近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-02 23:19:31
 

グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)

検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61

[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】

1: とおりすがり 
[2011-12-15 18:43:24]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/res/1005/

フォレストの西は夏は西日が良く当たると思います。
日没方向がかなり北に寄りますから。
2: 匿名さん 
[2011-12-15 21:17:34]
新しいスレたったんですね。
前スレ終盤ではスカイとフォレストの西の比較で1000越えしてしまったからね。

スカイ西は日当たり良いですよね。フォレスト西はスカイの陰になる時間帯があるから南に近く階数が低いと日照時間は少ないかな。ただしフォレスト西はグランドガーデンに面して前面道路から距離がある。西低層ならバルコニーから鑑賞できる。
どっちが良いかは好き好きじゃないかな
3: 匿名さん 
[2011-12-15 22:47:26]
クリスマス会の抽選って何当たるのかな。
4: 匿名 
[2011-12-16 11:11:21]
クリスマス会に一人で参加される方います?
5: 匿名さん 
[2011-12-16 15:39:12]
マンション付近でお勧めの飲食店はありますか?
6: 入居予定さん 
[2011-12-16 21:02:40]
まだ入居してないんですけど、クリスマス会って何時からでしょうか?
7: 住民さん 
[2011-12-16 21:19:50]
クリスマス会は11時からです。11時からのは子供むけのイベントでその後は住民さんたちの交流会にハンドベルなどなど楽しそうです。
8: 住民でない人さん 
[2011-12-16 22:24:36]
西向きのお部屋についてコメントありがとうございます。
前向きに検討したいと思ってます。
角部屋は夏は暑くなりそうですね。
9: 入居済み住民さん 
[2011-12-17 11:28:54]
>5さん

個人的なお気に入りです。


門ぱち つけ麺
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11005366/

テープタイ タイ料理
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11000233/

籠休み 手打ちうどん
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11005442/

まこと 釜めし
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11000935/

漢江 韓国料理
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11027897/

プロヴァンスヴェール 南仏料理
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11000765/

とんがらし パスタ
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11001035/

NAMASTE NIPPON インドカレー
http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11024562/
10: 匿名 
[2011-12-18 19:31:20]
テープタイは私もお気に入りです。
GMT西側道路整備後の移転先が気になります。
11: 匿名 
[2011-12-19 20:18:24]
テープタイって美味しいと聞くけど、
どうも店構えが怪しいから入る気がしないんだよな。
早く移転して綺麗になってくれんかね。
話は変わるけど、すずらん通りの数店が閉店してたけど再開発の兆しすかね?
12: 匿名さん 
[2011-12-22 10:06:36]
明日、スカイツリーのライトアップが始まるらしい。
夜景が楽しみですね。
13: 匿名さん 
[2011-12-22 22:17:51]
楽しみですね!
14: 匿名さん 
[2011-12-26 11:19:30]
業者のマナーがひどい。
エレベーターを傷つけるし、床に黒い汚れこぼすし
弁償しろと言いたい。
このままでは、マンションの価値が下がってしまいます。
どうにかしましょう。
15: マンション住民さん 
[2011-12-26 11:47:20]
>>14さん
ドコの業者ですか?
引っ越しの日通は慎重で丁寧でしたけど.…。
16: 購入検討中さん 
[2011-12-26 12:54:12]
>14
管理会社から業者に修理代が発生する旨を言い続けてもらうしかないですね。

17: 匿名さん 
[2011-12-26 13:48:01]
スカイのエレベーター前の床の汚れは
消えますかね?

どこの業者かわからないですが、12月24日に入った業者です。
18: 購入検討中さん 
[2011-12-26 14:54:35]
>17
そんなに酷いですか?
管理人にいって直ぐにでも業者に清掃して貰った方がいいですね。
19: 匿名さん 
[2011-12-26 15:06:31]
対策として

業者用エレベーターを固定する。

業者が入る時は必ず受付に連絡して管理する。

そうしないと

これからフォレストも業者に汚されると思います。

みなさん何かいい方法あれませんかね。。。

20: 匿名さん 
[2011-12-26 15:49:51]
業者は非常用エレベーター以外使用禁止にしたらどうだろう。
業者がエレベーター使い終わったら、管理人さんや警備員さんと使用後チェックするようにするとか。
理事会で議題にしてもらいたいね。

21: 入居済みさん 
[2011-12-26 16:10:17]
業者の出入りは、NO.20さんに大賛成です!エレベーター内(引っ掻いたようなキズ)、前の床(黒い汚れ)とても気になります。清掃が行き届いていて、いつも気持ちよく通っていたのに、何なんだろうと思っていたら、業者だったのですね。せっかくコンシェルジュのシステムがあるのですから、入るときには書類に記入して、通行証を発行、出るとき通行証を返却とともに厳重にチェックするくらいにしないとと思います。
22: 購入検討中さん 
[2011-12-26 17:51:24]
エレベーター前はまだ黒いままですか?
23: 入居済みさん 
[2011-12-26 22:03:44]
床の汚れは少し目立たなくなってきたと思いますが、
エレベーターの中の引っ掻きキズは明らかに作為的ですよね。
24: 匿名さん 
[2011-12-26 22:39:51]
どのエレベーターか分かりませんが、中の監視カメラに映ってるのではないでしょうか?
25: 購入検討中さん 
[2011-12-27 00:20:27]
>23
床汚れまだかなり汚いね。
もうこれ以上綺麗にならないのでしょうか。
26: 匿名 
[2011-12-27 11:26:37]
エレベーター付近の汚れですが、今朝薬品使って一生懸命みがいてくれていましたね。キレイになると良いのですが。
27: 匿名さん 
[2011-12-27 21:24:14]
業者管理をきちんとしないと。
マンション内に納品、あるいは工事で各住戸に訪問の際はコンシェルジュカウンターで受付するルールにするとか。
生協や佐川なども含めて例外なし。
汚した業者は監視カメラで特定すべきだね。
28: 匿名 
[2011-12-27 22:13:34]
んな事は完売&引っ越し完了するまで待った方が良いよ。
どうせまた汚れるし、傷付くさ。
初めてマンション買った人は心配かもしれないけど。
29: 入居済みさん 
[2011-12-27 22:50:13]
確かにそうですよね。
意外とフォレスト側の床も黒い液体みたいなものが落ちてますし、傷もついてます。

私も居住者ですので、綺麗な状態を保ってほしいと切に願っておりますが、人間(業者、居住者等)の行動ですので、ヒューマンエラーを完全に無くすことは不可能だと思います。
しかし傷をつけないことおよび汚さないこと等に関して、最善の努力は払うべきですよね。

スカイの床はだいぶ綺麗になってましたね。

30: 匿名さん 
[2011-12-27 23:02:59]
今回汚されたのスカイですよね?
スカイは引っ越しあっても単発だから、さっさっと綺麗にした方が良いのでは。
汚した業者にはお金請求したいですね。
12月24日ならまだ防犯カメラに残ってるのではないでしょうか。
31: マンション住民さん 
[2011-12-27 23:36:01]
ところで皆さんはお餅つき参加されますか?

先日のクリスマス会も楽しかったので、今回も期待してます!
32: 入居済み住民さん 
[2011-12-28 00:14:03]
>31さん

イベント事には時間が許す限り極力参加するようにしています。
なので、たぶん餅つき大会も顔を出すと思います。

マメに顔を出してると、結構近隣住居の人とも顔見知りになれて良いです。
33: マンション住民さん 
[2011-12-28 08:22:47]
餅つきですか〜
もうそんな時期なんですね〜
子供を連れて行ってみたいです。
34: ママさん 
[2011-12-28 09:45:32]
クリスマスのイルミネーションはありましまが、
正月飾りもする予定はあるんですかね?
35: 匿名さん 
[2011-12-28 13:14:23]
正月飾りもするんじゃないでしょうか。
お餅やみかん掴み取りとかも楽しみですね。
毎年正月太りしちゃってたけど、今年からは下のジムで正月太り脱却だ(笑)
36: 入居済みさん 
[2011-12-28 15:17:43]
エレベーター内の引っ掻いた傷、床の黒い汚れは、監視・防犯カメラで業者をすべきですね。
たとえ故意では無く事故であったとしても、過失責任は問うべきかと。今回の傷と汚れは、通常の範疇を越えていると思います。
37: 引越前さん 
[2011-12-28 15:17:52]
来月引越し予定です。
曜日や時間にもよると思いますが、ジムは混雑していますかでしょうか?
38: 住民さんC 
[2011-12-28 16:13:18]
久しぶりに覗いたら、随分お正月っぽい話題が多いですね。
>35さん
正月太り・・・私も同じです。
地下のジ厶でお会いしましょう。

>37さん
私も数回しかジムを利用したことがありませんが、混んでいても良識ある方が
ほとんどで、機械を長時間独占するような方を見かけたことがないので、支障なく利用できると思いますよ。

39: 入居済みさん 
[2011-12-28 23:55:23]
駐車場を機械式から自走式に変更したいと考えているのですが、
自走式の空き具合についてわかる方いらっしゃいましたら、是非ご教授お願い致します。
自身でも正月明けには、照会したいと考えております。
40: マンション住民さん 
[2011-12-29 11:29:53]
>>39さん
自走式は上の階なら空きがあると思います。
でもスカイとフォレストは割り振りがあるのでコンシェルジュに聞いてみてください。
階層より、いかにエレベーターに近いかを重視された方が良いかと(^ ^)
41: 入居済みさん 
[2011-12-29 16:54:42]
>>40さん
レスありがとうございます。
実際に利用されている方のこのようなアドバイス待ってました!
本当に感謝いたします。m(_ _)m

「エレベーター近く」の空き状況に関して、早速確認してみます。

42: 匿名さん 
[2011-12-30 12:31:37]
上の階や隣の部屋の音はみなさんいかがですか?
子供が室内で走り回る音など気になることはないですか?
43: 匿名さん 
[2011-12-30 12:52:11]
上下左右の騒音に関しては今のところ全く問題ありません。窓を閉めていると本当に静かですね。
44: 入居済みさん 
[2011-12-30 14:46:10]
隣の部屋に小さなお子さんがいるのですが、
時々、走っているのかな?という音がささやかにします。
全然、気にならない程度ですが。

でも、もしかしたら上下の階の人はうるさく感じているのかなぁ。

私は、前に住んでいたマンションや戸建てに比べたら、
比較するまでもなく静かなマンションだと感じているので。
45: 匿名 
[2011-12-30 19:56:51]
お隣りの音は結構聞こえますよ。特に深夜はイラッとするくらいゴトゴトやらドンという音…日中はそこまで気にしてませんがお子さんもいらっしゃるのでパタパタと…お互い様と思って気にしないようにしてます。それよりトイレを流した時のドン!という音が下の方に響いてないのか心配になります。
46: 入居済みさん 
[2012-01-02 12:19:56]
BSの受信状態が悪くモザイク模様がでます
テレビ近くでUHFとBSに分ける形で使用しています

どなかた同じ状態いますかね
またどのような対策ありますか?
よろしくお願いします
47: 匿名さん 
[2012-01-02 20:10:23]
ここって昔、ハタボウルっていう映画館があった場所?
48: マンション住民さん 
[2012-01-03 14:18:47]
BSの受信状況は良いです。(高層階です)
機械に弱いので、残念ながら対策は分からないです。
コンシェルジュが再開したら、相談してみたらいかがでしょうか。

みかんの詰め放題に行った方いますか?
49: 入居済みさん 
[2012-01-03 22:23:36]
周りの足音はしますよ。
これはもう運でしょうね。
お正月のせっかくの休みも
上の人の足音で目覚めました。
子供の足音ではない様子ですので、
子供がいる家庭かどうかは大して問題ではなく、
人が住んでいて、その人に配慮がないかぎり、
仕方のないことでしょう。
51: 入居済みさん 
[2012-01-04 23:38:37]
ウチはお隣の音はまったく聞こえませんねぇ。上もないです。
月イチくらいでたまに大きな音を聞くことがありますが、
まったく気になりません。
52: マンション住民さん 
[2012-01-05 15:45:16]
風呂の音楽聴けるシステムですが
音量を最高にしても小さな音しか出ないです

IPODNANOも音量最高にしているのですが
同じ方いますかね
53: 入居済みさん 
[2012-01-06 19:28:26]
最近Fに引っ越してきました
非常に良いマンションで気に入りましたが
ひとつだけ不快なことがあります

夕方から夜にかけての犬の吠える音です
窓を閉めても聞こえます
今はまだ我慢できますが窓を開けるような季節は厳しいですね
子供も怖がるし騒音として対処出来ないのでしょうか

マンションでこもるので高層階でも聞こえます
今まで理事会では話は出ていないのでしょうか

今も吠えてますね
54: 匿名 
[2012-01-06 21:45:53]
あ〜、あの早く散歩連れてけって鳴き声ね。
貴方が言う程は気にならないけどな。
それよか野良猫に餌をあげてる向かいのババアの方が気に入らないけど。
55: 匿名 
[2012-01-07 01:26:03]
フォレスト西向きの者です。
犬の鳴き声は、グランドガーデンの隣の民家だと思うよ。
セブンイレブンの裏側。屋根に太陽光発電のある家。
2階ベランダに、白い金網の小屋があって、そこに茶色い犬がいるよ。
鳴き声がする時にその民家の小屋を見ると、必ず犬の姿が。さすがに肉眼だと、吠えている口までは判別できないけど。
56: 匿名 
[2012-01-07 01:31:34]
スカイに早めに入居された方に質問です。
フォレストの入居が始まる9月前、スカイの入居だけの3月~8月にも、犬の鳴き声しましたよね?
57: 匿名さん 
[2012-01-07 09:04:32]
>56
犬の鳴き声ってしましたか?
58: 入居済み住民さん 
[2012-01-07 10:48:46]
>56さん

3月から入居してますが、犬の鳴き声の記憶は無いです。
印象に残っている音と言えば、移転前の消防車の出動の音ぐらいです。
59: 入居済みさん 
[2012-01-07 11:33:52]
音で気になるのは
救急車のサイレンぐらいです。
60: 契約済みさん 
[2012-01-07 16:08:09]
北向きに住んでいますが、犬の鳴き声は、まったく気にならないです。
61: 匿名さん 
[2012-01-08 10:11:29]
昨年の3月からスカイの南側に入居してますが犬の鳴き声は聞いたことがありません。たまに救急車のサイレンが聞こえるくらいですね。
63: マンション住民さん 
[2012-01-09 22:14:50]
docomoの電波が悪い気がします
室内では良く通話が切れてしまします
皆さんはいかがですか?
改善してもらえるのでしょうか??
64: 入居済みさん 
[2012-01-09 22:58:52]
ソフトバンクは良好です
ツインタワ-の構造上、ワンコの声はS北F西のようですね

風も吹き抜けますし
住んでみるといろいろあります
でもここは良いマンションですよね

 
65: 匿名さん 
[2012-01-11 08:41:24]
確かにDoCoMoは電波イマイチだな。
そのうち解消するのか?
66: 匿名さん 
[2012-01-11 09:33:58]
docomoですがまったく不便なく使えてます。トイレにいても、風呂の中でも。docomoのせいではないと思います。
67: 匿名 
[2012-01-11 18:36:00]
風呂に入ってまで携帯いじくっているのですね!
68: 入居済みさん 
[2012-01-12 09:03:07]
トレ-ニングル-ムは電波弱いですよね
69: マンション住民さん 
[2012-01-13 01:29:33]
スカイタワーに入居しているものです。
質問なのですが不動産取得税などの納税通知はいつごろ届くものなのでしょうか?

概ね、3-6ヶ月が過ぎた頃と知人から聞いていたもので、とっくに届いていておかしくないと思うのですが…
もうすでに請求が来た、あるいは支払われたという方はいらっしゃいますか?
71: 入居済みさん 
[2012-01-14 18:53:58]
お風呂とかのお湯の温度、設定温度より低くないですか?
実際計ったら2~3度ほど低かったです。
ガス会社に聞いたら、設定温度は給湯器での温度で、蛇口に到達するまでに温度が下がるものと言ってました。
とはいえ、2~3度も下がるものなのでしょうか?
前のマンションではそんなことなかったのですが。。
72: マンション住民さん 
[2012-01-14 18:59:14]
>71さん

その分設定温度を上げるのではダメですか?
ちなみにこの時期の家の設定温度は43度です。
73: 入居済みさん 
[2012-01-17 22:24:04]
BSの電波が弱くモザイクになる方がいましたが
うちもたまにあります
電波レベルもテレビで調べたら30ぐらいでした
テレビ取り説だと50以上が標準でした

みなさんは電波レベルいくつですかね
74: 匿名 
[2012-01-19 21:03:03]
以前どなたかが書かれていたのですが、隣家の給湯器の低周波振動と音が我が家でも気になります。
当初入居時はマッサージチェアと思っていましたが、給湯器と気付きました。どうも隣のベランダの給湯器が我が家の居住壁についているからと考えています。
過去居住した賃貸マンションでもこのような事はなく想像していませんでした。
このような方他にもいないでしょうか?
鹿島は一流のゼネコンですが、マンション建設は歴史が浅いからでしょうか?
75: 入居済みさん 
[2012-01-20 09:25:49]
ぜんぜん聞こえません。
生活音はほとんどないですね。
うちは目覚まし時計の音結構鳴らしているのですが、
おとなりに聞こえていないか逆に心配してます。
目覚まし時計は響きますか?
以前住んでいたマンションはよくきこえていたので、、、
76: 入居済みさん 
[2012-01-20 10:59:03]
>74さん うちでも、冬寒くなってから給湯器の低周波振動が気になっています。テレビ音など消して静かに
すると、ぶ~んと低く響く音が始終しています。部屋のタイプによるのでしょうか?寒い季節の間中(床暖房をつけている限り)ずっと響くんだなと、最近は半ばあきらめてましたが、給湯器のメンテナンスのお知らせが入っていたので、その際業者に聞いてみようと思っていたところです。
77: 匿名さん 
[2012-01-20 12:21:36]
床暖房でも給湯器を使うので、最近音が気になるんですね。細部の配慮ができてない印象です。ちょっとがっかりです。
79: 匿名さん 
[2012-01-21 10:29:22]
ロケで使ってもらいたいです。殺人現場じゃいやだけど、ロマンスものだったら・・・。
80: 匿名さん 
[2012-01-21 14:44:21]
エコジョーズはエコキュートなどに比べ低周波は発生しにくいはずだから、ちょっとした対策で何とかなるんじゃないかな。
例えば壁とエコジョーズの間にガスケットなどをかませるとか。あるいは地震でナットが緩んでるところがあるのかも。
うちは何も感じないけど、全数チェックさせた方がいいかもね。
ここの理事会は適度に売主とも距離を置いてるし、管理費減額させて仕様増にさせるなど頑張ってるね。
テレビ撮影の件は、自分のマンションがドラマに出て嬉しい人と嫌がる人いるから難しいね。
81: 匿名さん 
[2012-01-24 06:55:26]
教えて頂きたいのですが、ガスケットというのは簡単に取り付けできるのでしょうか?
82: 入居済みさん 
[2012-01-24 08:15:18]
ガ-デンの雪化粧なかなか良いですね
83: 匿名さん 
[2012-01-24 13:28:30]
>81
ガスケットは通常壁とエコジョーズの間に挟まれています。これを増やしたり、厚くしたりするのは簡単な是正で住むのではないですかね。
自分の住戸は静かなので何とも言えませんが、自分ならすぐアフターに連絡します。

>82
ガーデン綺麗ですね。雪化粧見ながらエントランス入ると暖かくてホットします。

84: 匿名 
[2012-01-24 23:00:09]
no83さん
ありがとうございます。勉強になりました。
85: 匿名 
[2012-01-25 18:26:42]
皆様初めまして!
こちらのマンションの購入を前向きに検討している者です。

主寝室が共用廊下に面している間取りを検討中なのですが、
朝や夜など、廊下を歩いている方の足音は響くのでしょうか?
窓を閉めていて、気になったことはありますか?

教えて頂ければ幸いです。
お願い致します!
86: マンション住民さん 
[2012-01-25 18:55:57]
≫85さん
窓を閉めていれば気になった事はないですね。
ちなみに朝6時起床で夜12時就寝です。
87: 匿名さん 
[2012-01-25 20:02:18]
こんばんは
南向きの部屋か西向きの部屋で、窓に断熱フィルムを張られている方はいらっしゃいますか?
昨年の夏場の効果はどうだったでしょうか。
業者など教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
88: 入居予定さん 
[2012-01-25 21:55:46]
3月下旬にフォレストタワーに入居出来そうです!!

今から、ワクワク楽しみです♪♪
皆様、お世話になりますが、宜しくお願い致します。。

89: 匿名 
[2012-01-26 15:42:16]
>>86さん

教えてくださいましてありがとうございました。
安心しました!
93: 匿名 
[2012-01-27 19:11:20]
№87さん

西向き中部屋の居住者です。
内覧会が真夏の午後だったのですが、
直射日光がリビングの奥まで差し込んで冷房なしの部屋は物凄い暑さでした。
それで、西向きの窓全面に断熱フィルムを貼りました。
その後秋に入居したので夏場の効果はわかりませんが、
冬の今頃でも午後西日が差し込むとかなり眩しく、部屋の温度も上がります。
逆に午前中は寒いです。貼った断熱フィルムは熱を遮るだけでなく、
保温効果・UVカット効果もあるものなので、
部屋の状況を考えると貼って良かったと思います。
オプションでお願いしたので、業者さんはわかりません。
値は張りましたが、気泡による貼り換えなどの対応は良かったです。


一方南向き中部屋に住んでいる知人は断熱フィルムを貼っていませんが、
夏場は日が高くなるためベランダに遮られて部屋に直射日光が入らないそうで、
昨年の夏は冷房をほとんど使わず快適に過ごせたと言っていました。

角部屋はまた状況が違うと思いますが…。ご参考まで。
94: 匿名さん 
[2012-01-27 22:04:45]
NO93さん
87です。
情報ありがとうございます。
西向きだとやはり夏場はかなり・・・なんでしょうね。
保温効果もあるんですね。

検討してみます。
95: マンション住民さん 
[2012-01-28 16:48:44]
がっばって購入してください。
96: 契約済みさん 
[2012-01-28 20:36:49]
掲示板に掲載されておりましたが、
コンビニ(セブンイレブン)の営業開始が延期されたんですね。
残念です。

97: 匿名さん 
[2012-01-29 13:24:44]
目の前に100円ローソン、隣にセブンイレブンあるから支障はないですけどね。
多分来年には前の道路の拡張工事が始まるから隣のセブンイレブンはなくなってしまう。
それまでに入ってくれればよいな。
98: マンション住民さん 
[2012-01-29 19:51:01]
今日気づいたんですが、フォレストのホール~玄関前のコーナー壁、
傷ついているというより、何か所か欠けてましたが…。
荷物搬入時はもっと気をつけて欲しい。
どうすんだろ。
99: 入居予定さん 
[2012-01-29 20:13:12]
3月にこちらに入居予定の者です。
皆さん宜しくお願いします。

オプションについて検討しているのですが、ビルトイン食洗器の設置を
外の業者に依頼をしようと考えております。

そこで食洗機等、インテリア周りを周辺の業者を
利用された方がおりましたら、業者さんの名前を
教えていただけないでしょうか。

宜しくお願いします。
100: マンション住民さん 
[2012-01-29 21:30:40]
食洗機ですがうちはオプションで付けました
外も探したのですが本体は安いのですが工賃はそれなりです
メンテ、故障も加味してオプションを選択しました
入居前に出来て満足でした

近鉄さんの対応も良いのでありがたいです 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる