:「オール電化」の記載なし オール電化の方の言葉を借りれば、震災後も50万戸の増加があるくらい 普及しており、しかも一時は「当社の強み」とまで記載したものをあえて 記載を止める理由は、原発事故の影響かなと思っただけですが。 詐欺的手法というなら、その根拠を明示してください。 |
420:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 13:25:10]
|
|
421:
匿名さん
[2012-01-08 14:33:12]
|
422:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 15:25:25]
VSのタイトル通りに言えば 震災後、計画停電等の懸念材料があったにも関わらず 年間50万以上の世帯が採用しているオール電化が勝ち続けているようですね。
というのも、昔ならばシェア100%だったガス機器のシェア着々と奪い続けているからです。 なのでオール電化VSガスという視点では電化の圧勝続きということでしょう。 こうしている今もシェアを奪われ続けているガスの負け続きということです。 何がしかのガスのメリットをもってして、新築世帯の[オール電化]化に歯止めが掛けられなければこのまま淘汰されるやもしれませんね。 |
423:
匿名さん
[2012-01-08 15:26:41]
とても推しって状況じゃないでしょ。
オール電化縮小中。エネファーム拡販中。 やっぱりオール電化にとって原発事故は大きいね。 |
424:
匿名さん
[2012-01-08 17:11:28]
>422
オール電化が増えるペースが伸びたとしても、過半数を得る程度で何年かかるの? だいたい、オール電化のペースが下がってるわけで、そのうち伸びが止まる。 そして縮小していくって流れにしか見えないけどね。 エネファームのほうがたくさんCMしてますよ。 機器の価格が下がったら、そこからオール電化は縮小していくんじゃない? 原発事故でオール電化は伸び止まり。 エネファームでオール電化縮小。 オール電化の拡大なんて、太平洋戦争の初期の日本の戦線みたいなもの。 自力に劣るオール電化が決定的に敗北するのが目に見えてると思うけどね。 とりあえずは、原発事故からオール電化の淘汰が始まりました、って感じですね。 |
426:
匿名さん
[2012-01-08 17:35:02]
ホント、オール電化なんて原発事故で終了なのに、はかない願望としか思えませんね。
原発事故後にニュースにもなってましたが解雇され失業してしまったオール電化業者さんはご愁傷様です。 |
427:
匿名
[2012-01-08 19:17:30]
そんなことを書いてる間の現在進行形ですら
オール電化のガスシェア奪取は進んでますよ 大体、事故や災害の直後は影響が大きくても時間と共に “喉元過ぎれば熱さ忘れる”のようになるのが世の常ですから 震災直後のペースダウンが58万→50万件程度のたった8万件くらいしかない事から考えても 伸び止まりや淘汰とは程遠いでしょうね。 アレだけ原発やら計画停電やらの騒ぎでネガ要素があったのにも関わらず プラスして被災による部品供給の大幅な遅れまであったのに 50万件の新規導入、ましてや被災地でも伸びているのですからね。 インパクトからすればもっともっとガクッと半分以下くらいに落ち込んでもよさそうでしたけどね。 |
428:
e戸建てファンさん
[2012-01-08 19:43:12]
■オール電化住宅普及率、20年度に2倍の19%に 民間予測
オール電化住宅の普及率が2020年度には19.6%と11年度見込みの2倍に達する見込みだ。民間調査会社の富士経済(東京・中央)がこのほどまとめた調査結果で明らかにした。東日本大震災の影響でオール電化の関連機器が一時、供給不足に陥ったが、12年度には震災以前の水準に戻ると予想。ランニングコストが優れている点などが評価され普及が進むうえ、住宅用蓄電池市場も伸びるとみている。 11年度にオール電化を導入する住宅は新築、中古を合わせて年間50.1万戸で、前年度より5万戸減少する見通し。これにより累計は485.5万戸、普及率は9.7%となる。オール電化機器が安定調達できるようになったことで普及はさらに進むとみており、20年度には年間61.8万戸と予測。累計は981.5万戸、普及率は19.6%に達するとみている。 [2011/10/27付 日経産業新聞] http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000027102011/ |
429:
匿名さん
[2012-01-08 19:45:39]
まだ原発事故から1年も経ってないのにオール電化の伸びが1割以上落ち込むって、かなりのインパクトだと思うよ。
どんどん消えてくって。 実際に原発事故で、電力会社がオール電化はお勧めできないと言い、電力会社はオール電化世帯だけにダイレクトメールを送り節電を要求、そしてオール電化のCMはなくなり、オール電化業者は解雇される、というのがニュースとして明らかになってます。 |
430:
匿名さん
[2012-01-08 20:59:18]
>420
>421 アニュアルレポートはあくまで「年次報告書」、いわば「過去」の事業の内容。 最新は2011年3月期なので、2010年4月〜2011年3月、ほぼ震災前の報告。 また柏崎刈羽が止まっていた時でもオール電化機器は作ってたから、 過去のレポートに載っていてもおかしくはない。 経営戦略説明会資料は今後の事業の方向性を記載するもの。アニュアル〜とは 趣旨が異なる、いわば未来の三菱電機。そこから「オール電化」の文字が消えた。 とはいえ、実際はスマート電化って名前に換えただけだけど、ここまで浸透した 「オール電化」の名前を使わなかった理由はなんでしょうね。 去年は「当社の強み」とまで書いていたのに。 |
431:
匿名さん
[2012-01-08 21:11:27]
オール電化って書くと、当社の弱みになっちゃうからじゃない?
原発事故でイメージ最悪なオール電化なんて書けないでしょ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
これからはガスの方が安いの?