一戸建てってサッシを防音にしてもいろんなところから音が入ってくると
おもうのですが、どういったことをしていますか。いま、外の車の音が気に
なっています。狭い道なのですが抜け道で結構多いときもあります。
[スレ作成日時]2004-11-24 09:45:00
一戸建ての騒音対策ってどうしてます?
142:
おかま
[2006-09-04 20:21:00]
|
143:
おかま
[2006-09-04 20:23:00]
|
144:
匿名さん
[2006-09-05 22:59:00]
よくわからないことがある。
自分の家の側に、後から線路が出来た。これは苦情でもなんでも言えば良いと思う。 線路の側の家を買ったという場合・・ うるさいのなんか、わかりきっていること。 どうして鉄道会社に文句を言うという発想が出てくるのか、理解できん。 |
145:
おかま
[2006-09-05 23:22:00]
鉄道が敷設された前後なんて関係ないよ。
ものすごく静かな鉄道なら苦情はでないでしょう。 健康被害がでてるんなら、苦情を言う権利はあるよ。 電車の中で音楽を聴く人のとなりに座ったとしても うるさいなら注意して騒音を減らせるだろう。 |
146:
104です
[2006-09-06 07:49:00]
おかまさん
防音換気扇ありがとうございました。 早速電話で問い合わせてみたところ残念ながら機種が違うとのことでした。 昨日、とてもいい場所に新しい物件が住宅情報誌に出ていました。完成年月日は6月。うちが契約したのは5月。その時期には不動産やからはなんの情報もありませんでした。他の物件がないかしつこく聞きましたが・・・聞いていたらそっちに決めていたと思います。 また気持ちが沈んでしまいました。。。 |
147:
匿名さん
[2006-09-06 09:56:00]
104さん
もうそういうことは考えないほうがいいですよ。もし、2,3年後に売却すると決めたのなら、その間楽しく過ごすことを考えましょう。期間限定なら我慢できるし。私も、いつかは売ろうと思ってすごしてきて、なんかそんなにこの家に固執しなくてもいいやなんて気持ちになったら楽になりました。今は、生活が地域になじんでるし、便利なことや家に自分達で手を加えたところなどがいとおしくなってきて、すぐには売らないだろうと思うようになってきました。自分の家と比べてもっと騒音で苦労してそうな家をみたり、2間に5人で住んでる人の話を聞いたりするとこんなこと言っちゃ悪いけど、うちが最低じゃないんだなと気づき、生活していけると思える。上をみたらきりがないけど。 |
148:
122です。
[2006-09-06 19:17:00]
104さん。
私も鉄道会社に苦情をいってみたらいいと思います。 私は、小田急線を使っていますが、注目してみていると、結構、防音壁がついていますよ。 もちろん100パーセントではないですが…。 それに、どこかのスレッドでみたのですが、 深夜の1時から5時のあいだは、電車は走らないそうです。 線路をロングレールにしていることをポスターで告知するなど 騒音対策をしているというアピールも結構しています。 おそらく、よほど苦情が多いのでしょう。 私の家は、線路沿いじゃないので、 実際に線路沿いに住んでいる人がどう思っているかはわかりませんが…。 東武東上線は使わないのでわからないですが 本当に防音壁がほとんどついていないなら、企業の体制にも問題があるんじゃないかと思います。 |
149:
おかま
[2006-09-07 00:37:00]
東武東上線は駅舎もぼろぼろです。板橋の高級住宅地と言われる常盤台でも・・・ですからね。
しかし、騒音は美観の問題じゃないので、防音壁ぐらい設置する義務はあるはずですよ。何もしないんだったら、電車の間隔を伸ばせとか、始発を遅らせろとか強く言った方がいいですよ。 |
150:
匿名さん
[2006-09-07 10:06:00]
沿線脇の土地を値段につられて買っといて文句を言うのもどうかと思いますよ。
皆さんは、「小学校や幼稚園の隣接地に住んだらうるさかった。 文句を言いに行こう」なんて考えるのですか? 小田急線は、市街地を買収して線路敷設した関係で防音壁が設置されています。 考え方は、テレビの電波障害対策と同じことです。 他の鉄道会社も同じ条件で敷設した場所では設置しています。 それ以外の設置は、地元住民が団結してクレーマーになるか議員の住まいが 存在しているか、大きな病院がある場合がほとんどです。 >>深夜の1時から5時のあいだは、電車は走らないそうです。 どこの鉄道も客車は走らせていません。 JRはJR貨物が貨物列車を走らせています。 しかし、小田急も含め全鉄道会社(JRから地下鉄まで)は深夜から明け方に 線路の点検車輌を走らせています。 よって、線路沿線でほんとに騒音を考える場合は高架化を進めるしかありません。 |
151:
おかま
[2006-09-09 18:07:00]
高架にすれば、遠くまで騒音が響くよ。
当時者にしか、騒音の痛みは分からないんだよな。 朝の5時にいきなりゴーって通り過ぎたら びっくりして目が覚めるだろう? 他人に迷惑をかけない社会であってもらいたいもんだね。 |
|
152:
匿名さん
[2006-09-09 21:46:00]
電車ってのは、環境・資源の面で優れた乗り物なんだが・・
つーか、うるさいとわかってて、住んでから文句言うな! |
153:
ヤック
[2006-09-10 10:05:00]
はじめまして。
私は国産一戸建て(住宅)用アルミサッシでずーっと悩んでいます。 6Mの道路ですがけっこう交通量があります。 壁や床をいくらストロングに遮音しても、結局窓から音が入りますね。 二重サッシにしても、気持ち良くなったかなーっていう程度でした。 ところが、弟が買ったマンション(中古)では、交通量5倍の国道に面しているの に、我が家より静かでビックリ。 しかもサッシは1枚ガラスでうちの2重より静かなんです。で、窓を開けたらうちの3倍うるさかったです。 違いは、サッシの右半分が固定ガラスで、開く右側にクレセントが両側に付き強引にピッタリ閉まるメカがついていました。うちにはそんな仕掛けなく、二重なのに虫の声まで聞こえます。 さらに今夏、仕事で知り合った神奈川県綾○市のお宅におじゃましたら、木造住宅なのに弟マンションと同じようなメカ内蔵サッシが。アルミも分厚くしかも1重なのに静かです。 帰宅後工務店に聞きましたが「そんなサッシ見たこと無い。カタログにも無い」とのことでした。 木造一戸建て用サッシがオモチャに感じています。 |
154:
匿名さん
[2006-09-11 09:34:00]
家を買ったり借りたりするのってお金はかかるし、特に戸建てを買ったりするのは一生モノってことも多いんじゃないかな、と思うけど、騒音を想定できる場所に家を買ったり借りたりする人は下調べという事は特にしなかったのでしょうか? 私は家を購入するにあたって、候補にあがった土地が線路の近くだったら、朝昼晩、と音の程度を調べるために平日休日に現地に行って確かめたりしました。近所にたまたま車の改造が大好きな人が住んでいたとか、越してきたら隣のおばさんが騒音おばさんだったとかなら本当にお気の毒と思いますけど、騒音の元があるとわかっていて住んでいるのなら文句を言われる側の方が気の毒だと思うのですが。 家の価格だって、騒音の分は割引されてるんじゃないかな?
|
155:
匿名さん
[2006-09-11 10:41:00]
>>朝の5時にいきなりゴーって通り過ぎたら
世界一正確なダイヤを守っている日本の鉄道会社に対して いきなり という言葉は適当ではない。 我が家は、祖母の代からの土地なので慣れすぎたせいか 始発電車は目覚まし代わりです。 踏み切りも有ったので踏み切りの音や、大袈裟でなく3分置き ぐらいに列車が通過するので日常の生活音になっています。 ちなみに場所は、山手線の最近まで踏み切りが有ったところです。 |
156:
基本
[2006-09-11 15:45:00]
権利ばかりが主張される世の中です。
権利は、義務を果たした人が享受できる特権です。 納税の義務、徴兵の義務(日本にはないですが)、教育を受ける義務・・・ 民法では、受任の義務を定めています。 集団の中で生活をする上で、当然被るであろう、騒音、ニオイ、日照の制限、などについて、我慢しなければいけない、と言う事です。 線路の脇に土地を買う以上、当然不動産購入時に重要事項説明で騒音については確認を受けたはずですし、自分でその騒音を確認する事も出来たでしょう。納得の上での購入です。 当然民法上では、受忍の義務を負ったと解釈されます。 「私が思っていたのと異なっていたから、相手にそれを正せ」というのは少々問題です。 また、鉄道会社はお金を持っているから私の家に何かをしてくれ、と言うのも暴論です。 会社の利益から配当を受ける株主の立場で言えば、とんでもない要求に写ることでしょう。 騒音に関しては、土地の種目ごとにその上限が定められています。 きちんと計測した上で、その上限を超えていれば、当然改善を要求する権利があるともなされるでしょう。 その上限以内であれば、あなたにはその騒音を受忍する義務がある事になります。 線路脇の土地は、固定資産税に割引があります。 土地の評価自体も低いので、固定資産税自体も安いはずです。 まして購入価格も通常より安かったはず。 それらの”特権”を享受する以上、”騒音”を被る義務を負う、と言う事です。 |
157:
156
[2006-09-11 15:48:00]
受忍でした。
|
158:
匿名さん
[2006-09-11 17:47:00]
156さんへ
そうですか。騒音に耐える義務でっすか。 ではウチのように、静かな土地を選び、30年間過ごしてきたのに、突然都市計画道路が真横にできても、騒音に耐える義務が生ずるワケですね。 道路管理者は、「屋内基準」と言い、道路がたとえ真夜中に70ホン以上出していても、住宅の屋内が40ホン以下なら何ら違法性もないし環境基準に適合するので問題ない。その屋内40ホン以下にできないあんたの家が悪いんだと言われました。 つまり、屋内基準を達成させる義務が、私たち住民にあると理解してよろしいのですね。 |
159:
匿名さん
[2006-09-11 19:53:00]
>158
あなたが先に住んでて、道路が後からできたなら(その土地に道路ができる事を全く知らなかったなら)文句言ったり市町村役場に改善策を申し出たりそれでもだめならテレビ番組で取り上げてもらったりして問題改善をはかってみたらいいと思うけど。 156が言ってるのって、先に道路なり線路なりがあって、騒音を想定できる場所に、わかっていて後から住んだなら耐えなさいよ、って意味じゃないの? |
160:
おかま
[2006-09-11 20:03:00]
よくわからないが、そうだったら先に住んだり事業をしていたら何をしても良いというのでしょうか?土地は所有する権利があるだけで、たまたまそこに住むだけです。住んでもいいところに住んでみてうるさかったら文句は言えると思う。非住居系の地域に住んでいればしょうがないが、住居系なら人が快適に過ごすのに必要な措置がとられるべきだよ。そうしないと社会は良くならないよ。
|
161:
匿名さん
[2006-09-12 00:40:00]
>>おかまさん
あなたは、その筋の人達の事務所の横に「あとから」すんで 抗争があった後に、騒がしいから抗争は他でやってくれと 言いに行けるのですか? >>何をしても良いというのでしょうか この様な、○×的な2社択一の発想自体が皆さんから疑問を 持たれているのを理解なさったほうが良いと思いますよ。 |
あなたの損害のおかげで鉄道会社は儲かっているんだし。
その儲けの一部でも分けてもらう権利はありますよ。
何も住宅を建ててはいけない地域ではないんでしょう?