ジオ学園都市ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-12-16 21:33:45]
|
2:
匿名さん
[2012-01-07 01:39:40]
ジオは高いイメージがあるんですが、学園都市だったらいくらぐらいなんでしょうか・・・・。
|
3:
とくめい
[2012-01-31 00:13:52]
とても興味がある物件!!!
名谷のプラウドシティも魅力的ですが、やっぱり学園都市ならでわの良さがありますよね。 価格が本当に気になる。いくらぐらいになるんでしょうかね? |
4:
匿名さん
[2012-01-31 20:35:54]
入札に負けた地元のマンションデベロッパーさんの話では、かなりお高いでしょう、とのこと。
それにしても、名谷のプラウドのスレに比べて、ここのスレは伸びないですね。 皆さんの関心はプラウドにいってしまっているのかしら。 |
5:
匿名さん
[2012-02-04 20:29:56]
周辺の中古マンションの売値は3000弱で、駅近なので、確実に3500〜5000くらいだと思いますよ。優先案内会の申し込み数も50件以上だと電話で聞きましたので、即売必至ですね。
|
6:
匿名さん
[2012-02-11 21:45:27]
ここは名谷の物件とかぶってますね。地下鉄沿線で徒歩時間も同じ位、かぶるとやはり名谷の方が有利ですかね。明日にでも行って確認してみようかな。
|
7:
ビギナーさん
[2012-03-20 23:06:53]
他のマンションのスレはのびるのにココはなんでのびないんですか?
それだけ人気がないってこと? |
8:
匿名さん
[2012-04-01 23:12:36]
ホントにこの物件はスレが盛り上がらないですね。もう、販売が終わっちゃったかな。
|
9:
匿名さん
[2012-04-12 20:04:42]
小寺小学校の雰囲気はどんな感じなんでしょうか?
もし、ご存知の方がいたら教えて下さい。 |
10:
匿名さん
[2012-04-16 12:45:47]
昨日第一期は完売しましたね。申し込み者数は多すぎです(T . T)
|
|
11:
匿名
[2012-04-18 12:27:06]
多いの?
|
12:
匿名
[2012-04-18 12:29:14]
ブラウドがオール電化らしいので、インフラ不安から、学園都市にしよっかな〜
|
13:
匿名さん
[2012-04-19 09:10:53]
>12
オール電化だとどうしてインフラ不安何ですか? |
14:
匿名
[2012-04-19 12:19:06]
オール電化のメリットは深夜割引。
これは原発を使う前提の価格。火力発電と違い、原発は燃料の加減での出力調整が出来ません。その為、需要の無い深夜は電気が余る。その為割り引ける。 脱原発依存なら、深夜割引は衰退方向。 従ってオール電化を今、買うのはバカ。 |
15:
匿名さん
[2012-04-19 23:24:18]
第1期で90%が売れています。
|
16:
匿名
[2012-04-22 12:12:52]
戸数が少ないのもあり早期完売必至ですね…
|
17:
周辺住民
[2012-05-01 18:42:51]
一階部分の骨格が出来始めました
|
18:
検討中の奥さま
[2012-05-02 16:40:57]
お隣の研究学園団地1か2が建設同意せぬまま
強行着工と聞きましたがどうなんでしょう? |
19:
検討中
[2012-05-02 18:15:52]
この研究団地って市営か県営の団地ですか?
|
20:
物件比較中さん
[2012-05-02 18:59:38]
安定職業サラリーマン向け分譲戸建てです。
|
21:
匿名
[2012-05-10 23:09:39]
あとどのくらい残ってるのでしょうか?
完売ではなさそうですね |
22:
匿名
[2012-06-10 21:02:03]
あと残り1戸のようです
特に特徴が無い物件やけど立地は良さそうですね |
23:
匿名
[2012-06-10 21:09:02]
駐車場から出て三ノ宮や垂水方向に向かう際は中央分離帯があるせいで交差点をUターンする必要があります
帰って来た時はスムーズに入れますが |
24:
ご近所さん
[2012-06-11 08:03:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
25:
ご近所さん
[2012-06-11 08:57:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
26:
ご近所さん
[2012-06-11 17:29:35]
三宮方面は、左に出て流通科学大学の交差点に出て右折して直進すると、学園東町のサンマルクのある総合運動公園方面の交差点に出ることが出来ます。こちらは、中央分離帯が無く右に出れる場合とかわらない時間で行けます。
垂水方面は、左に出て流通科学大学の交差点に出て右折して、一つ目の右折できる道を右折し、太山寺中学校と農業会館・メイテック・YMCAの間を南に走り、突き当たりをまた右折すると、キャンパススクエアーの前の交差点に出てきて左折すれば垂水方面に出ることが出来ます。こちらは、中央分離帯のせいで1~3分のロスが出るとは言えます。 |
27:
物件比較中さん
[2012-06-17 08:23:24]
残り1戸でしたが、完売したようです
約2ヶ月での完売ですが、中小規模マンションってのはこんなもんなんでしょうか |
28:
匿名さん
[2012-06-17 08:45:23]
2ヶ月で完売ですか!かなり優秀ですね。
最近のジオシリーズでもなかなかないのでは? ジオ甲子園やジオ芦屋は竣工後も未だに残ってますからね。戸数も半分程度ですが。 価格や立地が違うので一概に言えませんが2ヶ月での完売はすごいと思います。 |
29:
匿名
[2012-06-19 17:45:16]
立地、価格、税制等のタイミングが合致したんでしょうね
学園都市に限らず種々の条件が揃う需要のある場所ってのがありそうですね 確かに2ヶ月で完売は早い |
31:
ジオジオ
[2012-10-29 00:21:58]
足場も解体させて外観が見えてきました。
1日ごとにワクワク感が上がってきますね |
33:
入居予定さん
[2012-12-20 09:17:12]
引越し会社は皆さん、提携されてる引越し会社にされましたか?
あまりいい評判を聞かないので悩んでいます……。 |
34:
入居予定
[2012-12-23 12:39:03]
評判についてはどこでも良い悪いはあるでしょうし、当日来られる作業者によっても当り外れがあると思います
費用的には他社の方が若干安くはなると思いますが、集団引越しになるので取りあえず幹事会社に任せようという事で提携会社に決めました |
35:
入居予定さん
[2012-12-30 01:55:38]
インターネット上の書き込みは信憑性低いです
最近の芸能人のブログしかり うちも幹事会社です 件数№1売り上げは2番?のCMも好感でした 価格は予算内だったので他と比較せずでした |
36:
入居予定さん
[2013-01-24 00:23:43]
内覧会のチェックポイントはどんなところですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学園都市の中では、一番いいところなんじゃないかな。
地下鉄の駅にもポスターいくつか出てるね。