カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://iland-s.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイートってどうですか?
661:
周辺住民さん
[2012-07-23 10:52:15]
閉鎖です。近隣にプールがなくなりますね。
|
||
662:
周辺住民さん
[2012-07-23 12:04:16]
入江崎行くしかないね。
それか隣のブリーズ、グレースに住むか。 |
||
663:
土地勘無しさん
[2012-07-24 13:37:12]
入江崎ってゴミ焼却の余熱でやってる温水プールかー
|
||
664:
買い換え検討中
[2012-07-24 15:05:22]
川崎市はごみが一気に9t燃やせる焼却施設があると聞いたことがあります。世界でもあまり類例がないくらいの焼却施設らしいです。
|
||
666:
周辺住民さん
[2012-07-24 16:09:49]
|
||
667:
匿名
[2012-07-24 18:56:34]
オール電化で悩み中です。
タンクも10年位?で買い替え&清潔を保てなそうだし... |
||
668:
契約済みさん
[2012-07-25 00:12:28]
>666
B地区はアイランドスイートではないですよ。スイートは昭和電線跡地に建設してますからね。 いわゆるA~D地区の小田栄西地区計画は南高校跡地のことです。 元ネタか新ネタはわかりませんけどお役所の方のお話ですから間違えはありません。 |
||
669:
周辺住民さん
[2012-07-25 04:44:01]
噂の東京マガジンでやってた、川崎市が神奈川県から買わなかったので、地目を変更して
一般に入札させたいわくつきの物件ですよ |
||
670:
周辺住民さん
[2012-07-25 10:41:59]
>668
新たに区分けされたということですね。新情報ですね。 市のホームページで検索すると、旧の区分けが出てきて、それだとスイートの場所はB地区だったんです。 ヨーカ堂の競合店とか期待してたんですけどねぇ。 電化製品、でかい本屋、ブックオフ、レストラン街とかに期待してます。 |
||
671:
周辺住民
[2012-07-25 14:45:06]
なんかここは粘着した方が多いですね。
近隣のマンションスレの中では一番熱くて面白いですけれど。 |
||
|
||
672:
匿名さん
[2012-07-25 16:46:07]
どうでもいい書き込みは控えてください。
|
||
673:
周辺住民
[2012-07-25 20:45:57]
そうですか?どうでもいいことですか? 面倒くさそうな近隣住民(住人)が多そうというトレンドが分かるのでは? |
||
674:
購入経験者さん
[2012-07-25 23:40:57]
あなたがまさにね(笑)
|
||
675:
購入経験者さん
[2012-07-27 01:51:12]
|
||
676:
匿名さん
[2012-07-27 09:16:08]
>673
単純にブリーズ・グレース住民だとして、少なく見ても500世帯×3人×2マンションで3000人以上いるのだから変な人がいても当然のこと。1%いたって30人はいるんだから。 |
||
678:
周辺住民さん
[2012-07-27 14:11:03]
「可能か不可能か」でいえば可能。
しかし通勤や通学で川崎駅まで歩いている人はいない。 不動産の世界でもせいぜい徒歩15分か20分まで。 「徒歩30分」なんて現実的ではない。 約2.5kmの距離を今日のような暑い日も、雨の日も、 仕事で疲れた帰りにも歩けるならどうぞ。 |
||
679:
匿名さん
[2012-07-27 14:51:25]
> 川崎駅からだと歩けないですよね?
運動目的を除き、歩いて通勤通学する人はいません。 かといって歩けない距離ではありませんので、最悪の場合に歩いて帰ることが可能な距離ではあります。 |
||
680:
周辺住民さん
[2012-07-27 16:22:11]
仕事が事務だと運動不足になるので、帰りは歩きで帰ります。
|
||
681:
IG住民さん
[2012-07-27 23:46:17]
歩けますよ。金曜日に飲んだくれた日などは川崎駅前でのタクシーが捉まらないので歩いて帰ります。
その場合、40分ほど掛かりますが。景色をユックリ見ながら『あ~こんな所もあったなぁ・・・』と思いながら帰ります。 |
||
682:
匿名
[2012-07-29 10:38:33]
そろそろ第3期の登録かな?どこのマンションも第3期がターニングポイントだからね。
|
||
683:
匿名さん
[2012-07-30 17:31:32]
>>677さん
ベビーカーをおして、イトーヨーカドーあたりから駅までぶらぶらと歩いた事があります。 大体35分位かかったでしょうか。歩いていても特に緑がみえるわけでもなく、みえるのは古い町並みと 車だけなので癒し感はないですよね。大きな公園があったりしてそこを通ったりする35分とは 気分的に違うかな。浮浪者も多いですね。 |
||
684:
購入経験者
[2012-07-30 19:15:28]
↑
どういう目的でスレ書いてるのかな?意図的に問題があるんじゃない? |
||
685:
購入検討中さん
[2012-07-30 23:13:32]
経験者の意見は貴重かと思いますけど。
|
||
686:
匿名さん
[2012-07-31 09:24:26]
駅までは確かに緑はありませんね。
人によりますが、自転車で鋼管通沿いに普通速度で駅に向かうと 信号のタイミングが悪く、2,3箇所引っかかってしまうんですよね。 しかも車の通りが少ない、短い道の信号ばかりだから、信号無視する人が多いです。 ちなみに鋼管通に沿って駅まで向かうと国道15号線の交差点に当たりますが、そこは歩道橋しかありませんので ベビーカーだと迂回する必要がありますね。 自転車専用路を歩くつわものも中にはいますが・・・ 歩行禁止なのでご注意下さい。 |
||
687:
契約者
[2012-07-31 10:29:50]
>686
多分、元木町の交差点の事だと思いますがあそこは確かに自転車以外は歩行は危険ですよね。夕方は車でかなり込み合う交差点なので歩行は出来ない様になっていると思うのですが。駅に歩行で移動する時は渡田三丁目の交差点を駅に向かって右折し渡田交番があるV字路を左側に行くと貝塚商店街があるのでそこを真っ直ぐ行くコースをお薦めします。楽に駅に抜けますよ。 |
||
688:
匿名さん
[2012-07-31 12:02:17]
687さん
元木町の交差点は確かに交通量が多くて、朝などはかなりの自転車が信号が変わるぎりぎり で猛スピードで走りぬけていくので怖いですね。 朝はとにかく時間帯によってはここら辺は自転車ラッシュです。歩行者の横を通りぬけていく 自転車が多いので怖い思いを何度もした事があります。 一番安全なのは元木の交差点を渡らず、そのまま右へ行き、パチンコ屋さんの所の横断歩道を 渡っていくのが安全かなと思います。 |
||
689:
契約者
[2012-07-31 12:22:19]
>688
まーそうですよね。元木町右折か貝塚商店街のコースしかないと思いますよ。話しは変わりますが渡田交番の近くに「子安商店」という肉屋があるのですが、そこのコロッケとメンチカツはめちゃめちゃ旨いです。多分川崎区ではNo.1だと思います。 |
||
691:
匿名さん
[2012-07-31 13:03:17]
鋼管通りを自転車で通る場合、旧エスパ沿いの車道側でなく反対車線側の道を走るのがお勧めです。
エスパ側道路は自転車道が狭く、特にファミマの前だと駐車車両が自転車道を占有し、対向車とすれ違うことができません。 ゆっくり走るママさんがいると追い越せませんし、その遅さで信号に引っかかっちゃうんです。 ガタガタ道だったりもするので基本、道の真ん中を走らざるを得ませんしね。 エスパ前自体も、自転車道に違法駐輪してる人がいて危ないんです。 その自転車さえなければ普通に対向車と通過できるので。 そんなわけで広い反対側の道路がお勧めです。 |
||
692:
購入経験者さん
[2012-08-01 07:10:34]
鋼管通りでなく市電通りですね?
|
||
693:
匿名さん
[2012-08-01 09:13:07]
超勘違い!
書いてて何か違和感あったけど、それだったのね! |
||
694:
匿名さん
[2012-08-02 20:38:26]
691さん
確かに!市電通りのファミリーマート側の道はなぜかがたがた道があったりして自転車では 走りずらいです。その点、サンドラック側は道路も広いし走りやすいですね。 そのうち道路を舗装する予定もなさそうですね。昔からずっとあんな感じですから。 690さん 浜川崎は無人駅ではじめていった時はびっくりしてしまいました。暗いイメージのある駅ですが、 結構使えたりするんですよ。もちろん時刻表とにらめっこしていかなくてはなりませんがね。 |
||
695:
匿名さん
[2012-08-05 02:03:27]
浜川崎の駅前に御菓子屋さんとパン屋?さんらしきお店がありますが、どんな感じですか?
乗換駅なのに無人というのもめずらしいですね。 よほど本数が少ないのでしょうか。 駐車場が充実しているから車通勤の者には便利そうですね。 |
||
696:
購入検討中さん
[2012-08-05 06:50:17]
駐車場なんてありましたか?
|
||
697:
購入経験者
[2012-08-05 16:40:45]
チラシ見ると自走式駐車場になってますけど……
|
||
698:
購入経験者
[2012-08-06 00:51:39]
ここの契約者さんにお訊きしたいのですが、オーダーメイドマンションになっていて間取りの変更が出来るみたいですけど、ここのマンションはいわゆるスケルトンインヒィルマンションなのでしょうか?
|
||
699:
匿名さん
[2012-08-06 08:51:37]
夜店とかのあるお祭りって近くの町内で開催されたりするのでしょうか?
|
||
700:
契約者
[2012-08-06 10:44:09]
>698
厳密にいいますと、幾つかの間取りの提案があってその中から選ぶ感じになっています。PSも住居専用部分にありますし、ふかし壁もありますので100%スケルトンではないと思いますよ。 |
||
701:
匿名
[2012-08-07 13:05:41]
スペシャルオーダーは、いつ頃まで対応してくれるかご存知の方いますか?
いろいろ選べて、いいなと思うのですが期限がいつごろなのか気になります。 駐車場が自走式というのも気にいってます。 |
||
702:
契約者
[2012-08-07 14:32:31]
>701
第1期の申込みの低階層の場合は〆切られてると思いますよ。申込の時期と階層で〆切が異なりますのでNiceに相談して下さい。 |
||
703:
匿名さん
[2012-08-07 18:07:29]
>>699さん
夏は近くの公園などで、夜店がでる盆踊りをやっていたり、小田商店街の方ではお祭りが あってお神輿が出たり、だしが出たりしますよ。香取神社のお祭りです。 夜店も多くでてかなりにぎわいます。小田の方は子供の数も多いので、楽しそうに だしをひいたりしていますよ。 |
||
704:
匿名さん
[2012-08-09 15:53:51]
>703さん
ありがとうございます。 検索してみましたがその神社も近くの公園も引っかからないみたいで。。。 スイートから見ると近く?の公園って、候補がたくさんありますよね。 小田商店街は判りました。小田公園のことなのかな? |
||
705:
ご近所さん
[2012-08-09 22:43:55]
|
||
707:
住まいに詳しい人
[2012-08-13 02:17:06]
↑
だから安いんでしょ? |
||
708:
契約者さん
[2012-08-14 11:59:21]
もう9階の躯体が出来上がって来ましたね。低階層はコンクリ流し入れてますし。ライブで確認出来るのもいいですね。
|
||
709:
匿名さん
[2012-08-16 20:54:30]
>>704さん
ごめんなさい。日枝神社でした。ここのマンションの近くで盆踊りをやっているのはALC幼稚園の横、 渡田小学校の前の公園です。 小田公園はリニューアルされてかなりきれいになった様ですね。 プールがあったのですが、今年で終わりだとか。近くてよかったのですがね。 |
||
710:
購入経験者
[2012-08-19 01:00:58]
ここのマンションあと完成まで1年位ですが売れ行きはいかがでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |