近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 23:19:31
 

グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61

[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】

701: 匿名さん 
[2013-07-31 20:40:56]
暑いので玄関のドアを開けっ放しにしているのを見かけますが、管理規則上問題ないのでしょうか。
705: 入居済みさん 
[2013-08-02 16:24:09]
理事会は頑張って運営されていますよ。
前述の理事会に対する、不平を述べている方が、運営したらとんでもないことになるでしょうし、
多分出来ないでしょうね。出来るなら次回にでも立候補してみたら…。
このような■や■の様な文句、見ていて不快になります。
706: 匿名さん 
[2013-08-02 18:47:48]
自治会の問題は2年も先伸ばしだからな。
頑張ってるとしても自治会加入は個人でご自由にの結論をだすのに2年もかけちゃ。
議事録のアップも1か月も遅れ。

前のマンションでは議事録はその場でパソコンで打ち込んで、1週間後には掲示してた。

自治会も加入したい人じゃなく加入したくない人を確認すれば良かった。
加入したくない人以外は自治会加入。これで問題ないじゃない。
加入したい人を聞いといて結論は勝手に加入して。でも情報はくださいねってそりゃ怒るよ。

微々たる金の問題で2年も時間をかけて、地域との交流の場も失うなんて馬鹿らしい。

良いマンションなんだから運営もしっかりして欲しい。
ほんとに忙しくて無理なら議事録作成のバイトを住民から募れば。
能力ある人なら3日もかからない。
714: 匿名さん 
[2013-08-03 19:39:42]
年間管理委託費1億2400万ちょと。

内訳見ると
事務管理業務、監理員業務、警備員業務、セキュリティー業務、日常清掃業務、定期清掃業務、特別清掃業務、設備点検業務、一般管理費業務。

フロントサービス業務(コンシェルジュ)は別途の予算とってるから管理委託費には含まれず。

近鉄も自分達で在庫してるのだから、もうちょっと子会社の管理会社を監督した方がいいと思う。
引っ越し業者の養生確認や傷の確認なんて管理の基本中の基本。

知り合いの管理会社の友人に総会議事録見せて概算の管理委託費出してもらったら1億以下で同内容以上の管理できるって。



715: 匿名さん 
[2013-08-03 19:51:21]
知り合いの不動産業者から聞いたのだけど、近鉄などの売主は一定の在庫を持って賃貸経営するらしい。
大門町のオフィスビル建設で賃貸需要が高まる(社宅契約?)を狙ってるらしい。

716: 匿名さん 
[2013-08-03 21:35:06]
花火がけっこう大きく見えました!
717: 匿名さん 
[2013-08-03 23:39:37]
大宮で眺望目的ならこのマンションは一番。
ソニックシティ除けば一番高い建物。

理事会や管理会社への不満は皆さん貯まってますね。
この規模のマンションならマンション管理士を雇ってもいいような。
管理費減額や売主との交渉などもプロに任せた方がうまくいく。

理事会は所詮素人の集まり。多くを望んで無駄。
それならプロに任せて理事会は方針だけ決めれば良いのでは。

このマンションに相応しい管理運営してほしいね。

719: 住民さんA 
[2013-08-06 13:30:52]
管理費、修繕積立金は想定よりも上がり続けると思います。管理会社を監督する別会社は必要でしょう。
問題意識を持っている有志が管理組合には必要です。
720: 匿名さん 
[2013-08-06 22:50:40]
電気料金の契約種別を見直しで150万円削減の試算。
大規模修繕のゴンドラ足場も2億の計画。
今時ゴンドラ足場で2億もしない。
近鉄の管理委託費も減額は十分可能。

管理費も修繕費も全く問題ないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる