第三者監理
79:
元施主さん
[2012-04-05 23:50:43]
|
80:
匿名さん
[2012-04-06 00:20:51]
あとから瑕疵が分かる前に、第三者管理で食い止めてもらいたい。
|
81:
匿名さん
[2012-04-06 01:02:44]
バブル崩壊後のゼネコン、特に準大手と言われた会社のリストラは、この10年間では中途半端じゃないですなあ。
有資格者でリストラに遭われた方々のその後の人生は、どうされているのでしょうか? 一級建築士さんが30万人超もおられる現代日本。 一級のみならず、二級や木造建築士の方々は望む職に就かれているのでしょうか。 キーワード、「欠陥住宅」。 施工会社だけでなく、優秀な建築士さんにも、「マークX」しましょう!? |
82:
販売関係者さん
[2012-04-06 09:03:46]
>保証をしないから不要というのは
保証をするぐらいの気合でもって管理しなければ、結局、現状のような>74さんが指摘している世界と同じになってしまう。 6番目の鍵が5番までの鍵と同じでは、やらないほうがまし。 気合が入るかどうかは、責任の所在を明確にし、瑕疵に対する保証を工務店と連帯保証するぐらいの責任感が必要。 何の責任も取らない公務員と同じ処遇では、彼らも結局不要な存在となる。 |
83:
匿名
[2012-04-06 13:09:56]
>>78
できなくはないけど、そのためには検査日程を大幅に増やすことと、保険料を第三者監理の費用に含めなければならない。 費用との兼ね合いだろうね。 施工の瑕疵、設計の瑕疵までチェックします、というハイコストの所と チェックはしますが保証はしません、という超ローコストな所 に分かれてくるんじゃないかな。 |
84:
匿名さん
[2012-04-06 16:50:12]
>78、82
概ね同意なんだけど、やっぱりずれてるんだよね。 例えば、保証期間内に雨漏りしたとする。その場合必ず補償しろってことかな? きちんと貼り付けてあった防水テープが予想以上の早さで剥がれた場合は?テープ会社の責任かもしれないけど、基本的に顧客に対してはビルダーが責任をとるんじゃないの? 買ったパソコンのHDが不良品だったとして、HDは他社製なのでそっちに文句を言ってくださいとか言われないでしょ。 施工上のミスや手抜きは当然ビルダーの責任だよね。 つまりどんな場合もビルダーの責任。 第三者機関は当然行った検査結果に対して責任を取るべき。つまり、検査結果に虚偽や重大な見落としがあれば責任は問われなきゃおかしいわな。検査費用の返金や悪質であれば営業停止はないとね。 よく知らないけど、保証会社は誰のためにあるの? 顧客の保護よりむしろビルダー自身の保護なんじゃないの。 車の自賠責だってなんだってそうだけどさ。 |
85:
匿名さん
[2012-04-06 19:21:41]
>84
>第三者機関は当然行った検査結果に対して責任を取るべき。 >つまり、検査結果に虚偽や重大な見落としがあれば責任は問われなきゃおかしいわな。 リクツは分からんではないが、 時には裁判まで面倒を見てくれる第三者機関に対して 私はそこまで求められないなぁ。 検査をまったくせずに、お金だけ取る というようなことを防ぐために、というのは理解できる。 |
86:
匿名さん
[2012-04-06 20:57:51]
>85
いやいや、裁判まで面倒をみてくれるようなまともなところなら、なおさら当然のことでは? この人たちの役割は建物に対して責任をとることじゃなくて、重要事項をきちんとチェックすることなんでしょ。 テープが貼られていないのに貼られていたと報告したり、常識的に必ず検査すべき事項を怠ってたとしたら、職務怠慢、詐欺行為以外なにものでもない。むしろ工務店の悪気のないミスより悪質。まあ、そんな事書かなくてもまともなところなら自分たちから責任取るだろ。 問題なのはまともじゃない自称検査機関も多数あるということ。雇った検査会社がいざ裁判になるとHM側に付いたとか、基礎も断熱もなにもチェックしておらず、内覧の時に壁紙の汚れだけ指摘して帰ったとか。(全て本の受け売りだけどね) 第三者機関は不要という意見には同意できないが、害にしかならないところもあるのは事実。 |
87:
匿名さん
[2012-04-06 21:33:25]
|
88:
匿名さん
[2012-05-16 04:11:14]
「欠陥住宅!!」をエサにして、自分の食いぶちにしている建築士に注意。
別に、出版しているから偉い・信用できる!!とも限りませんよ。 自ら良い施工会社とお墨付きを付けながら、ロクでもない会社と発覚したら、そんな会社のミカタのような発言をするわ、自身が攻撃の対象にならないように責任回避をするわ~ 悪質施工会社以上に、悪質第三者監理の建築士には、くれぐれも注意しましょう!! |
|
89:
匿名さん
[2012-05-16 19:13:32]
「責任をともなわないのが第三者監理だ」と
聞いた。 少し、ステキな商売だと思った。 |
90:
匿名
[2012-05-16 20:30:23]
普通の設計監理料と第三者監理の料金
比べてみれば、確かに前者は監理の不足を施工者 に対する性善説の眼差しで見ていると自己欺瞞を 働いて手を抜くしかないのかも知れない。 後者は高額貰えて、ある意味「揚げ足」取りのレベル まで突っ込んだ監理にも精が出る。(誰でも正義の側 に立つのは心地よい) どんなに知恵を絞っても、所詮は良質な設計者・施工者 に当たるかどうかの運試しに過ぎない気がする。 俺の場合、設計監理屋=大凶 施工者=吉 であった様だ。 今更後悔しても始まらないな、あははははははははは・・・はぁ。 |
91:
匿名さん
[2012-05-16 20:41:11]
第三者監理が10年間は責任もって面倒見るという商品を開発しても
その契約料の高さに驚いて契約しない人が多いと思う。 年会費10万円ぐらいなら商売になるかも。 |
92:
匿名
[2012-05-16 21:24:47]
ツーバイなら要らない。
|
93:
匿名さん
[2012-05-19 00:48:29]
ツーバイでも、おかしな施工をしている会社を、先日発見しましたよ。
よくもあのレベルで、素人相手に構造見学会を開くなと感じた。 同じ素人とは言え、気づかない他の客の知識のなさに愕然とし、そんな客たちに平気で見せる工務店の客に対するナメた姿勢に、呆然。 これだから、偽善者の建築士が第三者監理でメシが食えるわけ。 設計の片手間で第三者監理をしてる建築士もね~~?? |
94:
匿名さん
[2012-06-15 04:41:53]
「あいつはさいて~な人間で、あんな奴が社長をやっている工務店なんて、さいて~な会社だわね!!」。
婦女子の会話。 そんな最低~な工務店を、「過去最高の会社ですよ~!」と評価した第三者監理の建築士は‥‥?? 金儲けをしたけりゃ、「最高!」「優秀!」を連発して、責任をとらない厚顔無恥で魂を売った建築士。 過去に大手ゼネコンに在籍していようが、定年前に退職した理由を語りたがらない建築士なんて‥‥??? |
95:
匿名さん
[2012-08-26 02:58:51]
本だけ書いてればいいのに‥
本だけじゃ食っていけないから、実務の第三者監理までやって、被害者拡大~! 住宅・建設業界なんて、本音と建前、理想と現実のギャップの顕著な業界。 細々と、年金生活をしてくれるのが、世のため人のためと気づいてほしい。 クルマじゃないが、免許があるからといっても、危険を振る舞くことはね~ |
96:
匿名さん
[2012-08-28 00:44:56]
第三者機関と正義ぶって
実は日教組なみに、まずい証拠をのこさないよう 「書面を見せるだけ渡さず」 百戦練磨の輩に金をとられました。 住宅業界は大金に群がる詐欺まがいを育てる風潮にある。 |
97:
匿名さん
[2012-08-28 02:23:26]
第三者監理は、責任の所在が曖昧。
指摘はすれどその後の結果は、「立ち会いは別途有料です」。 おかしいですね、この仕組み。 指摘したなら、最後まで面倒を見るのが世の常なのに、「別途!」「別途!」。 金づるにしか思えません、第三者監理。 悪質業者を見つけては、優良会社と建築主をそそのかして、実態はあら探しをしては、「別途!」「別途!」。 |
99:
匿名さん
[2012-12-03 08:22:35]
やはり第3者監理は必要と思います。
インデュアホーム名古屋北(建築工房正)で建てましたが、 素人が見てもわかる施工ミスが多かったので、 建設途中から第3者監理を入れました。 監理を入れると伝えると、すごく抵抗していた。 不安です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
検査内容報告に虚偽があり、その結果瑕疵が出たとすれば当然訴えます。
少なくとも社会的信用はなくすでしょうね。
保証をしないから不要というのは論理の飛躍と思いますけど。保証はしないけどそれでも入れないよりはマシと思って雇うんだろうから。そもそも瑕疵が材料その物の欠陥からくるものだったら?