カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://iland-s.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイートってどうですか?
479:
匿名
[2012-07-03 09:15:15]
|
||
480:
匿名
[2012-07-03 10:09:58]
話の内容からしたら千葉にご両親を呼んだ方が早いんじゃないですかね?踏み切る人もきっと少数ですし。
|
||
481:
契約者さん
[2012-07-03 10:28:43]
この辺りの治安は駅前ではないから何とも言えませんが、悪くないですよ。やっぱり免震だし自走式駐車場だし逆梁アウトフレームだしコンクリ壁だし安い。いい面もあると思いますよ。逆に不安な面の方が少ないと思います。
|
||
482:
匿名
[2012-07-03 11:19:11]
>481さん
477さんは建物の事を聞いているのではないですよ。川崎という町に対して聞いているんでしょ? |
||
483:
周辺住民さん
[2012-07-03 11:59:04]
治安は普通に暮らしてれば気にするほどではないです。
夜中に駅前や街中をうろつくような生活してたらアレでしょうけど。 競馬場がある関係で昼間でも駅前に汚いおっさんを見かけるくらいかな。 10数年前は夜中に暴走族が走ってたけど、ここ数年、今ではほとんど見かけないです。 そういえば近所に交番がないですね。 あと、イトーヨーカドー(旧エスパ)の出入り口付近の自販機の側に中高生の不良がタバコ吸ってたのは見た事あります。 とはいえ、基本的にマンション付近では変な人はあまり見かけないですね。 |
||
484:
購入経験者さん
[2012-07-03 13:06:54]
川崎は、ヤンキーやヤ○ザと共存共生する街です。
ガラは悪いですが、意外と凶悪な事件は少ないです。 |
||
485:
契約者さん
[2012-07-03 13:26:26]
大きな道路近辺で交番はないですが、線路沿いの向こう側に直ぐ交番はあります。ないようで実は近くにあるのです。
|
||
486:
匿名
[2012-07-03 13:28:50]
族は千葉や茨城の方がいそうじゃない?川崎は***さんとか風俗じゃん?川崎のキャッチフレーズ「いいじゃん川崎」だっけ?
|
||
487:
ご近所さん
[2012-07-03 14:07:18]
あと、イトーヨーカドー(旧エスパ)の出入り口付近の自販機の側に中高生の不良がタバコ吸ってたのは見た事あります。
↑こんなのが気になる人はどんだけ純粋培養の山の中出身なんだろう 昼間でも稲毛神社の周辺歩いてごらん。特攻服着たスキンヘッドが徒党を組んで歩いてるよ |
||
488:
匿名さん
[2012-07-03 14:25:30]
#487>昼間でも稲毛神社の周辺歩いてごらん。特攻服着たスキンヘッドが徒党を組んで歩いてるよ
↑不良と言われて怒り出す元ヤンキーがご近所にいるみたいね。 その近くで仕事してるけど、よくそんな嘘がつけるね。今すぐ行って見てこい。 |
||
|
||
489:
周辺住民さん
[2012-07-03 16:24:45]
この地区に不良が多かったのは20年程前だと思いますよ。近年は大小様々なマンションが出来て、地元出身以外の方たちも増えて街の雰囲気や学校は普通の郊外の街みたいな感じじゃないですかね。
もちろん川崎駅に出ればそれなりの規模の繁華街ですから犯罪もありますよね。 それと調べては無いですが、マンション周辺で凶悪だったり陰険なテレビで放送されるような犯罪はあまり聞かないです。 |
||
490:
周辺住民さん
[2012-07-03 16:29:59]
隣接する南高校跡地の今後で、第二のラゾーナ的な話もあったけど、それが現実になってたら駅が出来てうるさくなってただろうなぁ。
|
||
491:
周辺住民さん
[2012-07-03 16:52:22]
周辺の高校に関しては、昔は、県立川崎高校が偏差値高く、南高校、大師高校、市立川崎高校という順だった。
特に市立川崎高校は一番偏差値が低い関係上、成績悪くても入れるくらいだったから、ひどく荒れてたね。今は知らない。 県立川崎は学生服がなく私服登校だったのが南高校と合併してからかな? 学生服に統一。 今は生徒の質が下がったかもね。いい高校となると川崎区にはないのが厳しいところ |
||
492:
匿名
[2012-07-03 16:56:51]
総合科学があるよ
|
||
493:
周辺住民さん
[2012-07-03 17:28:06]
そこは幸区
|
||
494:
匿名さん
[2012-07-03 17:58:47]
今の川崎南部学区は、総合科学、橘の特定の学科が人気あったと思います。どちらも川崎区ではないですが。
|
||
495:
匿名
[2012-07-03 18:12:48]
まー川崎区も幸区もそんなに変わらないでしょう。要は入れるか否かが問題だし。
|
||
496:
契約済みさん
[2012-07-03 23:28:29]
スイートのホムペ見たら第2期も55戸で即日完売って書いてたけど早いな。でも1期で107戸2期で55戸だとやっぱり勢い落ちてるのかな。安いとこは人気あるね。
|
||
497:
匿名
[2012-07-04 00:25:29]
ここに限らず景気も良ければまた違うんじゃない?安い所が売れたら後はぼちぼちなんだろうねきっと。でも折角買うならやっぱり消費税上がる前に買いたいか。憂鬱になるね、支払いは増える一方だわ。
|
||
498:
購入検討中さん
[2012-07-04 08:25:39]
京町の物件と比較してます。
京町は広いが高い、が部屋が広く耐震。 皆さんどこと比較されてます? |
||
499:
契約者
[2012-07-04 09:25:44]
>498さん
確かにグリーンシアは広さが売りだからね。自分も悩みましたよ。アイランドスイートに決めたのは現状の家族構成を考えた上で納得して決めました。広さを重視するならばモデルルームで確かめて決めた方がいいでしょう。 |
||
500:
匿名
[2012-07-04 10:13:21]
始めからここで決めちゃいましたが実はグリーンシアも気になりました。トランクルームいいですね欲しかったです。
|
||
501:
契約済みさん
[2012-07-04 10:44:35]
夫婦でグリーンシアとスイートで意見が割れましたが、マンション横バス停予定、旧エスパが隣接、年数回しか使わないだろうが浜川崎駅が徒歩で行けることでスイートにしました。
グリーンシアは収納が多く、モデルルームのぱっと見の印象はグリーンシアのほうが好感持てましたね。 あと私はオールパークスも検討しましたが、徒歩や自転車で川崎や鶴見市場に行くには道が狭く交通量も多いので通勤通学の 不安を感じ検討外になりました。 |
||
502:
匿名さん
[2012-07-04 11:08:43]
横浜の端っこだしね。役所や交通で不便すぎる。
|
||
503:
匿名さん
[2012-07-04 12:09:02]
No501さん
マンション横にバス停予定なんですか? ルート的に川崎駅に向かうだけのバスになりそうだけど。 市電通りをまっすぐ川崎へ向かわず、マンションのために少し遠回りになるルートへ変更ってことになるね。 |
||
504:
契約済みさん
[2012-07-04 12:32:23]
501です。
バスについてはモデルルームでジオラマにさり気なくバスがあり、営業さんに確認すれば教えてもらえると思います。バス停は北側(南高校跡地側)に出来るようです。 ルートについては聞いていないので詳細不明ですが、マンション終点なのかマンション経由して遠回りなのかは確認してください。あと臨港バスは前向き検討していて、市バスは道路が完成しないと回答出来ないと営業さんに言われましたよ。 |
||
505:
周辺住民さん
[2012-07-04 13:53:17]
南高校跡地は当分の間あのままなので、北側設置でもアイランドスイートで行き止まり、折り返しということになる。
その状態でバスを通すということであれば、道路の関係上、川崎駅に向かうだけの一通バスになるはず。 臨港バスだと始発から 浜川崎営業所→鋼管通3丁目→渡田小学校前→→→川崎駅 ってのが 浜川崎営業所→鋼管通3丁目→「スイート前」→渡田小学校前→→→川崎駅 になる。 市バスが開通しても同様。運転の関係上、夢庵のところを曲がり、折り返すはず。 良い方に考えたら、川崎駅から循環で 川崎駅→→→渡田小学校前→「スイート前」→渡田小学校前→→→川崎駅 だとすごくいいよね。この場合、ブリーズとグレースの間をバスが通ることになる。 |
||
506:
契約者
[2012-07-04 17:17:34]
JFE循環が既に市バスにはあるから市バスでスイート循環は厳しそうかもな。臨港バスに期待したい。
|
||
507:
契約済みさん
[2012-07-04 17:49:50]
市バス40系統はJFE、塩浜、水江町と終点が複数あるのでスイート前が増える可能性もありますよね?その場合は運行本数に期待出来ませんが。
まあ、経由なら運行本数は問題ないが、路線新設の場合は運行本数がどうなるか。 |
||
508:
匿名さん
[2012-07-04 17:57:16]
ルート的にバス停設置は考えにくい。
設置しても乗るのはスイート住人が大部分だし。 ブリーズからみると既存のバス停と変わらない距離にあるしね。 旧エスパの利用者は駐車場を横断する必要があるから市電通りのバス停のほうが便利だし、南高校跡地に何かが建たない限りあんな隅っこに寄り道してまでバス停作るメリットは本来ないはず。 ただ臨港バス的には市バスと市電通りのルートが被ってるから、少しでも集客狙う目的で寄り道するかもね。 グレースとブリーズの真ん中にもバス停作ってくれれば、3つのマンションの客を集められるからそれに期待。 でも本数が少ない。 現状の市電通りだからこそ市バスと臨港バス合わせて、通勤時はストレスなくバスが来てる訳で。 市バスも寄り道してくれるならいいけど、運行的に遠回りは難しいと思うな。 |
||
509:
匿名
[2012-07-04 21:24:05]
更新した第三期の間取りを見ました。第二期の時には出ていた販売金額が今度は未定なのは、なんですかね。
|
||
510:
契約者さん
[2012-07-05 01:28:07]
>509
おそらく期毎に来客者の希望部屋をリサーチしてからその部分だけの金額を出すようにしていると思われます。大体、契約済みは金額が表示されてる筈ですから予想は出来る筈ですよ。 |
||
511:
匿名
[2012-07-05 01:46:35]
単純に前回A.R.Sタイプの値段が出ていて今回は金額未定っていう事が変だなと思ったんですけど。
|
||
512:
買い換え検討中
[2012-07-05 05:39:10]
バス物件は絶対いやだわ
電車に限る |
||
513:
匿名
[2012-07-05 05:57:06]
>512
リヴァリエ信者さん。いい加減にしなさい |
||
514:
匿名さん
[2012-07-05 08:59:43]
一応、電車物件でもある。
|
||
515:
買い換え検討中
[2012-07-05 13:05:42]
支線でもいいから朝晩5分間隔くらいのダイヤの電車じゃなきゃヤダ
バス物件なんてどんな格安でもヤダ |
||
516:
匿名
[2012-07-05 13:46:48]
朝晩5分おき?うるさいからヤダ
|
||
517:
匿名
[2012-07-05 14:03:02]
>516
同感です。 |
||
518:
匿名さん
[2012-07-05 15:37:45]
515は、なぜこのスレ見てるのか。なんだかんだいいつつ気になってるから見てるんだろ。
|
||
519:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-05 15:54:21]
リヴァリエの購入者、検討者は富裕層が多いと思うから、ここのような廉価物件は気にしないと思うけれど・・・
|
||
520:
匿名
[2012-07-05 16:14:57]
>519
では515もあなたも富裕層ではないスイートも買えないネットニーッという事でよろしいですね。 |
||
521:
匿名
[2012-07-05 16:27:18]
>519
自分でいちゃー駄目だよ!勉強が無駄になるって! |
||
522:
匿名
[2012-07-05 16:32:19]
リヴァリエは高いだけでよほどの条件が合う方でないと富裕層の方でも買わないと思うけど。何せ乾式耐熱壁だし免震じゃないし。
|
||
523:
匿名
[2012-07-05 16:45:08]
519は口のきき方がなっていないけどリヴァリエの人が言った訳ではないのだし。余所は余所ウチはウチという事で^^
|
||
525:
匿名さん
[2012-07-05 17:56:40]
花火のできる場所ってあるのかしら
|
||
528:
匿名
[2012-07-05 20:03:17]
マンション玄関側の共用廊下の柵はテラス側のように壁っぽいですか?それともガラスのような透ける柵でしょうか?
|
||
529:
購入検討中さん
[2012-07-05 20:34:16]
渡田小学校と臨港中学の現状はどうですか?
得に臨港中学は、昔は神奈川でも有名だったと ききます。 来年小学校の子供がいるため 教えてください。 悩んでます。 |
||
530:
周辺住民さん
[2012-07-05 21:03:06]
>529さん
臨港中学校は今から20年位前は校内を自転車で走っていたりケンカ、カンパ、カツアゲなど頻繁にあったようですが、10数年前に強い男性教員が集中し、厳しい校則(例えば靴は真っ白以外禁止)と時代の流れからか悪質な不良はほとんどいなくなったと思います。 今は不良じゃなくて、チャラいと言うかマセた子がチラホラいる感じですかね。それをどう感じるかは個人差があると思います。 |
||
532:
匿名さん
[2012-07-06 08:51:17]
時代の流れというか小学生で髪染めてる子がいます。
これは本人ではなく親が染めさせてるんで、当時の不良系が今の親の世代になっているという感じで 生徒より親のほうが質が悪いですね。 |
||
533:
匿名
[2012-07-06 10:15:04]
削除されてますね。
不動産購入勉強中さんは、平気なんですか。 |
||
534:
匿名さん
[2012-07-06 12:02:49]
20年くらい前っていえば丁度その世代が親になってるから計算合うね。
|
||
535:
周辺住民さん
[2012-07-06 14:38:34]
臨港中学校はそんなに悪くないですよ!
昔も悪い話は渡田の辺の小さな範囲で神奈川で有名なんてありえない。 話を作り過ぎ!! |
||
536:
匿名さん
[2012-07-06 17:03:52]
中学校程度では県で有名なんて有りえないからね。
あくまでその地域レベル(川崎区内)での話。 今は、子供の学校について高校まで気にするほど酷くはないよ。時代の流れで良くなってる。 レベル高い学校に行かせたいなら、通学が遠いってくらいかな。川崎区にはないから。 |
||
537:
周辺住民さん
[2012-07-06 22:25:31]
川崎市とのバスについては話し合いが持たれているらしいです
市バスですが、、、 |
||
538:
購入検討中さん
[2012-07-07 11:55:37]
高校・大学の通学時間を考えたら都内や横浜市内の学校でも1時間以内で通えるから良いんじゃないですかね??
|
||
539:
購入検討中さん
[2012-07-07 15:48:02]
この辺から行ける良い高校って、公立だと橘とか新城だけど、
ほとんどの子は30分とかチャリで15分とかで来てる からねぇ。 |
||
540:
匿名
[2012-07-07 16:22:52]
え?新城はわかるが橘ってそんなによかったっけ?
|
||
541:
購入検討中さん
[2012-07-07 16:59:58]
公園というとどこにありますか?
また、サッカーチームに入れたいのですが。 |
||
542:
購入検討中さん
[2012-07-07 19:47:27]
川崎で環境がいまいちですが、年取れば
便利なのかな?購入された皆さん 決断理由はなんですか? |
||
543:
契約者さん
[2012-07-07 21:01:29]
川崎区は海側で平坦な所だし、駅前も街中も流通はしっかりしています。デイサービス、老人ホーム近くにいっぱいあります。
|
||
544:
購入検討中さん
[2012-07-07 22:54:43]
新城の次となると、昔は住吉でしたが、今は橘です。
特別いいわけではないのですが、川崎区の中学だと、 橘でも「すげーじゃん」という感じです。 |
||
545:
購入検討中さん
[2012-07-07 23:17:32]
4LDKで4畳の使い方って難しくないですか?
意外とつかいずらいのかな? |
||
546:
契約者さん
[2012-07-07 23:46:45]
>545
私の場合は書斎に使うつもりです。読書などは狭い方がはかどりますから……… |
||
547:
匿名さん
[2012-07-08 03:18:19]
子育てはこの辺りは覚悟が要ります。
子供を二流以上の大学に入学させたいなら、川崎駅の南東側はおすすめしません。 平日にこの界隈を実際に見れば、どんな土地柄かよくわかります。 |
||
548:
匿名
[2012-07-08 08:32:18]
最近は川崎市立橘高校って結構、JMARCHに進学してんじゃないかな
|
||
551:
購入検討中さん
[2012-07-08 10:31:30]
子育ては環境あまり良くないのですか?
渡田小学校はすごい数ですかね。 千葉にしようかな? |
||
552:
匿名さん
[2012-07-08 12:39:23]
東口側はどこも子育て環境は最悪でしょう。
小学校の子供と親を見れば分かるよ。 |
||
553:
不動産購入勉強中さん
[2012-07-08 12:57:59]
東口側って表現初めて聞いたわ(笑)
川崎市南部でも富士見中学なんかは評判いいわけよ 結局富裕層が住んでるところとそうじゃないところで親子のレベル、住民のレベル、生活のレベルが リンクして変わってくるだけ。 小田なんかで高いレベル期待する方が間違っている 以上 |
||
555:
匿名さん
[2012-07-08 13:59:59]
東口という表現は、私もします。
親と子供の質は、とても悪いと思います。 飛行機、新幹線を利用するときの利便性はいいと思いますが、それ以外は、、、、 |
||
557:
購入検討中さん
[2012-07-08 14:56:46]
川崎は川崎なんですね。
大人はいいが子育てはいまいちですね いい情報ありませんか? 物件がいいので小学校の子供が いるため二の足踏んでます。。 |
||
559:
匿名さん
[2012-07-08 15:52:47]
>>558
幸区の塚越と、川崎区の大島に、それぞれ長く住んでますけど、 川崎区に限ったことだと思いますよ。 川崎駅を挟んだ東と西では大違いです。 大人にとってはアクセスの良いエリアで便利ですけど、 子育てには残念ながら不向きでしょうね。 |
||
561:
購入検討中さん
[2012-07-08 19:57:19]
私も大島に住んでました。
今検討中です。 子育てなんとかなるのでは? 駄目かな?不良になるかな? 親として、出来るだけ心配の種が ないほうがいいですね。 皆さんどう思います? |
||
562:
匿名さん
[2012-07-08 20:54:15]
自分は変えることができるけど、他人は変えることができないと言います。
それは親子でも同じだと思います。 子供のやる気は子供自身の問題かもしれませんが、環境は子供には変えられないものだと思います。 思い通りにいかないのも人生ですが、思い通りにできるのも人生だと思います。 最後の判断は、自分が決めるしかないのでは? |
||
563:
購入検討中さん
[2012-07-08 22:07:17]
難しいですね。
それほど、子育ては劣悪な環境 なんでしょうか? 確かに小学中学いましたが 川崎区は頭悪いですが。 |
||
565:
契約済みさん
[2012-07-08 22:24:58]
全員が全員、夜遊びをしているわけじゃないですし、一部ですよね。
知り合いの子供はみんないい子ですよ。 その一部に自分の子供がならないようにするしかないと思います。 |
||
566:
匿名
[2012-07-08 22:46:19]
私も最近小学生?中学生?の男女集団が夜に元エスパの駐輪場で地べたに座っている姿を目撃しました。年配の方が早く帰りなさい的な注意をすると「この裏だからいいんすよ!」と言い、年配の方がいなくなると「○ねジジィ」と聞こえてきました。はっきり言って怖かったです。
|
||
567:
周辺住民さん
[2012-07-08 23:23:36]
治安が~、不良が~、とかすぐ言い出す人って、結局自分自身では何もする気がない、できない人だと思う。何でも環境のせい。
臨港中だって良い学校に進む子も、立派な大人になる人もたくさんいるんですよ。また、不良っぽい子なんてどこにでもいる。 私は近隣住民ですが、むしろこの辺は気取った感じの人が少なくていいと思います。以前、武蔵小杉に住んでいた時は、鼻持ちならない人が多くて、またそういう人たちが子供を使って見えの張り合いをしたりするもんだから、ホント辟易してました。 |
||
568:
購入検討中さん
[2012-07-08 23:25:57]
悩んだ末やめました。子育てに
リスクが大きいと思いました。 いい物件なんだけど。 また悩みんでマンション探します。 |
||
570:
匿名さん
[2012-07-09 01:03:17]
多少ならいいのですけど、小田はかなりの覚悟が要りますよ・・・
当然、良い高校、良い大学に進学する子も居るでしょう、けれども期待値を考えると・・・・ |
||
572:
匿名さん
[2012-07-09 01:44:25]
川崎にずっと住んでる人は自分とこの状況くらい知ってますし検討者の言ってる事も分かるけれど言い方に腹が立つ。よくそれで子育てがどうだなんて言えますね。
|
||
574:
匿名さん
[2012-07-09 09:25:06]
子育てにリスクが~ とか随分大げさです。
どこの地区だって、どの学校だってグレるやつはいる、不良はいますよ。 学校自体の教育レベルも一理あるけど、結局本人の勉強努力次第で良いところへ進学できるでしょ。 同じくどこの学校だって、教え方が良い先生、悪い先生はいるしね。 |
||
575:
地元さん
[2012-07-09 10:06:42]
川崎区の中学出身の方で現在プロ野球選手になられている方もいるのにマイナスな事ばかり書かれているのは、やはり悲しいです。検討中の方は川崎の方ですよね・・・
|
||
576:
匿名
[2012-07-09 10:40:13]
なんでプロ野球選手が「模範」の代名詞やねん
川崎は大洋ホエールズに捨てられ、ロッテオリオンズに捨てられ 川崎球場は今では高校野球の予選会場にすらしてもらえない小田球場並みの アメフト会場やないか 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
577:
契約済みさん
[2012-07-09 10:40:46]
残念な書き込みが多いですね。
私は川崎は地元じゃありません。 川崎以外にも住んだとこがありますが、その地域でも同じような子供はいます。 川崎だから、小田だからというのは偏見です。 周りがじゃなく、親がどう育てるかじゃないんですか。 何度も言いますが、悪い子供ばかり見すぎです。 私の知り合いの子供たちはみんないい子たちですよ。 もう少し他の子供も見たらどうでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やっぱりあるんじゃないかな。川崎なんかは場所的には未だに***さんに場所代払って何かあった時は警察より早く対応してくれるみたいだし。