このたびハウスメーカーの新築戸建を購入し、来週半ばに引渡しを控えております。
木造2階建です。3面の変形バルコニーがあります。アルミ製手すり付笠木を長いもの1本ではなく、何本か接合しながら取り付けてあります。その接合取付部分3箇所から雨だれが認められ、白いモルタル外壁に雨筋がはっきり黒く残っております。シーリング剤か何かが接合部分を伝って落ちてきているような印象です。
建築関係の方、上辺の解決ではなく、私が根本的な解決を図る方法としてなにか良い知恵やアドバイスございませんでしょうか。
[スレ作成日時]2007-09-21 06:26:00
引渡し前に発見!
2:
匿名さん
[2007-09-21 09:31:00]
HMの営業担当にお話しすればいいのでは?定期点検もありますし 充分保証期間内であると思われますので 対処してくれますよ。
|
3:
入居予定さん
[2007-09-22 04:48:00]
返信ありがとうございます。
営業さんに言えばいいのですが、表面的な汚れおとしではなく、抜本的なシーリング剤の見直しや笠木の取替えの必要性など専門家のご意見を聞いて、HMの修繕方法を検証したくて投稿いたしました。 |
4:
匿名さん
[2007-09-24 21:54:00]
まずHMの営業さんに問い合わせる そしてその結果が納得いかなければここで相談するっていうのが順番だとおもいます。
|