カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://iland-s.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10
![カワサキアイランドスイート](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイートってどうですか?
541:
購入検討中さん
[2012-07-07 16:59:58]
|
||
542:
購入検討中さん
[2012-07-07 19:47:27]
川崎で環境がいまいちですが、年取れば
便利なのかな?購入された皆さん 決断理由はなんですか? |
||
543:
契約者さん
[2012-07-07 21:01:29]
川崎区は海側で平坦な所だし、駅前も街中も流通はしっかりしています。デイサービス、老人ホーム近くにいっぱいあります。
|
||
544:
購入検討中さん
[2012-07-07 22:54:43]
新城の次となると、昔は住吉でしたが、今は橘です。
特別いいわけではないのですが、川崎区の中学だと、 橘でも「すげーじゃん」という感じです。 |
||
545:
購入検討中さん
[2012-07-07 23:17:32]
4LDKで4畳の使い方って難しくないですか?
意外とつかいずらいのかな? |
||
546:
契約者さん
[2012-07-07 23:46:45]
>545
私の場合は書斎に使うつもりです。読書などは狭い方がはかどりますから……… |
||
547:
匿名さん
[2012-07-08 03:18:19]
子育てはこの辺りは覚悟が要ります。
子供を二流以上の大学に入学させたいなら、川崎駅の南東側はおすすめしません。 平日にこの界隈を実際に見れば、どんな土地柄かよくわかります。 |
||
548:
匿名
[2012-07-08 08:32:18]
最近は川崎市立橘高校って結構、JMARCHに進学してんじゃないかな
|
||
551:
購入検討中さん
[2012-07-08 10:31:30]
子育ては環境あまり良くないのですか?
渡田小学校はすごい数ですかね。 千葉にしようかな? |
||
552:
匿名さん
[2012-07-08 12:39:23]
東口側はどこも子育て環境は最悪でしょう。
小学校の子供と親を見れば分かるよ。 |
||
|
||
553:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-08 12:57:59]
東口側って表現初めて聞いたわ(笑)
川崎市南部でも富士見中学なんかは評判いいわけよ 結局富裕層が住んでるところとそうじゃないところで親子のレベル、住民のレベル、生活のレベルが リンクして変わってくるだけ。 小田なんかで高いレベル期待する方が間違っている 以上 |
||
555:
匿名さん
[2012-07-08 13:59:59]
東口という表現は、私もします。
親と子供の質は、とても悪いと思います。 飛行機、新幹線を利用するときの利便性はいいと思いますが、それ以外は、、、、 |
||
557:
購入検討中さん
[2012-07-08 14:56:46]
川崎は川崎なんですね。
大人はいいが子育てはいまいちですね いい情報ありませんか? 物件がいいので小学校の子供が いるため二の足踏んでます。。 |
||
559:
匿名さん
[2012-07-08 15:52:47]
>>558
幸区の塚越と、川崎区の大島に、それぞれ長く住んでますけど、 川崎区に限ったことだと思いますよ。 川崎駅を挟んだ東と西では大違いです。 大人にとってはアクセスの良いエリアで便利ですけど、 子育てには残念ながら不向きでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
また、サッカーチームに入れたいのですが。