カワサキアイランドスイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://iland-s.jp/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分
鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2011-12-14 19:33:10
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイートってどうですか?
288:
匿名さん
[2012-05-14 11:45:52]
|
289:
匿名
[2012-05-14 18:22:53]
アイランド三兄弟、介護施設、エスパ、スポーツデポの土地は昭和電線工場跡のはずで、一貫した開発計画に基づいて街づくりがされてるから、町並みが綺麗ですよね。十年前を知る人からすると考えられないみたいですが。
|
290:
匿名さん
[2012-05-14 22:10:39]
>確かに浜川崎の周辺はなんとなく暗いイメージがあったりしますが、私が行った時は
>工場の臭いはしませんでした。 オイル臭と鉄が混じったようなニオイと排ガスのニオイが 漂っていました。 >浜川崎からグレース方面へ行く途中には工場は >なかった様な?一店舗食品といっても乾物などが売っているお店とレンタカー屋さんが >ある程度でしょうかね グレースの斜め前あたりに、錆付いた大きなドックがありますし、 そのハイゴにも街工場らしきものが地図に載っていましたよ。 |
291:
住民でない人さん
[2012-05-14 23:14:28]
浜川崎は、うまく使えば通勤にも使えますよ。南武支線の場合、朝は一時間に三、四本。毎晩帰宅時間が違う人にとっては、帰りは多少ネックになると思いますが、一時間に一、二本。鶴見線も活用すればもう少し便利に。
|
292:
契約済みさん
[2012-05-15 10:44:41]
|
293:
匿名
[2012-05-15 13:37:00]
スイート最高
|
294:
周辺住民さん
[2012-05-15 21:18:07]
287さん(284さんと同一の方かな?)
284ですが。 地盤補強が最終目的なんですよ 地盤補強の為に地盤改良の工法を用いることもある まぁ用語の問題なのであまり気にしないで下さい それだけでございます |
295:
匿名さん
[2012-05-15 22:52:35]
>川崎がいやなら山中に籠るしかないと思いますけど。
なんで、山中にこもる必要があるのですか? |
296:
契約済みさん
[2012-05-15 23:06:52]
>295さん
それは自然がゆたかだからですよ。工事臭が嫌みたいだから。 |
297:
匿名さん
[2012-05-15 23:44:55]
296
ちゃんと読んで下さいね。事実を書いたまでです。自分の意見は何ひとつ書いていませんよ。 書いていないことを勝手な想像で書かないでほしいですね。 事実をネガと思い違いをしているのか、 それとも、文章が読めないのか、読解力がないのか、どっちでしょうね。多分、どっちもかな。 何か異常にナーバスになっているのは、 少なからず、ここの環境を自分でもネガティブに感じているのでしょうね。 |
|
298:
匿名
[2012-05-16 00:02:23]
液状化対策が目的
地盤補強も地盤改良も手段 付近のURがやってた地盤改良を怠ったところが液状化被害を受けたため、千葉ではデベが訴えられた、ということのようです。 地盤補強も地盤改良も、その土地柄に応じた液状化対策が必要ということでしょうかね。 阪神大震災時のポートアイランドのホテル、東日本大震災時のディズニーランド等は、地盤改良により液状化被害を免れたとききます。効果とコストと適性が素人には難しいですね。補強も改良も同じ価格なら目一杯やっててくれば安心ですが。 |
299:
住民でない人さん
[2012-05-16 00:15:04]
なんというか297さんは事実であれば(そう思ってれば)、どんな書き方しても不快になる人なんていないと信じているのでしょうね。なかなかお付き合いしがいのありそうな方ですね。
|
307:
匿名さん
[2012-05-17 10:23:28]
>>266さん
駐車場の敷地内482台すべてが自走式というのはめずらしいですよね。一番はじめにできた アイランドブリーズは機械式と自走式両方ですが、次にできたアイランドグレースも自走式100% なんですね。機械式は結構修繕費などが問題となり敬遠されがちなので魅力です。 イトーヨーカドーの卵が安い日は驚くほど列ができていますね。ここができるともっとなのでしょうか。 でも買い物も近くですべて住みそうだし便利だな。 |
308:
匿名
[2012-05-17 14:22:04]
免震の長期修繕計画は大丈夫なのかな?
途中で大地震来たら徴収されたりあるのかな? アイランドグレースも免震か! |
309:
契約者さん
[2012-05-17 16:11:45]
>308
確か修繕積み立て金の計画書を貰いました。それによると一応計画されているようです。まー最近は積み立て金の横領とかいう問題もあるみたいですが……… |
310:
匿名
[2012-05-19 02:56:57]
自走式駐車場は待ち時間ないし、メンテナンス手間かからないし、いいよね
|
311:
匿名さん
[2012-05-19 12:24:01]
GW中にギャラリーに行ったら、
抽選で景品が当たりました。 アイランドスイートさんありがとう。 |
312:
匿名
[2012-05-19 12:59:41]
>311さん
私はスポンジでした…… |
313:
匿名さん
[2012-05-19 13:41:33]
312さん
私はすばらしいものもらいました。具体的に書くと誰だかわかってしまうのであえて書きません。 契約したわけでもないのですこし心苦しいですが。。。 前のスレにあたりなんて入っていないのでは?なんてありましたがちゃんとありました。 |
314:
匿名
[2012-05-19 14:47:08]
>313さん
あっいいないいな!もうそれで何が当たったかもうわかる! |
確かに浜川崎の周辺はなんとなく暗いイメージがあったりしますが、私が行った時は
工場の臭いはしませんでした。浜川崎からグレース方面へ行く途中には工場は
なかった様な?一店舗食品といっても乾物などが売っているお店とレンタカー屋さんが
ある程度でしょうかね。ここは買い物はイトーヨーカドーがあるので困らないし
川崎駅周辺の様な騒々しい感じもないし、メリットに感じる面の方が多いです。
100%な物件はまずないですからね。デメリットよりもメリットを感じる部分が多いかどうかに
なってきますからね。