ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-16 23:56:54
 

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://iland-s.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートってどうですか?

145: 匿名さん 
[2012-03-19 21:46:01]
>>144さん
買い物が近いのが私にとっては一番の魅力かな。イトーヨーカドーですべてが
揃いますからね。アイワイカードを作れば8のつく日などは5%オフの様ですね。
フードコートもあるし、便利そうです。パソコン教室や幼児教室、歯科、美容院
も入っている様ですね。
146: 購入検討中さん 
[2012-03-20 18:30:56]
ありがとうございます。
担当者に聞いたところ、4月21日締切の抽選予定だそうです。
まだまだ先なので増えない事を祈るばかりです。
147: 匿名さん 
[2012-03-21 07:23:35]
>>141さん
ALCという幼稚園は4年保育からあります。今年からは受験対策を中心にやる
クラスも設立されたそうです。プールなどは幼稚園からバスで近くの分園までいって
レッスンが受けられたり、幼稚園児から英検を目指したりとお勉強中心の幼稚園の
です。お勉強をやらせたいご家庭にはおすすめの幼稚園です。
148: 購入検討中さん 
[2012-03-23 20:21:27]
チラシに間取りとフローリングや建具のカラー変更のができると書いて
あったのですが、プロジェクト説明会の時に聞いたら1階2階は、出来ないと
言われました。間取りを変えたいのになんか損した感じです。
まだ完成してないのに何でですかね?
149: 購入検討中さん 
[2012-03-23 20:49:01]
>147さん
ALCは幼稚園じゃないのが残念です><

>148さん
下のほうはそうみたいですね。
なんでだろう。
発注をする関係ですかね?
5、6階は変更できるようです。
150: 匿名さん 
[2012-03-26 09:46:02]
149さん
ALCは認可の幼稚園ではないので、補助金なども市からの補助金などもおりないんですよね。
補助金も結構額が大きいですからね。ALCは月謝自体は安いですが、その中で体操、英語などを
習わせると結構な金額になる様です。ま、幼稚園の時間内で習い事をやらせてもらっていると
考えれば、他の幼稚園へ行って課外でお稽古事を習わせるのととんとんかもしれませんが。
151: 購入検討中さん 
[2012-03-31 23:28:19]
ここの周りですが近所付き合いってどうなんですか?
前のマンションがしがらみ強くていやだったものですから
152: 匿名さん 
[2012-04-04 20:02:38]
>>148さん
マンションでは大体下の方から、内装などやっていくので、間取り変更なども
締め切りが早いんですよね。どうせ買うなら、自分の理想の部屋にしたいですものね。
値段だってかわらないわけですし。
建具のカラーが違うだけで、部屋の雰囲気がまったく違いますからね。
153: 匿名さん 
[2012-04-07 07:45:21]
ここは地元の方々が取り壊しに反対していた川崎南高校の跡地ですか?
154: 購入検討中さん 
[2012-04-07 08:41:45]
>153
違いますよ。
155: 匿名さん 
[2012-04-08 15:47:38]
ここは昭和電線電纜が有害な物質を地中に廃棄していた可能性はありませんか?
156: 購入検討中さん 
[2012-04-09 22:24:35]
まあ可能性はあるでしょうね。でもそれよりはあなたがここで不快感を振りまいている可能性の方が確実に高いでしょうね。
157: 匿名さん 
[2012-04-10 05:42:44]
153さん
川崎南高校の跡地はイトーヨーカドーの角を曲がり線路へ行く途中の所ですよ。
壊す時は地元の人たちが集まり反対運動をしていましたね。新聞などにもとりあげられていた
様です。ここは何年も更地になっていましたね。近くの防災センターの桜が見事に咲いています。
ここら辺で一番のお花見スポットではないかな。
158: 匿名さん 
[2012-04-11 20:59:57]
153です。157さん ご回答ありがとうございます。
それにしても156さんのように155さんへの書き込みをされる方もいらっしゃるんですね。
156さんのようなスルーできない人が全体を不快にしていることに気づかないのでしょうか。
159: 購入検討中さん 
[2012-04-11 23:41:02]
それはあなたも一緒でしょう(笑)
160: 購入検討中さん 
[2012-04-14 18:51:49]
間取り変更は今現在、何階からできなくなっているか分かる方いますか?
3、4階もすでにできないんでしょうか?
161: 匿名さん 
[2012-04-14 22:49:44]
5階まではもう変更できないみたいですよ。
162: 匿名さん 
[2012-04-16 22:31:44]
早く購入しないと、好みが選べなくなっちゃうね。
急がないと!
163: 購入検討中さん 
[2012-04-17 21:38:18]
間取り変更について
一部有償との事みたいですが、4LDKを3LDK(4畳の部屋2つを
1つの部屋へ変更)は有償なのでしょうか?
164: いつか買いたいさん 
[2012-04-17 23:14:10]
免震もオール電化も入っているのにすっごく安いですよね・・・!

疑り深いわけではないんですけど、これも日本人のサガなんでしょうか。或いは都会人の。
これだけ安いのには、隠れた理由があるのでは!?とついつい勘ぐってしまいます。

忙しくてモデルルームを見に行くことがまだできなさそうなんですけども
実際に見に行かれた方、検討中の方、ここに決められた方、
ここのネックとかって説明されたりしました?
もしくは、安い価格の根拠ってぶっちゃけ何だと思います??
バス便だと値段は落ちるって聞きますけど、やはりそうなんでしょうか・・・。
165: 匿名さん 
[2012-04-17 23:27:34]
>164
ナイス物件は全体的に狭くて安いです。
ここはナイス物件の中でも際立って立地が悪いので、さらに安いのでは。
166: 匿名さん 
[2012-04-17 23:34:40]
60m2台で4LDKですから。笑っちゃうね。
167: 購入検討中さん 
[2012-04-18 02:26:50]
予算的にその4LDKを考えていますが、笑わないでください。
168: 申込予定さん 
[2012-04-18 21:24:43]
こんばんは
先日申し込みしました
狭いって言われるとその通りですが
買える範囲で買うしかないじゃん
無理してもしょうがないし
家を買う為に生きてるわけでもないし
寝るとこさえあればいいのさ
購入の理由は免震と自走式のみ
169: 物件比較中さん 
[2012-04-18 22:14:47]
なるほど、こういう考えを持った方たちが多く集まりそうなマンションなんだねvv
170: 申込予定さん 
[2012-04-19 01:58:02]
そうだと思いますよ~
あなたは家の為に人生をささげて下さいね
見栄なんてくだらない
171: 匿名さん 
[2012-04-19 07:37:47]
>165
立地はそんなに悪くないですよ。
バス便でも市営なのでほぼ時刻どうりの運行でストレスは感じない。
買い物もヨーカドーが夜10時迄の営業、中に郵便局、川信、横浜のATMもあり、便利ですよ。
線路のソバでもオールパークスを思えばどうってことないレベル。
音を気にするなら同じアイランド物件でもグレースよりはイイよ。
この地で新築にこだわらなければ5年経つが広い、安い、静かなブリーズもいいね。
中古も含めこの地でただ今、検討中です。
172: 匿名さん 
[2012-04-19 08:54:41]
171さん
アイランド系で一番先に建ったアイランドブリーズが一番広くて安かったんですよね。なんでも土地を
安く購入できたとか。友人がアイランドブリーズに住んでいますが、住み心地はかなりいい様です。
大きなポーチなどもついている部屋が結構ありますしね。ナイスさんは住宅建築用資材などを
取り扱っている会社なので、オプションの備え付け食器棚などは安かったと言っていました。
アイランドスイートも安くできそうですね。川崎からのバスも頻繁にでているので、バスといっても
便利な立地です。タクシーでいくとなるとワンメーターではちょっと難しいかな。
小田栄の交差点あたりだったらワンメーターでOKかも。
173: 購入検討中さん 
[2012-04-19 09:15:58]
寝るとこさえあればいい、という考えで
マンションを買う人ってそんなにいない気がしますが・・・。

確かにスイートは狭い。
そこが残念。
でもだからこそ安い。
お金がかかるようですが、うちは間取り変更をする予定です。
ただナイスの説明不足が目立ちます。
HPでは期間内なら間取り変更無料みたいなこと書いてありますが
実際は無料は一部だけ。
もう少し説明してほしい。
うちの担当者が悪いのかもしれませんが。
モデルルームを見に行った時に、間取り変更できますと言われ
その時に有料だなんて一言も言わず。
なので、てっきり無料だと今までずっと思ってました。
少し担当者に不信感です。

オプション、私的には高いと思ったんですが。
うちはオプションをつける予定はないです。
でも価格が安いのは狭いのもあると思いますが
設備の関係もありますよね。
ウォシュレットが付いてないとか、新築では珍しいと思います。
細かいオプションをつけたら結局はトータル的にいい値段になるでしょうし。

前は中古でブリーズを考えたこともありましたが、
友人の話だと昨年の地震で壁にヒビが入ったと聞きました。

174: 匿名さん 
[2012-04-19 11:30:43]
ナイスの物件を検討する人は、グレードとか仕様は気にしないよ
175: 比較中 
[2012-04-21 10:55:28]
ここは免震が魅力的ですが、デメリットであるコストはどのようになっているんでしょうか?
免震構造で使われる積層ゴムのメンテナンスは約40年前後には交換しないといけないみたいですが、交換するのにも何千万〜億と費用がかかります。管理費や修繕費でまかなえるものか心配です。一年後に一気に管理費・修繕費が上がるのではと思うのですが。
他にも免震は強風などでも揺れるみたいで、台風などがくると特に上の階はかなり揺れると聞きました。強風の時は船酔いみたいな状態が続くのですが、慣れるものなんでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。
176: 匿名 
[2012-04-21 20:07:00]
私も免震に興味があり、勉強中です。

先の震災等で、メリットデメリット双方がより具体的にあちこちで実績報告されてるので、噂や口コミだけでなく、そういうものもご覧になるとよいと思います。

風で揺れやすい?、については、免震は建物を揺らす仕組みではなく、地面の移動を建物に伝えない仕組みなため、また一定以上にならないと動作しないため、関係ないと思います。
トウジョウヒ(どれだけ建物がひょろ長いか)、側面形状、立地の状況をまず確認するとよいと思います。

コスト云々は勉強中ですが、ダンロップ等のメーカーや、海外含めた長期事例が参考になるのではないかと考えています。

177: 匿名 
[2012-04-21 20:21:04]
南関東で大地震があった場合、海寄りなので液状化はどうなんですかね?
178: 比較中 
[2012-04-21 21:21:07]
>>176さん
ご回答ありがとうございます。
私も免震・耐震の勉強中でして、免震と耐震の説明サイトで今回の質問がデメリットとして紹介されていましたので、こちらで質問させて頂きました。
風は関係ないのでしたら、船酔い状態になる心配はないようですね。
179: ママさん 
[2012-04-22 18:23:27]
第1期、みなさんどうでしたか?
180: 周辺住民さん 
[2012-04-22 20:43:23]
免震構造のマンションの中層階に住んでいます。
先日の低気圧による強風や近年の台風で揺れを感じたことはありませんでした。311の時は不在でしたが、食器棚もテレビもぴくりとも動かず。
グレースは免震ですが、ブリーズは免震ではないので価格も安く、住み替え検討の方も多いようです。
(グレースも現在、中古が多数出ています)

スイートはバス停が入り込む可能性が大なので、ちょっと期待してます。
雨天時と夕方の元木交差点の渋滞などはイタイですが。

価格は専有面積・設備からすると2000万円台で買えるのは若いご夫婦や高齢の方には嬉しいかもしれないですね。
角部屋も大師線沿線や駅前のマンションに比べると立地の分、安いかもしれません。
プールがないのも管理の面で嬉しい。
あとはゴミ出しが24時間OKではないのでマナーが良ければいいのですが。
181: 匿名さん 
[2012-04-23 19:58:49]
アイランドブリーズは耐震。アイランドグレースは免震ですね。両方に友達が住んでいます。
3月の地震時アイランドブリーズはすごい揺れで上層階の部屋などでは、食器棚が倒れたり大変だった様ですが、
アイランドグレースは免震なので、船が揺れている様な揺れで被害があまりなかったとか。
アイランドブリーズは2階部分とかの廊下の壁が崩れていたり、駐輪場の床が亀裂がはいったり被害は
大きかった様ですね。アイランドブリーズもウオッシュレットはオプションだった様ですね。
182: 入居予定さん 
[2012-04-24 20:34:07]
アイラドブリーズかグレースにジムがあるようですが
利用料金など知ってる方いますか?
プールとかもあるんですかね?
183: 周辺住民さん 
[2012-04-24 21:00:11]
ブリーズ、グレースともに共用施設でジムはあります。
無料で利用可能です。
設備内容はランニングマシーンやバイク、ヨガボールやマットなどがあります。
グレースではヨガレッスンが行われているようです。
プールは大人が200円、子供(小学生以上)は100円です。
少人数のスイミングスクールがありますが、今はどうなっているでしょう。
184: 匿名 
[2012-04-24 21:12:19]
179>第一期は完売です。
185: ママさん 
[2012-04-24 21:14:29]
グレース、ブリーズの施設の利用料金なんて
ここの掲示板で聞かないでください。
ここはスイートの掲示板です。
グレース、ブリーズの掲示板で聞いてください。

186: 周辺住民さん 
[2012-04-25 22:49:04]
グレースは今は小さな子が多いからプール教室活況のようですが、いずれ利用者はいなくなってくるでしょう。そうなると金食い虫です。スイートはなくて正解かと思いますよ。ブリーズとグレースはスイート住民には使わせれば良い。割高にはして。
187: 契約予定 
[2012-04-26 00:03:06]
川崎南高の跡地に何が建つか、スイート入居予定者としてものすごく気になります。個人的には老人ホームもあるし、スパが出来るとうれしいんだけど………
188: 購入検討中さん 
[2012-04-26 09:25:39]
ブリーズやグレースの共有施設(プール、ジム等)利用は現在住民限定なのでしょうかね?
グレースの共有設備ではヨガや子供の英語リトミック等が行われているみたいなので、アイランド繋がりで、スイート購入者も参加できれば近隣のお友達もできて嬉しいのですが。セキュリティを考えるとやっぱり無理ですかね??
189: 匿名 
[2012-04-26 11:40:16]
無理も何もアイランド繋がりでも違うマンション!管理(管理費)も違うし.....
190: ママさん 
[2012-04-26 13:11:40]
>189さん
ナイスつっこみ!

どうして別のマンションなのに、ブリーズ、グレースの施設を使えないか、なんて考えになるのか意味不明。
だったら、そっちの中古を買ったほうがいいんじゃないのかなと思いますよね。
普通に考えたらそれぞれのマンションの施設の管理費をその住民が払っているのに
関係ない人、住民以外が使えないなんてわかる事。

ちょっと呆れちゃいました^^;

191: 購入検討中さん 
[2012-04-26 13:58:23]
>189、190さん
188です。ご回答ありがとうございます。
以前、ブリーズとグレースとが一緒になってフリーマーケットや、ブリーズの5周年記念行事(?)等を実施したりしているなど、アイランド同士で色々交流ある旨説明を受けたことがあったので、ヨガや、リトミック等のスクールについても一緒にしていないかな、などと考えていました。(確かに管理が違いますものね。無知ではずかしいです。失礼しました。)
192: ママさん 
[2012-04-26 14:31:13]
交流があったという話はナイスから聞いたんですか?
そういう話を聞いた事があるならば、今回の質問分かりました
少しきつい言い方をしてしまいましたよね、私
すみません

管理関係からなかなか難しいと思いますが
ナイスに聞いてみてもいいかと思います

そのフリマなどは外で行われたなら、交流はあるのかもしれませんね

スイートでも似たような教室ができれば1番いいですね
スイートも同じように大きなマンションですから友達は作れると思います
私も住んだら頑張って友達作りをしたいと思ってます

193: 契約予定者 
[2012-04-26 14:36:20]
191さん>だから南高の跡地にスパが出来てプール、ジム併設のお風呂場が出来たらな………と思いますよ
194: 契約予定さん 
[2012-04-26 19:13:50]
明日から3日間、第1期の契約ですね。
土日は第2期のモデルルームもやるみたいだし
週末は混みそうですね
195: 契約予定者 
[2012-04-27 13:23:04]
今日から契約会ありますけど出席された方、間取り変更の申請もしましたか?低階層の方はもう出来ないみたいですが……
196: 契約済みさん 
[2012-04-27 22:29:35]
>195
間取り変更している方もいたような感じでしたよ。
ただ、今日は契約は午前中だけで、午後から約束をしている感じでした。
明日は確か午前と午後、2回契約があるんですよね?
もし間取り変更を明日したいのなら、早めに担当者さんに話したほうがいいんじゃないでしょうか。
1日2回の契約があると、契約に約2時間かかったので
時間をとってもらえないかもしれませんが。
197: 匿名さん 
[2012-04-28 09:03:28]
192さん
フリーマーケットはアイランドブリーズの中庭で行われましたよ。お正月には
おもちつき大会なども一緒に行われたりしているので、アイランドスイートもアイランドつながりで
イベントなど一緒に行われるでしょうね。アイランドブリーズ、アイランドグレースには
プールがあって子供向けのプール教室など行われている様なので、セキュリティ関係などの面で
色々問題にはなってくるかと思いますが、スイートの子供たちも通える様になったりすれば
いいのですが。
198: 契約済みさん 
[2012-04-28 19:26:01]
>197さん
そういうイベントをやっているんですね。
スイートも一緒にできたら楽しそう。
でもすごい人数で大変でしょうね。

またプールの話ですか(汗
この話題はもういいですよ。
199: 購入検討中さん 
[2012-04-28 19:31:29]
あなたがもういいと思うだけで打ち切ろうとしなくてもいいでしょう~
200: 契約予定者 
[2012-04-28 20:42:52]
川崎は清掃局が活発だからプールなんてあちこちありますよ。安いし
201: 匿名さん 
[2012-04-28 20:49:46]
190みたいな汚い書き込みする人と192同一の人かね^^
文体みても明らかに別人でしょう...
202: 匿名 
[2012-04-28 21:00:11]
200さんと同じように思います
ブリーズ、グレースの住民が嫌な気持ちになると思うんですけど
203: 契約予定者 
[2012-04-28 21:37:59]
202さん>違いますけど……勝手に濡れ衣着せないでくれます?
204: 契約予定者 
[2012-04-28 21:41:34]
202>それにここスイートのスレなんだから……グレースやブリーズの事、書いてる意図ないんですけど………
205: 川崎在住 
[2012-04-28 22:09:02]
一般的に引っ越し祝いは、どんなふうにしたらいいんですかね?
例えば、マンションだと何処まで挨拶したらいいんでしょうか(*_*)
206: 匿名 
[2012-04-28 22:32:55]
203さん
最初なんの事を言っているのか分からなかったんですが
私も同じ考えですという意味で書き込みをしたんですが誤解されるような書き方をしてすみません

207: 匿名さん 
[2012-04-29 05:47:09]
>>205さん
引っ越しのご挨拶ですよね?昔から向こう三軒、両隣りと言われていますね。
マンションの場合だと上下、両隣ではないでしょうか。家族全員で行くのがいいそうです。
1000円以内のお菓子、洗剤、石鹸、日用品などの誰でも必ず使用するものを持っていくのが
いいと思います。やはり顔を知っているのと知っていないのでは、何かあった時違いますからね。
208: 匿名さん 
[2012-04-29 10:04:54]
立地で妥協できても、スペースの狭さを考えると悩んでしまう。
間取り変更、設備の追加などは、あとでどうにでもなるが、
スペースだけはどうにもならない。価格の安さで飛びついても、
子供が大きくなる10年先は買い替えを考えざるをえなくなるのでは
ないかと思う。結局、それまでのつなぎとしての住まいとするか、
もう少し資金が貯まるまで我慢して、もうチョット広いところにするか、
今の予算内で広いスペースの中古にするか、悩みは尽きない。
安いと思ったのが、結局は高くつくことにならない様、他の人の意見も
参考にしながら検討していきます。
209: 購入検討中 
[2012-04-29 10:27:16]
208さんは、お子さん何人ですか?
内も全く同じ悩みです。
210: 契約済みさん 
[2012-04-29 10:38:33]
>208さん
>209さん
確かに一部屋が狭いのが悩みですよね。
子供がふたりいたら、4畳、とかじゃかわいそうと思いました。
うちは子供はひとりなので、4LDKの4畳と4畳の二部屋を一部屋に間取り変更をして3LDKにします。
無料じゃなかったので、お金はかかりましたがそこは仕方がないと思っています。
うちも中古も考えましたが、駐車場が1万超えていたりと高くてびっくりしました。
211: 匿名さん 
[2012-04-29 10:41:59]
208です。
小学校前の子供が2人います。
212: 川崎在住 
[2012-04-29 12:34:56]
返答ありがとうございます!参考にさせてもらいたいと思います(>_<)
まだまだ先の話ですが来年のスィートへの引っ越し、とても楽しみにしています!
213: 近所さん 
[2012-04-30 17:33:15]
こちら図面を見るとB棟の駐車場側の方がお値段安くなるものなのでしょうか?
もしくは駐車場近くなるので一般的に高くなるものなのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、一般的にこうだよ!って教えて下さりましたら幸いです!
214: 匿名さん 
[2012-04-30 19:06:58]
>>208さん
本当難しい所ですよね。早くローンを支払ってしまい所もありますしね。
ただ私の考えとしては、やはり借り換えの場合それまで住んでいた場所がうまく
売却できるとも限らないですし、妥協はしないで安いからといってとびつくのではなく
長い目でみて十分な広さの物件の方がいいと思います。もちろん値段がそれなりに高く
なるでしょうが、それまではそれなりの頭金を貯めてと思っています。
中古という選択肢もありますよね。
215: 匿名さん 
[2012-04-30 20:42:40]
全額キャッシュで払えば細かい悩み無用と思いますけど
216: 匿名さん 
[2012-04-30 21:39:18]
不動産の価格ってお買い得はないってよく聞きますが、
ここの安さは、やはりそれなりなのでしょうか。
217: 匿名さん 
[2012-05-01 00:47:41]
私もモデルルームを見てきましたが、4.1畳とか4.5畳の部屋でも子供部屋としては十分と感じました。
1部屋もらえるだけでも子供たちはうれしそうでしたよ。
頭金を貯めている間も家賃は払い続けるわけですし、1年2年でそんなには貯められそうもありません。
それに、仮に1年早く買えば120万円くらいの家賃が無駄にならなくて済むんですよね。
十分な広さっていうのは人によって違うと思いますが、うちはここでも十分です。
218: 購入検討中さん 
[2012-05-01 01:03:54]
>217さん
私も中学生の娘と小学生の息子がいますが、そろそろ1部屋ずつあげないとかわいそうかなと考えています。
仮にその部屋が4畳半でも6畳でも、たぶん子供の喜びは変わらないと思います。
もちろん全部の部屋が6畳以上のマンションなんて私たちにはとても買えないと思いますが・・・。
それよりも私はこのマンションの免震構造が気に入っています。
もし広い家を買えたとしても、地震で壊れてしまっては元も子もないですから。
219: 匿名 
[2012-05-01 11:02:07]
免震は気になるが、立地的に津波浸水はどうなんだろ?
220: 川崎在住 
[2012-05-01 14:10:17]
先日、スイートの契約会に行ってきました。会場に行く際には、いつもモデルルームを見てから帰宅しています。
いつも長方形の4.1畳が狭いと正直、思ってしまいます。
作りが正方形か、もしくは(あまり変わらないかもしれませんが)4.5畳あれば、また違ったのかなとは思いました。

もうひとつ残念なのは・・・モデルルームの脱衣所のドア、外されていますよね。
あれ、出来る事なら引き戸タイプにして欲しかったです(T_T)


221: 契約済みさん 
[2012-05-02 11:33:36]
スイートのHPのブログの写真を見ると、契約の時に渡された91戸分譲価格表の数より売れてませんか?
91戸以上売れたんですかね?
222: 匿名 
[2012-05-02 15:06:48]
↑確かもう110くらいは売れてます。
ローンの基準が厳しめで低階層がかなり埋まってましたよ。まだ残っていますが。第一期で25%の成果ですね。
223: 契約済みさん 
[2012-05-02 15:25:33]
やっぱりそうですよね
でもどうして91戸売れたと嘘言うんですか?
素直に売れた数を公表すればいいのにと思うんですが、公表しない理由ってなんでしょう?

224: 匿名 
[2012-05-02 17:15:10]
↑やっぱり価格の問題なのかな。低階層があんなに売れると自然に価格上がるし、数が僅かなのに「2LDK+S」が2200万円台よりなんてホームページに書けなくなるからね。
225: 匿名 
[2012-05-02 17:44:48]
売れてる戸数が確かに増えていますね。でも多いならまだしも、逆に少ない方が心配になります。
前から思ってましたが、ナイスの営業さんちょっと適当な感じがしました。勿論、何もないに越した事はないんですけどね。
226: 匿名 
[2012-05-02 18:09:33]
↑契約する時の重要事項説明がありますので躯体の確認と採用工法、付属物がオプションなのか否かは最低限知っておくべきですね。あとバス路線マンションの場合、アプローチ線が……というのはNiceの常套手段なので無視です。
227: 契約済みさん 
[2012-05-02 18:49:39]
うちもナイスの営業は適当だなと感じました。
説明不足も気になりました。

戸数を嘘ついているのは、どこで修正するんでしょうかね。
第2期でうまく誤魔化すつもりなのかな。
第1期でここまで売れて、今後強気になって価格設定も上がったりするんでしょうか。
だから全部の価格を書かない売り方をしているのかな。
228: 匿名 
[2012-05-02 19:02:29]
異常な値段の吊り上げ吊り下げはさすがのNiceもしないと思いますよ。ただ言いにくい部分を敢えては言わないでしょうね。商は詐なりといいますから………
229: 匿名さん 
[2012-05-02 21:18:26]
>227
今後、キャンセルする人や、ローンが通らない人が出てきます。
たぶん、そういう人たちの減る分を見込んでいるのでしょう。
それに価格に関しても左右、上下とすでに発表した価格から
未発表分の推測もできるので変な価格操作はできないでしょう。
今回売り出したところは主に低層階、貨物の通る音がまともに影響したり、
鉄塔が目障りだったりで、安めの価格になって当然な場所です。
これからの売り出しは、そういう場所も少なくなっていくでしょう。
眺望も良くなればそれなりの価格になり、お買い得感は感じなくなるでしょう。

230: 匿名 
[2012-05-02 21:55:59]
A棟B棟(駐車場前)ではB棟の低層階の方が安くなるのでは?
231: 匿名 
[2012-05-02 22:16:19]
>229
といいますか全ての価格は既に発表済みです。契約者ならば周知の事実なんですが………確かに鉄塔はがあって電車は通っていますがあなたは部外者?
232: 契約済みさん 
[2012-05-02 23:14:46]
全ての価格なんてうち知らされてませんよ
うちが知っているのは契約の時に渡された第1期の価格表だけです
うち損してるのかな…
今回契約した部屋も担当者が勧めた部屋でそれ以価格も教えてもらえませんでした
全ての価格の発表なんていつしたんですか?

233: 匿名 
[2012-05-02 23:21:27]
スイートの目の前にはエスパがあり、とてもいいですよね。ただその前にエスパの駐車場が間にあります。
折角、目の前なのにA棟の住人の方はB棟側の前を通って行くしかないのでしょうか。A棟側から抜け道など
あれば便利でしょうね。
234: 匿名 
[2012-05-03 00:23:55]
〈231
ナイスの営業?
価格は前戸分は発表されてないでしょ?
o(^-^)o
235: 匿名さん 
[2012-05-04 00:10:16]
1期91戸のあとに追加で1期2次を十数戸販売するという案内が来てましたよ。
だから91戸即日完売はべつにウソではないのではないでしょうか。
236: 契約済みさん 
[2012-05-04 00:16:40]
私も全戸の価格は見せてもらっていません。
B棟はまだ決まっていないがA棟より向きが良いので高くなる可能性が高いと聞きました。
237: 契約済み 
[2012-05-04 08:32:23]
図面集見たら部屋広さが61-80平方メートル位の範囲ですけど、20平方メートル位の差だから坪数的には6-7坪くらいの差なのかな。そんなに滅茶くちゃ差ないですよね。しかしスイートはバルコニーが少し広いのかな?
238: 契約済みさん 
[2012-05-04 09:40:31]
1期の2次ですか。
その案内うちに来てません。
どういう人に案内したんでしょうか。
抽選に落ちた人かな?
でも担当者は落選の方は2期にいってます、って言ってたんですが。
私的には別に2次があって売れたのなら言えばいいのにと思う。
239: 匿名さん 
[2012-05-04 10:42:53]
>237
メチャクチャ差はあると思うが…
240: 匿名 
[2012-05-04 14:11:11]
239>
ありますね。差・・・
241: 契約済み 
[2012-05-04 14:26:14]
>239>240
えーでもでも駅前の億ションなんかは3LDKでも120平方メートル位ありますよ。部屋1つ分位ならそんなに滅茶くちゃ差ないですよね?
242: 匿名 
[2012-05-04 15:23:40]
億ションとここの平均価格の差を持ち出されてもねっ!ニコ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる