グランドミッドタワーズ大宮の契約者専用のスレです。
その2を作りましたので引き続き情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
前スレ→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84329/
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1・他1筆(地番)
交通:
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.01平米~174.10平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設(株)
管理会社:近鉄住宅管理(株)
検討用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74684/61
[スレ作成日時]2011-12-14 09:47:01
グランドミッドタワーズ大宮 契約者用【その2】
839:
入居済みさん
[2014-03-23 23:27:36]
|
840:
入居済みさん
[2014-03-24 10:26:50]
購入前に非常階段に使われている疑いがあったと聞きましたが、最終的には該当のボルトは使われていなかったという説明がありました。不安で詳細を知りたい方は販売店に確認されてみては如何でしょうか?
|
841:
住民さんA
[2014-03-28 13:21:49]
自治会への参加ですが議事録読みましたが何も進んでないんですね。デメリットに「寄付を求められる」という意見がありましたが、自分の地域が良くなるための寄付なのにデメリットとは。。。とほほ、住んでて情けないマンションだと感じました。またアンケートでは100世帯程度が自治会に参加したいという結果で全体の10%との事ですが、参加したいのは基本的に子供を持った世帯だと思いますので当然の結果だと思います。理事長が1年で交代している事も全てにおいて何も決められない理由だと思いますね。せめて他の理事含めて複数年やらないとガバナンスが無く何も決まらないと思います。一時的に個人でも参加したいのですが理事長が認めないのか、自治会長から丁重にお断りの連絡をいただきました。ちなみに隣のライオンズマンションは200世帯が参加しているそうです。何とか改善できるように理事会へ意見したいと思います!がんばろー
|
842:
入居済みさん
[2014-03-29 11:05:14]
>>841さん
お祭りの季節になると自治会の問題が毎年話題になります。 今まではけやき倶楽部の会費から下町明美会に寄付をしてお祭りに参加させてもらってました。 しかしお祭り参加したい人をきちんと広報しないので、一部の人だけ参加のために寄付金払うことになりここでまた話題になる。 下町明美会側としてもうちのマンションからあまり多くの人がお祭り参加されても困るってのもあるのでしょうが。 そもそも自治会はお祭りのためだけのものでないんですよね。 綺麗な参道を守ったり、子供達の安全を守ったりが大事な訳ですが。 赤い羽根の寄付をデメリットとしちゃう前理事会には私も呆れてしまいました。 けやき倶楽部の楽しいサークル活動も良いですが、大宮住民として地域貢献することも大事なのではないでしょうか。 けやき倶楽部を任意加入にして、けやき倶楽部を自治会組織として立ち上げた方がいいと思います。 |
843:
マンション住民さん
[2014-04-07 22:53:11]
ネット環境がおかしいのは、間違いありません。理事会の人、管理会社の人はみんなの意見を放置したまま、この問題を解決するつもりがないとしか思えません。どなたかいい方法はありませんでしょうか。
|
844:
住民さんA
[2014-04-07 23:38:46]
>>843
私はネット環境に不満はありませんが、もっと安く環境がよくなるなら他社も検討して欲しいです。 詳しいのでしたらコンシェルジュに置いてある理事会への要望書で提案してみてはいかがですか? 一番の早道は理事会に立候補することだと思います。 |
845:
入居済みさん
[2014-04-16 22:27:32]
理事会に要望してもききいれられないというなら、立候補するしかないですね。
理事のうち何人が立候補者か知りませんが、輪番の人ばかりなら、がんばらないと思うし。 いまどき光回線がはいっていない大規模マンションてどうでしょうね? 光回線にしてほしいですよね。 電話もアナログだから音悪いし。光回線にすればネットも早い、電話は音きれい。 |
846:
匿名さん
[2014-04-17 10:32:03]
>845さん
いちおう、このマンションも光回線です。 ただ、ファミリーネットジャパンという会社がやっているので、みんな困っているんです。 NTTのフレッツ光とかなら、USENとかも加入できるんですけどね。 |
847:
住民さんA
[2014-04-18 14:44:56]
ネット環境は当初100Mだったので1Gに変更にし月額が下がったと認識しています。
ただこの世帯数で1Gの回線スピードでは、時間帯によって遅くなるのは当然かと思います。回線なのでコンペさせて再検討したほうが良いと思いますが、 その前に今の契約を見直す必要があります。 どの様な契約になっているかどなたかご存知でしょうか? ファミリーネットとは回線だけの契約ではないような気がしています。 |
848:
入居済みさん
[2014-04-18 19:51:12]
ネットに関しては完全素人なのでどなたか理事会に確認してここに書き込んでもらいませんか?
マンションの掲示板でも良いですが。 1000円そこそこなら安いななんて思ってたもんで。 これだけの世帯数だから交渉次第でもっとネット環境良くなるんでしょうか? あるいはNTT光とか大手でも同じ金額でネット使用できるようななるんですか? |
|
849:
住民さんA
[2014-04-19 03:51:39]
一軒、月1000円ちょっとでもこのマンション全体では100万円。
一か所で一気にこの金額が毎月稼げるなら、どこの会社も喜んで飛びつくでしょうね。 ネット会社の変更なんて、管理組合の総会議案でもないだろうし、理事会が住民のことを思い、真剣に考えれば、簡単に解決できると思うけどね。 個人的には、コンテンツが充実しているNTTがいいんだけどね。 そうすれば、ひかりTVやUSENのために、個別に加入しなくて済むし。 大体、強制的に料金を取られて、メジャーなサービスを利用できないなんて、ナンセンス。 |
850:
住民さんA
[2014-04-19 11:17:51]
>>849
ネット明るくないですが849さんの言うとおりだと思います。 理事会の人も知らないだけじゃないですか? 詳しい849さんが仲間集めて共同提案すれば理事会も動くと思います。 複数の意見なら議案も通りやすいでしょうし。 どうでしょう? |
851:
住民さんA
[2014-04-19 12:28:48]
ファミリーネットジャパンを調べてみたところネットだけじゃなくマンション掲示板や緊急地震速報や防犯カメラの画像記録なども含んでそうですね、
となると同じサービスできないと反対する人もでそうですね、 防犯や安全はこのマンションの売りみたいなものですし。 ただし規模の小さなタワマンでも同じような金額で同様なサービスしてるようです。 金額交渉で半額くらいできないもんですかね。 別途NTTの光も使えるようにするとか。 |
852:
匿名さん
[2014-04-20 16:08:09]
NTTもセット割りを始めるようですし、マンション一括のネットサービスは
やめるべきではないでしょうか? いまどき、携帯を利用していない住民はいないでしょうし、各家庭、それぞれの 使い方があると思います。 マンション専用の掲示板も、別に何の利便性もなく、ポストコーナーの掲示板で 十分でしょう。 共用施設の予約も、暇そうなコンシェルジュや管理会社が手続きすればいいだけの 話ですし、ファミリーネットにこだわる必要もないと思います。 理事会のみなさん、また管理会社の社員の方、このレスを閲覧しているのは分かって いるので、自ら積極的に検討してください。 |
853:
住民さんA
[2014-04-20 21:24:05]
人任せでは何も変わらないですよ。
共用施設の予約がネットで出来なくなって文句言う人だってでるかもしれないし。 フルタイムロッカーや防犯カメラ記録もファミリーねっとですよね。 変えたら変えたで文句いう人結構でると思いますよ。 個人的には値下げ交渉が現実的かなと思います。 |
854:
住民さんA
[2014-04-21 23:20:28]
ここでどんなに呪文、願望を唱えようとも実現しません。便所の落書きと同じです。汗をかかなければ誰も相手にしません。
|
855:
匿名さん
[2014-04-22 09:48:26]
便所の落書きついでに。
管理組合に意見書を出さないのは、 ・匿名で取り扱ってくれない ・なぜかコンシェルジュに提出 ・理事に知り合いがいる 等々の理由があると考えられます。 住人専用の掲示板も、投稿者が特定されるから、うっかり書いたりすると大変だし。 投書箱でも置いて、自由に投書できると良いんですがね。現状だと、コンシェルジュの批判も書けないしね。 |
856:
住民さんC
[2014-04-22 10:55:22]
マンション運営は区分所有者全員で行ってくものですからね。
匿名で意見だけ言って後は理事会で検討しとけでは中々受け入れられないでしょう。 ファミリーネットジャパンと他社のネット業者を比較検討してくださいと意見するのに匿名じゃないと駄目な理由もわかりまさん。皆、実名で色々意見書提出してますよ。 実名なら自然と、理事会への悪口じゃなくマンション全体のプラスな意見となると思います。 |
857:
住民さんA
[2014-04-22 13:18:47]
意見書を匿名で出せるように意見書を提出すればいいのでは。
この掲示板でとりあえず意見を募るのもいいとは思う。都合の悪い意見は削除されるけどね。 |
858:
匿名さん
[2014-04-22 15:05:47]
実名だと、たとえそれがマンション全体にとって良いことでも、批判的な意見を言い難いのは明らかでしょう。
匿名であれば、本当はいろいろと言いたい住人、いっぱいいると思いますがね。 そういった意見を埋没させず、きちんと表面化させていった方が建設的で、結果、良いコミュニティになると思いますけど。 仮に、悪口や勝手な意見であれば、無視すればいいことですし。 |
ただ、構造部以外とはいえ、居住する建物の一部に
認可をうけていないボルトを使い
それを住民には知らせないように決めたことはどうかと思います。
一定期間、新規契約もできなかったのですし。
それは、ここの住民の方、管理組合は知らなかったのですし。
結果的に認可がおりたから、結果オーライですが
おりなければどうするつもりだったのか。
本来なら、住民に知らせたうえで、「すみません。認可は結果的にとりました。」と
報告すべきではなかったのでしょうか?
事業体のこの隠ぺい体質について、これでいいのか?と言っているのです。
一事が万事と思われてもしかたないのではないでしょうか?
ほかにまだ何を隠しているのだろうか?と思います。
住んでいる方が「そんなことは取るに足らない」と思われるのであれば
それはご自由かと思います。
関係者らしき方が必死で擁護するのが、おかしいです。