カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://iland-s.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイートってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-12-14 19:52:53]
浜川崎かぁ。。。
|
||
2:
匿名
[2011-12-15 11:01:41]
浜川崎は本数こそ少ないけど、うまく使えば通勤にも便利だと思うんですよね。経済誌みると南武線添いでは圧倒的に安いけど、お得感があると思う。まあ、ここがいくらになるか注目ですね。アイランドグレースの価格では絶対無理。ブリーズ以下なら注目されるでしょう。土地が安いときに仕込んだのだから、可能かとは思います。
|
||
3:
元川崎市民
[2011-12-15 19:48:50]
かなり興味あり。
グレースに住む友人が線路が目の前だから多分うるさいと言っていた。 夜中、貨物車が通るんですよね~。 大島のほうに住んでいましたが夜中、かすかに電車の音が聞こえていました。 どうなんでしょう。 |
||
4:
匿名
[2011-12-16 09:14:15]
二重窓だから閉めていればほとんど聞こえないと思うけど、開けると夜中はすごそうですね。夏場開ける人は要考慮。
|
||
5:
周辺住民さん
[2012-01-01 02:22:56]
ブリーズ住民です。
正直、魅力的だと思う。 富士山&スカイツリー見えるし。夕焼けに映える富士山っていいですよ。 なんて・・・うちは、スイートにより見えなくなりますが(TT) 価格帯も安いみたいだし、正直意外。 とりあえず、モデルルームには行く予定です(笑) ただ、電車の音はうるさいでしょうね。 中高層だと大丈夫かな? ま、電車が真下に見えるってのも乙なものかと。 しかし・・・スイートは高くなる!って言われてたから、ほんとに意外・・・ |
||
7:
周辺住民さん
[2012-01-02 04:01:21]
公式HPで3LDKが2200万円台、4LDKが2500万円台からってなってましたね。
条件によると思いますが、免震構造だし、かなり魅力的なお値段かと思います。 モデルルーム見に行ってみようと思ってます。 |
||
9:
匿名
[2012-01-02 12:39:38]
あの筋ってあの筋ですか?
新築マンション売るとき、そういうことは調べないんでしょうか? それともそんなことは関係なく売ってしまうとか・・・。 |
||
10:
匿名さん
[2012-01-02 15:54:09]
南国風のエントランスは珍しく面白いですね。元気になる感じです。
共用スペースが色々揃っているのもいいなと思います。 近くに買い物も行けそうで便利な環境です。 |
||
12:
匿名さん
[2012-01-02 18:19:43]
韓国風?
|
||
13:
匿名さん
[2012-01-03 01:15:02]
免震は魅力ですが、オール電化は今の時期どうなんでしょう。
電力供給は今のところ大丈夫そうですが、また計画停電が始まったりすると不安です。 オール電化マンションにお住まいの方の意見とか聞きたいです。 |
||
|
||
14:
匿名さん
[2012-01-04 00:53:08]
オール電化マンションに住んでいます。
オール電化マンションと電気・ガス併用のマンションで停電時に違うのはコンロが使えるかどうかだけ。 停電になればどっちにしてもエレベーターは動かないし、水も出ないし(当然お湯も)。 まあ、真っ暗闇でお料理する人もいないとは思いますが。 それより、停電時に水が止まってもタンクの中のお湯が使えたときはオール電化にしてよかったと感じました。 光熱費もうちの場合で月5000円は安くなってますよ。 |
||
15:
買い換え検討中
[2012-01-04 20:01:00]
一戸建てに住んでいる会社の上司の話だと、オール電化は金高いから絶対やめとけって話だけど・・・。実際どうなんでしょうかね?比較データみたいなのがあればいいんですが。
|
||
16:
匿名さん
[2012-01-08 22:47:50]
1月21・22日に地元優先で予約制プロジェクト説明会開催の案内がありました。
行ってみようと思っていますが、モデルルームまだ工事中だけど間に合うのかな? |
||
17:
購入検討中さん
[2012-01-09 10:28:35]
21、22日地元優先予約?
うちのは昨年までにお問い合わせした人限定と手紙がきましたが・・・。 なんだかショック。 |
||
18:
匿名さん
[2012-01-09 22:12:19]
4LDK、2500万~安っ!
でも、4LDK、70平米~せまっ! |
||
19:
匿名さん
[2012-01-10 08:54:58]
うちは子供が2人いるので4LDK希望ですが、価格的にあきらめていました。
70㎡の4LDKがどんなものか興味あります。 子供部屋に使えないようなら意味ありませんが、一応見てみたいと思います。 広くなくてもいいのですが、ベッドと机が置けるかどうかですね。 |
||
20:
匿名さん
[2012-01-10 16:50:22]
土地柄を考えれば安くは無いですよ!
窓ガラスがペアサッシでも電車の音は通風孔から響いてきますが、 今後は建築出来る場所も無いから通勤に不便を感じないなら悪くないと思います。 他の物件より楽に購入出来る分 他の事にお金を使えるから良いかもしれませんね! 4LDKで70㎡位でも狭いと思いますが子供部屋にはなります!子供部屋は広ければ散らかす可能性もありますし狭きゃ狭いなりに使えると思います。工夫次第だと思いますが… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |