グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
149:
匿名さん
[2012-02-22 12:23:43]
間取りの関係で自家の給湯器の音、振動は気にならなくても隣に迷惑をかける場合があり、マンション全体の問題ですね。管理組合で対処を必要とするケースですね。
|
||
150:
入居予定さん
[2012-02-22 15:43:12]
来月入居予定の者です。
このマンションは全室フローリングですが、布団(マットレス)で寝ている方いらっしゃいますか? その場合、布団用すのこを下に敷く等してらっしゃいますか? 子どもと添い寝する関係でどうしても布団(マットレス)を使いたいため、 布団を使われている方がいたら、どのようにされているかアドバイス下さい。 やはり、フローリングに直接マットレスだと湿気が溜まってカビ等の問題が出ますよね? |
||
151:
入居済みさん
[2012-02-22 18:26:51]
給湯器の重低音が気になる件で以前にも書き込んだ者です。先日、給湯器の定期メンテの折にその旨を伝えたところ、
後日、設置会社の担当が来てくれました。機器の前とびらを開けたり、壁との設置面を点検したりしていましたが、あまり改善されず、これ以上は無理ですと言って帰っていきました。やはり、マンション全体の問題(構造上?、設置面のパッキン問題、その他の欠陥)として管理組合で検討する案件ですね。 |
||
152:
マンション住民さん
[2012-02-22 19:14:21]
給湯器の重低音が気になる件ですが
個別に言っても結果は期待できません やはり全体の問題として考えたほうがベタ-ですね 設置場所によっては近隣の寝室にも聞こえると思います あの低音はいやな音、振動だと思います 耳に障ります 自分はFですが長く住んでいるSの方はどうなんでしょうか? |
||
153:
入居済みさん
[2012-02-23 00:12:08]
匿名の掲示板でマンション内の問題を解決しようと言うのは難しいですよ。
本当の住民さん以外にも書き込みできるし。 やはり給湯器の音で本当に困ってる人はアフターに連絡するのが一番なんじゃないかな。 賃貸の住人さんは大家さんに言う。 全体の問題として解決すべきと思うなら、理事会にもマンション内の問題として給湯器の音の問題を取り上げてもらうように依頼してみてはどうでしょう。コンシェルジュに言えば取り次いでもらえますよ。 物干し台の増設などの要望は住民から理事会に直接要望した事だと思います。現在、対応可能か検討してくれてますね。 ここの理事会の人達は頑張ってると思います。 |
||
154:
匿名さん
[2012-02-23 00:51:27]
鹿島にどのようなアフターが寄せられたかわからないので、この掲示板は有効ですね。給湯器の件は戸数と費用が大きいので鹿島は渋るでしょうね。完売前のクレームの方が普通に考えても有効ですね。
|
||
155:
入居済みさん
[2012-02-23 10:24:22]
なる程。誰でも見ることができる掲示板に住居内のトラブルを書き込めば、販売に響く事を恐れる売主の鹿島の対応が良くなるのではないかとの計算ですか。確かに住民を敵にまわしたら売主はマンション販売はできないから有効な方法ですね。
ただアフターに連絡しないと何も始まらないと思いますよ。アフターで床を張り替えてもらえた人もいるみたいだし、ガンガンアフターに連絡しましょう。売り出し中のマンションだから鹿島さんは逃げられませんね(笑) |
||
156:
匿名さん
[2012-02-24 08:42:00]
売れないとその分管理費なども入ってこない事じゃないかい?
|
||
157:
入居済みさん
[2012-02-24 12:41:47]
電気料金が4月から値上げになるみたいだけど、このマンションも影響あるのかな。
他のマンションでは仲介会社通して電気を購入して、電気料金安くしてるとこもあるみたい。 検討してもいいかもね。 |
||
158:
匿名
[2012-02-24 14:25:28]
BGM復活!?
エレベータやロビーにさわやかなBGMが流れてますね~ |
||
|
||
159:
匿名さん
[2012-02-24 15:54:02]
ここのマンションに入居すると、電話はみなさんどこをつかっているでしょうか?
自動的についてくる業者のIP電話を追加契約しているでしょうか? |
||
160:
匿名さん
[2012-02-25 11:05:14]
自宅で布団を使っています。床に桐のすのこをひいてその上に厚手の敷き布団です。ただフローリングの上に直接すのこをひくと傷つく場合もあるのですのこの下に薄いカーペットをひくと良いと思います。
|
||
161:
入居予定さん
[2012-02-25 22:19:33]
No.150で質問させて頂いたものです。
No.160の方、アドバイスありがとうございました!! ちなみに、桐のすのこはどちらで購入されたのでしょうか?? もし差し支えなければ教えて下さい☆ ネットで検索すると、価格はいろいろですねっ |
||
162:
入居済みさん
[2012-02-25 23:52:18]
流れてしまいましたが、ちょっと前にBSの映りについて
ご相談させていただいたものです。 やっぱり、マンション側のアンテナに異常があったようで、 メールボックスの掲示板に、 アンテナの修理をする旨の張り紙がでておりました。 改善されるとよいのですが。 アンテナの異常なのに、 普通に観られている方と観られない部屋があるのですね。 |
||
163:
匿名さん
[2012-02-26 15:51:47]
桐のすのこは通信販売で買いました。確か一万前後でした。ホームセンターでもあると思います。下にひくカーペットは東大宮のカーテン王国で安く売っています。参考までに。
|
||
164:
匿名
[2012-02-26 19:09:47]
NO.161さん
我が家は、桐のスノコの上にマットレスを敷いています。 スノコの下には、防湿シートを敷いていますよ。 ちなみに、スノコはニ〇リ 防湿シートはイオ〇 で買いましたよ!! 入居、楽しみですね♪ |
||
165:
入居予定さん
[2012-02-27 13:35:28]
No.163の方、164の方、迅速なレスありがとうございました!!
これで安心してマットレスが使えそうです! 今から入居が楽しみです♪ |
||
166:
匿名
[2012-03-09 21:36:09]
以前話題にあがっていた給湯器の振動音について。
壁との接続金具の交換、給湯器内部の吸震加工、ファンの交換(個体差があるかもと)で改善は見られました。 振動音に関しては個人差があるかと思いますが私的には許容範囲かと。 ご参考までに。 |
||
167:
匿名さん
[2012-03-10 16:04:22]
色々詳しいですね。業者の人ですか?
|
||
168:
匿名さん
[2012-03-12 09:38:55]
スーパー給湯器に改造して音が改善するのはいいけど、次回の交換時にも同じように対処してもらえるの?個人負担じゃ出せないよ。
|
||
169:
入居済みさん
[2012-03-12 09:46:16]
166の方へ
メンテナンス範疇内で無料で改善されたのですか?それともご自身の自己負担ですか?もし無料なら、我が家も連絡して改善してもらおうかと思いますが、自己負担ならどのくらい費用がかかったのでしょうか? |
||
170:
匿名
[2012-03-12 18:10:39]
166ですが、
もちろんアフター対応ですよ。 |
||
171:
マンション住民さん
[2012-03-14 21:52:26]
夜の中庭でワンコを放して遊んでいる人発見〜!!
|
||
172:
住民さんE
[2012-03-15 11:22:25]
規約を守れない奴は追い出そう
|
||
173:
マンション住民
[2012-03-15 12:37:40]
庭で散歩している人
あんまりいないですね。 子供が雪ダルマを作るぐらいしか、活用していないな。 もったいない気もする。ボール遊びぐらいいいんじゃないでしょうか? 鑑賞用の庭なら芝生なんていらなかったと思う。 いっそワンコにも開放したほうが、マンションの価値が上がると思う。 |
||
175:
マンション住民
[2012-03-15 15:23:56]
鑑賞用だけの庭。
と感じるのは私だけでしょうか? 完全に高齢者使用の庭となっている。 あの芝生の使用法がもったいない。 ワンコがだめならせめて幼児のボール遊びぐらいいいのでは? |
||
176:
入居済みさん
[2012-03-15 17:05:27]
私は観賞用だと理解していました。だから静かでいいな~と。ペットが苦手なケースや
子供の叫ぶ声が気になる人間もいますので。 |
||
177:
匿名さん
[2012-03-15 20:02:35]
観賞するには最高の庭だと思います。これから花が咲くのが楽しみです。ボール遊びも芝生育成中の間だけですよね。いつかは遊べるようになると聞きました。また犬の散歩は芝生に入らなければ、可能なんですよね。言い争いはやめましょう。
|
||
178:
匿名
[2012-03-15 21:00:08]
私が購入前に聞いた話では庭でペットを放すことは禁止でした。動物は飼育していない人にとっては迷惑です。
中廊下マンションではおしっこ臭くなり大変と聞いています。大規模なのでペット可にして売りさばこうとしたのでしょう。芝生も固定したら遊べるんじゃなかったかな?今でも立ち入りは良かったと思いますが。 |
||
179:
マンション住民
[2012-03-16 09:43:10]
芝生はもう固定していますよね。
子供のボール遊びすると、木々が傷むからダメなんでしょうか? |
||
180:
入居済みさん
[2012-03-16 22:38:20]
幼児のボール遊びとか追いかけっこくらいは容認してほしいですね。そこから生まれるコミュニケーションもあるだろうし♪
それか近場にきれいな芝生公園が出来てくれたらいいんだけどなぁ~ |
||
181:
マンション住民さん
[2012-03-17 12:15:09]
子供を介してコミュニケーションが生まれるのは大変結構ですが、
通路をふさいだり、団地の井戸端会議みたいになるならいやだなぁ。 |
||
182:
匿名さん
[2012-03-17 18:55:10]
いいんじゃないですか。ここは雰囲気は一流、住んでみると今一つの印象です。
|
||
183:
匿名
[2012-03-17 19:00:45]
モデルルーム跡地、消防署跡地って何になるんですかね。
私有地じゃなかったと思うので、氷川参道の遊歩道化に合わせてカフェや公園になってくれれば最高なのですがね。 |
||
184:
匿名
[2012-03-17 19:00:55]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
185:
入居済みさん
[2012-03-18 18:11:53]
No.165です☆
入居して数日ですが、とても快適です♪ ところで、床暖房のあるリビングは説明書の冊子によると、カーペット禁止のようなこと書いてありますが、 みなさん、カーペットやラグマットは使用してないですか?? |
||
186:
マンション住民さん
[2012-03-18 18:36:20]
我が家はラグ系は一切置いてません。
床暖で部屋中が暖かくなるので、ホットカーペットとは違って なるべく暖気を遮るものがないほうが良いそうです。 ソファも足が長い方がいいらしいです。 |
||
187:
入居済みさん
[2012-03-19 17:06:55]
No.186の方、ありがとうございます!
床暖房の上は何も置かないほう方が良いのですねっ。 確かに、床暖房は初体験ですが部屋がとても暖かくなるので驚いておりました☆ 何も置かないようにいたします。コメントありがとうございました。 |
||
188:
契約済みさん
[2012-03-21 13:41:09]
駐車場の事なのですが、車の大きさと重さで立体等は置けないとの事で
現在平置きはないとの営業マンが言っていましたが、空きは当分無い感じでしょうか? たまに抽選がある様なお話でしたが・・・!? いかがなものでしょうか? |
||
189:
匿名さん
[2012-03-21 16:58:55]
2台目じゃなければあると思いますよ。ダンプカーはだめと思いますが。駐車場を歩いてみるとまだ空きがたくさんあります。
|
||
190:
匿名
[2012-03-22 01:09:40]
|
||
191:
匿名さん
[2012-03-22 17:01:36]
そうですか?自走式はがらがらですよ。
|
||
192:
匿名
[2012-03-22 18:28:38]
自走式空きあるの?機械式から移そうかな。
わかってたことなんだけど機械式は時間かかるし、キー操作めんどくさい。 |
||
193:
匿名
[2012-03-23 00:03:45]
自走式は総重量2t以下なんで注意が必要ですよ。
機械式だと、時間もかかるし雨の日大変ですからね。 |
||
194:
匿名
[2012-03-23 00:25:23]
駐車場総戸数の半分くらいで充分かもね。
大宮駅近いしカーシェアもあるし。 機械式改修予定の時に逆に逆にその予算で撤去して平置き駐車場に変えても良いかも。 維持費もかからなくなるし。逆に車が増えるなら自走式駐車場もう一ヵ所作っちゃうか。 電気自動車用に電気スタンドも設置すれば便利かも。 |
||
195:
マンション住民さん
[2012-03-23 09:53:24]
そうなんですよね。敷地が広ければ機械式じゃないほうがメンテナンスが安いんですよね。駐車場が意外に埋まらないんで2台目、自転車も3台okになったところをみると徒歩の人が多いんでしょうね。誰か音頭を取って無駄を省いてくれる人が管理組合にいるといいですね。
|
||
196:
匿名
[2012-03-23 14:09:46]
ここの理事会の人達は頑張ってるけどね。管理会社との管理仕様を増やした上で減額させてるし。
様々な機器の無料メンテ期間を延長させたりもしてるよね。 駐車場に関しては車を2台持ってる家庭なんて少ない。今のままだと全戸埋っても駐車場あまりそう。 機械式駐車場は今は無料メンテ期間中だからいいけど、今後は最低限の消耗部品の交換だけして将来は平面駐車にした方が資産価値も上がるし、管理費も節約できると思う。 機械式駐車場で電気配線も引いてあるから、将来電気自動車が普及した時のための充電スタンド導入も可能だね。 完売する前に修繕委員会を立ち上げた方がいいと思う。鹿島が残ってる間なら相談にものってくれると思うから。 |
||
197:
契約済みさん
[2012-03-23 20:46:39]
駐車場の件色々ありがとうございます。参考になります!
自走式二階以上は2t以下との事で私の車は2t以上なので平置きかと思いますが、 空いているの様とありましたがフォレスト用なのですかね? 機械式明きが多いのであれば、将来のメンテナンス等を考えると機械式より自走式変更が良い案かもですね。 |
||
198:
契約済みさん
[2012-03-23 23:00:43]
もうすぐ入居でとても楽しみです。
ところでみなさん新聞はどうしていますか。 1階のポストまで取りに行くのは面倒ですよね。 入居を機に電子版に切り替えた方はいますか。 |
||
199:
匿名
[2012-03-24 22:36:39]
>198さん
新聞はめんどくさいけど1階まで取りにいくしかないですね。広告いらないならネットも良いですね。 セキュリティー重視してるから各階に配達にはならないと思います。 自分も反対だし。警備員さんも常駐してるしキュリティーは安心のマンションですよ。 |
||
200:
匿名
[2012-03-25 22:41:56]
セキュリティは良いとはいえ万全、万能ではありませんので、ドアモニターは欲しいところ。
なんでそんなとこけちったんだろ。 |
||
201:
入居済みさん
[2012-03-26 08:09:14]
セキュリティーのシステムについては誰でも見れる掲示板では話さない方が良いと思う。
|
||
202:
匿名さん
[2012-03-26 13:28:06]
それまでのセキュリティで万全って意味だろ?
|
||
203:
匿名さん
[2012-04-01 11:18:31]
色んなサークル立ち上がりましたね。
|
||
204:
マンション住民
[2012-04-02 12:35:24]
ゴルフもできそうですね。
楽しみです。 ワンコ倶楽部はないな。 |
||
205:
マンション住民さん
[2012-04-02 17:18:42]
ゴルフサークル参加するの忘れた;
参加された方、どんな感じでしたか? |
||
206:
匿名さん
[2012-04-03 06:36:46]
私も仕事で参加できませんでした。
第一回コンペはどこで何人ぐらいの参加者がいるのでしょうか? |
||
207:
マンション住民さん
[2012-04-04 11:13:14]
管理担当近鉄不動産とアフターの鹿島の対応はどうですか?
|
||
208:
マンション住民さん
[2012-04-05 01:05:54]
|
||
209:
匿名
[2012-04-07 00:47:42]
>>200さん
住戸の玄関までに4つものセキュリティがあるから、わざわざ玄関モニターいらないのでは? 話変わりますが今朝のスカイの回廊出口付近はひどかったですね。 私は今日仕事なので帰宅しませんが綺麗になっているでしょうか…。 清掃の方には感謝です。 今の時期は花見や新歓でお酒はつきものですけど、酒に呑まれちゃダメですね。 住民だとしたらあんな事を平気でする輩が壁やエレベーター内を傷つけるんでしょうね。 |
||
210:
匿名
[2012-04-07 17:01:48]
確かそう言う輩は問題住民かもしれませんね。 防犯カメラに映っているだろうからコンシェルジュから後で注意したりしてほしいです。
|
||
211:
住民OLさん
[2012-04-08 13:37:58]
お隣の子供が騒ぐ振動が壁を伝ってくるんですけど・・・
コンシェルジュは苦情を受け取る窓口になっているんでしたっけ? そろそろ限界なので行動にでたい。 |
||
212:
マンション住民さん
[2012-04-09 10:33:14]
このマンションは構造はすばらしいが上下左右の防音、防振対策が甘いのでしょうか?
|
||
213:
匿名
[2012-04-09 12:12:35]
防音と防震は違うと言ってましたよ。
ドアの開け閉めや、歩き回る震動はしかたないと。 |
||
214:
マンション住民さん
[2012-04-09 20:28:16]
仕方ないから
お互いに気を付けるべきですよね。 |
||
215:
マンション住民さん
[2012-04-14 00:57:31]
よく話しにでていますが
給湯器の振動です 隣が引越してきたとたん寝室で悩まされています 自分のところではないので痛い話です 一番気になるのは多分シャワ-のオンオフですね 入ったり切れたりが繰り返されまいります しかも夜型らしく2時ぐらいまでです。。。 同じ状態の方いませんかね |
||
216:
マンション住民さん
[2012-04-14 10:56:34]
そもそも給湯器が寝室の隣にあることが間違いと思います。この低周波音、重低音、振動はかなり耳障りで頭の中で響きます。部屋の中で冷蔵庫、洗濯機があるかのようです。
とりあえず、アフターに言うべきですね。せっかく購入したマンションがこれでは納得できないですね。一生付き合うと考えるとゾッとするのでしつこく言うべきですね。 |
||
217:
マンション住民さん
[2012-04-14 15:28:13]
>216
本当ならすぐにコンシェルジュに言うべきです。鹿島に取り次ぐでしょう。我慢する意味がわかりません。 しつこく言うべきかという事はどなたかに言っても対応してくれなかったのですか?にわかに信じられません。 正直匿名の掲示板なので、住民成りすましの嫌がらせの書き込みなのではと疑ってしまいます。 |
||
218:
入居済みさん
[2012-04-14 22:55:32]
一か月ほど前に越してきた者です。
こちらの書き込みを入居前から見ていて、騒音の問題がうちでも起こるのでは と心配していましたが、実際住んでみると大変静かで今のところ問題ありません。 部屋によるのでしょうか。ちなみにうちは中部屋です。 |
||
219:
マンション住民さん
[2012-04-14 23:52:33]
成り済ましもいれば業者のノルマの巡回もいる印象です。
音がしないのは運良く隣の住人がいないだけかもしれません。 この給湯器は凍結防止のため自動に運転されます。今の季節は暖かく運転はしていないようです。今年は例年に比較し寒かったので、明け方運転している時期が長かったと推察されます。 鹿島のアフターが2年ですので、スカイであれば早くわかってラッキーと思うしかないですね。あくまでも騒音がしなくなればですが。 閑静な住宅街に購入したのもつかの間、騒音に悩まされたくないものですね。 鹿島がどのように対応するか教えてください。今までどのように対応してきたか疑問ですね。 |
||
220:
マンション住民さん
[2012-04-15 08:08:00]
本当の住民で音に悩まされてるなら、こんなスレでウダウダ言わずにコンシェルジュに言えば良いのに。
対応しなくてここで文句言うならわかるけど。 |
||
221:
マンション住民さん
[2012-04-15 15:32:44]
給湯器の音うるさいと書き込みながら、コンシェルジュにも言わず、鹿島がどんな対応するか教えてくれって…。
支離滅裂だね。どんな対応でしたと書き込むならわかるけど。 どんな小さな事でも鹿島にどんどん言えば良いんだよ。売り出し中のマンションなんだから住民敵にできない。 それがこのマンションの良いところ。 |
||
222:
マンション住民さん
[2012-04-15 22:42:56]
コンシェルジュに言うのではなくアフターの鹿島に依頼書を出すんですよ。やはり他の販売のノルマの方ですか?
|
||
223:
マンション住民さん
[2012-04-15 23:40:56]
ずいぶん荒れてますね。他の営業さんが荒らしてるのかな?私はおおむね快適なので不満はないかな。
コンシェルジュは住民の窓口だからどんな事でも窓口になってくれますよ。困った事はコンシェルジュで問題ないと思うよ。 |
||
224:
マンション住民さん
[2012-04-16 13:10:34]
快眠ルームの営業さんあたりが書き込んでるのかな。検討板にも似たような書き込みあるけど。
|
||
225:
匿名
[2012-04-16 13:13:19]
あくまでも給湯器の音はうるさくないと必死ですね。
|
||
226:
マンション住民さん
[2012-04-16 18:23:52]
住民板まで荒らしてどっちが必死なんだか。
本当の住民ならクレーム入れればいいだけ。 対応しなきゃこのスレに書き込むのも有効。まだ売り出してるから効果あるでしょう。 でもクレーム入れても対応しない書き込みはありませんね。 |
||
227:
マンション住民さん
[2012-04-16 20:16:00]
隣の協会など移転する様子がないのですが、本当に道路拡張するのでしょうか?
情報ある人いますか? |
||
228:
マンション住民
[2012-04-17 10:55:26]
私も情報が知りたいです。道路拡張、電線の地中化計画は間違いなくあるみたいですが、、
二車線になったら、間違いなく交通量は増えるでしょう。 道路を拡張せずに一通のほうが生活しやすい気もしますが、どうなんでしょう?よくわかりません。 そのうち、参道も歩行者専用道路になるようです。それには大賛成です。 |
||
229:
匿名さん
[2012-04-17 14:33:25]
GMTゴルフ会立ち上がりました。第一回コンペは5月19日南栃木カントリー(旧永野カントリー)にて開催予定です。6組取ってあるのでまだ申し込みできると思われます。
|
||
230:
入居済みさん
[2012-04-17 14:37:34]
給湯器の低周波音、重低音ですが、我が家では、アフターで改善されました。が、依然として他の家からの音がいまだに気になっていますので、コンシェルジュにある要望書(管理組合)に、『全戸に対しての給湯器音改善処置』を議題にあげてほしい旨を記入して提出しました。
かれこれ1か月ほど経ちます。管理組合から、施工会社(鹿島)に対して、全戸への改善要望を出してもらうのがよいかなと思うのですが、いかがでしょうか。 |
||
231:
入居済みさん
[2012-04-17 15:36:47]
私も入居して間もないですが給湯器の音が気になっていました、改善してもらいたいですね。
230>「管理組合から、施工会社(鹿島)に対して、全戸への改善要望を出してもらうのがよいかなと思うのですが、いかがでしょうか」 大賛成です是非お願いしたいものです。 |
||
232:
マンション住民さん
[2012-04-17 20:48:11]
改善要望はガンガン言った方が良いと思います。声が多くなればアフター対応でなく全数の給湯器直すと思います。要望出す人が少ないと個別の不具合と思われてしまいます。
まずは自分の家の給湯器をアフターで改善させて、全戸の給湯器を改善するようにも要望出しましょう。 |
||
233:
マンション住民さん
[2012-04-18 01:38:09]
ゴルフのエントリ-はどのようにすれば良いのですか
|
||
234:
マンション住民さん
[2012-04-18 01:44:32]
理事会で議題にあげて、管理組合から、施工会社(鹿島)に対して、全戸への改善要望を出してもらうのがよいかなと思うのですが、いかがでしょうか
私も賛成です Fはまだ入居間もない人もおおいけどSは1年ですよね Sは不具合 すくないとかあるんでしょうかね |
||
235:
マンション住民さん
[2012-04-18 08:58:09]
ゴルフの案内は宅配ロッカーの横(スカイ)に貼り出されていましたよ。
ただ、あの場所はちょっとわかりづらいですね^^; 行こうか迷い中。。 |
||
236:
住民さんB
[2012-04-18 15:16:31]
暇だね ゴルフなんて
|
||
237:
マンション住民さん
[2012-04-18 18:36:06]
料理教室の方が人気ですね。
|
||
238:
マンション住民
[2012-04-20 10:56:19]
暇でゴルフをやるのではなくて
好きだからやるのです。 |
||
239:
匿名さん
[2012-04-20 23:55:42]
そう言えば、暖かくなったのに
猫が出てこないね。 |
||
240:
マンション住民さん
[2012-04-21 10:03:35]
猫、駐車場でよく見ますよ。
避難訓練のインターホンのアナウンスが全然聞こえない。。 |
||
241:
住民さんA
[2012-04-21 10:59:50]
地震速報ぐらいにしないと聞こえないしわからんよ
|
||
242:
マンション住民
[2012-04-22 08:01:50]
庭のお花、去年よりたくさん咲いていますね。
新緑も美しい。 10年後はもっと完成した庭になるんだろうな。 演出力はすばらしい。どこの会社が管理しているんでしたっけ? |
||
243:
マンション住民さん
[2012-04-22 16:22:40]
頭の悪いガキどもが廊下でキックボードに乗っている…
クレーム入れるべきだろうか… |
||
244:
マンション住民
[2012-04-22 20:57:58]
お気持ちお察しします。
コンシェルジュデスクにご報告ください。 居住者および業者さん等の出入りもありますので、事故を回避する観点から該当の行為に関して注意喚起が必要ですね。 |
||
245:
マンション住民さん
[2012-04-22 22:25:00]
キックボード・・・
そうきましたか。 いろんな人がいるのはわかるけど、 危ないし、親も気を付けてもらわないと・・ ただの自己中じゃ困りますよね。 |
||
246:
匿名
[2012-04-23 13:20:05]
最近敷地内を犬に鎖を付けて歩かせている人を見かけます。購入の時の話では敷地内は抱っこが原則だったですよね?
|
||
247:
匿名さん
[2012-04-23 18:33:53]
そんな規則は、当然破る輩が出るものとして
割り切ってますけど? |
||
248:
住民ママさん
[2012-04-23 22:10:17]
最近中学生の子供達だけでのフィトネス使用が散見されます。
複数人で使用されており、機器類を雑に扱い、目に余るものがございます。 機器の使用に起因する事故や利用マナーに関する居住者トラブルが発生する前に改善されればと存じます。 フィットネス使用規則第2条(使用)5項に明記されている通り、 「中学生以上18歳未満のみで使用する場合は保護者同伴とする。」 これは機器の使用による「事故リスクの回避」と「(保護者が)未成年者に共用施設のマナーを教える」 ために必要な条項であると拝察いたします。 当該状況に関しては、コンシェルジュに別途報告いたします。 ※この掲示板に掲載することにより、「中学生以上18歳未満」の使用を減少させるのが目的ではなく、 使用規則に沿った運用を遵守し、未成年者の事故防止およびマナーの向上となれば幸いです。 また保護者の方には、お手数ではございますが上記ルールの周知徹底を図っていただければ幸甚です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |