グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
779:
入居済みさん
[2013-12-06 15:10:23]
|
||
780:
入居済みさん
[2013-12-07 09:58:33]
|
||
781:
マンション住民さん
[2013-12-09 22:35:00]
マンション内のコンビニ、早くオープンしてほしいですね♪
雨の日も、風邪の日も、暑い日も、寒い日も、 小さな子供がいる家も、お年寄りがいる家も、 マンション内にあったら、とーっても便利だと思います!! 赤ちゃんがいっぱいいることからすると、すでに2000人超えてそうですけど、どうなんでしょう? 子育て大変で、入居届だす余裕ないのかな? |
||
782:
入居済みさん
[2013-12-29 13:08:37]
階下のベランダ喫煙が超迷惑
|
||
783:
入居済みさん
[2013-12-29 14:13:06]
今日も大きな粗大ごみが各階ごみ置き場に置いてありました。ダイニングテーブルと椅子2脚。20階は良く粗大ごみが置いてあります。他の階はそんなことないですか?ああいうの、組合はどうしてるのかしら??いっそ、ゴミ置き場にカメラを着ければ良いのに。
|
||
784:
入居済みさん
[2013-12-29 16:20:33]
マンション内のセブンイレブンいよいよ開店準備するようですね。
入居届けは2000人を越えてないけど、実際は2000人を越えているとの判断なんですかね。 オープンは3月くらいとなるのでしょうか。 |
||
785:
入居済みさん
[2013-12-30 15:24:11]
783)さんのおっしゃるとおり、ひどい捨て方をする人がいるのは確かです。
私も大型段ボールの中に様々なゴミが入っているのをそのまま捨ててあったり、 マナーが守れない住民にいるのは非常に残念です! こういう住民がいる以上、各階ゴミ置き場にも監視カメラが必要かも。 同様の意見の方々、今度投書してませんか。 |
||
786:
入居済みさん
[2013-12-30 17:18:43]
前住んでたタワーマンションの各階ごみ置き場は曜日により出せるごみが決められてました。
GMTは24時間粗大ごみを除きどんなごみを出しても回収してくれます。 多額な管理委託費により日に数度回収してくれるからですが、分別しなくてもいいと勘違いしてる住民がいるのかもしれませんね。 |
||
787:
匿名
[2014-01-02 00:47:42]
|
||
788:
住民さんB
[2014-01-06 12:56:43]
マンション西側のセキュリティー外の植栽の手入れが出来ていなく、生え放題だね。
手入れはいつするのだろうか? |
||
|
||
789:
住民さん
[2014-01-06 22:02:53]
>>787
782さんではありませんが。。。 上層階ですが我が家もベランダ喫煙の害ありました。 どの部屋からを特定するのは難しいと感じましたが、バルコニーから声が聞こえるとともに、毎回タバコの悪臭が漂い始めたのでどの部屋かだいたい分かりました。 一時期1階エレベーターホールの掲示板に注意がありましたが、夏の間はずっと続きました。 特定できても管理会社に直接注意していただけるわけではないので、とりあえず連絡してみたらいかがでしょう。 |
||
790:
入居済みさん
[2014-01-09 13:13:28]
788さんと同様、私もずっと気になってました。別件ですが、エレベーター(大型)の床(敷物)のキズが!何だか見苦しく感じます。業者なのか?監視カメラで追及できないのでしょうかね。いづれも、コンシェルジュカウンターに投書しようと
思ってます。 |
||
791:
住民さんB
[2014-01-10 09:04:44]
|
||
792:
住民さんB
[2014-01-16 23:05:34]
ネット重すぎ。。
|
||
793:
マンション住民さん
[2014-01-17 09:34:28]
783さん、こんにちは。
たぶんテーブルと椅子を捨てたのは私かと思います。不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。 ただ一部ご理解いただきたい部分もありますので、廃棄経緯を説明させてください。 テーブルと椅子を廃棄するにあたり、粗大ゴミでの廃棄か迷いましたので、以下を検討し最終的にゴミ置き場に廃棄いたしました。 ・さいたま市の粗大ゴミ基準を調査。 →一片90cm以上のもの。90cm未満の家具等は不燃ゴミ。(ゴミ置き場の掲示にも同様に記載がしてありました。) ・廃棄のテーブルと椅子それぞれの大きさ。 →どれも一片90cm未満でした。 ・管理室にゴミ置き場で問題ないかの確認。 →90cm未満とはいえ、大きいので、実際ゴミ置き場で問題ないか、収集の方が持っていってくれるか事前に確認しました。既定の90cm未満であれば問題ないとの回答でした。 ⇒上記検討の上、ゴミ置き場で問題ないと判断し廃棄しました。 また、ゴミ置き場に捨てる際も、 ・不燃ゴミの位置に置く ・90cm未満で不燃ゴミである旨の貼り紙をする など考慮もさせていただきました。 私の家庭では、その他ゴミもさいたま市の分類通りに仕分けし出しております。 ルールやマナーは最低限守って生活しておりますので、少しでもご理解いただければと思います。 (なお、大きなゴミを出したのは今回くらいでしたので、多く目撃してるということは20階はたしかに大きいゴミを出す人が多いのかもしれませんね。) |
||
794:
入居済みさん
[2014-01-17 09:57:29]
>793さん
あなたの対応は素晴らしいですね。住人の皆さんも見習ってほしいものです。 もし一つだけ付け加えるなら、”管理室に連絡済み”の旨の紙でも貼っておけば、他の住民の方のいらぬ誤解も防げたのかも知れません。 ごみの出し方一つでも、お互いに気持ち良く生活したいですね。 (我が家の階は、分別方法がいい加減な住人がいらっしゃるようで、よく残念な気持ちになります。) |
||
795:
匿名さん
[2014-01-18 18:53:22]
換気扇の下で吸っても煙や臭いは隣に行きますよ。
家でぐらい吸わせて下さい。 |
||
796:
入居済みさん
[2014-01-21 23:21:02]
ベランダでのタバコは本当に迷惑です。
タバコの灰を下の階に落とすバカ者もいます。洗濯物に灰が付いていることもあります。 別にタバコを吸うなとはいいません。ルールを守ろうよと。 誰にも迷惑かけないて吸って下さい。吸っていない人にとってはタバコの匂いって耐えられないものです。それを分かってください。 悩んでいる住民はたくさんいるはずです。 |
||
797:
住民さん
[2014-01-22 15:05:29]
家の中で吸っている人に苦情を言っているわけではありません。
なんとなく感じるタバコの臭いに過敏になっているのではないのです。 明らかに頻繁にベランダで喫煙していたり、灰を落とすマナー違反の喫煙者に 対して不快感をうったえています。 投稿者の方々は家でも吸うな、とは言ってません。 |
||
798:
マンション住民さん
[2014-01-24 07:40:28]
こんな寒い中ベランダで吸う根性凄いな。
暖かい空気清浄機完備の喫煙ルームあるのにね。 コンシェルジュに置いてある理事会への要望書でクレームいれた方がいいですよ。 |
||
799:
匿名さん
[2014-01-26 14:29:21]
タバコ、煙、マナーとか、騒ぎ過ぎではないですかね?
家の中でも窓を空けて吸ってるので同じかと思います。 喫煙者だって煙いのは嫌ですから。 国がタバコを売らなくなったら禁煙します。 |
||
800:
匿名
[2014-01-28 21:03:35]
大宮大勝軒は美味い店だね。
|
||
801:
入居済みさん
[2014-01-29 22:40:46]
マンション内のセブンイレブン4月にオープン決まりましたね。
隣のセブンイレブンと被らない品揃えにして欲しいです。 隣のセブン、目の前の100円ローソン、マンション内のセブンとうまく使い分けたいです。 要望はきいてくれるんですかね。 |
||
802:
入居済みさん
[2014-02-03 14:50:55]
↑
我が家は、マンション内のセブンに対しては、不買運動に参加します。今更、オープンしたって意味ないじゃん。 隣のセブンが建て替えで一時閉店する時にオープンせず、条件とはいえ、2年もほったらかしだったセブンの対応には納得がいきません。 また店舗の賃料が無料という条件もオカシイと思いますので、不買運動をしてセブンには撤退してもらい、賃料が取れるテナントを募集した方が、マンション全体のためになると思います。 ぜひ、みなさまも不買運動へのご参加をよろしくお願いします。 そもそも、間違いなく隣のセブンの方が品ぞろえが豊富で、品切れも少ないと思うし、行っても品切れで隣のセブンにハシゴするなら、最初から隣のセブンに買い物に行った方がストレスがないだろうし。。。 |
||
803:
入居済みさん
[2014-02-03 18:33:27]
>802
我が家も反対で入居届もだしませんでしたが決まったことは仕方ない。 不買運動まではしませんが、品揃えが悪かったら利用しないですね。 セブンも売れなきゃ赤字になるんだから工夫するんじゃないですかね。 置いて欲しい商品を住民にアンケート取ったり。 |
||
804:
入居済みさん
[2014-02-05 06:48:28]
不買運動とかやめましょうよ。子供じゃないんだから。恥ずかしいですよ。やるんだったら黙ってひとりでやりなさいよ。
|
||
805:
住民さん
[2014-02-07 16:09:23]
買う買わないがどうでもいいが前が喫茶店のようになるかな
だらだらゲームしている未成年よりは大人がお茶しているほうが ましだと思うが。。。。。 夏に冷蔵庫として利用するニーズありだな。 |
||
806:
入居済みさん
[2014-02-09 13:53:39]
雪で駐車場使用禁止という張り紙が出て、駐車場に車を停められなく、困ってます。
車出せない、停められないで、休日出勤もままならない。 確かによく降ったけど、これくらいの雪で故障する機械式駐車場って。 |
||
807:
入居済みさん
[2014-02-10 10:53:14]
大雪が降ってマンションの周りも雪だらけ。
管理会社って雪かきしないの? 西側のエントランスから公道に出るまでの私道、雪が積もってもぜんぜん雪かきをしてなくて、ひどい管理でしたね。 隣のスミフの賃貸や、チョット先のライオンズは、ちゃんと雪かきしてありましたが。。。 やはり、大手の管理会社でないと、こういった気遣いができないのかな? 雪が降っている時は、状況を見て、朝、昼、晩って雪かきしてほしいですね。滑って転ぶのも困りますし。 |
||
808:
住民さんA
[2014-02-10 21:10:00]
↑管理の人数が少なく、雪かきにも優先順位があるので、とコンシェルジュはおっしゃっていました。
東北出身の自分には考えられない状況&対応でした。 でも関東はあんまり雪が降らないし、あれくらいの雪でも町中大混乱でしたから、そんなものなのですかね。 一度仙台にでも研修に行ってくださればかわりそう。 |
||
809:
匿名さん
[2014-02-10 21:30:33]
仙台市内はそんなに雪積もらないけど…
|
||
810:
住民でない人さん
[2014-02-11 10:21:57]
タワマンの管理なんてそんなもんだよ。中規模くらいのマンションのほうが意外と目が届くんじゃないでしょうか。
|
||
811:
契約済みさん
[2014-02-11 18:09:01]
年間軽く1億以上管理費払っててその対応は酷いな。
コンシェルジュの人件費は管理委託費に含まれてないし。 管理会社変更を検討した方がいいかもね。 |
||
812:
匿名さん
[2014-02-11 20:18:10]
どうしても管理会社を変更して欲しい人がいるみたいだけど
小規模マンションじゃないんだから、先ず不可能でしょ? 諦めるか他に引っ越すかどちらかだろうね。 |
||
813:
匿名さん
[2014-02-12 03:37:15]
小規模マンションじゃ管理費あんまり集まらないから業者折衝で足下見られる。
でもこのマンションは月の管理委託費は1000万を越える。 年間1億2000万円。 声をかければ手を上げる管理会社は多いよ。 しかし住民の多くは管理会社を変えたいとまでの不満はまだない。 清掃とかは頑張ってるから。 管理が甘ければいきなり変更ではなく申し入れや減額交渉が普通だろうね。 |
||
814:
住民さんA
[2014-02-13 21:27:51]
このマンションのネット環境は、20年前のISDNでしたっけ?
あまりにもネットが遅いので測ってみたら、こんな結果でした。 これなら、個別に光回線を引きたくなります。 月にマンション全体で100万円以上も取りながら、こんな速度の環境しか提供できない回線業者なら、強制的に使用料を取られるファミリーネットとやらは、解約してほしいですね。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/13 21:19:05 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 14.55Kbps (1.81KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 20.87Kbps (2.09KB/sec) 推定転送速度: 20.87Kbps (2.09KB/sec) |
||
815:
マンション住民さん
[2014-02-13 21:35:03]
ほとんど死んでる。
なんじゃこりゃ!! ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/13 21:30:20 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 0Kbps (0KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 3.61Kbps (0.36KB/sec) 推定転送速度: 3.61Kbps (0.36KB/sec) |
||
816:
住民さんE
[2014-02-13 21:48:40]
我が家も測ってみました。
単位はメガじゃなくて、キロバイト。もう、ビックリです。 ここのマンションって、築2年じゃなくて、20年? ネットは光回線じゃなくて電話回線でしたっけ? ちなみに測定したPCは2013年秋モデル、CPUはインテルのCore7、メモリは8Gです。 なんなの?この回線速度は??? ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/13 21:38:01 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 14.51Kbps (1.43KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 39.42Kbps (4.92KB/sec) 推定転送速度: 39.42Kbps (4.92KB/sec) |
||
817:
住民さん
[2014-02-15 12:28:10]
全く問題ないですが、何か違いがあるのでしょうか?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/15 12:25:33 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 24.94Mbps (3.12MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 36.38Mbps (4.55MB/sec) 推定転送速度: 36.38Mbps (4.55MB/sec) |
||
818:
住民さん
[2014-02-15 22:26:57]
夜だと遅くなるのかと思って自分も試してみましたが問題なさそうです。
遅かった時は何か問題が起こっていたんですかね。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/15 22:24:04 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 44.61Mbps (5.58MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 36.24Mbps (4.53MB/sec) 推定転送速度: 44.61Mbps (5.58MB/sec) |
||
819:
住民さんA
[2014-02-16 16:55:21]
日曜の夕方です。ひどい、単位がMではなくKです。 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------ 測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001 測定日時: 2014/02/16 16:53:54 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 102.63Kbps (12.78KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 78.26Kbps (9.53KB/sec) 推定転送速度: 102.63Kbps (12.78KB/sec) |
||
820:
マンション住民さん
[2014-02-17 20:16:44]
ネット特に不満はないですが高いのであれば他業者と比較してほしいですね。
大規模のメリットは豊富な資金力。 年間1200万でもっとサービスがよくなるのであれば理事会に伝えてほしい。 ファミリーネット以外にどこか良い業者あるんですか? |
||
821:
住民さんA
[2014-02-19 20:03:37]
声を上げれば拾い上げると思います。意見書が大事です。
|
||
822:
入居済みさん
[2014-02-20 08:42:58]
管理組合やけやき倶楽部で人数制限付きで参加者を募集するイベントの件なんですが、
住人数も2000人近くになったので、先着順はやめて欲しいと思います。 だいたい先着順って言っても、受付開始日や受付開始時間の記載もなく、いい加減すぎ。 応募者多数の場合は抽選が基本、またいつの何時からどこで受付開始、といった 告知をする等、そろそろ、規模に見合った運営を心掛けて頂きたいものです。 |
||
823:
マンション住民さん
[2014-03-17 14:12:15]
自治会ってどうなっていますでしょうか?下町の自治会長さんと話したところ、グランドミッドタワーズとは話し合いをしているが、纏まっていないという事でした。今のところ個人でも入会できないという事で、夏のイベントなどの参加についてどの様にされているのかを教えていただけると助かります。難しいと思いますが、自治会に参加しないで御神輿など担げるのでしょうか?各種子供のイベントについても教えていただけると助かります。けやき倶楽部もあると思いますが、822さんも記述されていますが、先着順、平日の開催など参加が難しいと感じています。
|
||
824:
住民さんE
[2014-03-17 16:08:04]
あぁ、夏祭りですか。
去年もその時期に、ここのサイトやマンション専用掲示板で盛り上がりましたね。 2年たっても、何も進捗なしって感じですね。 こども神輿は、寄付金をなぜか管理組合だかけやき倶楽部がこっそり拠出して、一部のこどもだけが参加するという、大変不公平な運営だったと記憶しております。(参加募集がひっそりとけやき倶楽部のチラシにでていた気がします。) |
||
825:
マンション住民さん
[2014-03-17 21:15:35]
情報ありがとうございます。そうですか、残念な感じですね。マンションの理事長に直接伝えて個人で自治会に参加したいと思います。2年の間1人もこのマンションから自治会に入りたいと申し込んだ方がいないと自治会長さんから伺いました。やはり理事会で正式に決まってないので自主的に動かなかったということですかね?このマンションで自治会作っても御神輿なんて作れないと思いますが・・・すみません御神輿バカで・・・
|
||
826:
住民さんD
[2014-03-18 12:36:40]
お神輿はレンタルで借りれますよ。
私はマンションで自治会作るべきだと思います。 けやき倶楽部を自由加入として会費をあげればいいと思います。 自治体からも運営の補助金が出ますし、防災関係の補助金もでます。 このマンションの規模からしたら当然の発想だと思うのですが。 |
||
827:
住民さんB
[2014-03-18 15:51:06]
先月の理事会の議事録を確認してみて下さい。
自治会は、個人加入となるそうです。 本来は、826さんの言う通り、マンションで自治会を立ち上げるべきだと思うんですがね。 それなりの規模があるんですから。。。 以前もここやマンション掲示板で意見が出されてましたよね。残念です。 |
||
828:
住民さんE
[2014-03-18 20:34:43]
議事録では個人加入が可能か調整してる感じですよね。
仮に個人加入が可能となり夏祭り前に多くの人が申込みしたら、古い加入者が神輿担げなくなるとかの問題でるんじゃないかな。 自治会でもうちのマンションが多数派になるから古い人達が反対しそうな気がする。 すんなり決まらないのもその辺りがあるだろうし。 けやき倶楽部を自治会に昇格させて加入を自由にした方がいいと思うな。 補助金も出るし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
理事長や理事会はある意味、素人さん。
管理会社が下準備するのが当たり前。
さっさと、大手の使える管理会社に変えないから、住民が困るんだよね。
来年の総会こそ、理事会自ら、管理会社の変更を提案して欲しい。