物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう!
よろしくお願いします。
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.15平米~95.33平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
設計・監理:株式会社松田平田設計
[スレ作成日時]2011-12-14 01:29:56
![Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その2
570:
匿名さん
[2012-02-08 14:44:31]
|
||
571:
周辺住民さん
[2012-02-09 10:48:13]
「ブリリア多摩ニュータウン」に隣設する「諏訪5-2」に超大型の「都営住宅」があるのはご存知でしょうか?一度、地図でお調べすることをお勧めいたします。
都営住宅「多摩ニュータウン諏訪団地」です。住宅戸数は何と「1548戸」もの超大型団地です。当然ブリリアよりも入居者数は多いわけですので一大勢力となりますね。 ご存知の方も多いと思いますがあえて説明させていただきます。 都営住宅は「東京都に住んでいて住宅に困窮している低所得者向けの住宅であり東京都の福祉制度の一環としての住宅」です。 入居するには所得基準があります。 ・2人家族の年間所得金額・・・0円~227万円 ・3人家族の年間所得金額・・・0円~265万円 ・4人家族の年間所得金額・・・0円~303万円 ・5人家族の年間所得金額・・・0円~341万円 となっています。 当然、都営住宅に住んでいる子供達もブリリア多摩ニュータウンに住む子供達も同じ小学校・中学校に通うこととなってきます。 これは以前聞いた話ですが「公団(UR)の分譲の子供達が公団の賃貸の子供達を「貧乏な公団賃貸の子」と言って苛めるそうです。そうしたら、今度は、公団の賃貸の子供達が「貧乏な都営の子」といって都営団地に住んでいる子供達を苛めるそうです。子供達にまでそうした差別意識があるといった事実は残念ながらどうもあるようです。」 近隣に住んでいる多摩市民は十分承知済みのこととは思いますが、他エリアからの購入を検討されている方はこういったドロドロした問題もあるといったことも十分ご承知のうえで購入を慎重に検討した方が良いと思います。 なお、私にはそういった差別意識は全くありませんので申し添えておきます。 でも、そういったややこしい問題があるかもしれないマンションを勇気を出して高いお金を出してまで購入したいとは全く思いませんが・・・・。 |
||
572:
匿名
[2012-02-09 10:53:19]
なら同価格帯でいったい何処のを買えばいいんだよーーー
|
||
573:
匿名さん
[2012-02-09 10:59:29]
子供達の間で差別意識があるのは、親がそのような態度をとったり口に出したり
しているからなんでしょうね。 公式サイトの方に、報道実績と言うコンテンツができましたね! 18日のモデルルームオープンも各社新聞、ニュース報道される事でしょう。 |
||
574:
周辺住民さん
[2012-02-09 11:07:32]
>近隣に住んでいる多摩市民は十分承知済みのこととは思いますが、
近隣だけど知らないよ。 親戚にその年代の子いるけど、聞いた事ない。 |
||
575:
周辺住民さん
[2012-02-09 11:12:36]
【全国人気マンションランキング】関東版、東京都下を検索あれ!
本日も第2位キープ。 |
||
576:
匿名さん
[2012-02-09 11:17:04]
571>全くもって余計なお世話だね。
購入しないだろうからいいけど、貴方のような非常識人とだけは同じ地域に暮らしたくないわ。 と一応、釣られてあげたよ。 |
||
577:
物件比較中さん
[2012-02-09 12:07:37]
571さん
私も一言。 あなたは差別意識ありますよ。 色々なルールもそうですが、新しく生まれ変わる街なので、大人がしっかりしましょうよ。 |
||
578:
匿名
[2012-02-09 12:24:51]
こども達に仮にそういった差別が起こるのは、親が悪いだけでしょ。
親の性格を疑うわ。 都営は入所基準は所得制限等ありますが、長く住んでいる方は高齢でない限り、所得が超えて家賃が値上がってそのまま住んでいる方もいますよ。 |
||
579:
匿名
[2012-02-09 13:49:03]
571
貴重な情報ありがとう。 とっても参考になります。 |
||
|
||
580:
匿名さん
[2012-02-09 14:14:36]
都営住宅は、所得が増えたら出て行かなければならないはず。都民の税金使ってるのに、お金があるのに安い賃料で住んでいるのは違反ですよ。
|
||
581:
匿名さん
[2012-02-09 14:37:54]
低所得者で入居待ちをしている人が大勢いるのに、所得が増えても住めるのは、(たとえ家賃を上げても)一部の人気のない主に田舎や駅から遠い都営住宅だけです。
|
||
582:
匿名さん
[2012-02-09 14:42:18]
>580
ここのスレッドにそれ書いても意味ないですよね。 |
||
583:
匿名
[2012-02-09 16:55:44]
家賃があがるのも所得によってだと思います。
人によっては、民間並になる方もいるのでそういった方は出ていくでしょう。 家賃が上がっても住めるのは、まだ空きがあるからだと思いますよ。 中にはズルをしている方もいらっしゃるかもしれませんね。 でもそういう類いは都営に限らずいると思いますよ。 例えば保育園に必要な人が入れず、働いてると偽って入ってる 人がいるとかもよく聞く話しですよね。 ズルをする人はどこにでもいると思います。 |
||
584:
583さん
[2012-02-09 17:06:00]
そもそも…
諏訪小は廃校寸前なので、 そんなに都営を意識することはないと思いますよ。 諏訪中は制服が替わってから、人気があるらしく、今では都営以外からも沢山通ってますよ。 |
||
585:
匿名さん
[2012-02-09 17:25:30]
ブリリアができれば、諏訪小をブリリアの生徒が大勢を占めることになるでしょう。
あまり気にしてもしょうがないと思いますよ。 |
||
586:
購入検討中さん
[2012-02-10 09:25:19]
571さんへ
貴重な情報をありがとうございます。 近くに住んでいないと分からないことって意外とあるんですね。 ようく考えて見ます。 |
||
587:
匿名さん
[2012-02-10 09:56:06]
|
||
588:
匿名さん
[2012-02-10 13:42:20]
ここのペットの規約を聞いた方いらっしゃいますか?
やっぱり小型犬までですかね? |
||
589:
匿名さん
[2012-02-10 14:55:07]
Brillia はまた2位をキープですか。すごい人気ですね。1位は多摩境のグロリアヒルズですか。
|
||
590:
物件比較中さん
[2012-02-10 16:01:54]
588さん、営業さんの説明で、
「体重10㎏以下、または体高40㎝以下の小型犬2頭まで」だったと記憶しています。 規約を読んだわけではないので要確認ですが。 |
||
591:
検討中の奥さま
[2012-02-10 16:12:17]
こんな便利なサイトがあるのですね。全然知りませんでした。
先日、家族全員でモデルルームを見て全員とも大変気に入っていました。 でも、営業の方からは、都営団地のこともゴミ処理場のことも全く説明がありませんでした。 このサイトを覗いてみて初めてそのことを知りました。 地図で場所を確認しましたが随分と近くにあるのでびっくりしました。 子供達の身近な問題でもあるので、主人とようく相談しようと思っています。 |
||
592:
匿名
[2012-02-10 16:42:53]
591さん
そんなのわざわざ説明する訳ないでしょうが。 |
||
593:
申込予定さん
[2012-02-11 09:23:47]
こんな特殊な掲示板、マンション購入考えてるか業界の人じゃなきゃ
書き込まないのに、571は明らかに前者じゃないですよね。 でもそれであきらめる人がいたらそれはそれでよし。 要望書出したので、今はあまり競争率あがらなくていいです(笑) |
||
594:
周辺住民さん
[2012-02-11 17:34:26]
>>589
人気は当然だと思います☆ 東京西部でこんなに注目されるマンションも久しぶりなんじゃないですかね。近所の人間からしても嬉しいもんですよ。戸数の多さも多分買いやすいかもってことで人気が集まる要因なんだと思いますけど、もともと潜在的にこの地域への居住願望がる人が多かったのかも、それもやっぱり嬉しいです、ウェルカム☆ |
||
595:
匿名さん
[2012-02-11 17:45:21]
|
||
596:
匿名
[2012-02-11 19:08:50]
要望書出しました。
とりあえずはブッキングしてないですが、どうなるかドキドキです。 |
||
597:
購入経験者さん
[2012-02-11 19:26:15]
要望書を出した後のドキドキ感、2年前に経験したので良く判ります。抽選結果を聞くまで日々落ち着きませんでした。ボードに花を付けてあたかも成約済かの様に装って手付かず住戸に商談を勧めるので、人気集中部屋で無い限りは多分大丈夫とは思いたいですが心配ですね。
|
||
599:
匿名さん
[2012-02-12 12:09:03]
|
||
600:
入居予定さん
[2012-02-12 14:37:01]
ピクチャーレールは、前付けが必要ですか。
それとも後付で大丈夫ですか。 家具の配置がハッキリしないうちは、どこにどれ位の高さ・長さをつけていいか よくわからないのですが。 キッチン機器のグレードアップを検討した方いらっしゃいますか。 ガスコンロ、レンジフードのグレードアップは結構高額ですよね。 型番は不明なのですが、類似品を見てみると標準価格のような気がします。 (レンジフードは標準価格以上か?) グレードアップ価格 - 標準設置品価格 = 支払い価格 位だといいのですが。 皆さんどのように考えていますか。 |
||
601:
匿名さん
[2012-02-12 15:42:14]
やっぱり長谷工物件は人気あるよね!!
|
||
603:
匿名さん
[2012-02-12 17:29:28]
602さん
599のランキングのことでないの。 |
||
604:
匿名さん
[2012-02-13 10:42:56]
残念ながら「ブリリア多摩ニュータウン」には多くの懸念点がありますね。
① 従前からの権利者との関係が非常に難しい。 (従前からの権利者が幅を利かせて、排他的な管理運営が行われることが大変危惧される。) ② 近隣に「エコプラザ多摩(プラスティック中間処理施設⇒杉並病の発症の可能性あり)」の存在。 ③ 隣接地に「超大型都営団地(都営諏訪団地:戸数約1500戸)」(都営団地の住民の永山駅への最短ルートはブリリアの敷地を通り抜ける道) ④ 坂が多く、かつ階段が多いため、老人や身障者の車椅子やベビーカーには×××。 ⑤ 永山の街自体に都会的な香が一切感じられない。(これはあくまで主観で、永山のようなのどかな雰囲気の街を好む方もいるとは思います。) このような懸念点があり、私にはとても永住に適した立地とは思えません。 モデルルームも観ましたが、「可も無く不可もなく」といったレベル。建物の配置も明らかに団地といった感じで民間マンションのような高級感は全く無し。 さらに、天井高が255cmはやや低い。 上層フロアー(営業担当者の説明では最上階から下に2~3フロアーまで)のベランダのガラスが透明ガラス。⇒ 外部から丸見えでプライバシーを全く保てない。これは、常識では考えられないこと。特に最上階を検討していた私にとっては、この点が「今回見送り」の決定打となりました。 |
||
605:
匿名
[2012-02-13 10:50:19]
天井255は今の新築なら普通です
270あるのはタワー型ですし、戸建は240です |
||
606:
匿名さん
[2012-02-13 11:33:20]
604は本当に残念だね。
説明不足だったのか、全くブリリアの特徴や良さを理解してないもんね。 オーベルでも同じ事書いて何の目的があるのやら。。 |
||
607:
匿名さん
[2012-02-13 12:11:55]
604は単なる荒らしです。双方に書き込んで争いが起きるのを楽しんでいる人間です。
必要以上に反論を煽る釣り餌ですから、喰いつかないように。 |
||
608:
匿名さん
[2012-02-13 12:39:45]
>607さん
同感です オーベルの809さんも >スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。 これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。 掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。 「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。 ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。 と書き込まれています。 こちらのスレッドも同様ですね。 |
||
609:
匿名
[2012-02-13 12:41:20]
団地のことは無視できないかなぁと思います。
子供は単純ですから親がしっかりはもちろんですけど、それで解決するのなら いじめはなくなってます。 残念ながら、そう言った居住区や貧富に対しての差別意識が出てくるのは仕方がないことですね。 これをどうとらえて、問題意識を持っているかによって変わってきますね。 結構ありますよ?こういうのは事実、現実として。 たとえばほとんどマンションの子になるだろうからと安心してても、今度は多数が少数をいじめる 図式は変わらないです。 自分のお子さんが、他のお子さんをいじめていたら・・・どうします? と不安を煽ってます。 自分としては、どちらの親(団地・MS)もしっかりと差別意識をなくすような教育をすることが必要ですが、 なかなかどうして、人間ですから難しいですよね。 なので、住む、そして教育するというのであれば、ある程度の想定は必要かな?と思います。 |
||
610:
匿名
[2012-02-13 12:47:05]
>604さん
私的には ①気にならない 半数は新規住民なので別に気にしませんが? ③気にならない 多摩ニュータウンですからね。 まわりは公団都営の団地だらけです。 治安も悪くないですし… ④気にならない 立地が高いですからね。 そりゃ、坂や階段はあるでしょうね。 でもスロープありましたよね?ご存知ない??現地見てればわかりますが… ⑤ ? 都会って…(苦笑) 多摩市にそれ求めちゃいます? でしたら、都心に住みましょうよ。 たぶん求めてるものが違うと思いますよ。 多摩を選ぶ方は、公園や緑が多くて、子育てに環境がいいからとかです。 都会的なことは求めてないですよ。 私が気になるのは、唯一②のエコプラザぐらいでしょうか。 でも、うちは購入予定でいますけどね。 |
||
611:
購入検討中さん
[2012-02-13 12:58:39]
30代前半ですが、私が小学生の時は団地と戸建住人でしたが、とくに何もありませんでしたけど・・・
中学も同じく・・・ 昔だからでしょうか?? |
||
612:
匿名さん
[2012-02-13 13:34:26]
物も立地も周辺と比べてボチボチ良いと思いますが劇的に安い訳でもなく、戸数の多さを考えると完成までには売り切れないと思います。森街区の価格もどうなるかわかりませんし、幸いにしてどこも似たような間取りなのでうちは少し様子見です。二期以降で決めたいと思います。後悔はしたくありませんからね。
|
||
613:
匿名さん
[2012-02-13 13:38:22]
604です。
別にスレッドを荒らすつもりは毛頭ありません。 現在、私は多摩センター内で新築マンション購入に向けて真剣に検討しているところなのです。 「ブリリア多摩ニュータウン」と「オーベルグランディオ多摩中央公園」のMR・・・等を見た上での素直な自分の意見を述べているだけなのです・・・。 3月にオープン予定の、はるひ野の小田急不動産の新築マンションのMRも観たいと思っています。 私のスレでブリリアの購入を決めている方が気分を害したとすれば、その点については誤りたいと思います。 ただ、「上層フロアー(営業担当者の説明では最上階から下に2~3フロアーまで)のベランダのガラスがすりガラスではなくて透明ガラス」については、検討の際にどうしても納得できなかった点ですので、その点について皆さんが如何お考えなのかお教え頂けないでしょうか? |
||
614:
匿名さん
[2012-02-13 14:00:05]
>604さん
唯一エコプラザ多摩の問題は気になりますが、その他は 問題ないレベルです。 例え団地の方が敷地内を通ったとしても良いのではないでしょうか。 何せ敷地が広大すぎるので、敷地内の舗装道は周辺住民から公道の ように使われるかもしれません。大らかすぎますかね? |
||
615:
購入検討中さん
[2012-02-13 14:24:15]
インタネットとかは管理費に入ってますか?
|
||
616:
匿名さん
[2012-02-13 14:51:25]
確か敷地内の舗装道は市が整備するんじゃなかったでしたっけ? ということは、市道になるということではないんでしょうか。私道でも市に寄付すると、市が整備してくれますよね。固定資産税の負担も減りますし。間違っていたらすみません。
|
||
617:
匿名
[2012-02-13 15:19:17]
604さんへ
日中の透明ガラスは外側が鏡の様になります。 部屋では外が足元から見えるそうです。 夜はレースのカーテンでも閉めて下さい。 との説明を受けましたよ。 |
||
618:
購入検討中さん
[2012-02-13 15:25:31]
>613さん
謝る必要なんてないのでは? スレによって購入意欲が下がったならその人がその程度って事だと思います。どの物件でもネガティブな所は少なからず有るんですから、それぞれが気づいた事を書くべきかと。 以前にどなたかも書いてましたけど検討者としては自分では気づかないマイナスポイントも知りたいですし。 プラスは営業さんから聞けば良いのでは。 |
||
619:
購入検討中さん
[2012-02-13 15:59:05]
このマンションの資産税高いですね、皆さんどう思いますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マナーの悪い人は世代関係なく悪いですよ。