ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-01-16 23:56:54
 

カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://iland-s.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートってどうですか?

543: 契約者さん 
[2012-07-07 21:01:29]
川崎区は海側で平坦な所だし、駅前も街中も流通はしっかりしています。デイサービス、老人ホーム近くにいっぱいあります。
544: 購入検討中さん 
[2012-07-07 22:54:43]
新城の次となると、昔は住吉でしたが、今は橘です。

特別いいわけではないのですが、川崎区の中学だと、
橘でも「すげーじゃん」という感じです。
545: 購入検討中さん 
[2012-07-07 23:17:32]
4LDKで4畳の使い方って難しくないですか?
意外とつかいずらいのかな?
546: 契約者さん 
[2012-07-07 23:46:45]
>545
私の場合は書斎に使うつもりです。読書などは狭い方がはかどりますから………
547: 匿名さん 
[2012-07-08 03:18:19]
子育てはこの辺りは覚悟が要ります。
子供を二流以上の大学に入学させたいなら、川崎駅の南東側はおすすめしません。
平日にこの界隈を実際に見れば、どんな土地柄かよくわかります。
548: 匿名 
[2012-07-08 08:32:18]
最近は川崎市立橘高校って結構、JMARCHに進学してんじゃないかな
551: 購入検討中さん 
[2012-07-08 10:31:30]
子育ては環境あまり良くないのですか?
渡田小学校はすごい数ですかね。
千葉にしようかな?
552: 匿名さん 
[2012-07-08 12:39:23]
東口側はどこも子育て環境は最悪でしょう。
小学校の子供と親を見れば分かるよ。
553: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-08 12:57:59]
東口側って表現初めて聞いたわ(笑)
川崎市南部でも富士見中学なんかは評判いいわけよ
結局富裕層が住んでるところとそうじゃないところで親子のレベル、住民のレベル、生活のレベルが
リンクして変わってくるだけ。
小田なんかで高いレベル期待する方が間違っている

以上
555: 匿名さん 
[2012-07-08 13:59:59]
東口という表現は、私もします。
親と子供の質は、とても悪いと思います。
飛行機、新幹線を利用するときの利便性はいいと思いますが、それ以外は、、、、
557: 購入検討中さん 
[2012-07-08 14:56:46]
川崎は川崎なんですね。
大人はいいが子育てはいまいちですね
いい情報ありませんか?
物件がいいので小学校の子供が
いるため二の足踏んでます。。
559: 匿名さん 
[2012-07-08 15:52:47]
>>558
幸区の塚越と、川崎区の大島に、それぞれ長く住んでますけど、
川崎区に限ったことだと思いますよ。
川崎駅を挟んだ東と西では大違いです。

大人にとってはアクセスの良いエリアで便利ですけど、
子育てには残念ながら不向きでしょうね。
561: 購入検討中さん 
[2012-07-08 19:57:19]
私も大島に住んでました。
今検討中です。
子育てなんとかなるのでは?
駄目かな?不良になるかな?
親として、出来るだけ心配の種が
ないほうがいいですね。
皆さんどう思います?
562: 匿名さん 
[2012-07-08 20:54:15]
自分は変えることができるけど、他人は変えることができないと言います。
それは親子でも同じだと思います。
子供のやる気は子供自身の問題かもしれませんが、環境は子供には変えられないものだと思います。
思い通りにいかないのも人生ですが、思い通りにできるのも人生だと思います。
最後の判断は、自分が決めるしかないのでは?
563: 購入検討中さん 
[2012-07-08 22:07:17]
難しいですね。
それほど、子育ては劣悪な環境
なんでしょうか?
確かに小学中学いましたが
川崎区は頭悪いですが。
565: 契約済みさん 
[2012-07-08 22:24:58]
全員が全員、夜遊びをしているわけじゃないですし、一部ですよね。
知り合いの子供はみんないい子ですよ。
その一部に自分の子供がならないようにするしかないと思います。
566: 匿名 
[2012-07-08 22:46:19]
私も最近小学生?中学生?の男女集団が夜に元エスパの駐輪場で地べたに座っている姿を目撃しました。年配の方が早く帰りなさい的な注意をすると「この裏だからいいんすよ!」と言い、年配の方がいなくなると「○ねジジィ」と聞こえてきました。はっきり言って怖かったです。
567: 周辺住民さん 
[2012-07-08 23:23:36]
治安が~、不良が~、とかすぐ言い出す人って、結局自分自身では何もする気がない、できない人だと思う。何でも環境のせい。
臨港中だって良い学校に進む子も、立派な大人になる人もたくさんいるんですよ。また、不良っぽい子なんてどこにでもいる。
私は近隣住民ですが、むしろこの辺は気取った感じの人が少なくていいと思います。以前、武蔵小杉に住んでいた時は、鼻持ちならない人が多くて、またそういう人たちが子供を使って見えの張り合いをしたりするもんだから、ホント辟易してました。
568: 購入検討中さん 
[2012-07-08 23:25:57]
悩んだ末やめました。子育てに
リスクが大きいと思いました。
いい物件なんだけど。
また悩みんでマンション探します。
570: 匿名さん 
[2012-07-09 01:03:17]
多少ならいいのですけど、小田はかなりの覚悟が要りますよ・・・
当然、良い高校、良い大学に進学する子も居るでしょう、けれども期待値を考えると・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる