グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
63:
マンション住民さん
[2012-01-09 22:14:50]
|
||
64:
入居済みさん
[2012-01-09 22:58:52]
ソフトバンクは良好です
ツインタワ-の構造上、ワンコの声はS北F西のようですね 風も吹き抜けますし 住んでみるといろいろあります でもここは良いマンションですよね |
||
65:
匿名さん
[2012-01-11 08:41:24]
確かにDoCoMoは電波イマイチだな。
そのうち解消するのか? |
||
66:
匿名さん
[2012-01-11 09:33:58]
docomoですがまったく不便なく使えてます。トイレにいても、風呂の中でも。docomoのせいではないと思います。
|
||
67:
匿名
[2012-01-11 18:36:00]
風呂に入ってまで携帯いじくっているのですね!
|
||
68:
入居済みさん
[2012-01-12 09:03:07]
トレ-ニングル-ムは電波弱いですよね
|
||
69:
マンション住民さん
[2012-01-13 01:29:33]
スカイタワーに入居しているものです。
質問なのですが不動産取得税などの納税通知はいつごろ届くものなのでしょうか? 概ね、3-6ヶ月が過ぎた頃と知人から聞いていたもので、とっくに届いていておかしくないと思うのですが… もうすでに請求が来た、あるいは支払われたという方はいらっしゃいますか? |
||
71:
入居済みさん
[2012-01-14 18:53:58]
お風呂とかのお湯の温度、設定温度より低くないですか?
実際計ったら2~3度ほど低かったです。 ガス会社に聞いたら、設定温度は給湯器での温度で、蛇口に到達するまでに温度が下がるものと言ってました。 とはいえ、2~3度も下がるものなのでしょうか? 前のマンションではそんなことなかったのですが。。 |
||
72:
マンション住民さん
[2012-01-14 18:59:14]
|
||
73:
入居済みさん
[2012-01-17 22:24:04]
BSの電波が弱くモザイクになる方がいましたが
うちもたまにあります 電波レベルもテレビで調べたら30ぐらいでした テレビ取り説だと50以上が標準でした みなさんは電波レベルいくつですかね |
||
|
||
74:
匿名
[2012-01-19 21:03:03]
以前どなたかが書かれていたのですが、隣家の給湯器の低周波振動と音が我が家でも気になります。
当初入居時はマッサージチェアと思っていましたが、給湯器と気付きました。どうも隣のベランダの給湯器が我が家の居住壁についているからと考えています。 過去居住した賃貸マンションでもこのような事はなく想像していませんでした。 このような方他にもいないでしょうか? 鹿島は一流のゼネコンですが、マンション建設は歴史が浅いからでしょうか? |
||
75:
入居済みさん
[2012-01-20 09:25:49]
ぜんぜん聞こえません。
生活音はほとんどないですね。 うちは目覚まし時計の音結構鳴らしているのですが、 おとなりに聞こえていないか逆に心配してます。 目覚まし時計は響きますか? 以前住んでいたマンションはよくきこえていたので、、、 |
||
76:
入居済みさん
[2012-01-20 10:59:03]
>74さん うちでも、冬寒くなってから給湯器の低周波振動が気になっています。テレビ音など消して静かに
すると、ぶ~んと低く響く音が始終しています。部屋のタイプによるのでしょうか?寒い季節の間中(床暖房をつけている限り)ずっと響くんだなと、最近は半ばあきらめてましたが、給湯器のメンテナンスのお知らせが入っていたので、その際業者に聞いてみようと思っていたところです。 |
||
77:
匿名さん
[2012-01-20 12:21:36]
床暖房でも給湯器を使うので、最近音が気になるんですね。細部の配慮ができてない印象です。ちょっとがっかりです。
|
||
79:
匿名さん
[2012-01-21 10:29:22]
ロケで使ってもらいたいです。殺人現場じゃいやだけど、ロマンスものだったら・・・。
|
||
80:
匿名さん
[2012-01-21 14:44:21]
エコジョーズはエコキュートなどに比べ低周波は発生しにくいはずだから、ちょっとした対策で何とかなるんじゃないかな。
例えば壁とエコジョーズの間にガスケットなどをかませるとか。あるいは地震でナットが緩んでるところがあるのかも。 うちは何も感じないけど、全数チェックさせた方がいいかもね。 ここの理事会は適度に売主とも距離を置いてるし、管理費減額させて仕様増にさせるなど頑張ってるね。 テレビ撮影の件は、自分のマンションがドラマに出て嬉しい人と嫌がる人いるから難しいね。 |
||
81:
匿名さん
[2012-01-24 06:55:26]
教えて頂きたいのですが、ガスケットというのは簡単に取り付けできるのでしょうか?
|
||
82:
入居済みさん
[2012-01-24 08:15:18]
ガ-デンの雪化粧なかなか良いですね
|
||
83:
匿名さん
[2012-01-24 13:28:30]
|
||
84:
匿名
[2012-01-24 23:00:09]
no83さん
ありがとうございます。勉強になりました。 |
||
85:
匿名
[2012-01-25 18:26:42]
皆様初めまして!
こちらのマンションの購入を前向きに検討している者です。 主寝室が共用廊下に面している間取りを検討中なのですが、 朝や夜など、廊下を歩いている方の足音は響くのでしょうか? 窓を閉めていて、気になったことはありますか? 教えて頂ければ幸いです。 お願い致します! |
||
86:
マンション住民さん
[2012-01-25 18:55:57]
≫85さん
窓を閉めていれば気になった事はないですね。 ちなみに朝6時起床で夜12時就寝です。 |
||
87:
匿名さん
[2012-01-25 20:02:18]
こんばんは
南向きの部屋か西向きの部屋で、窓に断熱フィルムを張られている方はいらっしゃいますか? 昨年の夏場の効果はどうだったでしょうか。 業者など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 |
||
88:
入居予定さん
[2012-01-25 21:55:46]
3月下旬にフォレストタワーに入居出来そうです!!
今から、ワクワク楽しみです♪♪ 皆様、お世話になりますが、宜しくお願い致します。。 |
||
89:
匿名
[2012-01-26 15:42:16]
|
||
93:
匿名
[2012-01-27 19:11:20]
№87さん
西向き中部屋の居住者です。 内覧会が真夏の午後だったのですが、 直射日光がリビングの奥まで差し込んで冷房なしの部屋は物凄い暑さでした。 それで、西向きの窓全面に断熱フィルムを貼りました。 その後秋に入居したので夏場の効果はわかりませんが、 冬の今頃でも午後西日が差し込むとかなり眩しく、部屋の温度も上がります。 逆に午前中は寒いです。貼った断熱フィルムは熱を遮るだけでなく、 保温効果・UVカット効果もあるものなので、 部屋の状況を考えると貼って良かったと思います。 オプションでお願いしたので、業者さんはわかりません。 値は張りましたが、気泡による貼り換えなどの対応は良かったです。 一方南向き中部屋に住んでいる知人は断熱フィルムを貼っていませんが、 夏場は日が高くなるためベランダに遮られて部屋に直射日光が入らないそうで、 昨年の夏は冷房をほとんど使わず快適に過ごせたと言っていました。 角部屋はまた状況が違うと思いますが…。ご参考まで。 |
||
94:
匿名さん
[2012-01-27 22:04:45]
NO93さん
87です。 情報ありがとうございます。 西向きだとやはり夏場はかなり・・・なんでしょうね。 保温効果もあるんですね。 検討してみます。 |
||
95:
マンション住民さん
[2012-01-28 16:48:44]
がっばって購入してください。
|
||
96:
契約済みさん
[2012-01-28 20:36:49]
掲示板に掲載されておりましたが、
コンビニ(セブンイレブン)の営業開始が延期されたんですね。 残念です。 |
||
97:
匿名さん
[2012-01-29 13:24:44]
目の前に100円ローソン、隣にセブンイレブンあるから支障はないですけどね。
多分来年には前の道路の拡張工事が始まるから隣のセブンイレブンはなくなってしまう。 それまでに入ってくれればよいな。 |
||
98:
マンション住民さん
[2012-01-29 19:51:01]
今日気づいたんですが、フォレストのホール~玄関前のコーナー壁、
傷ついているというより、何か所か欠けてましたが…。 荷物搬入時はもっと気をつけて欲しい。 どうすんだろ。 |
||
99:
入居予定さん
[2012-01-29 20:13:12]
3月にこちらに入居予定の者です。
皆さん宜しくお願いします。 オプションについて検討しているのですが、ビルトイン食洗器の設置を 外の業者に依頼をしようと考えております。 そこで食洗機等、インテリア周りを周辺の業者を 利用された方がおりましたら、業者さんの名前を 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 |
||
100:
マンション住民さん
[2012-01-29 21:30:40]
食洗機ですがうちはオプションで付けました
外も探したのですが本体は安いのですが工賃はそれなりです メンテ、故障も加味してオプションを選択しました 入居前に出来て満足でした 近鉄さんの対応も良いのでありがたいです |
||
101:
マンション住民さん
[2012-01-29 22:44:08]
足音やテレビ・ステレオの音について、
掲示板に張り出されていましたね。 みなさん、お互いに気をつけましょう。 |
||
102:
マンション住民さん
[2012-01-31 21:33:47]
コンシェルジュの方々挨拶しませんよね。
足音で絶対にわかっているはずなのに 顔も上げません。 たまに二人居る時がありますが、 こちらに一切目を向けず談笑しています。 暑すぎるぐらいに暖房がかかった中での楽なお仕事なんですから 挨拶くらいきちんとしてほしいです。 あまりに酷くてがっかりです。 |
||
103:
匿名さん
[2012-01-31 23:19:17]
>102
コンシェルジュサービスまだ受けた事ないですか? 皆さん、気持ちよく対応してくれますが…。 若い女の子もいますが、言葉遣いもちゃんとしてました。 挨拶は住民通る度にしてくれれば確かに気持ち良いかもしれませんが、そこまで求めるのは酷じゃないですかね。 甘いですか? |
||
104:
マンション住民さん
[2012-02-01 07:55:09]
サービスもちろん受けた事あります。
気持ちよく対応してくれます…当たり前です。 それがお仕事ですから。 挨拶も当たり前だと思いました。 個人差がありますから、 満足とおっしゃる方が居るのも当然ですよね。 自分ががここまで求めるのがおかしいのかな?と思い投稿しました。 ご意見ありがとうございました。 |
||
105:
住民さん
[2012-02-01 10:16:46]
99さん、うちは見沼区にある【イークリーンシステム】という会社につけてもらいました。業者の方たちは皆さんとても親切で、値段も安いし本当に良かったです。エコカラットもつけてもらいました。おすすめです。
|
||
106:
匿名
[2012-02-01 20:53:21]
No.104さん
以前分譲マンションに住んでいた時は、しつこいぐらいに資産価値を落とさないように頑張ろうと管理組合で音頭を取っていました。 いい意味であなたの様な方が管理組合に入り、コンシェルジュの賃金形態などを調べ雇用主である近鉄不動産と交渉し管理費を適正に管理するなどチェック機能が必要と思います。うるさいぐらいがちょうどいいと思います。 以前は管理人が引っ越し業者を厳しくチェックしマンションに傷を付けない様に見張っていました。ちなみにここの管理人は近鉄不動産です。 |
||
107:
マンション住民さん
[2012-02-02 00:58:00]
NO.106さん
104です。 うるさいぐらい…そうですか。 コンシェルジュの仕事として住民への挨拶は当然だと思っている事が、 感覚がズレているという事がわかりました。 決して皮肉ではないです。 気付かない振りをしているコンシェルジュという従業員に対し イラッとしていたのですが、 これからはそういうものだと思い前を通る事にします。 管理組合というのは皆さんの要望が同意見である必要がありますよね。 なかなか難しいですね。 挨拶だけで全く意見が違うのですから。 私は、そんなことで意見を言い合うより 退く方を選んでしまいます。 失礼致します。ご意見ありがとうございました。 |
||
108:
匿名
[2012-02-02 06:23:25]
NO.104さん
コンシェルジュの方にあいさつを求めるのは私も同じ意見です。 同じマンション内ですれ違えば住人同士でも挨拶を交わせたほうが気持ちもいいと思うので 私自身は日頃から挨拶を心がけています。 マンションの玄関に座ってらっしゃるコンシェルジュの方とも同じように私とらえます。 なにか特に手が離せない要件を抱えているのでなければ、お互い挨拶をすることで気持ちよく 過ごせるのでは? |
||
109:
マンション住民さん
[2012-02-02 08:15:36]
NO.108さん
104です。 同意見、なんだかとても嬉しかったです。 ありがとうございます。 たかが挨拶なんでしょうけど、とても大切だと思います。 住民の方々はきちんと挨拶を交わしてくれますよね。 どちらかでお会いしているかもしれませんね。 これからも宜しくお願い致します。 |
||
110:
匿名
[2012-02-02 11:12:17]
no104さん
マンションの資産価値を落とさないためにも意見を述べるのはとてもいいことだと思います。 管理組合への議題取り上げ、意見はフロントに記入する用紙があります。 |
||
111:
入居済みさん
[2012-02-02 21:10:09]
まだ売り出し中のマンションで住人が現在六割程度?でも
管理組合に議題を出せば、意見を通してくれるのでしょうか? スカイ、フォレスト別々の話し合いでしょうか? 住人なのにわかりません。 誰かご教示お願いします。 |
||
112:
匿名
[2012-02-03 12:07:19]
コンシェルジュのサービス(人的対応)は教育されていないレベルです。事務的対応に終始するならば、正面一等地にスペースを設けて人材を配置する必要はありません。
住民の為に住民が出資した運営資金でサービスを提供していますので、住民が不快に思う対応は改善して頂きたいと思います。 先日マスクをしていました。サービスカウンターの受付では許されない行為です。 身なり、挨拶、言葉使いは最善を尽くすべきです。 |
||
113:
入居済みさん
[2012-02-03 13:12:39]
マスクぐらいいいんじゃないでしょうか?
インフルエンザもはやってることだし。。。。 一般企業では常識なのでしょうか? 一人を除いては、接客もしっかりしていると思いますが。。。。 |
||
114:
入居済みさん
[2012-02-03 18:02:32]
マスクぐらいと言っていると何でもアリになってしまいそうで怖いです。
例えば某テレビ局受付で、昨年インフルエンザの危機が問題になった際、 全員がお揃いのマスクを付けていたのを見たことがあります。 何かはっきりした理由で全員がということなら、私はよいと思いますが、 付けていたり、いなかったり、また人によって対応のバラつきがあるのは感心しません。 あえてコンシェルジュサービスという名のもとに実施しているからには、 しっかりと教育を受けた人員、ホテルなみのサービスを期待していますので、 この問題は管理組合での議題にしてほしいです。 |
||
115:
去年入居
[2012-02-03 22:47:18]
わたしも同じ意見です。
|
||
116:
入居済みさん
[2012-02-03 23:07:15]
今日の午後コンシェルジュカウンターの前を通ったので
コンシェルジュの方にこちらから〝こんにちは″と声を掛けたところ 〝あっこんにちわ″と言ってました。 みなさんのおっしゃる通りかも知れません。 |
||
117:
入居済みさん
[2012-02-03 23:37:35]
マスクなんてどっちでもいいでしょ
こんな細かいこと言うのが周りに住んでいるのか・・・ |
||
118:
入居済みさん
[2012-02-04 08:00:23]
マスクなんか、どうでもいい。どうでもいい。
風邪ひいていたら、マスクしてください。 ここは企業の受付ではありません。 |
||
119:
匿名
[2012-02-04 10:47:31]
マスクしてたら
挨拶はできないね コンシェルジュは事務としてとらえたらいいんじゃないかな |
||
121:
入居済みさん
[2012-02-04 13:01:47]
ウチの会社では上司が通ると
その場で部下は起立して挨拶をします。 そのような環境で仕事をしている人が多いので、 このマンションのコンシェルジュの態度は許せないのではないでしょうか? 但し、今後住人が増えて前を通る人の数が増えれば挨拶ばかりやって挨拶マシーンと化しそうです。それもかわいそうかな? 他のマンションでも同じじゃないのでしょうか? ここで提案ですが 挨拶はしなくても可、マスク可、 その代り他の仕事は一生懸命やってもらうのはどうでしょう? 皆さん仲良く話しあいましょう。 |
||
122:
入居予定さん
[2012-02-04 20:25:12]
遅レスですが、99です。
105さん情報ありがとうございますm(_ _)m 業者さんにコンタクトを取ってみようかと思います! |
||
123:
匿名
[2012-02-04 23:28:15]
114様へ
私も同意見です 「一流ホテル」とは難しい部分もあるかとは思いますが、 マスクなんてビジネスホテル以下の状況ですね。 挨拶なしで待機が仕事ならス常時配置する必要はないと思います。 コールボタンで出てきていただければ事足れりです。 いかがですか? |
||
124:
マンション住民さん
[2012-02-05 00:54:46]
1番最初にコンシェルジュの事を書きこんだ104です。
NO.123さんのご意見とても良いと思いました。 コールボタンであれば全く問題ないですもんね。 正直、挨拶できないなら座っていない方がまだいいかもしれませんね。 皆さんのご意見うかがっていると色々と参考になりますね。 私が書き込みをしたのは、本当に単純に挨拶の事だけです。 今よりもこの先住人が増えた場合、大変なことになる事はわかっていますが、 現在の話です。 忙しくてできないなら何とも思いません。 ですが、こちらで皆さんのご意見うかがってから 前を通って挨拶されなくてもきにならなくなってきました。 マンションのコンシェルジュなんて所詮こんなもんなんだなぁ~と。 普通のマンションと同じ対応のコンシェルジュを雇ったのですね。 自分の中で他のマンションとこのマンションは違うと勝手に決め付けていたのが そもそもの間違いなのかも知れません。 過度の期待はしないようにします。 |
||
125:
匿名さん
[2012-02-05 12:18:32]
>124さん
マンション管理に関心を持つ事は良い事だと思います。このマンションの管理委託費は戸数が多い分巨額ですから、他のマンションとは違うという自負ももって良いと思います。 ただマンション内の不満やマンション内の情報を匿名の掲示板に書くのはどうなんでしょ。私は嫌な気持ちになりました。 私は管理ももちろんですが、このマンションの修繕計画などに興味があるので、組合活動に協力できる機会があれば参加したいと思ってます。皆で良いマンションにしていけると良いですね。 |
||
126:
マンション住民さん
[2012-02-05 12:45:53]
NO.125さん
124です。 そうだったかも知れませんね。匿名のこのような掲示板へ載せ 125さんや他の方々にも嫌な思いをさせてしまった事 申し訳なく思い反省致します。 これからはこの掲示板を使用せず他の方法をとりたいと思います。 率直なご意見いただけて嬉しかったです。 感謝いたします。ありがとうございました。 |
||
127:
マンション住民さん
[2012-02-05 21:37:35]
そもそもなんですが、ここでコンシェルジュの挨拶云々言っている人達は
自分から進んでコンシャルジュさんに挨拶はしていない訳ですよね。 自分はコンシェルジュさんに挨拶してます。 そうすれば向こうも挨拶を返してくれます。 別に契約がどうとかでは無くて、挨拶をし合うマンションの雰囲気を 作りたかったら、先ず自分から率先して挨拶しまくるのが良いと思ってます。 まぁ、それこそ人それぞれなので、自分はそうしているってだけの話ですけど。 |
||
128:
入居済みさん
[2012-02-06 11:12:53]
127さんは
気持ちいいひとです。 わたしもあなたのような人を見習います。 本当ににいいマンションだから もっといいマンションにしていきましょう。 |
||
129:
契約済みさん
[2012-02-07 16:42:44]
初めまして。
ご意見・ご経験をお聞かせ頂きたくお願い致します。 皆様は内覧会は業者さんを同行されましたか?またどのような指摘事項がありましたでしょうか? 先日チラッと部屋を見せて頂いた際、一部床と巾木の隙間が比較的大きく(500玉が楽々入るくらい)ちょっと違和感を感じました。 不特定多数の人が見る掲示板として相応しくない内容でしたらスルーして頂ければと思います。 皆さんのご経験等をお聞かせ頂ければ幸いです。 |
||
130:
マンション住民さん
[2012-02-07 21:12:20]
なかなか書き辛いな。
|
||
131:
匿名
[2012-02-07 21:47:23]
チラッとみただけでそのような箇所がみつけられる方であれば
同行をお願いされる必要はないかと・・ |
||
132:
匿名
[2012-02-08 10:21:09]
皆さんはコンシェルジュの方に、どんな業務を依頼をされていますか?
私は今まで普通のファミリーマンション在住で、管理人さんに子供達がロビーで元気に挨拶する☆そんな環境に居ましたので… 無表情な感じで、ロビーにいらっしゃると、私も子供もちょっと緊張しちゃいます。 特に仕事を依頼する事も無いので… |
||
133:
マンション住民さん
[2012-02-08 22:13:36]
129さん、内覧会同行サービス、利用しました。
素人ではわからないような指摘もずいぶんしてくれますし、 天井裏の配管やトイレ下の配管も這い上がったり、這い蹲ったりして 写真を撮って見せてくれました。 写真はいただけませんでしたが、配管の様子まで見られるのは 非常に安心感がありました。 指摘はほとんどはちょっとした汚れやドアやサッシの開閉などについてでした。 |
||
134:
入居済みさん
[2012-02-09 03:25:17]
うちも内覧時に業者を同行させましたが、正直いらなかったなという感想です。
たしかに天井裏や配管、傾き等普通では見ないところも見てくれたのですが、 こういった基本部分は超大手建設会社のマンションということでほぼ不備はないので、 業者を呼んでまでみてもらうほどではないなと感じました。(業者の方も内覧後に同じようなこと言ってました。) ただ、このマンションは入居後に、コンロがつきにくくなったり照明スイッチが押しにくくなったり床がキシんできたり 住み始めるとモロくなる部分が多く感じるので、アフターメンテをフルに使うことをオススメします。 内覧時には、汚れや床・壁の傷などのアフターメンテ対象外になりやすいところを重点に見れれば問題ないと思います。 |
||
135:
匿名さん
[2012-02-10 15:27:08]
床のきしみは我が家でもありましたが、湿度や築浅のためコンクリートが乾ききらないためとの説明でした。実際時間と伴に軋み音は変化しており雨の日等は出るようです。音が出るようでしたら言っておくに越したことはないですね。給湯器の振動音、振動は間取りによりますが、割りと多い訴えのようです。給湯器と壁の間の薄いゴムでは吸収できていません。
|
||
136:
匿名さん
[2012-02-10 20:07:04]
皆さん、アフターはフルに活用した方が良いですよ!
コンシェルジュで申込用紙を書けばすぐ連絡きますよ。 鹿島さんが困ってしまうくらい小さな事ても活用しましょう! |
||
137:
住民さんA
[2012-02-12 22:40:09]
すみません。
みなさん、ケーブルテレビの受診状況は、いかがでしょうか。 私の部屋では、BSフジやfoxが、受信できずにおります。 私自身の機器(や接続)の問題なのかどうか良く分からないのですが、 BSフジもfoxも、以前は見られていたのですが、 ここ最近、突然見られなくなってしまいました。 同じような状況の方、おられませんでしょうか。 |
||
138:
マンション住民さん
[2012-02-13 00:01:38]
TVの受信状況について。
入居当時(10月)はさいたまTVしかうつりませんでしたが、 現在は全滅です。 TVはパソコンに地デジチューナーがついたものですが、以前も電波が弱いようなことが掲示板に書かれていました。 ブースターをつければ映るような感じもしますが、個々に対応するべきものでもないとも感じています。 どんなもんなんでしょうか? |
||
139:
匿名さん
[2012-02-13 14:12:50]
我が家はDVD、テレビのチュウナー共に良好です。接続がおかしいのではないですか?でなければアフターでしょうか?
|
||
140:
入居済み住民さん
[2012-02-18 10:37:36]
いつも思うが
二階の図書室から駐輪所、スカイエレベーターまでの廊下 スペースが広すぎてもったいない。 贅沢といえばそれまでだが、 何かいい利用価値ないかな? |
||
141:
匿名さん
[2012-02-18 13:07:54]
テレビは地デジ BSとも良好です。このマンションは共聴ですから悪い場合は鹿島に言えば直ぐに対応してくれると思いますよ。
|
||
142:
匿名
[2012-02-19 10:54:23]
皆様、ありがとうございます。
うちもBSフジ、fox以外は、ちゃんと映るのですが、 皆様、foxも問題なく観られますでしょうか。 すみません。 (接続が問題ないとしたら) これは、 ケーブルテレビ側の問題ではなく、マンションの問題なのでしょうか。 |
||
143:
匿名さん
[2012-02-19 12:51:51]
|
||
144:
入居済み住民さん
[2012-02-20 15:53:24]
DVD のレンタルbox
いい考えですね。 シアタールームって使用したことないけど、どうですか? |
||
145:
入居済みさん
[2012-02-21 14:01:17]
最近入居しましたが、隣住戸のものと思われる給湯器の重低音と振動が気になって困っています。
アフターサービスで善処を依頼しようか、とおもっていますが・・・どうした良いのでしょう。 どなたか、改善出来た方がおられますか? |
||
146:
マンション住民さん
[2012-02-21 18:50:21]
フォレストの住民ですが、テレビの受信は、すべてのチャンネル(BS・CSも)全く問題ありません。
しかし、隣の給湯器の重低音は結構気になります(寝ていると響いてくるのがよく分かります)。 アフターサービスで一応言おうかと思ってます。 あと、ドコモの携帯電話が通話中に切れることがよくあります。 高層階で気密性が高いからなのでしょうか? その他は今のところ気になる点は無いかな。 |
||
147:
入居済みさん
[2012-02-22 10:43:25]
携帯は高層階になると、遠方の基地局の弱い電波をも拾って、不安定になってしまう様です。
解決法はそれぞれの通信会社に相談すると専用の機器などを紹介してくれると思います。 給湯器の重低音はどうやら給湯器を取り付ける際に、十分な防音対策をしていない事によると 思われます。我が家の分を見てみても、壁と給湯器の間のパッキンが薄く、これでは音や震動が 十分吸収出来ない感じです。従い、各住戸設備は同じですから、間取り、隣住戸との位置関係で、 問題のある住戸は多いと思います。アフターで善処を求めるしかないと思われます。 |
||
148:
匿名
[2012-02-22 11:40:52]
我が家もアフターで記入提出をしましたが先日の給湯器点検時に振動音の訴えは何軒かあると聞きました。
近々補修予定です。 隣住戸の給湯器音も響くのですがどうしたものか対応策に悩んでおります。 |
||
149:
匿名さん
[2012-02-22 12:23:43]
間取りの関係で自家の給湯器の音、振動は気にならなくても隣に迷惑をかける場合があり、マンション全体の問題ですね。管理組合で対処を必要とするケースですね。
|
||
150:
入居予定さん
[2012-02-22 15:43:12]
来月入居予定の者です。
このマンションは全室フローリングですが、布団(マットレス)で寝ている方いらっしゃいますか? その場合、布団用すのこを下に敷く等してらっしゃいますか? 子どもと添い寝する関係でどうしても布団(マットレス)を使いたいため、 布団を使われている方がいたら、どのようにされているかアドバイス下さい。 やはり、フローリングに直接マットレスだと湿気が溜まってカビ等の問題が出ますよね? |
||
151:
入居済みさん
[2012-02-22 18:26:51]
給湯器の重低音が気になる件で以前にも書き込んだ者です。先日、給湯器の定期メンテの折にその旨を伝えたところ、
後日、設置会社の担当が来てくれました。機器の前とびらを開けたり、壁との設置面を点検したりしていましたが、あまり改善されず、これ以上は無理ですと言って帰っていきました。やはり、マンション全体の問題(構造上?、設置面のパッキン問題、その他の欠陥)として管理組合で検討する案件ですね。 |
||
152:
マンション住民さん
[2012-02-22 19:14:21]
給湯器の重低音が気になる件ですが
個別に言っても結果は期待できません やはり全体の問題として考えたほうがベタ-ですね 設置場所によっては近隣の寝室にも聞こえると思います あの低音はいやな音、振動だと思います 耳に障ります 自分はFですが長く住んでいるSの方はどうなんでしょうか? |
||
153:
入居済みさん
[2012-02-23 00:12:08]
匿名の掲示板でマンション内の問題を解決しようと言うのは難しいですよ。
本当の住民さん以外にも書き込みできるし。 やはり給湯器の音で本当に困ってる人はアフターに連絡するのが一番なんじゃないかな。 賃貸の住人さんは大家さんに言う。 全体の問題として解決すべきと思うなら、理事会にもマンション内の問題として給湯器の音の問題を取り上げてもらうように依頼してみてはどうでしょう。コンシェルジュに言えば取り次いでもらえますよ。 物干し台の増設などの要望は住民から理事会に直接要望した事だと思います。現在、対応可能か検討してくれてますね。 ここの理事会の人達は頑張ってると思います。 |
||
154:
匿名さん
[2012-02-23 00:51:27]
鹿島にどのようなアフターが寄せられたかわからないので、この掲示板は有効ですね。給湯器の件は戸数と費用が大きいので鹿島は渋るでしょうね。完売前のクレームの方が普通に考えても有効ですね。
|
||
155:
入居済みさん
[2012-02-23 10:24:22]
なる程。誰でも見ることができる掲示板に住居内のトラブルを書き込めば、販売に響く事を恐れる売主の鹿島の対応が良くなるのではないかとの計算ですか。確かに住民を敵にまわしたら売主はマンション販売はできないから有効な方法ですね。
ただアフターに連絡しないと何も始まらないと思いますよ。アフターで床を張り替えてもらえた人もいるみたいだし、ガンガンアフターに連絡しましょう。売り出し中のマンションだから鹿島さんは逃げられませんね(笑) |
||
156:
匿名さん
[2012-02-24 08:42:00]
売れないとその分管理費なども入ってこない事じゃないかい?
|
||
157:
入居済みさん
[2012-02-24 12:41:47]
電気料金が4月から値上げになるみたいだけど、このマンションも影響あるのかな。
他のマンションでは仲介会社通して電気を購入して、電気料金安くしてるとこもあるみたい。 検討してもいいかもね。 |
||
158:
匿名
[2012-02-24 14:25:28]
BGM復活!?
エレベータやロビーにさわやかなBGMが流れてますね~ |
||
159:
匿名さん
[2012-02-24 15:54:02]
ここのマンションに入居すると、電話はみなさんどこをつかっているでしょうか?
自動的についてくる業者のIP電話を追加契約しているでしょうか? |
||
160:
匿名さん
[2012-02-25 11:05:14]
自宅で布団を使っています。床に桐のすのこをひいてその上に厚手の敷き布団です。ただフローリングの上に直接すのこをひくと傷つく場合もあるのですのこの下に薄いカーペットをひくと良いと思います。
|
||
161:
入居予定さん
[2012-02-25 22:19:33]
No.150で質問させて頂いたものです。
No.160の方、アドバイスありがとうございました!! ちなみに、桐のすのこはどちらで購入されたのでしょうか?? もし差し支えなければ教えて下さい☆ ネットで検索すると、価格はいろいろですねっ |
||
162:
入居済みさん
[2012-02-25 23:52:18]
流れてしまいましたが、ちょっと前にBSの映りについて
ご相談させていただいたものです。 やっぱり、マンション側のアンテナに異常があったようで、 メールボックスの掲示板に、 アンテナの修理をする旨の張り紙がでておりました。 改善されるとよいのですが。 アンテナの異常なのに、 普通に観られている方と観られない部屋があるのですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
室内では良く通話が切れてしまします
皆さんはいかがですか?
改善してもらえるのでしょうか??